2020年11月20日
「Go To Eat」「Go To トラベル」課税対象
「Go To Eat」「Go To トラベル」は
もう利用したでしょうか?
実は課税対象であることをご存じでしょうか。
安くなるからと大盤振る舞いしすぎると
年末調整や確定申告で泣くことに
なるかもしれません。
今回は、「Go To Eat・トラベル」を
どのくらい使うといくら税金が
かかるのかを書きます。
先ずは課税対象なのかをお話しする前に
それぞれの仕組みをおさらいしましょう。
なお、情報は2020年11月5日時点のものです。
★Go To Eat キャンペーンとは
コロナウィルス感染症予防対策を
徹底している飲食店や生産農家の支援策です。
利用者にとっては安く食事ができる嬉しい
キャンペーンですね。
具体的な支援策内容は次の通りです。
★プレミア付き食事券
購入額の25%が上乗せされた食事券の販売
【利用方法】前もって食事券を購入し
登録飲食店で支払時に使用
(おつり対応不可)
【割引額】実質25%オフ
【購入制限】1回の購入は2万円まで
★オンライン飲食予約ポイント
オンライン予約して利用した飲食店
次回以降に利用できるポイントが付与される
【利用方法】提携予約サイトを経由して
登録飲食店を予約、来店確認
することで付与
【ポイント額】昼食時間帯500円分
夕食時間帯1,000円分
【ポイント付与上限】
1回の予約あたり10人分(最大1万円分)
★Go To トラベル
観光地や周辺地域の活性を助ける支援策です。
こちらも、利用者にとっては安く旅行が
できる嬉しいキャンペーンですね。
具体的な支援策内容は次の通りです。
★旅行代金割引
国内旅行を対象に、宿泊・日帰り旅行代金の35%を割引
【利用方法】旅行代理店、予約サイト
あるいは対象宿泊施設に
直接申し込み
【割引額】旅行費の35%※
【利用上限】1人1泊2万円まで(日帰り旅行は1万円)
※旅行費とは、「宿泊費」または
「宿泊+交通セットプラン価格」
あるいは「日帰り交通費+旅先で消費
する食事や観光体験セットプラン価格」
のこと。セットプラン以外に個別手配
する交通費等は対象外。
★地域共通クーポン
上記旅行期間中に、旅行先および
隣接都道府県で利用できるクーポン券
【利用方法】対象旅行申し込みに伴い配布
【割引額】対象旅行代金の15%
(1,000円単位の商品券
端数は四捨五入。おつり対応不可)
★★課税対象になるのは「国からの支援金」
利用者の手元に現金として渡らないため
「支援金」と言われてもピンとこない
かもしれません。
具体例を通して、支援金がいくらに
なるのかを見てみましょう。
例1:「Go To Eat」25%分のプレミアが
ついた商品券を2万円分購入した場合
【プレミア商品券販売価格】2万円
【利用金額】2万5,000円分
【支援金】5,000円
例2:「Go To Eat」対象店舗を予約して
夕食時間帯に利用。4名分のポイントを付与
1,000円 × 4名分 = 4,000円
【支援金】4,000円
例3:「Go To トラベル」宿泊費+交通費
セットプラン 2泊3日で4万円。大人2名で利用
4万円 × 2名 = 8万円
【35%割引後支払額】5万2,000円
(割引額2万8,000円)+ 12,000円分のクーポン
【支援金】割引額2万8,000円 +
クーポン1万2,000円 = 4万円
支援金は、一時所得として所得税の
課税対象になります。
しかし、全額に課税されるわけではありません。
一時所得から課税対象金額(課税所得)
を算出する方法は次の通りです。
課税所得 =(一時所得合計額 – 特別控除50万円)× 1/2
たとえば、前述の例1〜3を全て利用した
場合の支援金合計額は4万9,000円ですが
特別控除額50万円と相殺できる範囲での
利用ならば、所得税が課されることはありません。
では、いくら以上だと課税されるのかを
考えてみましょう。
★★課税される可能性のある使い方
少し強引な設定ですが、たとえば、
長男家族と次男家族を誘って豪勢に
旅行した場合、あるいは家族分のポイント
を連日貯め続けた場合などには
金額が大きくなります。
例4:「Go To トラベル」宿泊費+交通費
セットプラン 大人2万円 小人1万円。
大人6名、小人4名、7泊8日で利用
(2万円 × 6名 + 1万円 × 4名)× 7泊= 112万円
【35%割引後支払額】72万8,000円(割引額39万2,000円)
+ 16万8,000円分のクーポン
【支援金】割引額39万2,000円 + クーポン16万8,000円
= 56万円
【課税所得金額】(56万円 – 50万円)× 1/2 =
3万円
例5:「Go To Eat」6人家族で
昼夜ポイント付与を60日分くり返した場合
昼食時500円 × 6人分 + 夕食時1,000円 × 6人分)
× 60日 = 54万円
【支援金】54万円
【課税所得金額】(54万円 – 50万円)×
1/2 = 2万円
計算上はこの3万円・2万円に所得税が
かかりますが、給与所得者の場合
一時所得の課税所得金額が20万円
以下の際には申告義務はありません。
課税所得金額が20万円を超えるには
一時所得が90万円必要です。
支援金を90万円受けるには、
Go To トラベルで旅行費用180万円使う
もしくは
Go To Eatで90万円分のポイントを貯める
のいずれかです。
1回あたり1人あたりの上限金額も設定され
ているため、例4〜5のように「大人数」
で連泊あるいは連日利用しなければ
そこまでの金額には届きません。
ただ、他の一時所得があったときには
要注意なんです。
一時所得の計算では、Go To関連以外の
一時所得も全て合算します。
もし、他の一時所得がある場合には
合計額に注意が必要です。
★どのような収入が一時所得になるのか
一時所得とは
「労働の対価以外で受け取る継続性のない所得」
を指しています。
国からの給付金の他には次の5つが該当します。
・ 懸賞や福引きの賞金品
・ 競馬や競輪の払戻金
・ 法人から贈与された金品
・ 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
・ 生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金等
一時所得は「その収入を得るための出費」
をマイナスして考えます。
つまり、生命保険・損害保険の一時金・満期返戻金額
から、受取時までの保険料払込総額を
引いた差額が「一時所得額」です。
近年の低金利では50万円以上増える保険は
望めなくなりましたが、金利がよかった時代に
加入した個人年金や終身保険などの
「お宝保険」では満期金・返戻金が
保険料総額を大きく上回る可能性が
高いため、気をつけましょう。
★すまい給付金を受け取っていた
場合も要注意
国土交通省管轄の住宅取得時の
負担軽減対策である「すまい給付金」
は最大額が50万円で、こちらも税法上は
「一時所得」です。
もしも、すまい給付金を受け取っている
場合には、他の一時所得が加算されて
50万円を超えた分が課税所得です。
★特別定額給付金は非課税
いわゆる「コロナ給付金」「10万円給付金」
と呼ばれている「特別定額給付金」は非課税です。
6人家族が受け取った場合は50万円を
超えてしまいますが、税金の対象には
なりませんのでご安心ください。
「Go To Eat・トラベルの給付金に所得税がかかる」
とは言っても、それだけで課税対象に
なるほど使うことはなさそうです。
ただし、他に一時所得があるかどうかだけ
は確認しておいいたほうが安心です。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日12月2日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/346655793287502
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
もう利用したでしょうか?
実は課税対象であることをご存じでしょうか。
安くなるからと大盤振る舞いしすぎると
年末調整や確定申告で泣くことに
なるかもしれません。
今回は、「Go To Eat・トラベル」を
どのくらい使うといくら税金が
かかるのかを書きます。
先ずは課税対象なのかをお話しする前に
それぞれの仕組みをおさらいしましょう。
なお、情報は2020年11月5日時点のものです。
★Go To Eat キャンペーンとは
コロナウィルス感染症予防対策を
徹底している飲食店や生産農家の支援策です。
利用者にとっては安く食事ができる嬉しい
キャンペーンですね。
具体的な支援策内容は次の通りです。
★プレミア付き食事券
購入額の25%が上乗せされた食事券の販売
【利用方法】前もって食事券を購入し
登録飲食店で支払時に使用
(おつり対応不可)
【割引額】実質25%オフ
【購入制限】1回の購入は2万円まで
★オンライン飲食予約ポイント
オンライン予約して利用した飲食店
次回以降に利用できるポイントが付与される
【利用方法】提携予約サイトを経由して
登録飲食店を予約、来店確認
することで付与
【ポイント額】昼食時間帯500円分
夕食時間帯1,000円分
【ポイント付与上限】
1回の予約あたり10人分(最大1万円分)
★Go To トラベル
観光地や周辺地域の活性を助ける支援策です。
こちらも、利用者にとっては安く旅行が
できる嬉しいキャンペーンですね。
具体的な支援策内容は次の通りです。
★旅行代金割引
国内旅行を対象に、宿泊・日帰り旅行代金の35%を割引
【利用方法】旅行代理店、予約サイト
あるいは対象宿泊施設に
直接申し込み
【割引額】旅行費の35%※
【利用上限】1人1泊2万円まで(日帰り旅行は1万円)
※旅行費とは、「宿泊費」または
「宿泊+交通セットプラン価格」
あるいは「日帰り交通費+旅先で消費
する食事や観光体験セットプラン価格」
のこと。セットプラン以外に個別手配
する交通費等は対象外。
★地域共通クーポン
上記旅行期間中に、旅行先および
隣接都道府県で利用できるクーポン券
【利用方法】対象旅行申し込みに伴い配布
【割引額】対象旅行代金の15%
(1,000円単位の商品券
端数は四捨五入。おつり対応不可)
★★課税対象になるのは「国からの支援金」
利用者の手元に現金として渡らないため
「支援金」と言われてもピンとこない
かもしれません。
具体例を通して、支援金がいくらに
なるのかを見てみましょう。
例1:「Go To Eat」25%分のプレミアが
ついた商品券を2万円分購入した場合
【プレミア商品券販売価格】2万円
【利用金額】2万5,000円分
【支援金】5,000円
例2:「Go To Eat」対象店舗を予約して
夕食時間帯に利用。4名分のポイントを付与
1,000円 × 4名分 = 4,000円
【支援金】4,000円
例3:「Go To トラベル」宿泊費+交通費
セットプラン 2泊3日で4万円。大人2名で利用
4万円 × 2名 = 8万円
【35%割引後支払額】5万2,000円
(割引額2万8,000円)+ 12,000円分のクーポン
【支援金】割引額2万8,000円 +
クーポン1万2,000円 = 4万円
支援金は、一時所得として所得税の
課税対象になります。
しかし、全額に課税されるわけではありません。
一時所得から課税対象金額(課税所得)
を算出する方法は次の通りです。
課税所得 =(一時所得合計額 – 特別控除50万円)× 1/2
たとえば、前述の例1〜3を全て利用した
場合の支援金合計額は4万9,000円ですが
特別控除額50万円と相殺できる範囲での
利用ならば、所得税が課されることはありません。
では、いくら以上だと課税されるのかを
考えてみましょう。
★★課税される可能性のある使い方
少し強引な設定ですが、たとえば、
長男家族と次男家族を誘って豪勢に
旅行した場合、あるいは家族分のポイント
を連日貯め続けた場合などには
金額が大きくなります。
例4:「Go To トラベル」宿泊費+交通費
セットプラン 大人2万円 小人1万円。
大人6名、小人4名、7泊8日で利用
(2万円 × 6名 + 1万円 × 4名)× 7泊= 112万円
【35%割引後支払額】72万8,000円(割引額39万2,000円)
+ 16万8,000円分のクーポン
【支援金】割引額39万2,000円 + クーポン16万8,000円
= 56万円
【課税所得金額】(56万円 – 50万円)× 1/2 =
3万円
例5:「Go To Eat」6人家族で
昼夜ポイント付与を60日分くり返した場合
昼食時500円 × 6人分 + 夕食時1,000円 × 6人分)
× 60日 = 54万円
【支援金】54万円
【課税所得金額】(54万円 – 50万円)×
1/2 = 2万円
計算上はこの3万円・2万円に所得税が
かかりますが、給与所得者の場合
一時所得の課税所得金額が20万円
以下の際には申告義務はありません。
課税所得金額が20万円を超えるには
一時所得が90万円必要です。
支援金を90万円受けるには、
Go To トラベルで旅行費用180万円使う
もしくは
Go To Eatで90万円分のポイントを貯める
のいずれかです。
1回あたり1人あたりの上限金額も設定され
ているため、例4〜5のように「大人数」
で連泊あるいは連日利用しなければ
そこまでの金額には届きません。
ただ、他の一時所得があったときには
要注意なんです。
一時所得の計算では、Go To関連以外の
一時所得も全て合算します。
もし、他の一時所得がある場合には
合計額に注意が必要です。
★どのような収入が一時所得になるのか
一時所得とは
「労働の対価以外で受け取る継続性のない所得」
を指しています。
国からの給付金の他には次の5つが該当します。
・ 懸賞や福引きの賞金品
・ 競馬や競輪の払戻金
・ 法人から贈与された金品
・ 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
・ 生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金等
一時所得は「その収入を得るための出費」
をマイナスして考えます。
つまり、生命保険・損害保険の一時金・満期返戻金額
から、受取時までの保険料払込総額を
引いた差額が「一時所得額」です。
近年の低金利では50万円以上増える保険は
望めなくなりましたが、金利がよかった時代に
加入した個人年金や終身保険などの
「お宝保険」では満期金・返戻金が
保険料総額を大きく上回る可能性が
高いため、気をつけましょう。
★すまい給付金を受け取っていた
場合も要注意
国土交通省管轄の住宅取得時の
負担軽減対策である「すまい給付金」
は最大額が50万円で、こちらも税法上は
「一時所得」です。
もしも、すまい給付金を受け取っている
場合には、他の一時所得が加算されて
50万円を超えた分が課税所得です。
★特別定額給付金は非課税
いわゆる「コロナ給付金」「10万円給付金」
と呼ばれている「特別定額給付金」は非課税です。
6人家族が受け取った場合は50万円を
超えてしまいますが、税金の対象には
なりませんのでご安心ください。
「Go To Eat・トラベルの給付金に所得税がかかる」
とは言っても、それだけで課税対象に
なるほど使うことはなさそうです。
ただし、他に一時所得があるかどうかだけ
は確認しておいいたほうが安心です。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
月1回しか開催しません。
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日12月2日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/346655793287502
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10348777
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック