2020年09月18日
社会保険料特例制度
新型コロナウイルス感染症の影響による
休業などで収入が下がり、社会保険料の負担を
重く感じる方が増えてきています。
そのような状況を打開するため、標準報酬月額を
速やかに改定し、健康保険や厚生年金などに
かかる社会保険料を抑えることができる
という特例制度が設けられました。
★標準報酬月額の特例改定とは?
厚生年金や健康保険の加入者が毎月支払う
社会保険料は通常、4月から6月の給与を
平均して標準報酬月額を定め、それに応じて
社会保険料が算出されます。
(原則として同年9月から適用)
標準報酬月額は昇給や休業などで給与の
変動があれば、都度改定することができます。
ただし、すぐに改定されるわけではなく
給与が減少してから4ヶ月目のタイミング
で改定されます。
例えば、4月に給与が下がった場合、7月に
標準報酬月額が改定されて社会保険料が
下がるということになります。
しかし、休業などで給与が下がった場合
その間の社会保険料が重くのしかかり
生活に支障をきたす可能性もあります。
そこで、新型コロナウイルス感染症の
影響による休業などで給与が減少した
翌月には標準報酬月額が改定させられるよう
特例改定が可能になったのです。
★標準報酬月額の特例改定の対象となるのはどんな人?
標準報酬月額の特例改定の対象となる人は
次の条件に合致する人です。
・新型コロナウイルス感染症の影響による
休業で、2020(令和2)年4月から7月
までの間に給与が著しく低下した
・低下した後の給与額に該当する標準報酬月額が
現在に比べて2等級以上下がった
・標準報酬月額が特例により改定されることに
同意している
★標準報酬月額の特例改定が適用される期間はいつまで?
標準報酬月額の特例改定が適用されて保険料が
減額されるのは2020(令和2)年5月分から8月分
までの間です。
もし、仮に上記の期間より遅れて申請すること
になっても、2021(令和3)年1月末までで
あれば遡って適用させることが可能です。
★標準報酬月額の特例改定手続きは誰が行うの?
標準報酬月額の特例改定に必要な手続きは
事業主が行います。そのため、自身で行う
手続きは基本的にはありません。
★標準報酬月額が変わることでメリットとデメリットはあるの?
標準報酬月額の特例改定による最大のメリットは
収入に応じてすぐに社会保険料が変化し
生活への影響を最小限にすることが
できることです。
一方、支払う社会保険料が少なくなることで
将来受け取れる給付の額が少なくなる
というデメリットもあります。
具体的には、将来受け取れる年金額や傷病手当金
出産手当金などが該当します。
★休業によって給与が下がったら標準報酬月額の確認を
新型コロナウイルス感染症の影響により
勤務先が休業して給与が著しく低下した場合
標準報酬月額の特例改定を申請する手続き
によって一時的に標準報酬月額を下げ
社会保険料を抑えることができます。
これは事業主も同じで、社会保険料負担を減らす
事になり、運転資金を捻出出来ます。
しかし、支払う社会保険料の額が少なくなる
ことで、将来受け取れる給付が少なくなる
というデメリットもあります。
標準報酬月額の特例改定の手続きは事業主が
行いますが、あくまでも本人の同意があって
行われる手続きです。
少しでも将来に備えるため、特例の適用を
受けたくないという場合は、その旨事業主に
説明するようにしてください。
事業主も先が見えない今だからこそ
社会保険料は変更出来ないという既成概念
を捨てて乗り切りましょう。
また、当社仕組みなら従業員全員が社保加入し
手取り給与も減らさず、大幅な社会保険料削減
も可能です。
ご興味ある方は是非ご連絡下さい。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日10月7日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/662587814372772/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
休業などで収入が下がり、社会保険料の負担を
重く感じる方が増えてきています。
そのような状況を打開するため、標準報酬月額を
速やかに改定し、健康保険や厚生年金などに
かかる社会保険料を抑えることができる
という特例制度が設けられました。
★標準報酬月額の特例改定とは?
厚生年金や健康保険の加入者が毎月支払う
社会保険料は通常、4月から6月の給与を
平均して標準報酬月額を定め、それに応じて
社会保険料が算出されます。
(原則として同年9月から適用)
標準報酬月額は昇給や休業などで給与の
変動があれば、都度改定することができます。
ただし、すぐに改定されるわけではなく
給与が減少してから4ヶ月目のタイミング
で改定されます。
例えば、4月に給与が下がった場合、7月に
標準報酬月額が改定されて社会保険料が
下がるということになります。
しかし、休業などで給与が下がった場合
その間の社会保険料が重くのしかかり
生活に支障をきたす可能性もあります。
そこで、新型コロナウイルス感染症の
影響による休業などで給与が減少した
翌月には標準報酬月額が改定させられるよう
特例改定が可能になったのです。
★標準報酬月額の特例改定の対象となるのはどんな人?
標準報酬月額の特例改定の対象となる人は
次の条件に合致する人です。
・新型コロナウイルス感染症の影響による
休業で、2020(令和2)年4月から7月
までの間に給与が著しく低下した
・低下した後の給与額に該当する標準報酬月額が
現在に比べて2等級以上下がった
・標準報酬月額が特例により改定されることに
同意している
★標準報酬月額の特例改定が適用される期間はいつまで?
標準報酬月額の特例改定が適用されて保険料が
減額されるのは2020(令和2)年5月分から8月分
までの間です。
もし、仮に上記の期間より遅れて申請すること
になっても、2021(令和3)年1月末までで
あれば遡って適用させることが可能です。
★標準報酬月額の特例改定手続きは誰が行うの?
標準報酬月額の特例改定に必要な手続きは
事業主が行います。そのため、自身で行う
手続きは基本的にはありません。
★標準報酬月額が変わることでメリットとデメリットはあるの?
標準報酬月額の特例改定による最大のメリットは
収入に応じてすぐに社会保険料が変化し
生活への影響を最小限にすることが
できることです。
一方、支払う社会保険料が少なくなることで
将来受け取れる給付の額が少なくなる
というデメリットもあります。
具体的には、将来受け取れる年金額や傷病手当金
出産手当金などが該当します。
★休業によって給与が下がったら標準報酬月額の確認を
新型コロナウイルス感染症の影響により
勤務先が休業して給与が著しく低下した場合
標準報酬月額の特例改定を申請する手続き
によって一時的に標準報酬月額を下げ
社会保険料を抑えることができます。
これは事業主も同じで、社会保険料負担を減らす
事になり、運転資金を捻出出来ます。
しかし、支払う社会保険料の額が少なくなる
ことで、将来受け取れる給付が少なくなる
というデメリットもあります。
標準報酬月額の特例改定の手続きは事業主が
行いますが、あくまでも本人の同意があって
行われる手続きです。
少しでも将来に備えるため、特例の適用を
受けたくないという場合は、その旨事業主に
説明するようにしてください。
事業主も先が見えない今だからこそ
社会保険料は変更出来ないという既成概念
を捨てて乗り切りましょう。
また、当社仕組みなら従業員全員が社保加入し
手取り給与も減らさず、大幅な社会保険料削減
も可能です。
ご興味ある方は是非ご連絡下さい。
国保の方ももう社保に加入出来ます!
その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。
是非ご参加下さい!
勿論個別相談も受けております!
<ZOOM会議>
開催日10月7日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/662587814372772/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
A法人成りの注意点
参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。
ZOOMのコードは当日イベントページのみで
配信します。どなたでも参加可能です。
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
こちらのブログで無料試算受付中!!
https://shaho-kokuho.com
Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
国民健康保険料年額/48万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
130万以上)
「事業所得300万以上」
*事業所得とは申告書B左中段
又は損益計算書右下の数字
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10203891
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック