アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年08月28日

年金皆幾ら貰ってるの?第2部

今日は第2部として個人事業主・フリーランス

の皆さんの支給について書きます。

★個人事業主、フリーランス、専業主婦(夫)
 の国民年金収入はいくらか?

自営業者は第1号被保険者、専業主婦(夫)は

第3号被保険者となります。

サラリーマンが国民年金と厚生年金の

2階建てで年金を受け取れるのに対し

1階部分である国民年金しか受け取れません。

<男性>
•7万円〜:36万5千人
•5〜7万円:1,149万9千人
•3〜5万円:206万3千人
•1〜3万円:28万8千人
•〜1万円:1万3千人

<女性>
•7万円〜:142万2千人
•5〜7万円:1020万人
•3〜5万円:572万5千人
•1〜3万円:101万9千人
•〜1万円:7万人

平均年金月額は全体で55,708円。

男性が58,775円、女性が53,342円と

こちらはあまり差がありません。

受給者数は男性が1,423万人に対し

女性がやや多く1,843万人です。

★厚生年金、国民年金は真面目に払っても
 損をするのか?

サラリーマンの方は会社を通じて強制的に

年金保険料を収めていますが

自営業者の場合は納付書で支払うか

口座振替の手続きをする等自分で

支払っていかなければなりません。

毎月保険料を納めても自分が年金を

もらう頃には元が取れないのではないか

と不安に思っている人も多いと思います。

だからといって毎月の年金保険料を

払わないというのは得策ではありません。

自営業者が負担する国民年金保険料は

令和2年4月〜令和3年3月分で月額16,540円です。

この金額は毎年度見直しが行われますが

例えばこの金額で20歳から60歳まで

納付したとすると、トータル納付金額は

約794万円です。

それに対して先程ご案内した国民年金の

平成30年の受給金額は毎月平均約5.5万円です。

この金額を例えば20年間受給すると

トータルの受給金額は約1,320万円です。

国民年金の支給額の二分の一は国庫負担で

支給されていますので、納付額に対して

受給額が大きくなっています。

今後支給額が減少する可能性はありますが

それでもしっかり納付して受取るほうが

得策といえます。

★厚生年金、国民年金の受給開始時期を
 繰り下げるとどうなるか

現行では公的年金は65歳から受給が開始します。

しかし、この受給開始年齢を引き下げることにより

毎月の受給額を増やすことができます。

さらに今回の年金制度改正法により

この繰り下げ可能年齢が70歳から75歳まで

引き上げられます。

受給開始年齢を70歳にすると42%増え

さらに上限の75歳まで繰り下げると84%

増えて受取ることができます。

さすがに75歳までだと気が遠くなりそうですが

2021年4月から70歳までの雇用が企業に

努力義務化されますので、70歳まで無理のない

程度に働きながら70歳から繰り下げた分増額した

公的年金で生活するなど、工夫によっては

老後の生活費にすこしゆとりを持たせることが

できそうです。

今回は現在の厚生年金、国民年金の支給額に

ついて見てみましたが、支給額については

今後の状況により減少する可能性はあります。

そのため、公的年金だけでは不安という人は

自助努力によって、自分の老後の生活費を

確保する必要があります。

個人事業主・フリーランスさんは当社仕組みで

社保に加入という選択肢もあります。

国保の方ももう社保に加入出来ます!

その仕組を毎月ZOOMでお伝えしてます。 

是非ご参加下さい!

勿論個別相談も受けております!

<ZOOM会議>
開催日:9月2日(水曜日)
開始時間:22:30〜
イベントページ:
https://www.facebook.com/events/740464459858616/

内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方は上記URLから参加表明お願いします。

ZOOMのコードは当日イベントページのみで

配信します。どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2019年度の事業所得又は国民健康保険料年額
例:事業所得/320万
  国民健康保険料年額/48万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。
★奥様専業主婦又はパート・専従者給与で
130万未満(お子様扶養)
 「事業所得200万以上」
★独身(奥様会社員やパート・専従者給与
 130万以上)
 「事業所得300万以上」

*事業所得とは申告書B左中段
 又は損益計算書右下の数字

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10147920
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。