アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月03日

睡眠の質を良くしたいなら魚や!!


サーモン好きですか?

赤い色素成分【アスタキサンチン】
ビタミンCの約6,000倍の
強力な抗酸化作用があり
紫外線による肌のシワ形成を抑制

また眼精疲労の回復作用や筋肉疲労回復作用もあるといわれている

アスタキサンチンはイクラからも摂取できます。


続いては鯖(サバ)

鯖などの青み魚に含まれてるDHA
酸化すると過酸化脂質に変わり、生活習慣病の原因にもなる

鯖にはビタミンB12(肩こり解消効果)やビタミンDも含まれてる

日照時間が少ないこの時期にビタミンと一緒に♪

Kazukihiro171227DSCF8809-Edit_TP_V.jpg


子持ちししゃも

いいですねぇ〜♪丸ごと食べれるので大好きです。

やはり、カルシウムのイメージも強いです。
カルシウムも精神安定効果や睡眠の質を上げてくれます。
また、視覚や聴覚の維持、皮膚や粘膜を正常に保つためのビタミンAも含まれています。
そのまま食べれるので調味料や調味油いらずでたんぱく質カルシウムを効率よく吸収できますね。


さんま

小骨が気になりますが、早食い防止にゆっくり味わえる(笑)秋の味覚の代表ですな!良質な脂(あぶら)が腸にも良いですぞ♪

女性や貧血気味の方にオススメのビタミンB12が他の青魚の約3倍も入っている。ビタミンB12は造血ビタミンです。また、ビタミンDも多く含まれています。豆腐やチーズなどのカルシウムを多く含む食品と一緒に食べると相乗効果で骨の形成、睡眠の質向上にも効果があります。さらに嬉しいことにたんぱく質も豊富です♪
toudaijiDSC09116565_TP_V.jpg


まとめ


夜に睡眠の質を上げるメラトニンを生成するには、セロトニンが重要です。豆や魚、乳製品に含まれる『トリプトファン』そしてビタミン類が必要

かと言って、うつ病の人にこれらを食べてもらうだけではダメなんだそうです。バランス大切ですよ。

食事のあとに疲労感を感じる方がいます。腸に良いものを食べていても
食後の疲労感、眠気に襲われるかた
食べる順番に問題はありませんか?

野菜のあとに何を食べるのが腸に優しいのか。せっかくのベジファースト、次は何を食べるべき?次は肉や魚、卵などのたんぱく質なんです。

何度も言いいますが、食事はバランスが大切。
魚ばかり食べていてもいけません。

今回は4種類のお魚をご紹介しました。
この記事の評判がよければ続編も考えています。

↓ぜひ、ランキングにご協力ください↓
何度押して頂いても大丈夫です(笑)

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村
↑ブログを全文読んでくれたら
ポチッとな!!




『このブログが面白い!』と思ったら
TwitterやLINEでシェアして頂けると
僕の腸内環境が整い
ブログの更新頻度が増えます!!





【この記事を書いた人】
《名前》taaaka
《年齢》永遠の36歳

《資格》
・腸活アドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・サプリメント管理士

《SNS》
・とぅいったー
・とぅいったー2
・のて
20-04-17-18-02-41-377_deco.jpg
 

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12321892

この記事へのトラックバック
このブログのファンになる!
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザーさんの画像
taaaka@メンタル心理×腸活アドバイザー
ブログ管理人のtaaakaです 2021.02 腸活アドバイザー資格取得
プロフィール
リンク集