アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年01月23日

外貨を持つこと

「外貨を持つことは無意味」

という意見を目にしました。

確かに、海外で暮らす予定もない

のに外貨を持っていても

そのままでは日本では利用

できませんね。

しかし、投資で外貨を持つのは

本当に無意味でしょうか?

今日は、投資先のひとつとして

外貨・外貨建て商品にも意味が

あることを書きます。

★外貨を持つことには意味がない?

@ドルやユーロを持っていても
 国内で使うことはできない
A日本が将来ハイパーインフレになり
 通貨の価値が下がるからという理由で
 外貨を持つなら、そんな破滅的な
 日本経済の状況ではおそらく海外に
 行くことすらできないから
 外貨を持っても意味はない

という見解でした。

確かに、日本では外国の通貨は

使えませんし、通貨の価値が下がる
(円安になる)

と海外旅行は不利になります。

しかし、それならば持っている

外国の通貨を円安のタイミングで

日本円に両替すればいいだけですし

それによって円の価値が目減りする

リスクを回避できるのですから

外貨に意味がないとは思えません。

なにより、投資において分散する

ことは重要です。

外貨や外貨建て商品も、分散投資の

ひとつの投資先として考えれば

無意味とはいえないのではないで

しょうか。

ちなみに外貨の変動で恩恵を

受けたことがあります。

2011年に10000ドル一時払いで

ドル終身保険に加入しました。

この年の年間平均為替相場は

1ドル80.84円でしたので

約80万円の保険料を支払った

計算です。

この保険を2015年1ドル120.05円

になった時に解約しました。

加入して10年経過せず解約したので

ペナルティがありましたが

それを超える為替差益があり

結果解約金は約110万円に。

わずか4年で約30万円増やす

ことができたのです。

これは円高から円安になるタイミングに

「たまたま」できたことなので

今同じことはできません。

ただ、自分の持っている外貨(外貨資産)

を円にするタイミングを円安のとき

に合わせたり、高い金利で運用したり

することは、投資のひとつの方法と

いえます。

外貨の値動きは、投資信託や株などの

値動きとは異なります。

投資信託や株が値下がりしたタイミング

でも利益が出る可能性があるという

点で、外貨を利用した投資には

意味があると考えます。

★極端な販売をする外貨建て商品は不要

とはいえ、極端な販売をしている

外貨建て商品は不要です。

退職金2000万円のうち1500万円を

一時払いの外貨保険に預けてしまった人

金融機関で老後資産形成の相談をしたら

月3万円の外貨建て個人年金を

提案された人など、外貨建て商品に

ついての相談を受けてきました。

いずれも円より利率がいいからという

理由で勧められていました。

そのうえ、換金性が悪く、すぐ解約する

とかなり元本割れします。

退職金の75%を外貨建て商品に

するなど論外ですね。

しかし、円建てよりもコスパの

高い商品を見極めて、無理のない

範囲で利用するのであれば

十分価値があると考えます。

ドル建ての保険の場合、為替レートの

変動によって保険料が変わるため

最終的な保険料は払込が終わらない

とわかりません。

しかし、多少円安になったところで

保障に対するコスパは円建て保険

よりいいといえます。

老後不安を解消する為にiDeCo等使い勝手が

悪い所に積立するよりも

外貨建て生命保険で控除を受けながら

米国にドル資産を増やす方が良いと

思います。

円安になって、円の価値が目減りした

ときにも、外貨や外貨建ての商品を

持っていれば利益(為替差益)を

得ることができるからです。

もちろん、外貨や外貨建ての商品を

資産運用の主軸にする必要は

ありません。いざ円にして使いたい

という時に円高だと使いにくく

なってしまうからです。

外貨・外貨建ての資産は、目安としては

総資産の30%までで良いと思います。

そのうえで、円高の時は手をつけずに

過ごせるポートフォリオを組むので

あれば、外貨・外貨建ての資産を

持つことは意味のあることと考えます。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

月1回しか開催しません。

2021年度からは第3水曜日に変更になります!

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日2月17日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/463600708177389

内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで

配信します。どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得300万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10487711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。