新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年10月30日
iPhone修理練習
昨日、今日と早朝バイトから帰宅して練習機で修理練習しています。
ルーペがないとネジもかなり小さくて手間取ってしまいますがなんとなく「コツ」が掴めて来た感じです。
果たして自分が修理してお金を貰い、お客様が満足してくれるか?
疑問を抱きながらコツコツと練習しています。
店舗を探していますがなかなか条件に合う物件が見つからない・・・・
家賃が安いところは不便だし、狭い割には高いとか知り合いの飲食店も夜の営業なので難しいです。
自宅兼店舗とはいかないのでどこか間借り出来そうなところを探すしかないですね。
ホームページも2~3週間で出来るのでその前に何とかしなくては先に進まない。
練習で感じた事
①機械自体が小さいのでネジやパネルの取り外しが難しい
②パネル交換は専用工具を使用して、こじ開けるような作業で中の
ロジックボードやケーブルには特に注意が必要。
③バッテリー交換は本体と粘着力が強いテープで貼られているので
フラットケーブル破損しないようにする
④各コネクターを接続する時には無理に押さない。
⑤精密機械なので無理になにかをする事はしない
(ネジの長さが微妙に違うので)等あります。
なるべく投資は抑えて自分で出来る事は自分でやろう。
不動産任せより自分の足でいろんな場所を見て回ればもしかしたら格安物件もあるかも?
ルーペがないとネジもかなり小さくて手間取ってしまいますがなんとなく「コツ」が掴めて来た感じです。
果たして自分が修理してお金を貰い、お客様が満足してくれるか?
疑問を抱きながらコツコツと練習しています。
店舗を探していますがなかなか条件に合う物件が見つからない・・・・
家賃が安いところは不便だし、狭い割には高いとか知り合いの飲食店も夜の営業なので難しいです。
自宅兼店舗とはいかないのでどこか間借り出来そうなところを探すしかないですね。
ホームページも2~3週間で出来るのでその前に何とかしなくては先に進まない。
練習で感じた事
①機械自体が小さいのでネジやパネルの取り外しが難しい
②パネル交換は専用工具を使用して、こじ開けるような作業で中の
ロジックボードやケーブルには特に注意が必要。
③バッテリー交換は本体と粘着力が強いテープで貼られているので
フラットケーブル破損しないようにする
④各コネクターを接続する時には無理に押さない。
⑤精密機械なので無理になにかをする事はしない
(ネジの長さが微妙に違うので)等あります。
なるべく投資は抑えて自分で出来る事は自分でやろう。
不動産任せより自分の足でいろんな場所を見て回ればもしかしたら格安物件もあるかも?
![]() | undefined |
2015年10月28日
iPhone修理研修
昨日、1日だけの研修をして来ました。
内容はかなり濃くiPhone5、5S、5C、6と4機種でしたが
全て分解組立と機種にによっての注意箇所云々でマニュアルもあり何とか出来そうな気がします。
DVDの分解解説もあり、これから練習機も貸出してもらえるので
とにかく慣れる事が習得の近道ですね。
開業までの時間をこの事に集中したいと思います。
さて、iPhone修理業の開業までのプロセスですが
1.加盟金支払い
2.本部での研修(通常は2~3日必要)
3.ホームページ作成依頼(加盟金に含まれる)
4.SEO対策も合わせて依頼(ホームページ作成と一緒に行う)
5.店舗探し(自宅でも可能)
6.販促用のチラシ、名刺等の作成
こんな感じで開業して行きます。1~2までは昨日で完了し、3~4は研修後に一緒に依頼して来ました。
僕は屋号等は、本部の屋号を使用し「〇〇店」としてホームページ依頼しました。
理由はiPhoneの修理屋とわかる屋号を考えてもメジャーじゃないので集客がなかなか難しいと考えたためです。
自分がお客様ならiPhoneが壊れたら最初にするアクションは?
①購入した店に連絡する
・iPhoneに関してはAppleのサービスセンターに直接連絡するように促させられる。(基本は本体交換)
・サービスプロバイダー店(地域によりますが大手家電量販店がメイン)連絡してみて下さいと言われる。
②ネットで安く修理してくれる修理屋を検索
・ここに今度、僕が参入します!
やはり集客はネットで探すのがポピュラーだと思いますので
個人での屋号より全国的な展開をしている修理屋の方がそれだけでなんとなく「安心感」が
ある感じと受け止められると思います。
相当数の友達や知り合いが多ければそれだけで広告媒体になるでしょうが
自分はそこまでの知り合いが多くないのでやはりホームページからの集客をを狙うしかありません。
集客方法は試行錯誤、本部と密な連携してガンバってみます。
内容はかなり濃くiPhone5、5S、5C、6と4機種でしたが
全て分解組立と機種にによっての注意箇所云々でマニュアルもあり何とか出来そうな気がします。
DVDの分解解説もあり、これから練習機も貸出してもらえるので
とにかく慣れる事が習得の近道ですね。
開業までの時間をこの事に集中したいと思います。
さて、iPhone修理業の開業までのプロセスですが
1.加盟金支払い
2.本部での研修(通常は2~3日必要)
3.ホームページ作成依頼(加盟金に含まれる)
4.SEO対策も合わせて依頼(ホームページ作成と一緒に行う)
5.店舗探し(自宅でも可能)
6.販促用のチラシ、名刺等の作成
こんな感じで開業して行きます。1~2までは昨日で完了し、3~4は研修後に一緒に依頼して来ました。
僕は屋号等は、本部の屋号を使用し「〇〇店」としてホームページ依頼しました。
理由はiPhoneの修理屋とわかる屋号を考えてもメジャーじゃないので集客がなかなか難しいと考えたためです。
自分がお客様ならiPhoneが壊れたら最初にするアクションは?
①購入した店に連絡する
・iPhoneに関してはAppleのサービスセンターに直接連絡するように促させられる。(基本は本体交換)
・サービスプロバイダー店(地域によりますが大手家電量販店がメイン)連絡してみて下さいと言われる。
②ネットで安く修理してくれる修理屋を検索
・ここに今度、僕が参入します!
やはり集客はネットで探すのがポピュラーだと思いますので
個人での屋号より全国的な展開をしている修理屋の方がそれだけでなんとなく「安心感」が
ある感じと受け止められると思います。
相当数の友達や知り合いが多ければそれだけで広告媒体になるでしょうが
自分はそこまでの知り合いが多くないのでやはりホームページからの集客をを狙うしかありません。
集客方法は試行錯誤、本部と密な連携してガンバってみます。
![]() | undefined |
2015年10月26日
加盟金支払い
ガンバって加盟金を捻出し¥150,000支払って明日から1日だけの研修に参加します。
たった1日だけで理解出来るか?ちょっと不安ですがなるべく早く開業したいので急いでもらいました。
通常は2~3日かけてゆっくり繰返しながら技術を覚えた方が良いとの事でしたが、
東京までの交通費や宿泊代を合わせるとかなり痛い出費になるのでムリを聞いてもらいました。
研修内容については、また明日にでも発信します。
加盟金も払ったので後戻りは出来ない!
やれるだけ努力してこの仕事だけで生活費を稼いで店舗を増やしたいです。
たった1日だけで理解出来るか?ちょっと不安ですがなるべく早く開業したいので急いでもらいました。
通常は2~3日かけてゆっくり繰返しながら技術を覚えた方が良いとの事でしたが、
東京までの交通費や宿泊代を合わせるとかなり痛い出費になるのでムリを聞いてもらいました。
研修内容については、また明日にでも発信します。
加盟金も払ったので後戻りは出来ない!
やれるだけ努力してこの仕事だけで生活費を稼いで店舗を増やしたいです。
2015年10月25日
iPhone修理需要の有無
開業準備を着々と進めていますが日本でスマートフォンの中でiPhoneのシュアがどれくらいあるか?
以前、取り寄せた資料によると60%位がiPhoneらしいです。
日本で総販売台数が2014年では1,400万台位で2010年では300万台位だそうですよ。
実に4.5倍増ですね。
確かに知人もiPhoneが多いですが・・・・。
では修理ではどのようなAppleが対応しているかはiPhoneを使用している方ならわかると思います。
僕は恥ずかしい話、現在iPhoneではなくAndroidのスマートフォンを使っています。
この仕事に従事したらiPhoneに機種変更しますが
まだ数ヶ月の分割が残っているので早急のは変更しませんが。
前会社で貸与されていた携帯がiPhoneだったので操作方法等はわかりますが、
全く使用した事がない人であれば同じキャリア(au、softbank、docomo)中古を
購入してせめて操作方法だけは覚えましょう
2015年10月24日
iPhone修理開業予定
バイトも決まり取り合えずの生活資金を工面出来る事になりましたが所詮、
バイトなので失業保険の2/3くらいしか稼げない。
時間も早朝のみなのでその後は自分の仕事に全うしようと思いました。
来週早々にハローワークに行って手続きをしようと思っています。
資金的、自分一人でやれる仕事を探して地方都市在住という事もあり、
まだiPhone修理業はまだ飽和状態ではないかな?と思ってやってみます。
取り合えず同じ地域で開業している店舗をネットでリサーチしましたが、
まだ3件だけだったのでどう展開して行くかで明暗が分かれるでしょう。
一番の問題は新参者で「出来るか?」ではなく「やってやる!」という
強い意思をどこまでモチベーションを上げて収入アップを狙うかです。
この時代ですから集客方法が「キー」となると思いますが、
その事も研修した際に詳しく聞いて実践したいと思います。
僕が開業予定するiPhone修理業はフランチャイズ契約ではなく代理店契約にしました。
理由はロイヤリティが無いのと比較的自由に自分の好きな形態で開業出来るからその本社の縛りがない事ですかね。
最低限の生活資金はバイトで稼いであとは開業後でどこまでやれるか?トライアルします。
すぐ、明日からという事ではありませんが近々、開業しますので。
いろいろな事が開業に関してありますが日々、更新して現状をアップしたい思います。
バイトなので失業保険の2/3くらいしか稼げない。
時間も早朝のみなのでその後は自分の仕事に全うしようと思いました。
来週早々にハローワークに行って手続きをしようと思っています。
資金的、自分一人でやれる仕事を探して地方都市在住という事もあり、
まだiPhone修理業はまだ飽和状態ではないかな?と思ってやってみます。
取り合えず同じ地域で開業している店舗をネットでリサーチしましたが、
まだ3件だけだったのでどう展開して行くかで明暗が分かれるでしょう。
一番の問題は新参者で「出来るか?」ではなく「やってやる!」という
強い意思をどこまでモチベーションを上げて収入アップを狙うかです。
この時代ですから集客方法が「キー」となると思いますが、
その事も研修した際に詳しく聞いて実践したいと思います。
僕が開業予定するiPhone修理業はフランチャイズ契約ではなく代理店契約にしました。
理由はロイヤリティが無いのと比較的自由に自分の好きな形態で開業出来るからその本社の縛りがない事ですかね。
最低限の生活資金はバイトで稼いであとは開業後でどこまでやれるか?トライアルします。
すぐ、明日からという事ではありませんが近々、開業しますので。
いろいろな事が開業に関してありますが日々、更新して現状をアップしたい思います。
2015年10月23日
早朝バイトから時間を有効に
この間、バイト募集に応募して何とか「採用」したので仕事をします。
ある工場内の製造ラインですが時間的に自分がやりたかった事を出来る時間だったのと
早朝なので時給が通常より25%多いのが決めてでした。
なかなか自分の都合に合うバイトやパートもありませんが…
ラッキーな事に雇用保険も加入なので「再就職手当」も申請しても大丈夫なはずです。
ハローワークからもらった冊子の中に「雇用保険の失業等給付受給資格のしおり」がありますが
「再就職手当の支給要件」には
①就職日の前日まで失業の認定を受けた後の基本手当の支給残日数が、所定給付日数の1/3以上あること。
「クリア」
②1年を超えて勤務することが確実であると認められる。
「クリア?」
と思うが2ヶ月の試用期間で更新(通常は会社側からNGは無しとの事)と言う事だったので問題無いはずだが…。
③待機満了日後の就職であること。
「クリア」
④離職理由による給付制限を受けた場合は、待機満了日後1ヶ月間については、ハローワーク等または許可・
届出のある職業紹介事業者の紹介により就職したものあること。
「クリア」
⑤離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと。
「クリア」
⑥就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていないこと。
「クリア」
⑦受給資格決定(求職申込)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものではないこと。
「クリア」
⑧原則、雇用保険の被保険者要件を満たす条件での雇用であること。
「クリア」
以上8項目の条件を満たせばもらえるはずです。
ネットでよく②の「1年を超えて勤務することが確実」というので不安に思っている人が多く見受けられます。
その他、パートやバイトだと「4時間/日」など時間が短いとNGなのか?
よくありますが多分、現在は上記のような要件なので問題無いと思いますよ。
それに収入が以前の収入より低い場合は「就業促進定着手当」の支給出来ます。
就業促進定着手当の要件
①再就職手当の支給を受けていること。
②再就職手当の支給を受けた再就職日から、同じ事業主に引き続き6ヶ月以上雇用されていること。
(事業を開始されたことで再就職手当が支給された場合は、この支給は受けられません)
③再就職手当の支給を受けた再就職の日から6ヶ月間に支払われた賃金の1日分の額が離職前の賃金を下回ること。
バイトなので起業してすぐに安定した収入を得ることが出来るように努力は当然しますが
それまでは失業手当を受給するために制限されながら再就職を目指すことはしない!
就業促進定着手当で気になる項目は②の()内です。
「事業を開始されてたことで再就職手当が支給された場合」とあるが再就職手当を支給された時点で
雇用されていてその後に事業開始はどうなの?って事です。
まずは再就職手当を支給受けてからハローワークに聞いてみます。
ある工場内の製造ラインですが時間的に自分がやりたかった事を出来る時間だったのと
早朝なので時給が通常より25%多いのが決めてでした。
なかなか自分の都合に合うバイトやパートもありませんが…
ラッキーな事に雇用保険も加入なので「再就職手当」も申請しても大丈夫なはずです。
ハローワークからもらった冊子の中に「雇用保険の失業等給付受給資格のしおり」がありますが
「再就職手当の支給要件」には
①就職日の前日まで失業の認定を受けた後の基本手当の支給残日数が、所定給付日数の1/3以上あること。
「クリア」
②1年を超えて勤務することが確実であると認められる。
「クリア?」
と思うが2ヶ月の試用期間で更新(通常は会社側からNGは無しとの事)と言う事だったので問題無いはずだが…。
③待機満了日後の就職であること。
「クリア」
④離職理由による給付制限を受けた場合は、待機満了日後1ヶ月間については、ハローワーク等または許可・
届出のある職業紹介事業者の紹介により就職したものあること。
「クリア」
⑤離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと。
「クリア」
⑥就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていないこと。
「クリア」
⑦受給資格決定(求職申込)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものではないこと。
「クリア」
⑧原則、雇用保険の被保険者要件を満たす条件での雇用であること。
「クリア」
以上8項目の条件を満たせばもらえるはずです。
ネットでよく②の「1年を超えて勤務することが確実」というので不安に思っている人が多く見受けられます。
その他、パートやバイトだと「4時間/日」など時間が短いとNGなのか?
よくありますが多分、現在は上記のような要件なので問題無いと思いますよ。
それに収入が以前の収入より低い場合は「就業促進定着手当」の支給出来ます。
就業促進定着手当の要件
①再就職手当の支給を受けていること。
②再就職手当の支給を受けた再就職日から、同じ事業主に引き続き6ヶ月以上雇用されていること。
(事業を開始されたことで再就職手当が支給された場合は、この支給は受けられません)
③再就職手当の支給を受けた再就職の日から6ヶ月間に支払われた賃金の1日分の額が離職前の賃金を下回ること。
バイトなので起業してすぐに安定した収入を得ることが出来るように努力は当然しますが
それまでは失業手当を受給するために制限されながら再就職を目指すことはしない!
就業促進定着手当で気になる項目は②の()内です。
「事業を開始されてたことで再就職手当が支給された場合」とあるが再就職手当を支給された時点で
雇用されていてその後に事業開始はどうなの?って事です。
まずは再就職手当を支給受けてからハローワークに聞いてみます。
2015年10月22日
代理店
フランチャイズと代理店の違いですがあまり変わらないイメージがあります。
定義としては多分下記のような要件ではないでしょうか?
フランチャイズ:売り上げの作り方から利益の出し方までの一連のノウハウなども含めてを一つの
商品としてパッケージされたものを購入して商売を始めるというビジネス形式です。
代理店・特約店:商品やサービスを販売する権利を取得して商品などを供給してもらって商売を始めると
いうビジネス形式です。
どちらが良いかは個人の考え方ですが…。
全く畑違いの仕事をするならフランチャイズ方式の方が良い感じですが
ロイヤリティなどがあるのと加盟金等で高額になります。
代理店は「のれん分け」みたいなので自分の努力次第で収入の増減はあるかもしれませんね。
貯金無し、失業保険受給者では代理店から初めてみようと思います。
200以上の独立・起業情報を掲載!資料請求無料!

定義としては多分下記のような要件ではないでしょうか?
フランチャイズ:売り上げの作り方から利益の出し方までの一連のノウハウなども含めてを一つの
商品としてパッケージされたものを購入して商売を始めるというビジネス形式です。
代理店・特約店:商品やサービスを販売する権利を取得して商品などを供給してもらって商売を始めると
いうビジネス形式です。
どちらが良いかは個人の考え方ですが…。
全く畑違いの仕事をするならフランチャイズ方式の方が良い感じですが
ロイヤリティなどがあるのと加盟金等で高額になります。
代理店は「のれん分け」みたいなので自分の努力次第で収入の増減はあるかもしれませんね。
貯金無し、失業保険受給者では代理店から初めてみようと思います。
200以上の独立・起業情報を掲載!資料請求無料!

2015年10月21日
フランチャイズ
起業に必要な絶対的条件は「お金」&「継続していく精神力」etcです。
文無しではは何も出来ない。失敗したらどうしようなど
それを理由にしていても先に進まないので先ずは開業にどれだけの金額が必要か?
投資したら回収までどれくらい時間が必要になるか?
すぐに回収出来る仕事であれば運転資金が容易になるけど…
常に最悪の事を考えていなければ資金ショートに陥ってしまう。
よく3ヶ月分の生活費は確保しておいた方がいいと言われますが
果たして3ヶ月で起動に乗るかはやってみないとわからないですよね?
フランチャイズ加盟金も「0」からあるけど
自分が出来る仕事ならラッキーですが、
やってみたい仕事だとかなり高額な予算が必要な案件しかありませんよ。
簡単に¥100万単位を出せる身分では無いので地味に探しています・・・・。
フランチャイズのサイトも何件も登録して日々、閲覧していますが
同じような仕事が多々見受けられますね。
〓〓独立・開業・起業をお考えの方へ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▲フランチャイズは起業へのショートカット▲
無料資料請求で優良フランチャイズ本部を徹底比較!
<BMフランチャイズ> https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWRMW+AMTRIY+37I2+5YZ77
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
文無しではは何も出来ない。失敗したらどうしようなど
それを理由にしていても先に進まないので先ずは開業にどれだけの金額が必要か?
投資したら回収までどれくらい時間が必要になるか?
すぐに回収出来る仕事であれば運転資金が容易になるけど…
常に最悪の事を考えていなければ資金ショートに陥ってしまう。
よく3ヶ月分の生活費は確保しておいた方がいいと言われますが
果たして3ヶ月で起動に乗るかはやってみないとわからないですよね?
フランチャイズ加盟金も「0」からあるけど
自分が出来る仕事ならラッキーですが、
やってみたい仕事だとかなり高額な予算が必要な案件しかありませんよ。
簡単に¥100万単位を出せる身分では無いので地味に探しています・・・・。
フランチャイズのサイトも何件も登録して日々、閲覧していますが
同じような仕事が多々見受けられますね。
〓〓独立・開業・起業をお考えの方へ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▲フランチャイズは起業へのショートカット▲
無料資料請求で優良フランチャイズ本部を徹底比較!
<BMフランチャイズ> https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWRMW+AMTRIY+37I2+5YZ77
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2015年10月20日
小銭をすぐに稼ぐ
今すぐ必要な金銭をどうして稼ぐか?
すぐにお金を稼ぐには何を思い浮かべるか?
自問自答した結果、ギャンブル?FX?日雇い?など考えましたが
肉体労働は年齢的に過酷なので却下し、ギャンブルも比較的に負けが少なかった「競艇」を選択してみました。

合わせてFXも稼げるか未知数なので少し勉強しながら少しずつやってみようと思います。
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!

競艇はネットでも購入出来るのでスポーツ新聞を見ながら7R~10Rだけを「一般のレース」のみでチャレンジします。
なぜ一般のレースか?ですがG1とかグレードがあるレースで勝った事がないのでちょっとしたトラウマなんです…
それに7R~10Rかは比較的荒れない記憶があり人気「◎、〇」で来る事が多かったと思ってです。
ギャンブルなので確実に勝てる保証はありませんがビール代になれば良いくらいで考えています。
くれぐれも「欲」は出さないよいに!
ザ・万舟中穴アタル36競艇必勝法
すぐにお金を稼ぐには何を思い浮かべるか?
自問自答した結果、ギャンブル?FX?日雇い?など考えましたが
肉体労働は年齢的に過酷なので却下し、ギャンブルも比較的に負けが少なかった「競艇」を選択してみました。

合わせてFXも稼げるか未知数なので少し勉強しながら少しずつやってみようと思います。
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!

競艇はネットでも購入出来るのでスポーツ新聞を見ながら7R~10Rだけを「一般のレース」のみでチャレンジします。
なぜ一般のレースか?ですがG1とかグレードがあるレースで勝った事がないのでちょっとしたトラウマなんです…
それに7R~10Rかは比較的荒れない記憶があり人気「◎、〇」で来る事が多かったと思ってです。
ギャンブルなので確実に勝てる保証はありませんがビール代になれば良いくらいで考えています。
くれぐれも「欲」は出さないよいに!
ザ・万舟中穴アタル36競艇必勝法
2015年10月19日
再就職手当を早めに貰おう
まだ、再就職も起業も出来ていない・・・・。
でも早めに自営or再就職しないと手当が少しづつ減少して行くから
なるべく早急に何か仕事しないといけないですね。
所定給付日数が1/3以上あれば50%で2/3以上なら60%たかが10%とはいえ支給額はかなり違います。
支給要件は「再就職手当のご案内」を参照して下さい。
起業を目指している自分としてはもらえる額が多少なりとも多くもらいたいが
安易に自営として申請出来ない。
なぜなら、まだ自分が納得した仕事が見つかっていないため。
失業保険を受給しながらの開業は非常にリスクが高いし、
かと言ってやりたくない仕事にも就きたいとも思わない。
自分に合った仕事を探す努力は誰でもしているはずですが妥協も必要な事も十分理解しています。
But!ここで妥協ばかりしていたらいつまで経っても今までと同じになるでしょう。
そこで考えたのが早朝のバイトです。
コンビニや新聞配達など早朝から仕事している職種があり、
地域にもよると思いますが比較的、募集もあります。
僕はネットからアルバイトサイトを経由して早朝のみのバイトを検索して取り合えず応募してみました。
自分の時間を有効に使いたいと言う事とやはり少しでも早く「再就職手当」をもらいたいのです。
でも早めに自営or再就職しないと手当が少しづつ減少して行くから
なるべく早急に何か仕事しないといけないですね。
所定給付日数が1/3以上あれば50%で2/3以上なら60%たかが10%とはいえ支給額はかなり違います。
支給要件は「再就職手当のご案内」を参照して下さい。
起業を目指している自分としてはもらえる額が多少なりとも多くもらいたいが
安易に自営として申請出来ない。
なぜなら、まだ自分が納得した仕事が見つかっていないため。
失業保険を受給しながらの開業は非常にリスクが高いし、
かと言ってやりたくない仕事にも就きたいとも思わない。
自分に合った仕事を探す努力は誰でもしているはずですが妥協も必要な事も十分理解しています。
But!ここで妥協ばかりしていたらいつまで経っても今までと同じになるでしょう。
そこで考えたのが早朝のバイトです。
コンビニや新聞配達など早朝から仕事している職種があり、
地域にもよると思いますが比較的、募集もあります。
僕はネットからアルバイトサイトを経由して早朝のみのバイトを検索して取り合えず応募してみました。
自分の時間を有効に使いたいと言う事とやはり少しでも早く「再就職手当」をもらいたいのです。