ペルル嬢(115)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant
−−−−−−−−【115】−−−−−−−−−−−−−−−−
Donc l'enfant fut adoptée, et élevée dans
la famille. Elle grandit; des années passèrent.
Elle était gentille, douce, obéissante. Tout le
mondee l'aimait et on l'aurait abominablement
gâtée si ma mère ne l'eût empêché.
−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−
そういうわけでこの子はシャンタル家の養女となって、
育てられました.彼女は成長しました;年月が流れまし
た.彼女は親切で、やさしく、素直に育ちました.誰も
が彼女を可愛がりました.もしも母がこの子のわがまま
を止めていなければ、甘やかされて育っていたことでし
ょう.
−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−
fut adoptée:(受け身、3単女単純過去) 養女になりました
< adopter (他) 養女にする
fut élevée:(受け身、3単女単純過去) 育てられました、
大きくなりました.
< élever (他) 育てる;
fut:(3単単純過去) < être
grandit:(3単単純過去) < grandir (自) 大きくなる
成長する
des années passèrent:年月が流れました.
passèrent:(3複単純過去) < passer (自) 通る、過ぎる
(時が) 過ぎ去る
abominablement:(副) ひどく下手に、
(話) たいへん、とても
gâté(e):(形)甘やかされた、わがままな
< gâter (他) 甘やかす
gâter: (他) 甘やかす
eût empêché:(接続法大過去)
empêché:(p.passé) < empêcer (他) 妨げる、
邪魔をする、阻止する
si ma mère ne l'eût empêché:(接続法大過去)
これは条件法第2形で「過去の仮定」
もしも母が(彼女のわがままを)
阻止しなかったら
l'eût のl' はla (ペルルさん)ではなく
「甘やかされること」を受ける中性代名詞
−−−−−−−−−−≪gâter ≫−−−−−−−−−−−−−−
「甘やかす」のフランス語はgâter で、英語のspoil に
相当します.なので、「損なう」「台無しにする」という
意味も持ちますが、逆に「過分に喜ばす」という使い方
もするようです.過度の贈り物で相手を喜ばすときに用
います:
C'est pour moi, ces fleurs ? Vraiment, vous me gâtez.
(この花を私に?
こんなにしてくださって本当に恐縮です.)
−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−
過去における仮定は基本的には、条件節が
「Si + 直説法大過去」、
そして帰結節に「条件法過去」
を用いて、
Si j'avais eu de l'argent, j'aurais achré ce dictionnaire.
スィジャヴェズュ ドゥラルジャン ジョーレ ザシュテ スディクスィヨネール
もしも(あのときに)お金があったらこの字引を
買ったのに.
なのですが、接続法大過去が、条件法第2形として
代用されます.代用パターンは3通りあります.
基本形(Si + 直説法大過去、条件法過去)
第2形(パターン1)
(接・大過去=条・過去2形)、(条・過去)
S'il l'eût pu, il serait revenu.
もしできたら、彼は戻って来たろうに.
第2形(パターン2)
(直・大過去)、(接・大過去=条・過去2形)
S'il l'avait pu, il fût revenu.
もしできたら、彼は戻って来たろうに.
第2形(パターン3)
(接・大過去=条・過去2形)、(接・大過去=条・過去2形)
S'il l'eût pu, il fût revenu.
もしできたら、彼は戻って来たろうに.
というわけで、英語に比べてかなり自由のようです.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image