アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月07日

1255番:ペルル嬢(72)


ペルル嬢(72)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【72】−−−−−−−−−−−−−−−−−

De tout ce monde- là, nous ne sommes plus que
trois survivants: ma femme, moi et ma bell- sœur
qui habite Marseille. Sacristi, comme ça s' égrène,
une famille ! ça me fait trembler quand j' y pense !
Moi, j' avais quinze ans, puisque j' en ai cinquante-
six.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私たちのうち、残っているのはもうたった3人だけに
なった.私の家内と私、それからマルセイユに住んでい
る義理の姉(妹)のサクリスティだ.何てことだか!木の
実のように次々と落ちていくようにいなくなる.家族っ
てそんなものかねえ!それを思うと震えが走るよ.私は
今56歳だから、当時は15歳だったことになる.
 



−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−
略号追加:n=名詞

de tout ce monde-là:そこにいた人たちから
survivant(e):(n) 生き残り、生存者、残存者
bell-sœur:(f) 義理の姉妹、本文ではおそらく
  妻の姉か妹
Sacristi:(間) 畜生!、糞!ちぇっ!
⦅怒り、苛立ち、憤りなどを表わす⦆
s'égrèner:(pr) 次々に落ちていく
puisque:〜だから



1254番:ペルル嬢(71)


ペルル嬢(71)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【71】−−−−−−−−−−−−−−−−−

 Nous demeurions en famille à ce moment- là, et
nombreux, très nombreux: mon père, ma mère, mon
oncle et ma tante, mes deux frères et mes quatre
cousines; c' étaient de jolies fillettes; j'ai épousé la
dernière. .


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 当時私たちは家族で住んでいました.それは多人数で
した.実に多人数でした.私の父、母、叔父、そして叔
母、2人の兄弟と4人の従姉妹がいた;それは綺麗な娘
さんたちだった.私はその末っ子と結婚したのだ.


−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

demeurions:(1複半過去) <demeurer (自) 住む
  demeurer à Paris / パリに住む
  rue などの通り名が来ると、前置詞なして、
  demeurer rue Racine [au] numéro 10.
ラシーヌ街10番地に住む 
en famille:❶家族そろって、一族で; 
     ❷家族だけで、内輪で、家族水入らずで
* 本文のfamille は大家族のこと(famille nombreuse).
大家族は他にgrande famille があるがこれは「大家」
や「名門一族」を意味することが多い.
nombreux(se):(形) 多人数の
cousin(e):[クザン, クジーヌ] いとこ、従兄弟、従姉妹
cousines:(f/pl) 数人の従姉妹
fillette:(f) 少女、小娘、若い娘
épousé:(p.passé) < épouser (他) 〜と結婚する
Il a épousé ma sœur. / 彼は私の姉(妹)と結婚した.


1253番:ペルル嬢(70)


ペルル嬢(70)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【70】−−−−−−−−−−−−−−−−−

On eût dit que le bon Dieu avait empaqueté la
terre pour l' envoyer au grenier des vieux mondes.
Je t' assure que c' était bien triste.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 神様が大地を梱包して、古い世界の納屋に送り込む
と言ったような為体(ていたらく)だった.しんみり
それはもう、していたよ.



−−−−−−−−−−《語句と文法》−−−−−−−−−−−−−−−−−

empaqueté:(p.passé) < empaqueter (他) 梱包する
くるむ
on eût dit que 〜:さながら〜と言わんばかりだったよ
(条件法過去第2形)
「神様が大地を梱包していた」というのは事実では
  ありません.
   のようだったという仮定を言っていますので条件法
   が使われています.


1252番:ペルル嬢(69)


ペルル嬢(69)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【69】−−−−−−−−−−−−−−−−−

Tu vois bien les lieux, n' est- ce pas ? Or, cette
année- là, aux Rois, il neigeait depuis une semaine.
On eut dit la fin du monde. Quand nous allions
aux remparts regarder la plaine, ça nous faisait froid
dans l' âme, cet immense pays blanc, tout blanc,
glacé, et qui luisait comme du vernis.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

場所はいろいろわかったんじゃないか?だろ? さて
その年の公現祭なんだが、1週間前以来雪が降り続いて
いた.世界の終わりかと思いましたよ.私たちは城壁ま
で出て平原を見に行きました.それを見て心底ぞっとし
ました.一面真っ白な銀世界でした.真っ白.氷です.
ニスを塗ったような輝きでした.




−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

or:(接) さて、ところが
On eut dit la fin du monde:(前過去)ただし本文中での
   前過去は不自然.eut はeût のことだと思います.
On eût dit la fin du monde:(条件法過去第2形)
   世界の終わりかと思いましたよ. 
rempart:(m) 城壁、城砦
luisait:(半過去3単) < luire (自) 光る、輝く
   conduire と同じ活用だが、単純過去はない.
   さらに過去分詞lui も性数変化しない.
vernis:(m) ニス、釉薬



−−−−−−−−−−−≪質問コーナー≫−−−−−−−−−−−−−−−−−

学習者A:先生、質問があります.
私   :先生じゃないけど、同じ学習者のよしみ、
お聞きします.
学習者A:過去の時点が記されると、半過去は使えない
と聞きました.depuis une semaine は1時点
でしょ? 
私   :『詳解フランス文法』(駿河台出版)によると
半過去には過去の基準点は1点与えられる
とあります.そして「開始点・終了点の双方
が同時に示されない」こととありますから
depuis une semaineという開始点1点は与えて
もらえます.それから中間の1時点ももらえ
ます.Quand ~, のあとの主節に半過去OK.
ただしこの本では触れられていませんが、終
了点があれば、半過去は使えないと思います.
開始点があっても、なくても終了点があれば
使用不可!
「いついつまで〜していた」という表現では
半過去使用禁止!だって、未完了過去とも
いいますから.
学習者A:蜜柑量下向かあ.
私   :何?


1251番:ペルル嬢(68)


ペルル嬢(68)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



.−−−−−−−−−−−【68】−−−−−−−−−−−−−−−−−

Une route passait devant cette porte qui était munie
d' une grosse cloche, car les paysans, pour éviter le
grand tour, apportaient par là leurs provisions.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

街道が大きな鐘が付けられたその門の前を通っていた.
百姓たちは遠回りが嫌で、自分たちの食糧をそこを通
って運んでいたのだよ.


−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

munie:(p.passé/f) < muni (p.passé) < munir (他)
   (de を) 備えさせる、持たせる;
   munir une salle d''un climatiseur /
   広間にエアコンを取り付ける

1250番:ペルル嬢(67)


ペルル嬢(67)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【67】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Il y avait aussi une porte de sortie de ce jardin
sur la campagne, au bout d' un escalier secret qui
descendait dans l' épaisseur des murs, comme on en
trouve dans les romans.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

この庭の出口の門扉もあって、そこから野原に出られ
た.それは小説なんかに出てくるような隠し階段が城壁
の厚みの中にあって、ずっと最後まで降りて行った先だ.
 


−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

épaisseur:(f) 厚さ、厚み、深み、
mur:(m) 城壁
on en trouve dans les romans:en (それについては)小説に
            見られるような




−−−−−−−−−−−−≪解釈≫−−−−−−−−−−−−−−−−−−

sur la campagne, au bout d'un escalier ~
このふたつの前置詞句は、同格の言いかえです.
「階段の先、そこは野原に面していた」



1249番:ペルル嬢(66)

 
ペルル嬢(66)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【66】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
Nous avions là une maison avec un beau jardin
suspendu, soutenu en l' air par les vieux murs de
défense. Donc la maison était dans la ville, dans
la rue, tandis que le jardin dominait la plaine.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私たちはそこに美しい屋上庭園のある家を持っていた
のです.それは古ぼけた防御壁によって上空に持ち上げ
られていた.庭からは平野を見おろせたのだが、家は町
に建っていた.街路沿いだ.



−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

suspendu(e):(形) [à に] 吊るされた;
  < suspendre (他) [à に] 吊るす
jardin suspendu:空中庭園、屋上庭園
soutenu:<soutenir (他) 支える
défense:(f) 防衛、防御
tandis que:❶〜する間に、〜している時に
    ❷〜であるのに、〜に反して
    しかるに、一方
dominait:(3単半過去) <dominer (他) ❶支配する、
    圧倒する; ❷見おろす
plaine:(f) 平野、平原



.−−−−−−−−−−−≪学習後記≫−−−−−−−−−−−−−−−−

jardin suspendu を見てびっくりしました.吊るされた庭
って、一体何?丹念に辞書を見ていくと、やっと見つか
りました.空中庭園ね.ビルの屋上にある庭園のことで
こちら大阪では梅田スカイビルの空中庭園展望台が有名.
でもよかったです.クレーンで吊るされた庭だったら
大変です.



1248番:ペルル嬢(65)


ペルル嬢(65)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−−【65】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
− Nous habitions alors Roüy- le- Tor, sur les
remparts; mais il faut d' abord t' expliquer la
maison pour que tu comprennes bien. Roüy
est bâti sur une côte, ou plutôt sur un mamelon
qui domine un grand pays de prairies.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−私たちはその当時、城壁上にあるロユイ・ル・ト
ール館に住んでいたのだよ.だがその前にその城館につい
て君がよくわかるように説明せねばならんな.ロユイは斜
面に建てられている.あるいはむしろ丘の上だな.草原の
広大な風景が見おろせるところだ.


−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

Nous habitions alors Roüy-le-Tor:(私たちは当時ロユイ・ 
   ル・トールに住んでいた) habiter は普通自動詞
として用いるが他動詞として使うこともある.
Roüy-le-Torについては不明.城壁の上というから
   城の名前なのか?今は仮としてそうしておきます.
   「ロユイ・ル・トール城」
rempart:(m) 城壁、城砦(ジョウサイ)
côte:(f) ❶肋骨; ❷斜面; ❸海岸;
   ここでは❷の斜面 
mamelon:(m) ❶乳首、乳頭;❷円形突起、円い丘
domine:(3単直現)<dominer (他) ❶見おろす、
    そびえる;❷支配する;❸圧倒する 



−−−−−−−−−−−≪意味不明≫−−−−−−−−−−−−−−−−−

ロユイ・ル・トールを調べたが、ロイ・ル・トールで
調べ直すよう案内されたので見に行きました.すると
楽天市場が出てきて「サボテン買いませんか」の広告
が出てきた.「いいえ買いませんけど、ロイ・ル・トー
ルはどうしたの?」


−−−−−−−−−−≪よけいなおしゃべり≫−−−−−−−−−−−−−

今回のテキストの後半は安物の翻訳機ならこう訳すかも!

「ロユイは肋骨の上かもしくは乳首の上に建てられている.
大草原のパノラマが見下ろせる場所だ」

ロユイは悪性腫瘍の家が胸の辺りに建てられて入院.
病棟の窓から牧草地が見られる.あ、牛が呼んでいる!


1247番:ペルル嬢(64)


ペルル嬢(64)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−−【64】−−−−−−−−−−−−−−−−−

Il se tut, puis reprit:
  − Et si tu savais comme c' est singulier que tu
me demandes ça aujourd' hui, un jour des Rois.
− Pourquoi ?
− Ah ! pourquoi ! Écoute. Voilà de cela quarante
et un ans, quarante et un ans aujourd' hui même,
jour de l' Épiphanie.



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

主人は黙り込んだが、やがてまた話し始めた.
 −よりによって公現祭の日にそんなことを聞くなんて、
何て不思議な話なんだろうねえ.
−どうしてですか?
 −「どうして」ってかね!いいかい、あれから、そう、
もう40年とさらに1年がたつ.きょうと同じ公現祭の日
だったよ.  



−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

su tut:(3単単純過去) < se taire 黙る、黙り込む
si tu savais:直訳は「もしも君が知っていたら」ですが、
ここではそういう意味はなく、「〜なんだよ」
si tu savais comme c'est singulier:それはなんて奇妙な
  ことなんだろうねえ. 
tu sais 「〜だねえ」を過去形にして強調したもの.
de cela:あれから
voilà + 期間:〜(して)から...(年月)になる
Voilà bientôt dix ans de cela. / あれからやがて10年
になる.
Voilà plus d'une heure que je l'attends.
彼(女)を待って1時間以上になる.
Épiphanie:(f)[カト] 公現祭(1月6日)



−−−−−−−−−−−− ≪文法≫−−−−−−−−−−−−−

taire 直現_______単過 
1単:tais_________tus
2単:tais_________tus
3単:taît_________tut
1複:taisons______tûmes
2複:taisez_______tûtes
3複:taisent______turent

1246番:ペルル嬢(63)


ペルル嬢(63)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【63】−−−−−−−−−−−−−−−−−

Il cessa de jouer, très étonné, et me regarda.
− Comment, tu ne sais pas ? tu ne connais pas
l' histoire de Mlle Perle ?
− Mais non.
− Ton père ne l' a jamais racontée ?
− Mais non.
  − Tien, tien, que c' est drôle ! ah ! par exemple,
que c' est drôle ! Oh ! mais, c' est toute une aven-
ture !


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

ペルル氏は非常に驚いてゲームを中断し、私を見まし
た.
− 何だって、君は知らないのかい?ペルル嬢のこと
は話にきいていないの?
 − 知るわけないですよ.
  −君のお父さんは一度もその話をしていなかったの
かい?
  − ええ、一度も.
  − おやおや、何ておかしなことだ!ああ、何てこった.
そんなばかな!でもこれは驚くべき出来事なんだよ.  



−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

par exemple:❶ 例えば
   [会話]❷ とんでもない、まさか、何て〜だ、
Ah ! non, par exemple ! / だめだめ、とんでもない
   [会話]❸そのくせ
Il déteste le poisson, par exemple il mange des co-
quillages. / 彼は魚は嫌いだ.そのくせ貝は食べる.
    [誤訳] 彼は魚は嫌いだ.例えば貝を食べる.
   ❶か❷か❸か、内容を把握してから訳すが必要ある.
aventure:(f) 意外な出来事、驚くべき事件



ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール