2019年03月25日
65歳で定年退職したら?
65歳定年。
当社もですが、多くの会社が定年年齢を
引き上げていますね。
さて、65歳以上で退職したときの
失業手当は、年金と同時に受け取れる
のでしょうか?
2017年1月1日に、雇用保険が改正されて
「高年齢求職者給付金」
という制度ができました。
これは、65歳以上で離職した人に対して
「基本手当」(いわゆる失業手当)の
代わりに給付されるお金です。
基本手当と違って、年金と同時に受け取れる
などの利点もあるので、退職時に向けて
覚えておいて損はありません。
★契約社員Aさんの場合
ここで、来月67歳で退職することが
決まっている「Aさん」に登場してもらいましょう。
Aさんは、65歳で、今の会社に入りました。
雇用契約は1年単位の契約社員です。
フルタイムではありませんが、1日5時間
1週間に25時間働いています。
しかし、会社側の都合によって、次の契約
は更新されないと言われてしまいました。
Aさんは、自分が契約社員なので
「雇用保険」に入っているかどうかも
分かっていませんでした。
雇用保険は、一定の条件を満たしていれば
正社員に限らず加入しています。
Aさんの場合はそれを満たしています。
ただ、Aさんの現役時代は、65歳以上で
雇用された場合は雇用保険に入れ
ませんでした。
さて、退職の日がやってきました。
Aさんは、会社から「離職票」を受け取ります。
それを持って、最寄りの
ハローワーク(職業安定所)に行きます。
「高年齢求職者給付金」は
ハローワークが窓口で、しかも自分で
手続をしなければもらえません。
★3つの条件と手順をクリア
「高年齢求職者給付金」
をもらうためには、次の3つの条件が
あると言われます。
@すでに離職している
A就職する意思があり、いつでも
就職できるが仕事が見つからない状態にある
B離職前1年間に雇用保険に加入していた
期間が6カ月以上ある
Aさんは、3つとも満たしていたので
ハローワークで求職の申込みをします。
そう、働く意志を示す必要があるのです。
その後、指定された日にハローワークを
再訪し、「失業の認定」を受けると
初めて「高年齢求職者給付金」が出ます。
一般の「基本手当」と異なり
「高年齢求職者給付金」は全額が
一度に支払われます。
やっともらえた「高年齢求職者給付金」
ですが、いったいどれぐらいの金額に
なるのでしょう。
「高年齢求職者給付金」の金額は
離職前の6カ月間の賃金をもとに
して計算されます。
ここでは、細かい計算方法は省きますが
「高年齢求職者給付金」の金額は
現役時代の月給の半月分〜1.3カ月分
ぐらいになります。
★年金といっしょに受け取って大丈夫
「高年齢求職者給付金」には
もう一つ大きな特徴があります。
それは、年金と同時に受け取れることです。
「高年齢求職者給付金」を受け取ることに
よって、年金が減らされることはありません。
Aさんのように、年金を受け取りながら
働いている人も、安心して手続きできます。
退職して「離職票」を手にしたら
ハローワークへ顔を出してみましょう。
実際の支給額なども、そこで計算してもらいましょう。
ただ、国保の方にはありません。
でも当社社保加入仕組なら上記を条件がありますが
受取る事が可能です。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかも
しれません。仕組みの話は
無料合同セミナーで聞けます。
是非ご参加下さいね。
今月28日の東京会場は中止になりました。
<ZOOM会議>
開催日:4月10日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得300万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
当社もですが、多くの会社が定年年齢を
引き上げていますね。
さて、65歳以上で退職したときの
失業手当は、年金と同時に受け取れる
のでしょうか?
2017年1月1日に、雇用保険が改正されて
「高年齢求職者給付金」
という制度ができました。
これは、65歳以上で離職した人に対して
「基本手当」(いわゆる失業手当)の
代わりに給付されるお金です。
基本手当と違って、年金と同時に受け取れる
などの利点もあるので、退職時に向けて
覚えておいて損はありません。
★契約社員Aさんの場合
ここで、来月67歳で退職することが
決まっている「Aさん」に登場してもらいましょう。
Aさんは、65歳で、今の会社に入りました。
雇用契約は1年単位の契約社員です。
フルタイムではありませんが、1日5時間
1週間に25時間働いています。
しかし、会社側の都合によって、次の契約
は更新されないと言われてしまいました。
Aさんは、自分が契約社員なので
「雇用保険」に入っているかどうかも
分かっていませんでした。
雇用保険は、一定の条件を満たしていれば
正社員に限らず加入しています。
Aさんの場合はそれを満たしています。
ただ、Aさんの現役時代は、65歳以上で
雇用された場合は雇用保険に入れ
ませんでした。
さて、退職の日がやってきました。
Aさんは、会社から「離職票」を受け取ります。
それを持って、最寄りの
ハローワーク(職業安定所)に行きます。
「高年齢求職者給付金」は
ハローワークが窓口で、しかも自分で
手続をしなければもらえません。
★3つの条件と手順をクリア
「高年齢求職者給付金」
をもらうためには、次の3つの条件が
あると言われます。
@すでに離職している
A就職する意思があり、いつでも
就職できるが仕事が見つからない状態にある
B離職前1年間に雇用保険に加入していた
期間が6カ月以上ある
Aさんは、3つとも満たしていたので
ハローワークで求職の申込みをします。
そう、働く意志を示す必要があるのです。
その後、指定された日にハローワークを
再訪し、「失業の認定」を受けると
初めて「高年齢求職者給付金」が出ます。
一般の「基本手当」と異なり
「高年齢求職者給付金」は全額が
一度に支払われます。
やっともらえた「高年齢求職者給付金」
ですが、いったいどれぐらいの金額に
なるのでしょう。
「高年齢求職者給付金」の金額は
離職前の6カ月間の賃金をもとに
して計算されます。
ここでは、細かい計算方法は省きますが
「高年齢求職者給付金」の金額は
現役時代の月給の半月分〜1.3カ月分
ぐらいになります。
★年金といっしょに受け取って大丈夫
「高年齢求職者給付金」には
もう一つ大きな特徴があります。
それは、年金と同時に受け取れることです。
「高年齢求職者給付金」を受け取ることに
よって、年金が減らされることはありません。
Aさんのように、年金を受け取りながら
働いている人も、安心して手続きできます。
退職して「離職票」を手にしたら
ハローワークへ顔を出してみましょう。
実際の支給額なども、そこで計算してもらいましょう。
ただ、国保の方にはありません。
でも当社社保加入仕組なら上記を条件がありますが
受取る事が可能です。
国保の方ももう社保に加入出来ます。
当社は弁護士と会計士と仕組作りました。
今の国保負担額より安く加入出来るかも
しれません。仕組みの話は
無料合同セミナーで聞けます。
是非ご参加下さいね。
今月28日の東京会場は中止になりました。
<ZOOM会議>
開催日:4月10日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:社保に国保の方がどう加入出来るか?
また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。
必要な情報は下記のみ。
・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万
この3つだけで今の国保負担額
と当社社保加入した時の差額が
見れます。
ただ、削減対象になる方は下記に
なります。お気をつけ下さい。
★奥様(お子様も)扶養
事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
事業所得300万以上
一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。
連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8659105
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック