新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月26日
iPhoneパネル交換後にはガラス強化剤サービス
iPhone修理で一番修理が多いのはダントツでパネル破損です。

他社は強化フィルムや防水シール等をサービスで付けているのが多いですが
自分は仕入れがちょっと高いですがパネルにガラス強化剤を加工しています。
フィルム系だと確かに安く出来ますが機種によってはパネルの大きさが違うのと貼る時に気泡が入るのが
ちょっと面倒と思っています。
なのでパネルの表面に塗布するだけで簡単にガラス強化(水晶化)されるコーティング剤にしました。
CRYSTAL GUARD(クリスタルガード)


①光沢がある
②指紋が付きづらい(付かない訳ではありません)
③滑らかな感じになる
④傷防止低減
など評価は結構良いですよ!
写真のようにカッターで傷付けは試していませんが…
商品レビューは様々ですが比較的高評価です。
ガラスの表面ならスマホに限らず加工OKなのでタブレットや腕時計にも試してみて下さい。

他社は強化フィルムや防水シール等をサービスで付けているのが多いですが
自分は仕入れがちょっと高いですがパネルにガラス強化剤を加工しています。
フィルム系だと確かに安く出来ますが機種によってはパネルの大きさが違うのと貼る時に気泡が入るのが
ちょっと面倒と思っています。
なのでパネルの表面に塗布するだけで簡単にガラス強化(水晶化)されるコーティング剤にしました。
CRYSTAL GUARD(クリスタルガード)
①光沢がある
②指紋が付きづらい(付かない訳ではありません)
③滑らかな感じになる
④傷防止低減
など評価は結構良いですよ!
写真のようにカッターで傷付けは試していませんが…
商品レビューは様々ですが比較的高評価です。
ガラスの表面ならスマホに限らず加工OKなのでタブレットや腕時計にも試してみて下さい。
2016年02月22日
iPadでペーパーレス
iPhoneやiPadの修理依頼を受ける時に必ず「修理依頼書・同意書」に必要事項を記入してもらっています。
いろんなお客様が来店されるので「免責事項」を作って必ずサインを頂きます。
以前のブログ内(オープン初日)で同意書にサインをもらう記事を書きましたが
いろんな経験があり、かなりのバージョンアップしています。
※参考まで当店の「修理依頼書・同意書」です。
様々なお客様がいまして、やはりクレーマータイプの方も何人か来店しました。
例)
・来店時には電源が入っていたのに修理したら電源が入らない。
対応:来店時に電源ONの状態か必ず確認して電源OFFにお客様自身でやってもらう
・自分でバッテリー交換をして液晶パネルのコネクターを破損させてから液晶が点かない
対応:お客様の目の前でパネルを開けて見せる
等、他にもいろんなクレームをありましたので責任転換される前に「免責事項の確認」
「同意書」の二ヶ所にサインをしてから修理します。
ペーパーベースではなくiPadでPDFに各記載事項やサインをもらうアプリがありますので
紹介します。
1.iPadのApp Storeから「Adobe Fill & Sign DC-PDF」をインストール。
![DSC_0041[1].JPG](/gancyan1839/file/DSC_00415B15D-thumbnail2.JPG)
2.インストール後に開いてサンプルフォームがありますので自分なりにいろいろ操作してみて下さい。
![DSC_0042[1].JPG](/gancyan1839/file/DSC_00425B15D-thumbnail2.JPG)
3.メールやDropboxなどから必要なPDFをファイル挿入して下さい。
![DSC_0043[2].JPG](/gancyan1839/file/DSC_00435B25D-thumbnail2.JPG)
操作に慣れてくればお客様本人に記入&サインをしてもらっています。
その間にパネルやバッテリーを外したりして現状をお客様自身に確認してもらっています。
ペーパーの修理依頼書・同意書は表裏A4用紙ですが、
このアプリを使うと2枚になってしまいますので必要なお客様にはメールで送信しています。
修理代金のレシートもSquareでSNSもしくはE-mailで送信しています。
大変便利なアプリなので活用してみて下さい。
いろんなお客様が来店されるので「免責事項」を作って必ずサインを頂きます。
以前のブログ内(オープン初日)で同意書にサインをもらう記事を書きましたが
いろんな経験があり、かなりのバージョンアップしています。
※参考まで当店の「修理依頼書・同意書」です。
![]() | ![]() |
様々なお客様がいまして、やはりクレーマータイプの方も何人か来店しました。
例)
・来店時には電源が入っていたのに修理したら電源が入らない。
対応:来店時に電源ONの状態か必ず確認して電源OFFにお客様自身でやってもらう
・自分でバッテリー交換をして液晶パネルのコネクターを破損させてから液晶が点かない
対応:お客様の目の前でパネルを開けて見せる
等、他にもいろんなクレームをありましたので責任転換される前に「免責事項の確認」
「同意書」の二ヶ所にサインをしてから修理します。
ペーパーベースではなくiPadでPDFに各記載事項やサインをもらうアプリがありますので
紹介します。
1.iPadのApp Storeから「Adobe Fill & Sign DC-PDF」をインストール。
2.インストール後に開いてサンプルフォームがありますので自分なりにいろいろ操作してみて下さい。
3.メールやDropboxなどから必要なPDFをファイル挿入して下さい。
操作に慣れてくればお客様本人に記入&サインをしてもらっています。
その間にパネルやバッテリーを外したりして現状をお客様自身に確認してもらっています。
ペーパーの修理依頼書・同意書は表裏A4用紙ですが、
このアプリを使うと2枚になってしまいますので必要なお客様にはメールで送信しています。
修理代金のレシートもSquareでSNSもしくはE-mailで送信しています。
大変便利なアプリなので活用してみて下さい。
2016年02月08日
iPhone修理1月実績
2016年1月の実績ですが
売り上げ¥130,000です。
12月よりちょっとだけ増えましたが…なかなか厳しい状況はかわりませんね。
この仕事だけでは3~5倍以上の売り上げがないと生活出来ません。
開業してから3ヶ月目に入りました。
本日(2016/2/8)本部からiPhoneの「エラー53」について説明がありました。
ios9にアップグレードしたiPhoneのTouch ID(指紋認証)交換(ホームボタン)すると全く立ち上がらなくなり
使用不可になるとの事です。
原因はTouch IDとiPhone本体がペアリングされているので「指紋認証」がある
機種はホームボタンの修理は避ける、もしくはきちんと説明してお客様が納得しての交換で修理をして下さい。
との事でした。
Appleの正規修理店ではペアリングのチェックはするみたいですが、当店みたいに非正規店にはチェックする物が
なく、多分PCのWatch dogみたいなものでチェックするのでしょう
通常の修理のパネル交換やバッテリー交換などは問題ありませんが注意は必要ですね。
2016年02月02日
カード決済はSquareです
iPhone修理をしていると修理代金の支払い方法は今まで現金しか取り扱いしませんでしが
やはりカード決済も必要と考えSquareにしました。
数ある決済会社でなぜ「Square」にした理由は手続きが面倒、維持費が高い、厳しい審査、手数料が高い
など考慮した時に自分の店に一番合うのが「Square」でした。
初期費用は無く当然、維持費もありません。
スマホやタブレットで簡単に決済出来るのが他社もありますが
SquareのICカードリーダーは小さくてイヤホンジャックに入れるだけで充電も必要ありません。
それとICカードリーダーが格安です。
自分はiPadで決済していますがカード決済以外にもレジとして使用出来てとても重宝しています。
レシートの発行はSNSやEメールに送信出来ますので、今まで領収書を手書きで書く手間が省けるし
見た目にも評判が良いです。
また、Squareアプリでのレジ以外で取引履歴やレポートなどもあり非常に役立っています。
また、アカウント登録すると様々なサービスがありますので活用しないと勿体ないです。
是非、カード決済にはSquareでビジネスの効率化を図りましょう!
Squareはこちらです。
2016年02月01日
iPhone以外の修理
よく電話で「iPhone以外のスマホは修理出来ませんか?」とか「iPadやiPodは修理出来ますか?」
と問い合わせがあります。
「iPadは修理可能ですがiPodはすみません」とお断りしています。
パーツの仕入れや管理がまだまだ不十分な事とトレーニングを受けていないので
正直、自信がまだ持てないためです。
iPadは自分も使用しているし、何回か修理(パネル交換)しましたから
多少はお金を貰えるくらいの技術はあると思います。
iPadのパネルはiPhoneと違いかなり薄いのと粘着テープで固定されていますから
慎重に熱を加えてゆっくり剥がす感じで外さないと割ってしまいますよ。
ちなみに自分iPadはmini 4 16GBのWiFiモデルです。
キーボード&タッチペン付きのカバーです。
iPhone以外のスマホは多種多様ありますので全部修理可能まではいきませんが
自分なりに修理出来るようなスキルを自己流ですが身に付けようと考えています。
今の時代はネットがあるのでいろいろ調べたり出来ますからね。
海外のサイトですが、ここはいろいろ使えると思います。
iFixit
格安SIMのocnモバイルoneはまだ設定出来ていません…
スマホ維持費と通信費の削減には格安SIM導入しか方法はないですからね。
2016年01月29日
ポイントでお小遣い
缶ジュースくらいの稼ぎ程度の軽い感じで微々たる金額ですが
¥1~¥100くらいの小銭を稼ぐのはポイントサイトがお勧めです。
自分も毎日ではありませんが「げん玉」をしてます。
保有ポイントを公開しますね。(大して貯まってもいませんが)

「塵も積もれば山となる」でコツコツ貯められますので長いスパンで貯めましょう!
げん玉サイト登録はこちらです。


ポイントインカムも紹介しておきますね。
ポイントインカムから好きなサービス利用でポイントGet!
当然、無料ですから是非、暇な時間を有効に使って下さい。
げん玉と同じで現金にも交換出来ますよ。

ゲームしたり(有料もあるので気を付けましょう)ポイントサイトからの買い物はダブルでポイントが付きます。
ポイントだけで月¥10万なんて稼ごうとしたらかなりハードな事になりますので空いた時間に、やる程度が
負担もかかりません。(実際、自分は月¥5万稼ごうとやってみましたが到底無理でした)
2016年01月28日
iPhone5をカスタマイズ
この仕事をしてますと、どうしても壊れたiPhoneが何台か手に入ります。
その中で機種は古くケース他もボロボロの物でロジックボードや各ボタン
ネットワーク利用制限「〇」のiPhone5があったので何とか使えるように
出来ないか?いろいろ考えて通信は格安SIMで運用しパネルは自分の
好きなカラーでカスタマイズしてみようと思い、時間がかかりましたが
我ながら良い出来に完成しました。
バックパネル:ブラック&ゴールド
フロントパネル:強化ガラスを付けています。
本体の動作、スイッチ、ボタンは全く問題なく使用出来ています。
あとは格安SIMの運用ですが
これが上手く出来ない…(悲)
カスタマイズしたiPhoneのキャリアは「au」なのでau系の機種での格安SIMは
UQ mobile
mineo マイネオはdocomoもOK
2つしかない
自分が購入した格安SIMは「ocnモバイルone」なのでそのままSIM交換だけでは
使い物にならないんです。
なぜ、「ocnモバイルone」にした理由は自宅のネットがOCNのプロバイダーだったので
割引が使えるからでした。
そこでネットでいろいろ検索してSIMアダプター(R-SIM +7)を使用して使えるか?
結果はNGで試行錯誤いろいろ試しましたがやはりダメでした。
iPhoneのバージョンが9.2.1のためみたいなのか?SIMアダプターが違うのか?
再チャレンジしてみます。
たまたま、自分が使用しているスマホがauのXPERIAなのでSIM交換してiPhoneを使っています。
オークションや中古で購入した場合、絶対に気を付けなければいけない事ですが
1.ネットワーク利用制限を必ず確認する。
au、docomo、softbank
iPhoneでの確認方法
設定 一般
情報 IMEI
2.iPhoneは必ずアクティベーションがされている事
ocnモバイルoneが使えるようになったら設定方法をアップします。
2016年01月27日
iPhone修理12月実績
開店してから2ヶ月が経ちましたが
12月の売り上げは¥119,000でした。
11月よりは多少、売り上げは伸びていますが…
正直、まだまだです。(悲)
この仕事だけでは生活出来ないので早朝バイトも継続ですね。(苦笑)
あと、3ヶ月もすれば就業促進定着手当の申請が出来るかもしれないので
貰えるものは貰いたいですから。
ただし、再就職手当支給はありましたが、その後に自営しながら仕事をして
問題ないのだろうか?
気にもなりますが…申請が来なければ諦めるしかありませんので何とか自力で
収入アップを図ります。
さて、iPhoneの修理で差別化をしようと日々、模索中ですが自分の店の場所が
街中のショッピングセンター内なのでどうしても車で来店される方は駐車料金がかかります。
その駐車料金を負担しようと思って考えています。
修理代金からの値引きにするか?現金で支払うか?
もし、自分がお客様なら値引きは嬉しいけど…現金で¥100~¥500を貰った方が実感が
あるような気がします。
また、待っている間にショッピングセンター内にコーヒーショップがあるのでそこを利用する
のも良いかな?と考えています。
単純に料金だけを安くすると結局、自分の首を絞めてしまうのである程度の利益は確保しないと
商売にならないですからね。
その他にはこんな付加価値を付けるのもありかもですが
強化フィルムは他社もやっているので同じ事では面白くないし、差別化してないです。
今月は12月より売り上げが少ないけど、忍耐で来客するのを待つだけです(泣)
iPhoneだけを修理するのではなくiPadやその他のスマホも修理出来るようになれば
もっと来客数も増加するでしょうね。先の話ですが。
iPhone以外のスマホはキャリア(docomo、au、softbank)も修理受付しているのでここは価格で勝負かな…
12月の売り上げは¥119,000でした。
11月よりは多少、売り上げは伸びていますが…
正直、まだまだです。(悲)
この仕事だけでは生活出来ないので早朝バイトも継続ですね。(苦笑)
あと、3ヶ月もすれば就業促進定着手当の申請が出来るかもしれないので
貰えるものは貰いたいですから。
ただし、再就職手当支給はありましたが、その後に自営しながら仕事をして
問題ないのだろうか?
気にもなりますが…申請が来なければ諦めるしかありませんので何とか自力で
収入アップを図ります。
さて、iPhoneの修理で差別化をしようと日々、模索中ですが自分の店の場所が
街中のショッピングセンター内なのでどうしても車で来店される方は駐車料金がかかります。
その駐車料金を負担しようと思って考えています。
修理代金からの値引きにするか?現金で支払うか?
もし、自分がお客様なら値引きは嬉しいけど…現金で¥100~¥500を貰った方が実感が
あるような気がします。
また、待っている間にショッピングセンター内にコーヒーショップがあるのでそこを利用する
のも良いかな?と考えています。
単純に料金だけを安くすると結局、自分の首を絞めてしまうのである程度の利益は確保しないと
商売にならないですからね。
その他にはこんな付加価値を付けるのもありかもですが
![]() | undefined |
強化フィルムは他社もやっているので同じ事では面白くないし、差別化してないです。
今月は12月より売り上げが少ないけど、忍耐で来客するのを待つだけです(泣)
iPhoneだけを修理するのではなくiPadやその他のスマホも修理出来るようになれば
もっと来客数も増加するでしょうね。先の話ですが。
iPhone以外のスマホはキャリア(docomo、au、softbank)も修理受付しているのでここは価格で勝負かな…
2016年01月22日
ネットショップについて
ネットショップの2店ほど作ってみました。
BASEだと簡単に自分のネットショップが出来ますよ。
販売する物があれば手作りの物でもOKです。
自分はこんな感じで作りました。(参考まで)
①健康食品

②個人輸入のサプリメント

販売する物によってはすぐに集客出来て売り上げを作れるかもしれません。
基本的に販売する物は無在庫だと、いざ注文があった場合は
お客様に時間を頂く事になりますので注意が必要かもしれません。
自分の販売方式は注文があった場合にのみ仕入れをして販売をします。
まだ、販売実績はありませんので…。
BASEでの開店から1ヶ月の売り上げ平均は¥15,000だそうです。(BASEからのメールでしたが)
販売する商品が検索等でヒットすればそれくらいは可能と思いますよ。
無料なので興味がある方は作ってみてはどうですか?
BASEだと簡単に自分のネットショップが出来ますよ。
販売する物があれば手作りの物でもOKです。
自分はこんな感じで作りました。(参考まで)
①健康食品

