アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月20日

仮想通貨の税率

ビットコインが500万を

超えましたね。

億り人大量発生でしょうか?

でも最高税率45%です。

今日は仮想通貨で利益が出た

場合の処置について書きます。

★仮想通貨の利益も確定申告が必要

1年間に得た所得
(収入から必要経費を引いた額)

を税務署に伝え、税金(所得税)

を支払わなければなりません。

この手続きを確定申告といいます。

サラリーマンで、給与以外に所得が

ない場合は、会社が代わりに税金を

計算して納税してくれるため

確定申告の必要はありません。

しかし、その他の所得があった

ときは、自分で確定申告を

しなくてはならないですね。

仮想通貨で儲かったときも

もちろん確定申告が必要です。

基本的に、買ったときより

売ったときの価格が値上がり

していれば、儲かることに

なります。

ただし、確定申告が必要なのは

値上がりした後に売って利益が出た
(実現益があった)

ときだけです。

値上がりした状態(評価益・含み益)

のときは不要です。

また、利益が20万円以下の場合も

確定申告は不要です。

★たくさん稼ぐと一気に税額が増える!

確定申告は、毎年2月16日から3月15日
(土日にあたる場合は翌週月曜日まで)

の1カ月間に行います。今年は4月15日

まで延長されてます。

前年の1月から12月までの所得

を専用の用紙に記入し、そこから

納める税金の額を算出します。

確定申告に必要な書類は

税務署などの窓口で手書きで

作成することもできますが

国税庁のウェブサイト

「確定申告書等作成コーナー」

を使えば、自宅でも簡単に用意

できます。

私は個人的に「FREEE」を勧めてます。

仮想通貨の確定申告で問題に

なるのがその税額です。

先ほど紹介した所得には全部で

10種類あり、どの所得なのかに

よって税額が変わってくるのです。

仮想通貨は今のところ

「雑所得」

という分類です。

雑所得の税額(所得税)は表のとおり

課税される所得金額に税率をかけ

控除額を引いた金額です。

仮想通貨の税額は所得が増える

ごとに段階的に増え

4000万円超で45%にもなるのです。

これに加えて住民税も10%

かかります。

億り人は、5000万円以上の

税金を支払うことになるのです。

なお、株式投資や投資信託など

ほかの多くの投資の税額は

一律で約20%です。

なんだか変ですよね。

★もしも申告しなかったら?

確定申告をせず、税金を納めない

のは立派な「脱税」です。

確定申告の期限までに税金を

納めないと

・延滞税
・無申告加算税
・重加算税

といった税金が加算されます。

加算される税金の額は日割りで

計算され、どんどん増えて

いきます。

お店で借りたDVDを借りたままに

すると延滞料金がかかりますね。

あれと同じようなものです。

ですから、万が一「忘れてた!」

ということがわかったら

一日も早く確定申告を行うこと

をおすすめします。

さらに、所得をごまかしたり

隠したりする悪質な脱税の場合は

逮捕されることもあります。

最大で懲役10年、罰金1000万円

が科せられる可能性があります。

仮想通貨の所得税額は現状

ほかの投資の税額よりも高く

なっています。

だからといって、税金を納めないの

はダメです。

重い罰則が用意されていますから

ごまかしてはいけません。

仮想通貨の今後の値上がりに期待

するならばなおさら、正しく納税

するようにしましょう。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

2021年度からは第3水曜日に変更になります!

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日3月17日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/427950151630647

内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで

配信します。どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得150万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得250万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10545364
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。