《腸活》すごいぜ!
香川◯之もびっくりして土下座しちゃう!?昆虫よりも驚きあり、涙ありの物語!
腸が脳の役割まで果たす腔腸(こうちょう)動物
脳がない動物知ってますか??
イソギンチャクやクラゲなどがそうなんですよ!
脳は繁殖の為に出来たと言っても過言ではない!エロい事考えるの、お得意だろ?
食べることと、おセックスすることは表裏一体であり、食べ過ぎると性欲がなくなる。逆もまたあるよね?
腸をサポートする愉快な仲間たち
腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す『モチリン』というホルモン
・・・名前かわいいな、おい!
朝食を食べないほうが『モチリン』が出る人もいる
つまり、腸の蠕動運動が活発な人もいるんだ!
蠕動運動って何よ?
あのね、昆虫苦手な方は聞かないでください。
目を閉じてください。
言いますよ!いいですか?
ミミズの動きです
はい、目を開けていいですよ。
あ、ブログって自分で読み進めるものでしたね♪
でも便秘の人は腸を動かす為に食べれたら食べることをオススメします!
『イヌリン』は食欲抑えてくれる!腸内で短鎖脂肪酸つくってくれて腸内細菌が元気になる!
『セロトニン』と『レプチン』
※レプチン=超善玉ホルモンで満腹中枢刺激するイカした野郎
この2つ出れば少量で満腹になり幸せが訪れる
痩せやすい体にもなるしウ◯コ出たら最高!
良いこと聞いたね♪メモした?
次の日には忘れちゃうんだからメモしときなっ!
あ!太った人ほど『レプチン』は多く分泌されていますが、『レプチン抵抗性』という特殊な状態になり、食欲にストップがかかりにくく《やめられない、止まらない♪》と歌い出す
《腸内細菌》すごいぜ!
体内の9割の細菌が住んでいる『腸』
多く住んでいるのは善玉菌でも悪玉菌でもありません
『この中で、日和(ひよ)ってるやついるー?いねーよなぁ!!』
のセリフでお馴染みのマンガからも分かるように《日和見菌》というのが7割を占めています。
善玉菌が増えれば善玉菌の味方になり、悪玉菌が増えれば悪玉菌の味方になる。優勢な方の味方につく菌です。
まさに、『日和ってるやつ』なんです!
《乳酸菌》という菌は存在しない
《乳酸菌という菌は存在しない》
糖類を分解して多量の乳酸をつくる菌の総称です。
納豆菌、酵母菌、麹菌
ぜーんぶ乳酸菌です。
ビフィズス菌も乳酸菌の仲間です。
☆いくつ当てはまりますか?
@ついつい食べ過ぎてしまう
A昔より食べたものが体につきやすい
B運動しても体重が落ちにくい
C飲み会や付き合いで外食が多い
D甘いものがやめられない
E運動が苦手
→ギムネマ&サラシアを黄金比で高純度・高濃度配合!
【ザ・糖質スーパープレミアムダイエット】
@ついつい食べ過ぎてしまう
A昔より食べたものが体につきやすい
B運動しても体重が落ちにくい
C飲み会や付き合いで外食が多い
D甘いものがやめられない
E運動が苦手
→ギムネマ&サラシアを黄金比で高純度・高濃度配合!
【ザ・糖質スーパープレミアムダイエット】
【この記事を書いた人】 《名前》taaaka 《年齢》永遠の36歳 《資格》 ・腸活アドバイザー ・メンタル心理カウンセラー ・サプリメント管理士 《SNS》 ・Twitter 2 ・note さらにディープな腸活情報配信中です! |
にほんブログ村
↑↑読んだらポチッとな(≧▽≦)