2021年02月04日
子供名義の通帳作りましょう!
通帳は何冊持っていますか?
一つの銀行で通帳は一人一冊
までと上限があるところが多い
ようですが、親が子ども名義の
口座を作り通帳を発行して
もらうことができます。
子ども名義の通帳を作ると
どのようなメリットがあるか?
気をつけなくてはいけない点
等を書きます。
★子どもの通帳は簡単に作れる
子どもの通帳は
銀行・郵便局(ゆうちょ銀行)
信用金庫などの金融機関に
行けば簡単に作れます。
必要なものは親と子ども
それぞれの本人確認書類
(親は免許証などの写真付き
証明がなければ健康保険証
と年金手帳など2種以上必要)
親子関係を証明する書類
(それぞれの健康保険証
住民票、母子手帳など)
登録する印鑑です。
子どもを連れて行く必要は
ありません。
手続き自体は、一般の口座開設
と変わりません。
ネット銀行であれば、書面での
やりとりも必要なくネット上で
本人確認書類のやり取り等も
済ませて手続きできます。
子どもの通帳を作ることで
3つのお得があります。
@児童手当を貯めておくの
にぴったり
子どもが生まれると3歳までは
1万5000円、中学卒業までは
1万円毎月もらえる児童手当
があります。
手をつけず貯めると最高198万円
(生まれ月によって多少異なる)
にもなります。
ですが、給与振込口座に
振込指定しておくと気が
付いたときに使ってしまって
貯められません。
児童手当が入ったら、子どもの
通帳に移して貯めていくと
使いこまずに貯めることが
できます。
なお、児童手当は世帯主名義の
口座に振込指定することに
なっているため、最初から
子ども名義の通帳に振込指定
できません。
忘れずに振替していきましょう。
A:子どもの金銭教育になる
子ども名義の通帳を作って
自分で字が書けるように
なってからもらったお年玉や
おこづかいを銀行に預けたり
印鑑を押し出金したりする
こと自体が金銭教育になります。
B:子ども専用のお金を仕分けできる
たとえば、祖父母から七五三や
入学などのお祝いでもらった
お金を普段使う通帳に入れて
おくと、子ども用の資金と
生活資金が混同しがちです。
子どものために使うお金は
子どもの通帳にいれておく
と子どものために使うための
資金として仕分けできます。
また、毎月数千円ずつ貯めて
おいて、子どもが独立する時に
「貯めてきたお金だよ」
とプレゼントすると、大人に
なってから親に感謝する気持ち
が一層増すかもしれませんね。
★子どもの通帳を使う時の注意点
子どもが小さいうちは、親だけで
簡単に子どもの通帳を作ること
ができ、自由に入出金できますが
子どもが成人するとそうは
いきません。原則的に本人しか
手続きできず、委任状が必要に
なるケースもあります。
また、通帳も印鑑も親が管理して
いた場合、残高が110万円超の
通帳を子どもに譲ると贈与税の
対象になり申告義務が生じます。
子ども名義であっても実質的な
所有者が親なので贈与と
みなされるのです。
この場合、年間110万円以内は
贈与税がかからないため
110万円以内で年度を分けて
子どもに贈るなど対策が必要です。
子どもの通帳があると
子ども用の教育費
子どものおこづかい
子ども用に使うお金
として普段の生活費や親の老後資金
と別に管理できます。
一緒に銀行に行くことで
社会の仕組みを伝える
きっかけにもなることでしょう。
ぜひ、子ども名義の通帳を
活用してみてください。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日2月17日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/463600708177389
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
一つの銀行で通帳は一人一冊
までと上限があるところが多い
ようですが、親が子ども名義の
口座を作り通帳を発行して
もらうことができます。
子ども名義の通帳を作ると
どのようなメリットがあるか?
気をつけなくてはいけない点
等を書きます。
★子どもの通帳は簡単に作れる
子どもの通帳は
銀行・郵便局(ゆうちょ銀行)
信用金庫などの金融機関に
行けば簡単に作れます。
必要なものは親と子ども
それぞれの本人確認書類
(親は免許証などの写真付き
証明がなければ健康保険証
と年金手帳など2種以上必要)
親子関係を証明する書類
(それぞれの健康保険証
住民票、母子手帳など)
登録する印鑑です。
子どもを連れて行く必要は
ありません。
手続き自体は、一般の口座開設
と変わりません。
ネット銀行であれば、書面での
やりとりも必要なくネット上で
本人確認書類のやり取り等も
済ませて手続きできます。
子どもの通帳を作ることで
3つのお得があります。
@児童手当を貯めておくの
にぴったり
子どもが生まれると3歳までは
1万5000円、中学卒業までは
1万円毎月もらえる児童手当
があります。
手をつけず貯めると最高198万円
(生まれ月によって多少異なる)
にもなります。
ですが、給与振込口座に
振込指定しておくと気が
付いたときに使ってしまって
貯められません。
児童手当が入ったら、子どもの
通帳に移して貯めていくと
使いこまずに貯めることが
できます。
なお、児童手当は世帯主名義の
口座に振込指定することに
なっているため、最初から
子ども名義の通帳に振込指定
できません。
忘れずに振替していきましょう。
A:子どもの金銭教育になる
子ども名義の通帳を作って
自分で字が書けるように
なってからもらったお年玉や
おこづかいを銀行に預けたり
印鑑を押し出金したりする
こと自体が金銭教育になります。
B:子ども専用のお金を仕分けできる
たとえば、祖父母から七五三や
入学などのお祝いでもらった
お金を普段使う通帳に入れて
おくと、子ども用の資金と
生活資金が混同しがちです。
子どものために使うお金は
子どもの通帳にいれておく
と子どものために使うための
資金として仕分けできます。
また、毎月数千円ずつ貯めて
おいて、子どもが独立する時に
「貯めてきたお金だよ」
とプレゼントすると、大人に
なってから親に感謝する気持ち
が一層増すかもしれませんね。
★子どもの通帳を使う時の注意点
子どもが小さいうちは、親だけで
簡単に子どもの通帳を作ること
ができ、自由に入出金できますが
子どもが成人するとそうは
いきません。原則的に本人しか
手続きできず、委任状が必要に
なるケースもあります。
また、通帳も印鑑も親が管理して
いた場合、残高が110万円超の
通帳を子どもに譲ると贈与税の
対象になり申告義務が生じます。
子ども名義であっても実質的な
所有者が親なので贈与と
みなされるのです。
この場合、年間110万円以内は
贈与税がかからないため
110万円以内で年度を分けて
子どもに贈るなど対策が必要です。
子どもの通帳があると
子ども用の教育費
子どものおこづかい
子ども用に使うお金
として普段の生活費や親の老後資金
と別に管理できます。
一緒に銀行に行くことで
社会の仕組みを伝える
きっかけにもなることでしょう。
ぜひ、子ども名義の通帳を
活用してみてください。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
2021年度からは第3水曜日に変更になります!
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日2月17日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/463600708177389
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10515956
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック