2020年05月04日
プリアンプセレクターの製作
昨日と今日にかけて以前から作りたかった
プリアンプセレクターを製作
6N3プリアンプは2台とも別々の友人が貸してと
持って行きそのまま
そのうち戻るかと思うので6N3のポジションもある
ちなみに6J1は製作途中の2台目があり
真空管の違いで音が異なるのかを確認出来る
以前からあったセレクターを改造し
手持ちのケースに新規基板他を入れて完成
このケースは惜しまれつつ閉店した西島無線で相当前に
購入した物
内部の詳細は企業秘密につき非公開で
ポジション1にはNFJさんのNE5532で2番目は
6J1プリアンプ組立キットの真空管をMIL規格の物に差し替えた物
ポジション3はほぼ完成している6J1プリアンプでパーツ待ち
4番目が戻るはずの6N3プリアンプとなっている
今日現在、2台の切り替えをしてみた
音の奥行きは6J1MIL規格の物があり
相当良いと感じた
所でMIL規格の意味は大学生時代に遡るので
相当曖昧な記憶だがMilitary Industrial Largeと覚えている
ラージは大きいと同じスペルで規格という
意味があったと記憶しているがネット検索しても
出てこないので記憶違いだろう
現在のシステムは
毎日が楽しいのである
プリアンプセレクターを製作
6N3プリアンプは2台とも別々の友人が貸してと
持って行きそのまま
そのうち戻るかと思うので6N3のポジションもある
ちなみに6J1は製作途中の2台目があり
真空管の違いで音が異なるのかを確認出来る
以前からあったセレクターを改造し
手持ちのケースに新規基板他を入れて完成
このケースは惜しまれつつ閉店した西島無線で相当前に
購入した物
内部の詳細は企業秘密につき非公開で
ポジション1にはNFJさんのNE5532で2番目は
6J1プリアンプ組立キットの真空管をMIL規格の物に差し替えた物
ポジション3はほぼ完成している6J1プリアンプでパーツ待ち
4番目が戻るはずの6N3プリアンプとなっている
今日現在、2台の切り替えをしてみた
音の奥行きは6J1MIL規格の物があり
相当良いと感じた
所でMIL規格の意味は大学生時代に遡るので
相当曖昧な記憶だがMilitary Industrial Largeと覚えている
ラージは大きいと同じスペルで規格という
意味があったと記憶しているがネット検索しても
出てこないので記憶違いだろう
現在のシステムは
毎日が楽しいのである
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9824321
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック