アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年08月24日

定期預金の金利は何%?

定期預金の金利は何%?

あまり意識してない方が多いですね。

3大メガバンクであるみずほ銀行、三井住友銀行

三菱UFJ銀行の金利を確認したところ

期間、金額に関わらず、全て0.01%でした。

例えば100万円の定期を1年間契約すると

0.01%の利息なので100円となります。

そこからさらに税金が約2割程度引かれるので

手元に残る利息は、なんと80円前後です。

1年間定期を契約してもジュース1本も

購入できないような利息なのです。

これでは増えるどころか、銀行で振込を行ったり

コンビニATM等で出金時に手数料を

取られてしまったらマイナスです。

ちなみに普通預金の金利は3大メガバンクの

場合0.001%でしたので、確かに普通預金に

しておくよりは多少増えるのですが

微々たる利息である事がわかります。

銀行員の間では「72の法則」というものがあり

72を定期預金の金利で割ると、その定期預金

が何年でおおむね2倍になるかがわかる

というものです。

例えば定期預金の金利が6%ならば、

72 ÷ 6 = 12

12年で2概ね倍になる、ということがわかります。

0.01%ですと、

72 ÷ 0.01% = 7,200

2倍にするのに7,200年もかかってしまいます。

日本はずっと低金利だった訳ではありません。

郵便貯金金利を見ると、定期預金の金利は6%を

超えている時もあったことがわかります。

1999年 ゼロ金利政策
2016年 マイナス金利政策

のように、日本では低金利政策が続いています。

目的を簡単に言うと、金利を低くしてお金の

流れを活性化させるのが狙いです。

金利が低ければ、お金を借りやすくなるし

預けておくよりも使った方がマシだ

と国民に思ってもらえれば消費の活性化にもなります。

そして、このような政策によって景気が

良くなってきた時にはまた金利を上げよう

と考えているわけです。

こんな理由から日本は長い長い低金利時代が

続いているのです。

では、世界中の通貨が低金利なのでしょうか?

答えは「NO!」です。

世界の金利一覧を見ると、アメリカは2%超えですし

中国も4%を超えています。

新興国ですと、メキシコ、ブラジル、南アフリカ等

は軒並み6%以上の金利です。

外貨預金等で外国通貨を保有する場合

為替リスクがつきものですから

円高になった時のリスクを考慮し

購入を躊躇している方も多いと思います。

しかし、金利の面から考えると大きな

メリットとなるのです。

外貨預金以外にも、外貨建ての保険であったり

外国債券で運用を行う投資信託等、さまざまな

外貨の保有方法が考えられます。

低金利な円定期預金以外の運用方法を検討

している方は、保有資産に外貨を組み入れる

というのも選択肢として考えて良い

のかもしれませんね。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:9月4日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

こちらのブログで無料試算受付中!!

https://shaho-kokuho.com

Messengerからの方
必要な情報は下記のみです!

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9093434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。