レールの腐食が広がってきました!
まあ、しょせんステンレスレールなのでいつかはこうなりますわな。(このサドルのレールはti316という種類のレールなのですが、「ti」だからチタン製だと思って買ったのですが、実は強度を上げるためにチタンをちょっとまぜた鉄のレールなのです。錆びなくて軽いチタンが欲しかったのに勘違いしました。(笑))
パッドも少しほころびがありましたが、強度的にまだまだ使えそうです。まあ、鉄はいきなり折れたりしませんから。
でも、長年使ったし、見た目もアレだし、買い替えもありかな、と思っていろいろ通販サイトを物色したところ
セライタリアSLR KITカーボニオフローを買っちゃいました!
お値段なんと1万1600円!な、なんと2万円以上お値引きの大特価!
ちょうどタイミング良くWiggleのブラックフライデーセール中でして、そこの大特価品の中にあったのです。
(にしても、この円安の中この価格は安すぎではないでしょうか。まあ大手のWiggleさんですから偽物ではないと思いますが(笑))
サイズは2サイズあるのですが、小さめの幅135mmだけしか出品されていませんでしたが、ワシはいつもこのサイズなのでOK!デザインも良し!ワシのIDOLにも似合いそうです。何というグッドタイミングなのでしょう。ワシは幸せ者じゃ。(笑)
今度サドルを買う時は、錆に強いチタンか、お高いが軽いカーボンのレールのものを買おうと思っていたのですが、今回買ったこのサドルは
カーボンレール!
なので軽い!カタログ値で135g前後です!
しかあし!
悲しいかな、そこはメイド・イン・イタリアの常、カタログ値はあんましあてになりません。(笑)SLRチームエディションもカタログでは170gでしたが、実際計ったら
200gありました!(笑)
(その前使ってたサドルが200gだったので、30g軽量できる!と持って買ったのに、意味無しでした。)
ほんとにもう、イタリア製のカタログ値は適当な気がしてなりません。タイヤしかり、ホイールしかり、、
ワシの愛用してるホイールもボラワンはカタログ値より軽かったし、レーゼロカーボンは逆に重かったし、(ボラワンのハイトは35mm、レーゼロは30mmで当然レーゼロの方が軽いはずなのですが、実測値は両者ほぼ同じという結果でした(笑))
こんなふうにカタログ値より重いと雑に作られたと感じるし、逆に軽いと強度とか大丈夫なの?と心配になりますし、、、。
まあ、実際今まで使用してみて不具合とかはありませんし、性能も素晴らしかったので、製品として欠陥ありとまでは言えないと思いますが、おそらく、製品の均質性のうち、重量に関してはイタリア人はあんまし気にしてないのか、誤差の範囲が広いのかもしれません。対照的にメイド・イン・ジャーマン(ドイツ)は厳格な気がします。(コンチネンタルのタイヤなんか誤差はほぼないですもん。それに対し○○はうーん、、、、。)
なので、バイクの軽量化とか重量に関してシビアな方はイタリア製はあんまし向かないかもしれませんね。
まあ、こんなもんだろう!人間が作るものなんて!(笑)
こんなふうに思える人がイタリア製に向いてるのではないでしょうか。(笑)
とまあ、なんだかイタリア製品の悪口を言いてるみたいになってしまいましたが、それなら、ワシはイタリア製に向いてるようなおおらかな性格というと、、、
全然違います!(笑)
どちらかというドイツ製があってます!(笑)
じゃあなぜデローザ乗ってんだよ、パーツだってイタリア製使用率高いじゃないかってお叱りをうけそうですが、ここからは私見ですが、
だってイタリア製はカッコいいい!(笑)
機能一辺倒じゃない、遊び心等ソフト面にも気を配ったデザイン、とでもいうのでしょうか、デザインがほんとにうまいと思います。
イメージ的に、よりカッコよく、美しくなるなら多少コストUpしようが重量Upしようが無駄があってもかまわない、カッコよくなくっちゃバイクじゃない、そんな風に思ってそうです。ワシ等日本人にはこういう発想はできない気がします
まあ、とどのつまりはそれぞれお国柄というか、個性、性格、特徴でしょう。重要なのはユーザーがきちんとその特徴を理解している事だと思います。わかってて使用していればその方の目的に合っている、という事でしょうからなんの問題もないでしょう。
で、肝心の今回買ったサドルの重量ですが、、、
ほぼ130gでカタログ値通り!大当たり?!(笑)
約70g軽量化に成功しました。パッドもチームエディションフローより薄いため高さは低くなるので、その分シートポストを上げられ、見た目もかっこよくなるはず。(今回7mm程上げました。)
形状はほぼ同じですがカーボニオ(左)の方が高さは低い。(写真撮り忘れました。スミマセン、、)
今週末天候が良ければ遠出して、どんな感じか試したいと思っています。またご報告しますね。
ではまた!
ランキングに参加しております。クリックして応援していただければ幸いです
にほんブログ村
ロードバイクランキング
以下は広告・PRです
Amazonのトップページへジャンプ