2024年05月31日
『大場久美子のコメットさん』が初Blu-ray化、5/31発売に。
大場久美子のコメットさん Blu-ray
【昭和の名作ライブラリー 第137集】
1970年代後半にTBS系でオンエアされた、
大場久美子さんの初主演作品『大場久美子の
コメットさん』が初Blu-ray化され、2024年5月
31日(金)に発売されます。
詳細は以下の通りです。
大場久美子のコメットさん Blu-ray【昭和の名作ライブラリー 第137集】
新品価格
¥30,058から
(2024/5/31 14:16時点)
大場久美子のコメットさん Blu-ray
【昭和の名作ライブラリー 第137集】
発 売 日:2024年5月31日(金)
価 格:38,500円(税込)/35,000円(税抜)
商品仕様:第1話〜第68話収録(全68話)/3枚組
映像特典:放送前番宣
封入特典:解説書
(「大場久美子スペシャルコメント」掲載)
収録時間:本編約1731分
発売元:ベストフィールド
販売元:TCエンタテインメント
70年代後半に“1億人の妹”のキャッチフレーズで
一世を風靡した大場久美子の初主演作品で、
高視聴率を獲得した人気ドラマが高画質なBlu-ray
で登場!
【作品ポイント】
★1978・1979年に2年連続でブロマイド売上No.1を
記録し、当時アイドルとして国民的人気を誇って
いた大場久美子の初主演作品が初Blu-ray化!
★第三次ウルトラブームの中、『ウルトラセブン』
(第17話)『ウルトラマンタロウ』(第43話)
『ウルトラマンレオ』(第63話)が劇中に登場する
異例の共演が話題になった作品!
★特撮番組のヒーロー役が多数ゲスト出演!
速水亮(仮面ライダーX)、三ツ木清隆(光速エスパー)、
潮哲也(快傑ライオン丸)、立花直樹(ジャンボーグA)、
下塚誠(スーパーロボットマッハバロン)、真夏竜
(ウルトラマンレオ) ほか
★最高視聴率25.7%、平均視聴率20.5%を記録した
超人気作品!
【作品内容】
星の学校の卒業試験として『地球で一番美しいもの』
を見つけるために地球にやって来たコメット。
そこでコメットは「沢野音楽教室」から聴こえて
くる美しい音楽に惹かれ、弟子入りを志願。
歌はまるでダメなコメットだったが、沢野公平の
配慮でお手伝いとし働くこととなった。
沢野家に住み込みで働き、時にはバトンで魔法を
使ったり、UFOや”星のお母さん”から叱咤激励を
受けながら、コメットは人間同士の触れ合いの中で
『美しいもの』を見つけていく…。
初回放送:1978年(昭和53年)6月12日
〜1979年(昭和54年)9月24日/TBS系
【キャスト】
大場久美子、五十嵐喜芳、真屋順子、小山明子、
木内みどり、西川和孝、佐藤健一、福崎和宏 ほか
【スタッフ】
原案:佐々木 守
監督:湯浅憲明、冨田義治、下村堯二
脚本:佐々木 守、上條逸雄、阿井文瓶、泊里仁美、
今井詔二、布勢博一、秋田佐知子、荒木芳久、
丸田 勉、黒土三男、青木 守、千野皓司
音楽:平尾昌晃
製作:国際放映、TBS
【Blu-ray仕様】
1978年〜1979年/日本/カラー/本編約1731分
(映像特典30秒含む)/4:3(Pillar Box)/
音声:モノラル/片面2層/第1話〜第68話収録
(全68話)/3枚組
※仕様は変更となる場合がございます。
『大場久美子のコメットさん』、初めて発売
されるのかと思ったら、それまではDVDで発売
されており、Blu-rayでは初めてリリースされる
ことのようです。
私が小学生の頃に放送されていた作品で、あまり見た
記憶がないのですが、視聴率は高かったみたい
ですね。主題歌は「キラキラ星あげる」であった
のと、その曲は覚えています。
久しぶりに、観てみたい作品です。
新品価格 |
それよりもっと幼い頃によく再放送されて
いた九重佑三子さんが主演の「コメットさん」
はよく見ていた覚えがあります。こちらは
好きなドラマでした。
いろいろな古いドラマがDVDやBlu-rayで発売されて
いるのを知って驚きました。見てみたい。
九重佑三子のコメットさん 【ベストフィールド創立20周年記念企画 第7弾 昭和の名作ライブラリー 第123集】 [Blu-ray] 新品価格 |
美しきチャレンジャー 【ベストフィールド創立20周年記念企画 第1弾 昭和の名作ライブラリー 第111集】 [Blu-ray] 新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
70年代は歌や映画は暗い感じのものが多いというイメージなんですが、70年代後半は明るい感じがします。このドラマも懐かしいですね。
可愛かったなぁ〜
計算したら大学卒業したのが1976年
そのころむでした。