アフィリエイト広告を利用しています
UA-71073147-3
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
プロフィール
弥太郎くんさんの画像
弥太郎くん
アラフィフから「一国一城の主」になる! そのためには起業するするしかない。でも起業して成功出来るか?失敗したら?などと考えますが最小限の失敗は覚悟して最大限の成功を夢見てます。
プロフィール
検索
リンク集
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(サービス業)へ
にほんブログ村
起業・独立 ブログランキングへ
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月19日

2016年で50歳!まだまだこれから人生スタート!

49歳からいろんなネットビジネス&開業してみて感じた事ですが

「簡単に稼げるような事は無い!」
稀にあったとしても自分は経験が無かったです。

会社員では経験出来ない様々な事を良くも悪くも学びました。

これからの人生設計を構築する上で絶対的に必要な物は「お金」です。

年金も当てに出来ないし貯蓄もない。

「0」ならまだしも、「-」からのスタートではまずは目標を「0」にしようと思います。

お金持ちもたくさんいるでしょうが、ほんの一握りの方々であり、

ほとんどは自分と同等か上の人たちでしょうね。

自分の自由に出来る金額を設定してそれをどう稼ぐか?が問題です。

会社員だったら残業、出張等の手当てもしくはノルマをクリアした

インセンティブ的な事になると思います。

自営、フリーランスは商売によって違いはあります。

やればやった分だけ収入も増える可能性はやはりサラリーマンより醍醐味がありますが

必ず成功する保障は無に等しいですので人生を懸けた勝負と考えた方がいいですね。

自分は会社都合で退社してから2ヶ月ほど失業給付金をもらいました。

今後の人生を考えた時に年齢も49歳だし、再就職もかなり厳しい現実を味わいました。

借金も多額で支払いが全く追い付かず、ちょっとノイローゼ気味にもなり

もう「どうにでもなれ」って感じで全てを放り出して逃げようかとも考えました。

幸い?なのか離婚してたので借金の取り立てなどでは迷惑はかけていませんでしたね。

こんな自分を機転させたのが「ネットで稼げる方法」と検索していろんなビジネスがある事を

知ってからでした。

ネットなので半信半疑で「本当かな?」「誰でも簡単?」とにかく怪しいからもっと調べてみようと

思って失敗しても無料だから、やれる事から少しずつまずは試してみようと考えました。

「たった5分で…」とか「すぐに月収100万」など心は惹かれましたが現実はそう甘くないです。

でも実際にはそういう人もいる事も事実なので。

未だにネットビジネスで収入はありませんが…それだけに執着して失業給付で生活する事も

視野に入れてましたが永遠に給付金がもらえる訳ではなく、もらうためには最低2週間に1回は

就活は必須で尚且つ応募しなければいけません。

そこで今までの失敗経験からお金を少しでも稼げる方法をまとめて行きます。

2015年12月03日

Google AdSenseで収入

グーグルアドセンスとは?

Googleが提供するクリック報酬型アフィリエイト広告です。

個人のサイトやブログにも簡単に導入することができ、今やネットのいろんなところで目にすることが出来ます。

しかし簡単にグーグルアドセンス広告のリンクが貼れないのです。

リンクを貼るにはグーグル側の審査を通ってからじゃないとダメですから、まずは審査通過をしましょう。

審査基準については明確な事はわかりませんが「引っかりやすい」項目はあるようです。

・連絡先がない

・リンク切れが多い

・コンテンツが不適切

・アドセンスと同じような広告がある

その他もあると思いますが…

詳しい内容はリンクを貼りましたので参考にして下さい。
「GoogleAdSenseの使い方」

クリック一つで収入があるのはかなり魅力的だと思いませんか?

自分も最初は全くわからない状態でした。

右往左往しながらPCと睨めっこして少しずつ理解してきています。

2015年12月01日

iPhone修理11月実績

11月16日から開店して半月が経ちました。

売上は¥37,500でした。

ネームバリューも無くまだまだ始めたばかりなので悲観はしていませんが…

もう少し売上が欲しいのは本音です。

毎日1件の修理が出来ればそこそこ利益が出ますが

それまでは地道に来客されたお客様の満足の行くサービスをして行きたいと思います。

同じ地域の同業者がfacebook等で他店が修理した物を批判していましたが

あまり良く感じられませんね。

確かに粗末な修理だったかもしれませんがそこは公にソーシャルネットワークで公表しなくても

良いのでは?と思います。

自分もまだまだ技術力は足りないと感じますがそこは経験でしか補える事は出来ないと思いますので。

修理は早い方が絶対有利です。しかし速さだけでは無くしっかりした修理が前提ですよ。

facebookもやっていますが自分の店が修理した内容を載せません。

今日はパネル交換、バッテリー交換etc載せているようですが修理があった時に載せてるようで

他店も毎日、来客しているように思えない。

iPhoneユーザーに有意義な情報提供は必要と思いますが

わざわざその店のfacebookなどで調べないでしょう。

自分がユーザーならAppleのホームページにアクセスするかネット検索で調べます。

この仕事は細かい作業で繊細な機械だから「誰でも簡単に」とは修理業としては難しいと感じます。

多少の精密機械修理を経験されていれば別です。

でも誰でも努力したら修理は絶対出来るようになります。


2015年11月26日

起業に必要な条件

独立開業してまだ間もありませんが

今一番感じてる事は、自営でお金を稼ぐ事の難しさを痛感しています。

会社員は給与が毎月定期的に入るので、その中で生活をすれば何とかやっていけるでしょう

しかし自営の場合は売上を上げてそこからの利益が本当の収入源になるのです。

利益率が高ければそれほど売上が多くなくても利益は出せます。

商品単価が安ければ当然、売上を多くしないと利益は出ませんよね?

現在のiPhone修理業は利益率は高いが壊れないとお客様が来ない。

来ない=売上な無い 

売上が無い=利益が無い

利益が無い=生活費が無い

ちょっと悪循環な話になりましたが自分の店舗は幸い

ちょっとでもお客様が来店してくれていますので全く売上が無い訳ではありません。

お客様を持っていて自営の店舗を構える飲食や店舗内販売は場所が

多少、不便でも来客されると思いますが新規で事業を立ち上げるには

開業場所は一番ではないでしょうか?

必要不可欠な物

①当面の運転資金

②継続する忍耐力

③機転出来る頭の柔軟さ

この三点は決して怠ると起業しても続かないと思います。

起業して最終目標は「時間的自由と裕福なお金」を得る事です。

2015年11月25日

iPhone修理業以外の収入

毎日お客様が来店して来る事は、まだありませんが問い合わせだけはあります。

バイトする朝は3:30に起床して10:00頃には開店し、閉店は19:00までです。

お客様が来ない時の時間活用はやはりまだ修理技術が足りないと思うので

何回もジャンク品のiPhoneを分解・組立作業をしています。

299123.jpgundefined


どこのiPhone修理店も基本的には短時間で修理可能が謳い文句なので

30分以内でパネル交換は出来るようにしないといけませんから。

それ以外の時間活用方法は

・自分のネットショップの商品のPR方法の模索

・本業のホームページのリンク先の検証

などしています。

本業以外で収入をもっと増やす事はなかなか難しいです。(本業も全然ですが…)

ネットだけで収入を考えている方へ苦言です。

・「誰でも簡単に…」などはあるかも?知れませんがほとんどは簡単ではありません。

・FXはギャンブルだと思います。勝ち続けている人もいますが簡単に稼げる方法は教えてはくれませんよ。

・アフィリエイトは戦略と知識が必要です。

もっと様々なネットビジネスが存在しますが自分の努力は絶対に必要なので仕事と同じです。

2015年11月22日

iPhone修理を開店して

一週間経過しました。

昨日、今日で3件の修理を行い売上が¥27,000です。

内訳は

パネル交換×2件

バッテリー交換×1

マイナーながら少しずつ口コミを増やして行ければ最高の広告媒体になりますので

親切丁寧な対応を心がけしています。

今は売上よりも集客が大事なので暇があれば店舗内のレイアウトやポスター等を

どういう風邪に通りすがりの人にアピール出来るか考えています。

ただ単に「iPhone修理格安」「即日修理可」などはインパクトがないので

お持ちのスマートフォン(iPhone)は元気ですか?不具合がありましたら是非、当店へ!

こんな感じで誰にも優しい感じのウケを狙いたいと考えました。

iPhone修理業でなくても店舗を構えて集客させるには

「安い」「品揃え豊富」だけではなくもっと何か引き付ける言葉を

駆使してPRする事が何となく店主になって思った事です。

来客層が比較的年配が多い場所ですから

iPhoneって何?と思われる人もいるでしょう。

わかりやすくするには携帯電話にすれば良いかもしれませんが…

地道に確実な修理をして信用を得る!




2015年11月21日

開店5日目

来客は1~2人と徐々に増えて来ていますが

壊れて修理する事ではなく使い方などで来客される方が多いです。

サービス業なので仕方ありませんが売上にならないとちょっとね~って感じです。

ここの場所はショッピングセンターといえ、老朽化が進んでいたビルを

改装後チャレンジショップ枠としているので家賃も安いです。

しかし、高齢者が多くてあまり若い世代の人たちは来客していません。

幸い、道路沿いに店舗があるので覗いている人はいますが。

機械物は壊れないと修理しませんからね。

どんなお客様でも来てくれたのは嬉しいと思います。

開店してまだ日が浅いので認知されるまでは時間が必要ですよ。

iPhone修理に関しても「iPhone以外の他のスマートフォンも修理可能ですか?」との

問い合わせもありまだ地方ではメジャーではないと感じます。

いつも忙しい訳ではないので暇な時間を利用してネットショップの方もいろいろ

やれれば有効に時間を使えるし、お客様が来店し修理したら売上になる。

早朝バイト&iPhone修理(メイン)&ネットショップで少しずつ収入アップをします。



2015年11月20日

再就職手当支給決定書通知

待ちに待った再就職手当が支給されました!(((o(*゚▽゚*)o)))

申請してから1ヶ月と1週間位です。

会社に在籍確認等が申請後、約1ヶ月くらいで入るような事をもらった冊子に書いていましたが、

さすがに1ヶ月経った頃に会社からは何も言われず、また聞づらいので

もし「不支給」になったら生活が困窮に陥ると不安でした。

ハローワークに経過を聞いてみようとも思いましたが…

受給資格に問題はないはずだと信じるしかない!

最悪は就業手当を申請か?と考えてもいました。

やはり雇用保険がある仕事は強いですね。

バイトでも問題ありませんでしたから。

自分は1週間で約17時間~20時間の間ですから4時間/日以上の就業と言う事は条件に入っていませんよ。

所定給付日数は270日あり再就職手当申請時は残りが197日でしたからかなり多くもらいました。

金額は個々で違いますので「雇用保険受給者証」の「19.基本手当日額」と「20.所定給付日数」で計算出来ます。

例)

基本手当日額:¥5,000

所定給付日数:210日(1/3以上残日がないと対象ではありません)

①2/3の場合

 ¥5,000×140日=¥700,000

 ¥700,000×60%=¥420,000

②1/3の場合

 ¥5,000×70日=¥350,000

 ¥350,000×50%=¥175,000

となります。差が¥245,000ですよ!


早めに行動を起こして正解です。

もらう前提として自営(フリーランス)でも構わないですが審査を通り易くするには

「雇用保険加入」は大きい審査材料ではないでしょうか。

ダブルワークで最低限のお金を早朝バイトでキープしていますがそれだけでは生活が出来ないです。

メインのiPhone修理業で生活出来る収入を得るようにガンバろう!


2015年11月19日

ネット集客

開店して3日目です。

問い合わせばかり数件ありましたが来客数は「0」

すぐにお客様が来るとは思っていませんが…

1~2ヶ月は店がある事を知ってもらう事に重点を置いて地味に待ち続けるようにします。

ショッピングセンターなのでお客様の往来はある事はありますが

若年層は非常に少なく年配の方々が多いですね。

幸い店舗が道路側に面しているので通りすがりにポスターなど見て行く方もいる感じなので

今後の来客に期待するしかないです。

ネットからの集客ですが本部に作ってもらったホームページだけでは

なかなかSEO対策を講じると言っても2~3ヶ月位はかかるみたいです。

無料で記載出来る「iPhone修理検索サイト」のようなものもあるのでそちらにも登録依頼してみました。

iPhone救急車

②iPhone修理屋さん.jp

i.H.S

iPhone修理店専用ナビ

iPhone修理ショップ検索

あとは市内のキャリア(au、docomo、softbank)全店に挨拶と合わせて紹介依頼をお願いしました。

キャリアの反応は店舗によりますが全く受付しない店舗もあれば逆の反応される店舗もあります。

3社のうちsoftbankさんは比較的に良い感じに捉えてもらいましたよ。

紹介があった場合は一律バックマージンを少ないけどお支払いする事にしています。


2015年11月18日

iPhone6画面真っ黒

開店2日目に二人の来客がありました。

①症状:iPhone6の画面が真っ黒だが通話は可能

 原因:アップデートも何もしていないと言っていましたがどうして画面だけが反応しないか不明

 処置:リセットで復旧(ホームボタン&スリープボタンの10秒以上、同時長押し)

無題.png

②症状:LINEのアプリが上手くインストール出来ない

 原因:シュートカットされたアイコンのみ削除していた

 処置:LINEのアプリのアンインストールして再インストールでOK

どちらも代金は貰わず無償修理にしました。次回に期待します。

本来ならソフト的な修理はしないのですが、親切な対応を心がけしていれば

ハード的に壊れた時には来てくれればいいのかな?と思っています。

その他電話での修理料金の問い合わせが2件でした。

徐々に来客が増えると良いなと思いながら…

粛々と待ちます。



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。