アフィリエイト広告を利用しています

2020年05月06日

PAM8403 デジタルアンプ

明日、明後日と仕事につき自作三昧も一旦今日で終わり


今日は6J1プリアンプのケース加工


途中で疲れて土日に仕上げとRCAジャックが

パーツケースの在庫から無くなり明日調達予定


これ程、毎日自作していたのも珍しい出来事

色々整理出来たが「こんなの買ったか?」てのが

出てきたので楽しめた



まずPAM8403のユニットが2個出てきた

DSCN7568_R.JPG


いつ買ったのかAmazonで調べたら

DSCN7574_R.JPG


DSCN7575_R.JPG


4年半前に1個300円で購入していた

ポップノイズが凄くて途中でやめたのを思いだした


もう1種類出てきたのが

DSCN7570_R.JPG


しかも

DSCN7584_R.JPG


6個もある


DSCN7576_R.JPG


よく見たら3個セットだったので2組買ったらしい


12Vリレーの遅延回路ユニットで

本人何に使おうとしたのかが分からない


PAM8610は最後まで左側のホワイトノイズが消えず

ケースが勿体ないので、これに入れ替え製作開始


PAM8610のユニットは本日燃えないゴミの日につき廃棄


PAM8403は5V動作なので何か無いかと箱の中を見たら

3端子レギュレータで作ったのが出現


DSCN7566_R.JPG


何かに使う目的で基板に半田付けしたんだろうが

忘れている


3端子レギュレータには主に1A仕様の物と500mA仕様のがあるので

型番から確認


DSCN7565_R.JPG


1A仕様だったので使う事にして

ポップノイズ対策としてリレー遅延ユニットも使う事にした


本体はボリュームをそのまま挟んで終了

後ろに5V その後ろにリレー遅延ユニット


DSCN7578_R.JPG


DSCN7579_R.JPG


300円のデジタルアンプユニットに

ここまでする人は居ないであろうと思うけど


今後100%使わないと思われるリレー遅延ユニットだから

今回はOK牧場


ユニットは12V仕様なので、電源ラインから供給した


DSCN7571_R.JPG


DSCN7572_R.JPG




これの使い方は12Vが供給されると遅れてリレーが働き


電源と反対側の端子が3つある所でオンオフが出来る仕組み


ちなみに左右のスピーカーラインのホット側の2本を

オンオフ出来るようにして完了


DSCN7583_R.JPG


DSCN7582_R.JPG


これで300円か?と思えない位の音


自作三昧だった今年のゴールデンウイークも終わり


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9829343
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村
最新記事
広告【音屋】オーディオ高価買取!
写真ギャラリー
広告選べる3つの買取方法 レコード売るならエコストアレコード
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
キーさんさんの画像
キーさん
若かったはずが気付けば結構な年齢となりました。 多趣味で熱しやすく冷めやすいという生粋の道産子です。 自作が好きで無線機系を随分作りました 30数年前に作った無線機が現役です
プロフィール