新型コロナウィルスによる感染症が拡大しています。
毎日、電車通勤やオフィスに閉じ込められている方は、相当なストレスが溜まっていると思います。
管理人は、広い施設を少ない人数で保守管理しているので、あまり濃厚接触の機会が無いのが幸いです。
これを書いているのも、実は当直室なのですが(日曜でも働いているのです)、一人だけなので気楽です。
TVでは毎日不安を煽るような報道が多いのですが、若干良いお知らせもあります。
ネットなどでも伝えられていますが、今シーズンは季節性のインフルエンザの流行が劇的に減少しました。
コロナが流行する前までは例年同様でしたが、3月以降は急激に減少しております。現在ではほぼ終息しています。
原因はもちろんコロナ対策にあるのですが、あまりTVでは報道されませんね。
ちなみに、季節性のインフルエンザは、年間で一千万人近くが感染し、数千人が死亡します。
現在の新型コロナウィルスに関しても、誰も抗体を持たないことを考えれば、これぐらいの数字になっても不思議はないと思っています。
インフルエンザの感染者数や死亡者数は、特別に報道されていないだけで、毎年相当な被害が出ています。
インフルエンザには既に有効な医薬品ができていますが、それでも亡くなるケースはあるわけです。
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐことは難しいと思いますが、防止策自体が無意味で無いのは、インフルエンザの流行が激減していることで証明されていると考えます。
コロナウィルスが完全に死滅することはないのですが、いずれは数ある感染症のひとつになるはずです。
油断せず、ご安全にお過ごし下さい。
2020年03月29日
2020年03月22日
帰ってきた〇〇〇
とどろく叫び 耳にして 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
という歌で知られているのは「帰ってきたウルトラマン」ですね。
名称について、「ジャック」という後付けのものがありますが、管理人界隈では「帰りマン」です。
ちなみに「エヴァンゲリオン」で有名な庵野監督は、学生時代に自主製作映画で「帰マン」を撮っており、自ら「ウルトラマン」を演じています。あの姿は当時も今も、前代未聞で、度肝を抜かれました。
今度の「シン・ウルトラマン」に期待していますが、先に「エヴァ」を終わらせないとね。
という前説はさておき。
帰ってきたのは「帰りマン」ではなくて「還付金」です。
国税還付金です。2月の初めに確定申告をしたので、その結果として、還付される税金が振り込まれたのです。めでたしめでたし。
口座に振り込まれたのは3月9日でした。
2月8日ごろに確定申告書を投函しているので、約1か月ですね。例年の処理に比べると、ちょっと遅いかな、という気もしますが、申告書に書いた金額通り満額帰ってきたのでまあいいかな。
ちなみにその金額ですが、ずばり11万円位。確定申告の還付金が、常にこのぐらいの金額だと思ってはいけません。今回は、転職した関係で年初の3カ月分ぐらいの国民年金や国民健康保険料が控除されていなかったのと、株などの繰り越し損を使い切ってやったからです。人によっては余計に納めないといけない場合もあります。
医療費控除は家族全員分を足しても9万円ちょっとだったので、ほぼ無関係でした。
ずっと会社勤めをしている人は、会社が社会保険料の計算や年末調整をやってくれますが、一度でも辞めたりすると、自分で諸々やることになりますので、確定申告でがんばって還付を受けてください。
還付金とかいらねえ、という人はやらなくてもOKですが、余分に払った分は戻ってきませんのでそこんとこヨロシク。
今年はコロナ騒ぎで確定申告期間が4月16日まで延長されました。
納付期間も延びていますので、まだ終わっていない人はお早目にね。
という歌で知られているのは「帰ってきたウルトラマン」ですね。
名称について、「ジャック」という後付けのものがありますが、管理人界隈では「帰りマン」です。
ちなみに「エヴァンゲリオン」で有名な庵野監督は、学生時代に自主製作映画で「帰マン」を撮っており、自ら「ウルトラマン」を演じています。あの姿は当時も今も、前代未聞で、度肝を抜かれました。
今度の「シン・ウルトラマン」に期待していますが、先に「エヴァ」を終わらせないとね。
という前説はさておき。
帰ってきたのは「帰りマン」ではなくて「還付金」です。
国税還付金です。2月の初めに確定申告をしたので、その結果として、還付される税金が振り込まれたのです。めでたしめでたし。
口座に振り込まれたのは3月9日でした。
2月8日ごろに確定申告書を投函しているので、約1か月ですね。例年の処理に比べると、ちょっと遅いかな、という気もしますが、申告書に書いた金額通り満額帰ってきたのでまあいいかな。
ちなみにその金額ですが、ずばり11万円位。確定申告の還付金が、常にこのぐらいの金額だと思ってはいけません。今回は、転職した関係で年初の3カ月分ぐらいの国民年金や国民健康保険料が控除されていなかったのと、株などの繰り越し損を使い切ってやったからです。人によっては余計に納めないといけない場合もあります。
医療費控除は家族全員分を足しても9万円ちょっとだったので、ほぼ無関係でした。
ずっと会社勤めをしている人は、会社が社会保険料の計算や年末調整をやってくれますが、一度でも辞めたりすると、自分で諸々やることになりますので、確定申告でがんばって還付を受けてください。
還付金とかいらねえ、という人はやらなくてもOKですが、余分に払った分は戻ってきませんのでそこんとこヨロシク。
今年はコロナ騒ぎで確定申告期間が4月16日まで延長されました。
納付期間も延びていますので、まだ終わっていない人はお早目にね。
2020年03月19日
幣辛夷(シデコブシ)
職場の敷地の片隅に樹高が5-6mの木が生えていて、3月中旬になって薄いピンクの花が咲きました。
あまり花には詳しくないので、写真に撮って調べてみたら、おそらく「シデコブシ」だろう、ということになりました。
「シデコブシ」はモクレン科の植物で、日本固有種です。日本でも、愛知・岐阜・三重の一部にしか自生分布していないようです(庭木として他県に植樹されたものは別にして)。
何気に「準絶滅危惧種」です。
別名はヒメコブシ。花言葉は「歓迎・友愛」
春の訪れを告げる花です。
2020年02月27日
加齢臭とオヤジ臭
管理人のゆうすけです。
実は2月が誕生月で、こっそりと馬齢を重ねております。四捨五入すると60歳!になります。すげえ高齢者になった気分ですよ。
今週から職場に新人が入り、教育係をしています。
教育係をしていますが、私が今の職場に入ったのはちょうど1年前なので、1年生がいきなり先生です。
どこの職場もそんなに人手が足りているわけではないので、まあ、こういうこともあるよねって感じです。
その新人さんですが、年齢的には52歳です。全然フレッシュじゃないYO。しかも男性です。絵にかいたようなおじさんです。
半月ほど前にも、前職が自衛官だという30歳ぐらいの男性が入りましたが、2日と4時間ぐらいで辞めました。月曜にやってきて、水曜の午前中でさよならしたわけです。決断が早いのは良いと思います。
今回のおじさんが定着するかは未定ですが、教育係としていくつか問題がみつかっています。
問題点その1 漢字が読めない
「撹拌」という漢字が読めない方でした。「かくはん」です。かきまぜる、という意味です。52歳です。
問題点その2 異臭がする
じつは問題点その1はどうでもいいのです。漢字なんか読めなくてもOKです。それよりも困るのは、1m以内に接近すると異臭がすることです。1mだと「おや?」というレベルですが、50センチだと「むむ・・・」という感じ。濃厚接触するとかなり濃厚なフレーバーがします。喫煙者のせいか、タバコ臭とオヤジ臭と加齢臭が入り混じったようなスメルがします。
豆知識ですが、加齢臭というのは高齢者の男女にみられる特有の体臭の俗称です。主な成分はノネナール。
オヤジ臭というのは、30代 - 40代の男性にみられる独自の体臭の俗称です。主な成分はジアセチル。
教育係なので、わりと接近して説明や指導をすることがあるのですが、危険な臭気を取り込まないように、特殊な呼吸法を駆使しています。チャクラを回して丹田に気を集めるのですが、上達すれば有毒な大気の中でも活動可能です(うそです)。
この加齢臭やオヤジ臭と呼ばれるものですが、翻って自分にも有るのではないかと思うのです。約60歳だし。
自分の体臭は自分では気づきにくいものなので、風呂に入るときは耳の後ろとか頭皮とか、臭いが出そうな箇所は念入りに洗おうと思った次第です。
実は2月が誕生月で、こっそりと馬齢を重ねております。四捨五入すると60歳!になります。すげえ高齢者になった気分ですよ。
今週から職場に新人が入り、教育係をしています。
教育係をしていますが、私が今の職場に入ったのはちょうど1年前なので、1年生がいきなり先生です。
どこの職場もそんなに人手が足りているわけではないので、まあ、こういうこともあるよねって感じです。
その新人さんですが、年齢的には52歳です。全然フレッシュじゃないYO。しかも男性です。絵にかいたようなおじさんです。
半月ほど前にも、前職が自衛官だという30歳ぐらいの男性が入りましたが、2日と4時間ぐらいで辞めました。月曜にやってきて、水曜の午前中でさよならしたわけです。決断が早いのは良いと思います。
今回のおじさんが定着するかは未定ですが、教育係としていくつか問題がみつかっています。
問題点その1 漢字が読めない
「撹拌」という漢字が読めない方でした。「かくはん」です。かきまぜる、という意味です。52歳です。
問題点その2 異臭がする
じつは問題点その1はどうでもいいのです。漢字なんか読めなくてもOKです。それよりも困るのは、1m以内に接近すると異臭がすることです。1mだと「おや?」というレベルですが、50センチだと「むむ・・・」という感じ。濃厚接触するとかなり濃厚なフレーバーがします。喫煙者のせいか、タバコ臭とオヤジ臭と加齢臭が入り混じったようなスメルがします。
豆知識ですが、加齢臭というのは高齢者の男女にみられる特有の体臭の俗称です。主な成分はノネナール。
オヤジ臭というのは、30代 - 40代の男性にみられる独自の体臭の俗称です。主な成分はジアセチル。
教育係なので、わりと接近して説明や指導をすることがあるのですが、危険な臭気を取り込まないように、特殊な呼吸法を駆使しています。チャクラを回して丹田に気を集めるのですが、上達すれば有毒な大気の中でも活動可能です(うそです)。
この加齢臭やオヤジ臭と呼ばれるものですが、翻って自分にも有るのではないかと思うのです。約60歳だし。
自分の体臭は自分では気づきにくいものなので、風呂に入るときは耳の後ろとか頭皮とか、臭いが出そうな箇所は念入りに洗おうと思った次第です。
2020年02月08日
確定申告が始まるよ
はやくも2月の中旬に入ろうかという今日この頃です。
2月といえば、確定申告です。サラリーマンには関係ないという人もいますが、管理人は会社員ですが、10年近く前からずっと確定申告をしています。
医療費を結構払ったとか、株の売買をしているとか、会社を辞めて転職したとか、そういう人は確定申告をしないと戻ってこないお金があるのですよ。
ということで、管理人はサックリと確定申告書を作成して、先ほどポストに投函してきました。
今年(令和2年)の確定申告期間は、2020年2月17日(月)〜3月16日(月)ですが、じつは早く出しても特に問題はないのです。逆に、遅れると完全にアウトです。
申告期間に税務署に出向くと、確定申告は特設の会場に行けとか言われるし、その会場が死ぬほど混んでいて不愉快な思いをすることも多々ありますので、管理人はネットで申告書を作成して、それをプリントアウトして郵送する方法をとっています。e−taxで、ネット送信も出来るのですが、あまり便利な手法を使いすぎると当局の思う壺だと考えているので、最後は郵便で送るようにしています。
すでにご存じの方も多いと思いますが、今回の確定申告から添付書類が一部簡素化されています。
毎回糊で貼りつけていた源泉徴収票が添付不要になりました。
証券会社から送られてくる 特定口座年間取引報告書が添付不要になりました。
なんとなく不安だったので、コピーをそっと貼り付けておきました。
小心者ですが、はやく還付金が来ないかと心待ちにしています。
2月といえば、確定申告です。サラリーマンには関係ないという人もいますが、管理人は会社員ですが、10年近く前からずっと確定申告をしています。
医療費を結構払ったとか、株の売買をしているとか、会社を辞めて転職したとか、そういう人は確定申告をしないと戻ってこないお金があるのですよ。
ということで、管理人はサックリと確定申告書を作成して、先ほどポストに投函してきました。
今年(令和2年)の確定申告期間は、2020年2月17日(月)〜3月16日(月)ですが、じつは早く出しても特に問題はないのです。逆に、遅れると完全にアウトです。
申告期間に税務署に出向くと、確定申告は特設の会場に行けとか言われるし、その会場が死ぬほど混んでいて不愉快な思いをすることも多々ありますので、管理人はネットで申告書を作成して、それをプリントアウトして郵送する方法をとっています。e−taxで、ネット送信も出来るのですが、あまり便利な手法を使いすぎると当局の思う壺だと考えているので、最後は郵便で送るようにしています。
すでにご存じの方も多いと思いますが、今回の確定申告から添付書類が一部簡素化されています。
毎回糊で貼りつけていた源泉徴収票が添付不要になりました。
証券会社から送られてくる 特定口座年間取引報告書が添付不要になりました。
なんとなく不安だったので、コピーをそっと貼り付けておきました。
小心者ですが、はやく還付金が来ないかと心待ちにしています。
2020年01月30日
夜のミステリー
今晩は、推理作家の都築道夫です。
うそです。
管理人のゆうすけです。
何の話か分からないと思いますが、「夜のミステリー」という昔のラジオ番組の話です。
「夜のミステリー」は、1975年から開始されたラジオドラマですが、当初は10分ぐらいの番組だったようです。
管理人が聴いていた時期は、1977年の10月から日曜深夜の30分番組に変更になってからです。
毎回本編の前後にホスト役である推理作家の都筑道夫さんの解説が入ります。
1979年の3月まで全75話を放送していた、はずです。全部聴いた訳ではないのですが、かなり好きな番組だったことは事実です。
何故にこの番組の話をしているかというと、最近のニュースで「新型コロナウィルス」の封じ込めのために、中国の武漢が閉鎖されたというのを見たからです。
「夜のミステリー」で記憶に残っている回で、「閉ざされた町」というのがあります。
原作は、たしか田中光二さんのはずです。短編なので、タイトルで検索してみましたが確定できませんでした。
日本の地方都市で、ガーナ熱(架空の病気です)が発生し、町が封鎖されます。主人公はその状況を知らされないまま、町からの脱出を試みるのですが・・・というストーリーです。
未知の感染病によるパンデミックのサスペンスと、それに対する市民や政府の対応を、70年代にすでに作品として結実させていたのです。管理人は、当時まだ中学生だったはずですが、このドラマの印象が長く尾を引いて、いまだに「新型ウィルス!」というニュースを聞くたびにこの物語を思い出します。
うそです。
管理人のゆうすけです。
何の話か分からないと思いますが、「夜のミステリー」という昔のラジオ番組の話です。
「夜のミステリー」は、1975年から開始されたラジオドラマですが、当初は10分ぐらいの番組だったようです。
管理人が聴いていた時期は、1977年の10月から日曜深夜の30分番組に変更になってからです。
毎回本編の前後にホスト役である推理作家の都筑道夫さんの解説が入ります。
1979年の3月まで全75話を放送していた、はずです。全部聴いた訳ではないのですが、かなり好きな番組だったことは事実です。
何故にこの番組の話をしているかというと、最近のニュースで「新型コロナウィルス」の封じ込めのために、中国の武漢が閉鎖されたというのを見たからです。
「夜のミステリー」で記憶に残っている回で、「閉ざされた町」というのがあります。
原作は、たしか田中光二さんのはずです。短編なので、タイトルで検索してみましたが確定できませんでした。
日本の地方都市で、ガーナ熱(架空の病気です)が発生し、町が封鎖されます。主人公はその状況を知らされないまま、町からの脱出を試みるのですが・・・というストーリーです。
未知の感染病によるパンデミックのサスペンスと、それに対する市民や政府の対応を、70年代にすでに作品として結実させていたのです。管理人は、当時まだ中学生だったはずですが、このドラマの印象が長く尾を引いて、いまだに「新型ウィルス!」というニュースを聞くたびにこの物語を思い出します。
2020年01月29日
酸素欠乏危険作業主任者
先週は仕事の関係で、3日間ほど講習に出かけていました。
タイトルの「酸素欠乏危険作業主任者」の技能講習です。
全国どこでも開催されていますが、基本的に学科2日、実技1日です。
「酸素欠乏危険作業」とは何ぞ、という質問が出そうなので、簡単にご説明です。
酸素欠乏症・硫化水素中毒のおそれがある危険作業については、労働安全衛生法第14条で、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習を修了した者の中から作業主任者を選任し、その主任者の指揮のもと作業を実施するよう義務付けています。
井戸、マンホール、ピット、タンク内や、清掃工場や汚水処理施設など、酸素が消費されていたり、硫化水素が発生したりするような環境で作業する場合には必須の資格です。
受講すれば簡単に貰える資格、というイメージですが、じつは学科も実技も試験があります。
300ページ近くあるテキストを2日で学んで、最後に60分のテストです。
全体で5割、各科目ごとに4割以上正解しないと不合格です。
じつは重要なポイントは講師があらかじめ教えてくれるし、問題は4択(4つの文章のうち、誤りをひとつ選ぶ)なので、用語や数字をすべて覚える必要はありません。真面目に聴いていれば簡単です。
実技の方もテストがありますが、こちらは救急救命と、酸素及び硫化水素の測定です。
講師のやった通りに実演すればOKです。短期記憶の勝負です。
管理人が受講した回では、80人が研修室にぎっしりと詰め込まれて学科を受け、その翌日と翌々日の2班に分けて実技を行い、基本的に不合格はいなかったはずです。
知識としても、酸素欠乏や硫化水素中毒は役に立ちます。会社が費用負担してくれるなら、取っておいて損はないと思います。
タイトルの「酸素欠乏危険作業主任者」の技能講習です。
全国どこでも開催されていますが、基本的に学科2日、実技1日です。
「酸素欠乏危険作業」とは何ぞ、という質問が出そうなので、簡単にご説明です。
酸素欠乏症・硫化水素中毒のおそれがある危険作業については、労働安全衛生法第14条で、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習を修了した者の中から作業主任者を選任し、その主任者の指揮のもと作業を実施するよう義務付けています。
井戸、マンホール、ピット、タンク内や、清掃工場や汚水処理施設など、酸素が消費されていたり、硫化水素が発生したりするような環境で作業する場合には必須の資格です。
受講すれば簡単に貰える資格、というイメージですが、じつは学科も実技も試験があります。
300ページ近くあるテキストを2日で学んで、最後に60分のテストです。
全体で5割、各科目ごとに4割以上正解しないと不合格です。
じつは重要なポイントは講師があらかじめ教えてくれるし、問題は4択(4つの文章のうち、誤りをひとつ選ぶ)なので、用語や数字をすべて覚える必要はありません。真面目に聴いていれば簡単です。
実技の方もテストがありますが、こちらは救急救命と、酸素及び硫化水素の測定です。
講師のやった通りに実演すればOKです。短期記憶の勝負です。
管理人が受講した回では、80人が研修室にぎっしりと詰め込まれて学科を受け、その翌日と翌々日の2班に分けて実技を行い、基本的に不合格はいなかったはずです。
知識としても、酸素欠乏や硫化水素中毒は役に立ちます。会社が費用負担してくれるなら、取っておいて損はないと思います。
タグ:酸素欠乏危険作業主任者 硫化水素
2020年01月12日
鎖骨骨折のリハビリ
右鎖骨遠位端骨折で治療中の管理人です。
昨年の12月7日に骨折して、はや1か月が経過しました。
全治4週間、という診断でしたので、すっかり治って元気に暮らしているかというと、そうでもありません。
骨折の「全治〇週間」というのは、骨癒合のおおよその目安で、年齢や骨折の部位、転移(ずれ)などより、その通りに治るわけではありません。特に高齢者。子供に比べて抜群に骨癒合が遅い。管理人も同様です。
写真の左側が骨折した日のものです。右は4週間後のものです。
右肩の写真ですが、鏡像のようになっています。
肩に近い部分の鎖骨が斜めに折れていますが、4週間後の写真でもまだ亀裂が残っています。
鎖骨の中心部分だともう少し早く癒合するようですが、遠位は治りが遅いようです。
問題は、「骨が癒合した」=「元通り動く」ではないということです。
骨折したときは、なるべく早くからリハビリをしないと、筋肉や関節が委縮・拘縮を起こして動きが制限されます。1~2週間固定していただけでも、相当動きが悪くなります。
管理人は、現在、右腕が90度以上挙がりません。しかも動かすとけっこう痛い。
ということで、リハビリです。今回は、年末ぐらいからぼちぼちやっています。
テーブルの前に座って、両手で前後にテーブルの雑巾がけをするような運動とか、腕を前後にブラブラ動かす「コッドマン体操」とか、肩の上げ下げ運動とか。
かなり地味な運動ですが、やらないと後で自分が辛いので、早めに無理なく進めています。
リハビリについては、病院にもよると思いますが、「今日からこういう運動を毎日〇時間やりなさい」とは言われないと思います。先生に言われなくても自分の体のことなので、自発的にやるのが正解です。
2018年に左の鎖骨を粉砕骨折したときは、腕がまともに挙がるようになるまでに、1年近くかかった気がします。それでも、完全に元通りになった訳ではないのです。ある程度はあきらめが必要です。
筋力も相当落ちてしまうので、筋トレも少しずつやる予定です。
自分の体は死ぬまで自分だけが使うので、大事にメンテナンスをして最後まで自在でありたいと思います。
昨年の12月7日に骨折して、はや1か月が経過しました。
全治4週間、という診断でしたので、すっかり治って元気に暮らしているかというと、そうでもありません。
骨折の「全治〇週間」というのは、骨癒合のおおよその目安で、年齢や骨折の部位、転移(ずれ)などより、その通りに治るわけではありません。特に高齢者。子供に比べて抜群に骨癒合が遅い。管理人も同様です。
写真の左側が骨折した日のものです。右は4週間後のものです。
右肩の写真ですが、鏡像のようになっています。
肩に近い部分の鎖骨が斜めに折れていますが、4週間後の写真でもまだ亀裂が残っています。
鎖骨の中心部分だともう少し早く癒合するようですが、遠位は治りが遅いようです。
問題は、「骨が癒合した」=「元通り動く」ではないということです。
骨折したときは、なるべく早くからリハビリをしないと、筋肉や関節が委縮・拘縮を起こして動きが制限されます。1~2週間固定していただけでも、相当動きが悪くなります。
管理人は、現在、右腕が90度以上挙がりません。しかも動かすとけっこう痛い。
ということで、リハビリです。今回は、年末ぐらいからぼちぼちやっています。
テーブルの前に座って、両手で前後にテーブルの雑巾がけをするような運動とか、腕を前後にブラブラ動かす「コッドマン体操」とか、肩の上げ下げ運動とか。
かなり地味な運動ですが、やらないと後で自分が辛いので、早めに無理なく進めています。
リハビリについては、病院にもよると思いますが、「今日からこういう運動を毎日〇時間やりなさい」とは言われないと思います。先生に言われなくても自分の体のことなので、自発的にやるのが正解です。
2018年に左の鎖骨を粉砕骨折したときは、腕がまともに挙がるようになるまでに、1年近くかかった気がします。それでも、完全に元通りになった訳ではないのです。ある程度はあきらめが必要です。
筋力も相当落ちてしまうので、筋トレも少しずつやる予定です。
自分の体は死ぬまで自分だけが使うので、大事にメンテナンスをして最後まで自在でありたいと思います。
2020年01月02日
黎明の空・払暁の街
あけましておめでとうございます
元日は朝から泊りの当直でした。
2日の朝に、屋上に出て日の出を眺めていました。
夜明けの空と、朝を迎える街を写してみました。
太陽は毎日昇ってくるけれど、お正月のご来光は、何かありがたい気がします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦は、時々、場内見回りや計装のチェック、故障している機械の人力稼働をする外は、基本的にヒマなので、自宅から持って行った録画ディスクをずっと見ていました。
ということで、2020年の最初の視聴コンテンツは「宇宙よりも遠い場所」。
説明するまでもないぐらいの名作ですが、念のためにちょっとだけ解説。
「宇宙(そら)よりも遠い場所」は、マッドハウス制作による日本のTVアニメです。2018年1月から、全13話で放送されました。オリジナル作品で、4人の女子高生が「南極大陸」を目指す物語です。
控え目に言いますが、ものすごい傑作なので、見ている人は再見を、まだ見ていない人は人生の半分ぐらいを損しているので、今週中に見てください。
管理人は当然にして一度見ていますが、今回、あらためて見直してみると、いろいろな伏線や細かな演出に気付き、ものすごく満足しました。というか、1話目からすでに泣いてます。この旅の結末を知ったうえで、あらためて見ると、本当に感慨深いです。
管理人的な推しスタッフは、作画監督を務めた吉松孝博さん。「サムシング吉松」と呼んだ方がいいかな。「サイバーフォーミュラ」の頃から大好きで、吉松氏のマンガ家としての作品「スカッとサイバえもん」は不朽の名作、だと思う。たぶん。そうなんじゃないかな。
今年は元旦からゆったり好きな作品をご鑑賞できたのでご満悦です。
皆様も、今年一年どうぞご安全に。
価格:7,933円 |