アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年09月28日

個人事業主が税金に無関心だと損しますA

今日は2日目です。

★間違った確定申告で追徴に・・・

税務調査の連絡がいつか来るかと思います。

あくまで私の個人的な感覚ですが

個人事業主に対しての税務調査は

「明らかに怪しい」
「明らかな間違いがある」

ところに、確信を持って税務調査に

来ている、という印象があります。

個人事業主に調査が入る確率は一般的に

1〜2%程度と言われてはいますが

確率にあまり意味はありません。

怪しいところ、いい加減な申告を

しているところを狙って来ているからです。

逆に言うと、きちんとした帳簿付けが

できていて、心象の良い確定申告書を

作っていれば、税務調査がくる確率は

非常に低いですし、万が一来たとしても

怖くありません。

では、もしも間違った申告をして

しまっていて、それが調査で指摘される

とどうなるか? 本来払うべきだった

税金を納めなおさなければなりません。

ただ、それだけで済まないのが

税務調査の怖いところです。

納める税金が少なかったり、還付される

税金が多すぎていたりする場合

ペナルティとして追加の税金も

払わなければならなくなってしまいます。

例えば、どのような税金があるかというと

・過少申告加算税…追加の税金の10%
・延滞税…年2.5%

過少申告加算税の金額は、新たに納める

ことになった税金の10%相当の金額です。

ただし、新たに納める税金が当初の

申告納税額と50万円でいずれか多い金額を

超えている場合、その超えている部分に

ついては15%になります。

これだけではありません。一番怖いのは

「重加算税」

という一番重い税金です。

申告内容に仮装、隠蔽があったと

判断されてしまうと

重加算税:過少申告加算税の基礎と
     なる税額の35%
(※税率は原則的な取り扱いの場合)

を支払わなければなりません。

最初からきちんと申告をしていれば

払う必要がなかったのに、こうした

ペナルティを払うことになるわけ

ですから、非常にもったいないと

言えますね。

また、調査では1年分だけを調べるわけ

ではありません。一般的には3〜5年分の

期間をまとめて調べることが多いので

追徴が100万円単位になることは

決して珍しくないです。

国税庁の資料によると、調査による

1件当たりの追徴税額は

個人で245万円
法人で331万円

とされています。

しかも、この245万円というのは

所得税だけの話です。

所得税額が変わるとなると他にも

住民税や個人事業税、国民健康保険料(税)

が変わってきます。

市役所など自治体から住民税の

納付書が届いたりします。

すべての税金を追加で、5年分など払う

こととなった結果、トータルで1千万近く

払うことになってしまったという

ケースもあります。

そのため、普段からきちんと帳簿付け

をして、正しく申告することは非常に

重要なのです。

当社の社員様は当社会計事務所無料相談

が付いてます。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

是非ご参加下さい!

<ZOOM>

開催日:10月20日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/408324527315540


内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで配信します。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2020年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得250万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10996010
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。