②個人輸入のサプリメント

販売する物によってはすぐに集客出来て売り上げを作れるかもしれません。
基本的に販売する物は無在庫だと、いざ注文があった場合は
お客様に時間を頂く事になりますので注意が必要かもしれません。
自分の販売方式は注文があった場合にのみ仕入れをして販売をします。
まだ、販売実績はありませんので…。
BASEでの開店から1ヶ月の売り上げ平均は¥15,000だそうです。(BASEからのメールでしたが)
販売する商品が検索等でヒットすればそれくらいは可能と思いますよ。
無料なので興味がある方は作ってみてはどうですか?
2016年01月20日
ヤフオクについて
ネットサーフィンをしているといろんな情報が蔓延してます。
「○○アフィリエイトで不労所得…」「ネット○○で稼ぐ」等たくさんありますが
ネットで自分が最初にやってみた事は
①ヤフオク
自分の持っている物をまずは出品して売れるか?売れない場合はどうするか?
結果は売れました。(ゴルフセット、スキーセット計¥70,000)
当然、中古なので購入した金額の1/3位ですが。
まあ思っているより「簡単に売れるんだな」って正直、感じましたね。
yahooに支払う手数料は仕方ないですが、プレミアム会員にならないとオークションに参加は
出来ないのは何となく手数料を2回取られてるような気がするのは自分だけですかね?
いろんな物がオークションで売買されているので、仕入れて売れるならOKだと思います。
自分は不必要な物があれば、また出品してみるって感じくらいで十分です。
仕入れから発送までの手間を惜しまなければ十分、利益を出せますよ。
一番困るのは在庫過多でしょうから、そこに気をつけましょう!
ついに、はじまりました!
あなたのオークションライフやネット生活を変えてしまう
かもしれない大切なお知らせです。
最後までじっくりと本メールをご覧下さい。
■初月無料キャンペーン実施中
1.オークションの一部のプロだけが知っている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他では決して手に入らない落札データの真実がわかり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.オークションのプロが知る稼ぎのノウハウがごっそり手に入る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、「オークションで稼ぐためのアイテム・情報がごっそり手に入る」
そんな、あなたのオークションライフを素敵に
進化させる要素を全部、サービスとしてプレゼントいたします。
開始するサービスはこちら
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWVL1+7CCI56+2990+BZO4J
「○○アフィリエイトで不労所得…」「ネット○○で稼ぐ」等たくさんありますが
ネットで自分が最初にやってみた事は
①ヤフオク
自分の持っている物をまずは出品して売れるか?売れない場合はどうするか?
結果は売れました。(ゴルフセット、スキーセット計¥70,000)
当然、中古なので購入した金額の1/3位ですが。
まあ思っているより「簡単に売れるんだな」って正直、感じましたね。
yahooに支払う手数料は仕方ないですが、プレミアム会員にならないとオークションに参加は
出来ないのは何となく手数料を2回取られてるような気がするのは自分だけですかね?
いろんな物がオークションで売買されているので、仕入れて売れるならOKだと思います。
自分は不必要な物があれば、また出品してみるって感じくらいで十分です。
仕入れから発送までの手間を惜しまなければ十分、利益を出せますよ。
一番困るのは在庫過多でしょうから、そこに気をつけましょう!
ついに、はじまりました!
あなたのオークションライフやネット生活を変えてしまう
かもしれない大切なお知らせです。
最後までじっくりと本メールをご覧下さい。
■初月無料キャンペーン実施中
1.オークションの一部のプロだけが知っている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他では決して手に入らない落札データの真実がわかり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.オークションのプロが知る稼ぎのノウハウがごっそり手に入る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、「オークションで稼ぐためのアイテム・情報がごっそり手に入る」
そんな、あなたのオークションライフを素敵に
進化させる要素を全部、サービスとしてプレゼントいたします。
開始するサービスはこちら
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HWVL1+7CCI56+2990+BZO4J