アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月18日

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について6

4 相関係数を言葉で表す

数字の意味を言葉で確認しておこう。 

-0. 7≦r≦-1.0 強い負の相関がある
-0.4≦r≦-0.7 やや負の相関がある
0≦r≦-0.4 ほとんど負の相関がない
0≦r≦0.2 ほとんど正の相関がない
0.2≦r≦0.4 やや正の相関がある
0.4≦r≦0.7 かなり正の相関がある
0.7≦r≦1 強い正の相関がある

5 まとめ

 言語の認知のカラム、情動1誘発、2創発と、情報の認知のカラム、人工知能の衛生学で1行動2リスク回避は、やや相関関係になることがわかった。

参考文献

花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 森鴎外の「山椒大夫」のDB化とその分析 中国日语教学研究会江苏分会 2015
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社 2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 ナディン・ゴーディマと意欲 華東理工大学出版社 2018

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について5

計算表
A 4 1 5(合計)
偏差 1.5 −1.5 0(合計)
偏差2 16 1 17
B 4 1 5(合計)
偏差 1.5 −1.5 0(合計)
偏差2 16 1 17
AB偏差の積 2.25 2.25 4.5

◆相関係数は、次の公式で求めることができる。

相関係数=[(A-Aの平均値)x(B-Bの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(B-Bの平均値)2の和

上記計算表を代入すると、

相関係数 = 4.5/√17 x 17 = 4.5/17 = 0.26

従って、やや正の相関があるといえる。

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について4

◆A、Bそれぞれの平均値を出す。
Aの平均:(4 + 1)÷ 2 = 2.5
Bの平均:(4 + 1)÷ 2 = 2.5
◆A、Bそれぞれの偏差を計算する。偏差=各データ−平均値
Aの偏差:(4 – 2.5)、(1 – 2.5)= 1.5、-1.5
Bの偏差:(4 – 2.5)、(1 – 2.5)= 1.5、-1.5
◆A、Bをそれぞれ2乗する。
Aの偏差2乗 = 16、1
Bの偏差2乗 = 16、1
◆AとBの偏差同士の積を計算する
(Aの偏差)x(Bの偏差)= 2.25、2.25
◆AとBを2乗したものを合計する。
Aの偏差を2乗したものの合計 = 16 + 1 = 17
Bの偏差を2乗したものの合計 = 16 + 1 = 17
◆AとBの偏差の合計を合計する。2.25 + 2.25 = 4.5

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について3

3 小説の場面に適用する

安寿と厨子王が山椒大夫の下で働く
A そこでまた落ち葉の上にすわって、山でさえこんなに寒い、浜辺に行った姉さまは、さぞ潮風が寒かろうと、ひとり涙をこぼしていた。 意味3 1 衛生学2 1
B 日がよほど昇ってから、柴を背負って麓へ降りる、ほかの樵が通りかかって、「お前も大夫のところの奴か、柴は日に何荷苅るのか」と問うた。 意味3 1 衛生学2 1
C 「日に三荷苅るはずの柴をまだ少しも苅りませぬ」と厨子王は正直に言った。 意味3 1 衛生学2 1
D 「日に三荷の柴ならば、午までに二荷苅るがいい。柴はこうして苅るものじゃ。」樵は我が荷をおろして置いて、すぐに一荷苅ってくれた。 意味3 1 衛生学2 2
E 厨子王は気を取り直してようよう午までに一荷苅り、午からまた一荷苅った。 意味3 2 衛生学2 1

A 言語の認知(情動):1誘発、2創発 → 4、1
B 人工知能(衛生学):1行動2リスク回避 → 4、1

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について2

2 相関の作り方

 シナジーのメタファーのために作成しているデータベースは、データの種類で見ると、俗に言う測れないカテゴリーデータからなる。数量データといわれる身長、体重、気温、湿度などとは異なり、値が連続ではなく飛び飛びで離散的となる。前野(2012)によると、カテゴリーデータは、対象の性質を表したり、現象や区別を表したりする。性別、好き、嫌い、うまい、まずい、おもしろいなどあるものの性質や現象が示される。
 相関とは原因から結果が生じ、それが互いに関係しあっていることをいう。また、相関関係があるとは、ある測定値の変化に対して他の測定値も変化する場合に使われる。相関の強さは、ピアソンの相関係数で表す。合わせて共分散という統計用語が重要になる。  

(1) 共分散の公式
共分散=[(xの各データ−xの平均値)x(yの各データ−yの平均値)]の和/データ数
   =[(xの偏差)x(yの偏差)]の和/データ数
   = xとyの偏差積の和/データ数

正の相関があると0より大きく、負の相関があると0より小さくなる。

(2) 相関係数(ピアソン)
相関係数=XYの偏差平方和/√(Xの偏差平方和)x(Yの偏差平方和)

「山椒大夫」の問題解決の場面を使用して、簡単な例を見てみよう。

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より

森鴎外の「山椒大夫」の相関関係について1

1 先行研究

 森鴎外の「山椒大夫」の標準偏差から鷺を打つ、甘利を打つ、賭けをするというそ
れぞれの場面のデータベースから数字を取り、既存の研究と照合し、思考の流れとして創発が多いことが確認できている。
 この小論では、同じデータベースを使用して、相関関係を考察する。言語の認知のカラムは、思考の流れ(1外から内の誘発、2内から外の創発)、情報の認知のカラムは、1問題解決または2未解決である。

花村嘉英(2018)「森鴎外の『山椒大夫』の相関関係について」より

2019年01月17日

川端康成の「雪国」から見えてくる相関関係について10

6 まとめ

 脳内は、電気信号が縦横無尽に高速で回っている。川端康成の「雪国」執筆時の脳の活動として、人間一般のものではなく、特筆すべきこととして、駒子の三味線の稽古の場面で見えてくる目的達成型の認知発達を取り上げた。この小論の実験を通して、正の相関があることが分かった。平たく意義としたい。
 作家の執筆脳を探るシナジーメタファーの研究は、花村(2018)でも記したように、@LのストーリーやAデータベースの作成、さらにB論理計算やC統計によるデータ処理が必要になる。しかし、最初のうちは、一つの小説について全てを揃えることが難しいため、4つのうちとりあえず3つ(@、A、Bまたは@、A、C)を条件にして、作家の執筆脳の研究をまとめるとよい。ここでは、@、A、Cの条件を満たしているため、「川端康成と目的達成型の認知発達」というシナジーのメタファーは、成立していると考える。


参考文献

川端康成 雪国 講談社文庫 1979
花村嘉英 計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか? 新風舎 2005
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む 華東理工大学出版社2015
花村嘉英 日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用 日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで 南京東南大学出版社 2017
花村嘉英 シナジーのメタファーの作り方について-トーマス・マン、魯迅、森鴎外、ナディン・ゴーディマ、井上靖 中国日语教学研究会上海分会論文集 2018
花村嘉英 从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默 シナジーのメタファーについて考える−ナディン・ゴーディマ意欲 華東理工大学出版社 2018
花村嘉英 川端康成の「雪国」から見えてくるシナジーのメタファーとはー「無と創造」から「目的達成型の認知発達」へ 中国日语教学研究会上海分会論文集 華東理工大学出版社 2019
前野昌宏 回帰分析超入門 技術評論社 2012

川端康成の「雪国」から見えてくる相関関係について9

【A、B、Cの相関係数の比較】

相関の特性
相関係数 AとB 0.5 BとC 0.5 AとC 0.5
相関の特性 AとB かなり正の相関 BとC かなり正の相関 AとC かなり正の相関

 表7は、駒子が三味線の稽古をしている場面のカラムの相関の特性であり、Aの無と創造、Bの情報の認知1と顔の表情、Cの人工感情と認知発達それぞれの相関の特性を表している。購読脳と想定している無と創造と目的達成型の認知発達と正の相関関係があることがわかる。

花村嘉英(2018)「川端康成の『雪国』の相関関係について」より

川端康成の「雪国」から見えてくる相関関係について8

【AとCの相関係数】
◆ A、Cの偏差同士の積を計算する。
(Aの偏差)x(Cの偏差)= 0、4、0

◆ B、Cの偏差を2乗したものの合計を計算する。
Aの偏差の2乗したものの合計=4+4+0=8
Cの偏差の2乗したものの合計=0+4+4=8

◆ (Aの偏差)x(Cの偏差)の合計を計算する=0+4+0=4

計算表
A 4 0 2 6
偏差 2 −2 0 0
偏差2 4 4 0 8
C 2 4 0 6
偏差 0 2 −2 0
偏差2 0 4 4 8
AC偏差の積 0 4 0 4

◆ 相関係数を求める

相関係数=[(A-Aの平均値)x(C-Cの平均値)]の和/
√(A-Aの平均値)2の和x(C-Cの平均値)2の和

上記計算表を代入すると、

相関係数= 4/√8 x 8= 4/√64= 4/8 = 0.5

従って、かなり正の相関がある。

花村嘉英(2018)「川端康成の『雪国』の相関関係について」より

川端康成の「雪国」から見えてくる相関関係について7

【BとCの相関係数】

◆ B、Cの偏差同士の積を計算する。
(Bの偏差)x(Cの偏差)=-0、0、4

◆ B、Cの偏差を2乗したものの合計を計算する。
Bの偏差の2乗したものの合計=4+0+4=8
Cの偏差の2乗したものの合計=0+4+4=8

◆ (Bの偏差)x(Cの偏差)の合計を計算する=0 + 0 + 4 = 4

計算表
B 4 2 0 6
偏差 2 0 −2 0
偏差2 4 0 4 8
C 2 4 0 6
偏差 0 2 −2 0
偏差2 0 4 4 8
BC偏差の積 0 0 4 4

◆ 相関係数を求める

相関係数=[(B-Bの平均値)x(C-Cの平均値)]の和/
√(B-Bの平均値)2の和x(C-Cの平均値)2の和

上記計算表を代入すると、

相関係数=4/√8x8= 4/√64=4/8 = 0.5

従って、かなり正の相関がある。

花村嘉英(2018)「川端康成の『雪国』の相関関係について」より
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
花村嘉英さんの画像
花村嘉英
花村嘉英(はなむら よしひさ) 1961年生まれ、立教大学大学院文学研究科博士後期課程(ドイツ語学専攻)在学中に渡独。 1989年からドイツ・チュービンゲン大学に留学し、同大大学院新文献学部博士課程でドイツ語学・言語学(意味論)を専攻。帰国後、技術文(ドイツ語、英語)の機械翻訳に従事する。 2009年より中国の大学で日本語を教える傍ら、比較言語学(ドイツ語、英語、中国語、日本語)、文体論、シナジー論、翻訳学の研究を進める。テーマは、データベースを作成するテキスト共生に基づいたマクロの文学分析である。 著書に「計算文学入門−Thomas Mannのイロニーはファジィ推論といえるのか?」(新風舎:出版証明書付)、「从认知语言学的角度浅析鲁迅作品−魯迅をシナジーで読む」(華東理工大学出版社)、「日本語教育のためのプログラム−中国語話者向けの教授法から森鴎外のデータベースまで(日语教育计划书−面向中国人的日语教学法与森鸥外小说的数据库应用)」南京東南大学出版社、「从认知语言学的角度浅析纳丁・戈迪默-ナディン・ゴーディマと意欲」華東理工大学出版社、「計算文学入門(改訂版)−シナジーのメタファーの原点を探る」(V2ソリューション)、「小説をシナジーで読む 魯迅から莫言へーシナジーのメタファーのために」(V2ソリューション)がある。 論文には「論理文法の基礎−主要部駆動句構造文法のドイツ語への適用」、「人文科学から見た技術文の翻訳技法」、「サピアの『言語』と魯迅の『阿Q正伝』−魯迅とカオス」などがある。 学術関連表彰 栄誉証書 文献学 南京農業大学(2017年)、大連外国語大学(2017年)
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。