2017年11月09日
山田八幡神社 川越市山田 御朱印(19)
こんにちは。
川越市山田にある 山田八幡神社に、参拝してきました。
山田八幡神社は、往昔旧山田庄府川郷等十ヶ村(志垂・宿粒・石田・石田本郷・谷中・網代・菅間・向小 久保・高畑・角泉)の総鎮守でしたが、江戸中期以降、各地で社殿が創立されたため、志垂・府川二村の鎮守となりました。
口伝によれば、日本武尊が東国平定の時に剣を祀ったのが始まりと伝えられ、昔境内より出土した鉄剣を社宝としています。
この頃は八幡様と呼ばずに、神様と言っていましたが、後醍醐天皇の時に宗長親王が都から逃げ延びて来られ、京の石清水八幡宮を合祀してから八幡様になったと伝えられています。
鳥居の手前左に、御嶽社が。
鳥居を潜り進むと、手水舎。
清めて参拝します。
稲荷社
白山社
神楽殿
最後に、御朱印を頂きました。
神に感謝をして、また清々しい気持ちになれました。
それでは、また・・・
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6949676
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック