2012年12月12日
A225・今年取り組んだこと、来年予定すること
今年も残り少なくなってきました。この1年、何をしてきたか、来年はどうしようか!
を考えています。
私は病歴20数年のベテラン糖尿病患者です。いつも頭にあるのは血糖値のコントロールですが、ここ数年はインスリン注射でほぼOKの水準でコントロール出来ていますので、ほとんど負担を感じることはありません。
ではありますが、体質を改善して「インスリンなし」でもA1cが6%前後でコントロール出来るようになりたいとの願いがあります。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒
を考えています。
私は病歴20数年のベテラン糖尿病患者です。いつも頭にあるのは血糖値のコントロールですが、ここ数年はインスリン注射でほぼOKの水準でコントロール出来ていますので、ほとんど負担を感じることはありません。
ではありますが、体質を改善して「インスリンなし」でもA1cが6%前後でコントロール出来るようになりたいとの願いがあります。
(「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)⇒⇒
以前から「糖尿病は発病すると一生治らない」と言われてきました。しかし、最近は新薬やら医療の進歩で「完治」が見えてきたようです。
私のように高齢で病歴が長いケースは「難しい!」とされていますが、「駄目」とあきらめずに「可能性がある」と思うようにしています。その方が、人生楽しくなります。
「道はある!」と思って、プラスになることを自分なりに考え、取り組んでいます。
(1)食事療法では、従前も今も指導されている「カロリー制限」を見直し、糖質制限の考えを少し取り入れて様子を見ています。
主栄養素の割合が現行の糖尿学会の標準が炭水化物:タンパク質:脂質=6:2:2
であるのに対して、炭水化物:タンパク質:脂質=3:4:3位を目標にしています。
白米を止めて発芽玄米にしたり、大豆製品や野菜(根菜を除く)、魚を増やす。などなどです。
(2)運動療法では、以前から「歩く」を心がけてきました。これを続ける一方、今後更に歳をとっても続けられるような運動法を探しています。
普段使われない筋肉にも「刺激を与える」ことで体質改善をめざす!という「ストレッチ」に出会い、9月頃から実行中です。週2回指導を受け、自己流にならないよう心がけています。
固まっていた体が、動くようになってきているようです。この先が楽しみです。
(3)数年前からブログを書いています。文章を書くことは頭の体操と思っています。また資料を集めたり、確かめたりすることもあって、惰性で無為に過ごす時間が減る傾向があるようです。
(2)(3)を続けることで、生活にリズム感が出てきました。2,3年来感じてきたことですが、今年はストレッチが加わって新鮮味を感じています。
「背筋を伸ばして、少し歩幅を広めに、スタスタ歩く」
こんな姿をイメージして来年を迎えたいと思っています。
来年は(1)(2)(3)をどう展開するか! 年末までに整理しようと思っています。
私のように高齢で病歴が長いケースは「難しい!」とされていますが、「駄目」とあきらめずに「可能性がある」と思うようにしています。その方が、人生楽しくなります。
「道はある!」と思って、プラスになることを自分なりに考え、取り組んでいます。
(1)食事療法では、従前も今も指導されている「カロリー制限」を見直し、糖質制限の考えを少し取り入れて様子を見ています。
主栄養素の割合が現行の糖尿学会の標準が炭水化物:タンパク質:脂質=6:2:2
であるのに対して、炭水化物:タンパク質:脂質=3:4:3位を目標にしています。
白米を止めて発芽玄米にしたり、大豆製品や野菜(根菜を除く)、魚を増やす。などなどです。
(2)運動療法では、以前から「歩く」を心がけてきました。これを続ける一方、今後更に歳をとっても続けられるような運動法を探しています。
普段使われない筋肉にも「刺激を与える」ことで体質改善をめざす!という「ストレッチ」に出会い、9月頃から実行中です。週2回指導を受け、自己流にならないよう心がけています。
固まっていた体が、動くようになってきているようです。この先が楽しみです。
(3)数年前からブログを書いています。文章を書くことは頭の体操と思っています。また資料を集めたり、確かめたりすることもあって、惰性で無為に過ごす時間が減る傾向があるようです。
(2)(3)を続けることで、生活にリズム感が出てきました。2,3年来感じてきたことですが、今年はストレッチが加わって新鮮味を感じています。
「背筋を伸ばして、少し歩幅を広めに、スタスタ歩く」
こんな姿をイメージして来年を迎えたいと思っています。
来年は(1)(2)(3)をどう展開するか! 年末までに整理しようと思っています。