夜まで寝込んだ.
遠出 (と言っても電車に乗って出かける程度の外出) をした翌日は体調を崩してしまうことが続いている.
鬱は苦しいが, 反面ひきこもっていることに一番安らぎを感じている自分がいる.
ずっとこれが続くとピンチだが, 今は体がひきこもることを求めているのかも知れない.
とにかく疲れている.
ひたすら休む.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5961491
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
マスギーク様も出かけると翌日は疲れてしまいますか. 体が休むことを求めているのかも知れないですね.
書かれているように, 休むことが必要なのだと思います. 私も無理をしそうになってしまいますが, 体が休みを必要としていると考えるようにしています.
メンタルの疲れは肉体の疲れと似たところもあるのですが, だるさが激しい等, 肉体の疲れよりもつらい部分もあるようです.
数学は, 人によっていろいろな勉強の仕方があるのだと思いますが, 自分の場合は一冊をひたすら読み込むというやり方が合っていると感じています. 器用ではないので...
今読んでいる本はブログ本文にも以前書いたのですが, ``Toposes, Triples and Theories'' という圏論の入門的な教科書です.
プログラミングを基本から学び直したいと思って読んでいるのですが, その考え方はいろいろな分野で使えるのではないかと感じています.
アクチュアリーの試験のための「数学編」の問題集について, 解答が公式に頼り過ぎというのはちょっと寂しいですね. 仕方が無い面もあるのかも, ですが.
それだと数学がとてもつまらなくなってしまうのではないでしょうか. 試行錯誤して考えて公式を導くのは苦しい場合もあるけれど面白いです.
あと, 自分の解答が間違っていると指摘されることに堪えられないということ, 数学に限らず何かを勉強する上では面倒ですね.
自分もそうならないように常々とても気をつけています. 学んでいる対象に対して謙虚であるというのは難しいことです.
私も同じです。ちょっと何処かに行ったりすると、翌日は家でゆっくりしないと疲れます。今は、働いていないので、そうすることができるし、そうすることが必要だと思っています。
数学のお勉強は、何か参考書などを使って勉強それているのでしょうか? 私は、アクチュアリー対策の「数学編」の問題集を使っています。解答は、最悪で、「公式」に頼りすぎています。アメリカ人の数学苦手は、幼い頃から、電卓に頼りすぎる事と、公式丸覚えで、意味を理解していないせいだと思います。
それに付け加え、褒める文化すぎて、自分の解答が間違っていると指摘される事に耐えられないようです。