新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月14日
JSBA バッチテスト チャレンジ 2
初めて2級を受けて落ちた日から二週間後、ホームのスプリングバレーで、2度目の2級チャレンジです。
1/29でした。その間10日くらい練習しましたね。
この日は天気も良く、バーンも申し分ない状況です。事前講習は1度受けているので、今回必要はないのですが、
この日の検定員のアドバイスやポイント、検定バーンの場所等聞けるので、今回も受講しました。
ここスプリングバレーは都市近郊型のコンパクトなゲレンデのため、土日はかなり混みます。
そのため、検定バーンはお客さんの滑走が少ないところが選ばれるので、普段あまり滑らないところで行われました。
さっそく事前講習開始です。2級10人、1級3人と大所帯です。
まずはショートから。
指摘は・・・
・2級なら運動指定がないからいいけど、今のままじゃ1級は厳しい(1級を見据えて練習しているので運動を入れてます)
・ズレが大きいのでもっと切るように。
・回し込みをもっと。
・無理やり運動を多くすると、ヒールサイドでおしりが落ちてしまい、動けなくなる。運動は板の上で。
いっぱいあって、急に直せませんね(泣)
次はロングです。
指摘は・・・
・トゥサイドでの沈み込みがちょっと足らない。もっと低く。
・トゥからヒールの切り替えしでの立ち上がり抜重で、真上かつすぐおしりのほうに立ち上がってしまっているので
前への動きが見えない。
そして、フリーランです。
特に指摘はありませんでした。
いよいよ午後から本番です。今日はいけそうな気がします(笑)
ここで問題が!このスプリングバレー、バーンによっては午後に日陰になってしまい非常に雪面が見えづらくなる&
バーンが固くしまります。それも急激に!!
今回ロングとフリーランで使うバーンがまさにその状況です!こいつはやばい。事前講習で滑った感覚が役に立たない可能性があります・・・
今回は2級の1番目です。緊張しますね。
ショート、ロング、フリーランの順番で行われました。どれも無難に滑った感じで、あまりめりはりもだせていない感じ。
事前の時の滑りよりはるかに消極的ですが、大きなミスはないと思います。
夕方、いよいよ合格発表です。
結果は・・・・
ショート 70 ロング 70 フリー 70 合格です!!!
2級 10人中6人合格。バーンが良かったせいか合格者も多いですね。
総評もいただきましたが、ここの検定員の方はホームだけに私の普段の滑りもある程度目にしているわけで
普段の滑りができれば、どの種目も加点で合格できるはず と言われました。
検定って難しいですね・・・どうしても転倒を恐れ、かなり抑え気味になりスピードも動きも小さくなってしまいます。
あとショートはまだまだな感じがしました。このままでは1級は厳しい感じがします。
でもまず2級は合格!!とりあえず一安心です。家族から2級もとれないのか!!っていう厳しいバッシングからも
開放されました(笑)
次の検定はまた2週間後です!もう時間がありません!でもやるだけのことはやります!!
つづく
2017年02月13日
JSBA バッチテスト チャレンジ 1
今回は、日本スノーボード協会 JSBA バッチテストのことを何回かにわたって書いてみたいと思います。
今シーズン、JSBA バッチテストにチャレンジしてみました。
何度も書いてますが、20年振りの復活、TOTALで5~6年くらいのスノーボード歴(当時は4~50回/年で自己流)、
40代前半です。
今シーズン復活して、30日目くらい(2~3時間/日)の2/15、2級のバッチテストにチャレンジしました。
この時点で何度かホームのゲレンデのスクールにも入って、自信もありです。
場所は隣県のジャングル・ジャングルです。年末に1日だけ滑りにいきましたが、どのバーンで検定やるかも
わからないです。まぁ、2級だからってなめてましたね(笑)
さて、当日ですが、ものすごい降雪&吹雪!!視界がすさまじく悪い!どのくらい悪いかっていうと
最後のフリーランの時なんか、ゴールにいる検定員とスターターがお互い見えず、中間に中継者を立たせて
連絡を取るというくらいです(笑)
バーン状況も新雪のモフモフで、パウダーとコブ状態・・・これを視界不良で滑るという最悪の状態です。
かなり不安になってきました。
さて、受付を済ませ、事前講習開始です。検定員の方は2名でアルペンとフリースタイルの方です。
受験者は同じ2級を受ける方と2名だけでした。予想ではやる種目(ロング、ショート、フリーラン)を模擬形式で
やって指導されるのかなと思っていましたが、まずノーズドロップからです。これには面喰ってしまいした。
ここまでの基礎連は最近やってなかったのもあって、ぎこちない・・・
さらに、かなり抜重の立ち上がりを前にしろとの指定も。もう後ろ足の膝が伸びるくらい。なんなら後ろよりに
乗って前へ移動しろ!とのこと。
あとでネットで情報を探してみると、そういったかなりはっきり前に乗る運動を求める検定員の方もいるようです。
特にアルペン乗りの検定員の方がお手本をしてくれたのですが、足首が固定されていて運動を表現しずらいはず
なのに、きれいに前に立ち上がる運動を表現されていてちょっと感動しました。
次にいよいよ種目のロングです。思った以上の斜度があり、距離も長い!ここを4ターンでいくにはかなりのスピード
がでます。しかも視界は悪くちょっと脇にいくとパウダー、中間はガタガタ・・・正直本当にこのバーンでやるのか?
って感じでした(笑)
次にショートです。バーンはロングと同じです。斜度もあるしバーンもあれているのですが、テールスイング気味に
なっているのを指摘され、それを直そうとすると後ろに乗ってしまい暴走気味になってしまいました。
フリーランはなかなかいいです といわれ、ここで事前講習は終了です。
いよいよ午後の検定開始です。
ここで驚いたのが、検定を行うのは2名だけと思ってたのですが、集合場所に現れたのはインストラクター6名!?
これはスターターや旗を立てたり、検定員の模擬検定だったりするので結構な人数がきます。
初検定ではこれがかなりのプレッシャーになりました。上級者のインストラクター大勢に見られながら検定される
わけですよ・・・嫌な感じです(笑)
検定は1級の方1名(事前講習なし)と2級2名です。
2級からスタートで、私は1番目スタートになってしまいました。
まずはロングから検定開始です。4ターンを目指して滑りましたが、バーンの荒れ&視界不良で転倒を恐れ、
深廻りになってしまい、5ターンでGOAL。まぁ、転倒しないようにするのがいっぱいです。
次はショート。ここでやらかしてしまいました。中盤でコブに足元を取られてしまい、転倒!!すぐ止まらずに再スタート
できましが、これは減点を免れません・・・・がっかりです・・・
最後のフリーラン。この時点で視界は最悪に。もうゴールにいる検定員が完全に見えません。
抑え目に滑っていまいちスピードも乗せれず終了です。
あとは1時間弱で結果発表です。ショートで転倒してしまっているので、なにかで加点が取れないと不合格です。
フリーランは事前講習でなかなか良いという評価だったのでどうかな?
結果・・・・・・
ロング 70 ショート 69 フリーラン 70 1点足らず不合格!
検定員からはショートで転ばなければ合格でしたね と言われました。
しかし、今思えば、ロングの運動もできてないし、ショートもぜんぜんダメだったと思います。
頼みの綱のフリーも消極的になってしまい、スピード&メリハリがなかったといわれました・・・
この時点ではバーンの状況さえ良ければ!!と思ってましたが(笑)
課題としては、
・ショートでテールスイング気味にならないようにする。
・ショートで後ろ乗りになり暴走しない。切り替えは前足でコントロール。
・ロングでターン数を合わせるイメトレが必要。
その他の駄目なところはまだ気がついておりません。
でも、ホームではないゲレンデで、しかもバーンコンディションがかなり悪い中での検定を経験したことは
とても身になったと思います。検定の全体的な雰囲気もつかめました。
あのプレッシャーは一度受けないとわかりませんね。
わかったことは、
・検定員2名だけじゃなく、インストラクターが大勢ぞろぞろ来る。その中で見られながらやらなければならない。
・相当バーン&天候がかなり悪くても滑らなければならない。(状況はある程度考慮されてジャッジされるけど転倒したら減点)
・各種目1本だけの1発勝負なので、プレッシャーに負けていつもの滑りができない。
・検定員が求めるものも多少は個人差があるので、それにあわせたものを表現できなければならない。
・思った以上に斜度のあるバーンを使う。
・事前講習ではかなりダメだしを喰らうけど、本番にひきづられ過ぎない(急に指摘が直せるわけない)
次は2週間後のホーム、スプリングバレーで検定開催です。
続く
![]() |
新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
![]() |
新品価格 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
2017年02月10日
かっこよくて便利そうなハーフキャリア
ちょっとかっこいいハイエースの室内キャリアを見つけました!
![img61486556.jpg](/hiacecampsurf/file/img61486556-thumbnail2.jpg)
ハーフキャリアです!!車幅の半分くらいだけのキャリアで、片持ちで支持という斬新なものですね。
![img60825651.jpg](/hiacecampsurf/file/img60825651-thumbnail2.jpg)
このように使わないときはたためるのが素晴らしいです。これなら両側にこれを使ってもいいですね。
![imgrc0082110772.jpg](/hiacecampsurf/file/imgrc0082110772-thumbnail2.jpg)
オプションで段数を増やすこともできるし、その高さ調整を自在にできます。いいなぁこれ〜
![imgrc0082110771.jpg](/hiacecampsurf/file/imgrc0082110771-thumbnail2.jpg)
耐荷重も10Kgと十分です。使いやすいようにいろいろ工夫されています。
なかなかのアイデア商品なのではないでしょうか?
![]() | >ハイエース/レジアスエース(S-GL用)ハーフキャリア(別称:ボードラック(片面)) 価格:27,432円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:27,432円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
オプションの追加バーもあります。
![]() | >ハイエース/レジアスエース ハーフキャリア段数追加(別称:ラックパイプ(2本)) 価格:7,992円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
ワックススタンド購入!
スノーボードのホットワックス用にスタンドを購入してみました!
![IMG_20170204_150407.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170204_150407-thumbnail2.jpg)
メーカー品は一万円以上して高いので、こんなもの買ってられないと思ってましたが、楽天で安いやつを発見。
ネットで情報を集めても機能的にも問題なさそうなので、ポチっと。
![IMG_20170204_150928.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170204_150928-thumbnail2.jpg)
このように、チェーンをかける長さで、高さと幅は自由に変更可能です。
![IMG_20170204_151740.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170204_151740-thumbnail2.jpg)
形状的にバインを付けたままでも、板を安定しておけます。
![IMG_20170204_162037.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170204_162037-thumbnail2.jpg)
スクレーピングも安定して力が入り、楽チンです。強度もかなりあり、ガッチリしているので使用に不安はありません。
この台があるのとないのでは、作業のやりやすさと疲労度が全然違いますね!!
この価格なら自作したり、他で代用するより絶対買ったほうがいいと思います。
以前は、雑誌を台にしたり、タイヤを台にしたりしましたが、高さをだせないので、しゃがんだり座りながらの
作業になると力が入らないし、腰を痛くなるし疲れもします。
それが嫌でホットワックスをかける回数が減ったら本末転倒ですしね。作業環境を整えるは大事です!
6000円程度で買えるので、強く購入をおすすめします!!色は黒、赤、紫の3色あるので、お好みで~
![]() | >【送料無料】ワックススタンド スノーボード スキー 兼用 作業台 ESWT-002 ブラック【ワクシング ワックスがけ チューンナップ メンテナンス スケボー】【espb】 価格:6,780円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | >【送料無料】ワックススタンド スノーボード スキー 兼用 作業台 ESWT-002 レッド【ワクシング ワックスがけ ホットワックス チューンナップ メンテナンス スケボー】【espb】 価格:6,780円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | >【送料無料】ワックススタンド スノーボード スキー 兼用 作業台 ESWT-002 パープル【ワクシング ワックスがけ ホットワックス チューンナップ メンテナンス スケボー】【espb】 価格:6,780円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
2017年02月01日
"はざいや"でスクレーパーを購入!激安です!!
スノーボード関連のブログで、いつも面白い記事を書いて楽しませてもらっている田中さんのブログ
”雪バカ日誌”で、スクレーパーを激安で入手する記事があったので、参考にして自分も購入してみました!
”はざいや”というプラスチック素材加工専門販売店で、作ってもらうという方法です。
透明アクリル板(押出板)4mm厚を選び、150×60mmサイズにカットしてもらうだけです。
角を斜めにしたりちょっとした加工をいれようとすると、値段がガーンと高くなるので注意です。
20枚作ってもらって、1920円+送料900円+代引き手数料324円の計 3,144円。
3,144÷20=で1枚あたり約157円!! 市販のスクレーパーは1000円近くするので激安です!!
こんな感じで届きました。
![IMG_20170121_124945.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170121_124945-thumbnail2.jpg)
すごい量ですね。さっそく開けてみると
![IMG_20170121_125012.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170121_125012-thumbnail2.jpg)
いかにも”切り落とし”ってかんじで当然飾りっ毛は全くありません(笑)
保護フィルムをとってみるとこんな感じ。
![IMG_20170121_125136.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20170121_125136-thumbnail2.jpg)
角もピンと立っていて切れ味もよく、機能的にもなんの問題もありません。 これなら使い捨て感覚でも使えますね。
っていうか市販のスクレーパー、高過ぎでしょ(笑)
100均の定規なんかも使ってみたことありますが、ケガ防止のためか角が立ってないし、柔らかすぎです。
みなさんも是非チャレンジしてみてください。
自分にあうように、大きさを変えたり、厚みをかえたり、加工費はかかるけど角をカットしたりアールにしたりして
使いやすく試してみるのもいいかもしれませんね。色付きにしたりデザインを入れてプレゼントにするのもいいかも。
田中さん、すばらしい情報をありがとうございました!
2017年01月27日
キャンプでおいしいご飯を食べたい ライスクッカー
私が住んでいる東北地方、かなり寒さが厳しい時期です。春が恋しいですね~
暖かくなったら、またキャンプシーズンが始まりますが、今年はおいしいお米を炊いてみたいと考えています。
キャンプでご飯を炊く定番道具は、なんといっても"飯ごう"ですが、最近は"ライスクッカー"という便利なものが
あるようなので、いろいろ調べてみました。
各社ご飯をおいしく、かつ失敗なく簡単に炊くための工夫がしてあるので、良さそうなものをピックアップしてみます。
まず、キャンプといったらこのメーカー!のものから。
![02390724_1.jpg](/hiacecampsurf/file/02390724_1-thumbnail2.jpg)
Coleman アルミライスクッカーです。2.5mmのアルミ製で黒いボディに赤い持ち手がかっこいいですね!
蓋も二重構造でおいしく簡単に炊けるうえに、軽量カップや砥ぎザル等付属品も充実しています。
おこげもきれいに剥がれるノンスティック加工されており、メンテナンスも楽そうです。
![]() | 【送料無料】Coleman(コールマン) アルミライスクッカー 2000012931【SMTB】 価格:5,178円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() |
新品価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
次はこれ!
![660331-uniflame.jpg](/hiacecampsurf/file/660331-uniflame-thumbnail2.jpg)
ユニフレーム ライスクッカーミニDX です!これはシンプルな外観で、無骨さがいい感じですね。こちらもアルミ製です。
なんと難しい火加減を蓋がカタカタなることで教えてくれるという素晴らしい機能がついています。
直火はコントロールが難しいので、これはうれしいですね!3合まで炊けます。
![]() | UNIFLAME ユニフレーム ライスクッカーミニDX [ 660331 ][ uniflameプレミアムショップ]【 SA】[ ][P5] 価格:3,400円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() |
ユニフレーム(UNIFLAME) ハンゴウ ライスクッカーミニDX 660331 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
人数が多い場合はこちらだと5合まで炊けます。
![]() | 【送料無料】ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX 660089【あす楽対応】【SMTB】 価格:5,400円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() |
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX 660089 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
最後はこれです!
![1009058-01.jpg](/hiacecampsurf/file/1009058-01-thumbnail2.jpg)
CAPTAIN STAG 3層鋼 段付ライスクッカーです!熱効率を追い求め、3層鋼ステンレス製です。
おいしくお米を炊くためのこだわりを強く感じますね!
![]() | CAPTAIN_STAG(キャプテンスタッグ)__ 3層鋼_段付ライスクッカー(5合)(アウトドア/グッズその他) 価格:7,047円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() |
キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼 段付ライスクッカー5合 UH-4001UH-4001 新品価格 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+39AGHU+249K+BWGDT)
いかがでしたか?私も春までにはこの中から検討して、キャンプでおいしい炊きたてご飯を振舞おうと思います。
特に、いつもキャンプの朝食はピザやホットサンド等が多いのですが、和食の朝食にもチャレンジしたいですね!
2017.4 追記:ライスクッカー購入しました。レビューはこちら
2017年01月26日
ホットワックス ・・・ マツモトワックス ベーシックアイロン
スノーボードのワックス、みなさんはどうしていますか?
以外となにもしてない人、多いんじゃないですか?(笑)ちなみに、私も20年前は数えるくらいしかワックスしません
でしたね・・・・
ワックスも簡易的なものがありますが、やっぱり効果があるのはダントツにホットワックスです!
ただ、非常に面倒くさいですし、道具もいろいろ必要です。しかし、それでもビシっとホットワックスされた板で滑るのは
気持ちいいものですね!
今日は私の使っているアイロンを紹介したいと思います。これです!
![IMG_20161113_135014.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20161113_135014-thumbnail2.jpg)
マツモトワックスから発売されているベーシックアイロンです。マツモトワックスからはもうひとつハイエンドな
デジタルアイロンがあるのですが、熱量も同じ800Wですし、値段も高いので、温度管理の幅がおおざっぱなはずと
いうことを理解して使用するのであれば問題ないと思います。
他メーカーに比べて、低価格でも熱量が高めというところがポイント高いですね。
昔、家庭用アイロンを使用しておかんに怒られた記憶は懐かしいところですが、専用アイロンのいいところはここ!
![IMG_20161113_142234.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20161113_142234-thumbnail2.jpg)
接触する金属部分がかなり厚みがあり、保温力があります。なるべく温度を一定にしたいのでこれは大事ですね!
ワックスを溶かして板にたらし
![2016_1113_13573100.jpg](/hiacecampsurf/file/image/2016_1113_13573100-thumbnail2.jpg)
ワクシングペーパーをはさみながら、延ばします。
![2016_1113_14040300.jpg](/hiacecampsurf/file/image/2016_1113_14040300-thumbnail2.jpg)
ワクシングペーパーはこれを使っています。
![IMG_20161113_141945.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20161113_141945-thumbnail2.jpg)
マツモトワックスのワクシングペーパー。ソールを焼くことだけは絶対さけたいので、ワックスは溶かしづらいですが
保険的にもワックスペーパーは使用したほうが良いと思います。
![]() | マツモトワックス ワクシング ペーパー ストロング スノーボード チューンナップ 価格:880円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
延ばし終わってこんな感じ。
![IMG_20161113_141913.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20161113_141913-thumbnail2.jpg)
私はじゅうぶん冷えたあと、もう一度アイロンでこのまま板を暖めてワックスを浸透させます。厳密にいうと
一度暖めたワックスは酸化するので、スクレーパーで剥がしてから新しくワックスを入れるのですが、もったいないし
そこまで気にしなくていいでしょ?って思ってやってます。(笑)
あとは滑る直前に剥がしてブラッシング・・といわれていますが、シーズン中は滑る日が数日も空かないので
私は、板が冷えたらすぐ剥がしてブラッシングしておきます。
スキー場とかでなんか面倒でやってられないし、気温が低いところではワックスも固くて剥がすのが大変ですからね。
いろいろ手間と道具が必要なホットワックス、大変ですが、やる価値はあると思います!!
2021:10月追記:
現在は、ワクシングペーパーは使っておりません。アイロンはガリウムのTU0153を使用しております。
![]() | マツモトワックス ベーシックアイロン 【 あす楽 】スキー スノーボード WAX チューンナップ 価格:7,150円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | マツモトワックス/ベーシック/アイロン/スノーボード/チューンナップ 価格:7,150円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
2017年01月21日
ハイエースのかっこいいルーフキャリア
ハイエースにルーフキャリアを装着している方を良く見かけます。
レジャーより仕事で使用する車が多いと思いますが、長物を積んだりする場合なんかに便利そうです。
仕事ならハシゴ、レジャーならスキー板やロングボードなんか見かけますね。
他の車に比べれば、じゅうぶんな積載スペースを持つハイエースですが、その環境に慣れてしまうと
更にもっと荷物を積めればなぁと思ってしまいます・・・人間の欲って果てしないですね(笑)
この便利なルーフキャリアですが、見かける大抵のものは無骨過ぎて、装着するといかにも仕事車って感じに
見えてしまうのが、最大の欠点ではないでしょうか?
そこで探してみたら、こんなかっこいいルーフキャリアを見つけました!
![type2_1.jpg](/hiacecampsurf/file/type2_1-thumbnail2.jpg)
オールアルミ製で、溶接一体式、しかもアルミ縞板付です。装着すると・・・
![img59907779.jpg](/hiacecampsurf/file/img59907779-thumbnail2.jpg)
とてもアクティブな印象を受けます。かっこいいですね!これは仕事感を感じません。
![point_ladder.jpg](/hiacecampsurf/file/point_ladder-thumbnail2.jpg)
リアラダーもついています。これもアルミ製で縞板ステップがついており、いい感じですね。
さらに、
![point2_2.jpg](/hiacecampsurf/file/point2_2-thumbnail2.jpg)
装着後の全高が2.08mなので、立体駐車場等で多い2.1m規制をクリアできています。
ここは大事ですね。
ちょっと高価ですが、外観も損なわず、実用性もよい、すばらしいルーフキャリアだと思います。
買うならこれですね!!
![]() | 200系ハイエース MSCアルミルーフキャリア2.8m+リアラダーセット 200系ハイエースバン標準用 2.8m 超頑丈 プロ仕様 2.1m立体駐車場OK 価格:160,280円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
リアラダーがいらない人はこちらですね。
![]() | 200系ハイエース用MSCオリジナルアルミルーフキャリア2.8m 200系ハイエースバン標準用 2.8m 耐加重200KG プロ仕様 2.1m立体駐車場OK オール溶接一体型 低床タイプ 価格:113,116円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
2017年01月19日
ハイエース チェーン ”鎧” !!
みなさん、ハイエースのタイヤ、冬はどうしていますか?私が住む東北地方では当然スタッドレスです。
私の乗っているハイエースは4WDなので、だいたいのところでは雪道でも凍結路でも問題ないですが、
ハイエースの2WDは冬道にとても弱いのは有名ですよね。
そして、今年から復活したスノーボード、当然スキー場に行く機会が多いのですが、場所によってはかなりやばい
道もあります。そのへんを考えると、一応チェーンを用意していたほうが良いのでは?と考え、いろいろ調べてみました。
ここですごいの、見つけました!
![yoroi1.jpg](/hiacecampsurf/file/yoroi1-thumbnail2.jpg)
ネーミングが”鎧”!!すごいですね!金属タイプのものなのですが、作りもしっかりしていて、耐久性もありそうです。
バン専用というところがいいですね。
![yoroi2.jpg](/hiacecampsurf/file/yoroi2-thumbnail2.jpg)
本体と付属品も充実していますね。手袋付です(笑)
装着しているところはこんな感じ。
![imgrc0065442455.jpg](/hiacecampsurf/file/imgrc0065442455-thumbnail2.jpg)
装着の手間や静粛性、高速性を考えると、樹脂タイプに軍配があがると思いますが、雪上での性能と耐久性を
重視する方はこれがいいんじゃないでしょうか?
あんな思い車がスタックしたら悲惨です・・・そんな事態に備えておくにはこれはかなり良いと思いました。
この”鎧”ですが、2種類あって、夏タイヤ等外径が小さめなタイヤにはこちらの"Y-01"
![]() | 価格:17,280円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
スタッドレス等外径が大き目なタイヤにはこちらの"Y-02ST"
![]() | 価格:19,440円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
使用するタイヤで選択するとジャストフィットするようです。購入する方は注意してくださいね!
2017年01月18日
BC STREAM R-2 最高です!
今年復活したスノーボード、板はYONEXのGLIDEでサーフライクに楽しむ予定だったのですが、滑っているうちに
カービングを追求したくなってしまいました。
そこで思わず・・・・
![IMG_20161231_115037.jpg](/hiacecampsurf/file/image/IMG_20161231_115037-thumbnail2.jpg)
BC Stream のR-2を買ってしまいました!!ハンマーヘッドです。ひさびさにスノーボードをやる人の買う板では
ありませんね(笑)
ちょっとビビリながら、乗ってみましたが、その操作性は抜群です!ハンマーヘッドは難しいとか、乗りこなせない
とか言われておりますが、この板に関しては、ラウンドの板とさほど違いを感じません。
固さもそれほどではなく、実に乗りやすいですね。しかもカービングはキレッキレです!
私の技術もまだまだなのですが、この板はそういう面もカバーしてくれるので、最高に楽しいです。
心配なのは、乗りやす過ぎて技術が向上しなくなりそうなことぐらいです(笑)
本格的なカービング用の板やハンマーヘッドの板にいくのはちょっと・・・という方にも最適だと思います!
![]() | 21-22 BC Stream ビーシーストリーム R-2 R2 アールツー 144-162cm 平間和徳 RAMA ラマ先生 ハンマーヘッド カービングボード スノーボード スノボ 板 送料無料 価格:99,550円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:99,550円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)
![]() | 21-22 BC Stream ビーシーストリーム R-2 R2 アールツー 144-162cm 平間和徳 RAMA ラマ先生 ハンマーヘッド カービングボード スノーボード スノボ 板 送料無料 価格:99,550円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BH2XD+3B2RB6+2HOM+BWGDT)