プラダンと養生パネル2
先日もまた、養生パネルを買いに行ってきた(>_<)
で、プラダンと養生パネルどこが違うのか、よ〜く見てみた。
が・・・Σ(°Д°; よく分からない・・・
でも、なんとなくプラダンの方が値が張ることもあり、少し厚みがあるようでした
でも、やっぱり色的には養生パネルの方が、断熱材向きですよね
ホームセンターの、暖かコーナーでも、養生パネルを柔らかくしたような
シートも売っていましたし・・・・
でも、こちら値は張ります
そして、最近の寒さには、さすがに我が家も結露しましたΣ(°д°lll)ガーン
でも、仕方ないよね・・・
我が家は西角部屋で、最上階・・・
最上階とはいっても、4階建てなので、北の窓も西の窓も凸凹のある窓なの
そんなわけで、一昨年使った結露吸収レースは、貼りが甘くすぐはがれて失敗
去年は、何もせず過ごしたけれど、寒さと結露はすごかった
で、今年は、養生パネルに出会い、多少の結露はありますが、
テープやのりで貼ってるわけではないので、日中にパネルを外して、
窓とパネルについた少しの水滴を拭いて、乾燥させればOK
何もしない時よりは、格段に結露は少なく楽ですよ
それに、養生パネルを置くと、熱も逃げない代わりに、
西陽のありがたい太陽熱さえ遮ってしまい、部屋が温まらない・・・(T▽T)
なわけで、日中は外しておいて、日が沈んだらまたはめる!
これが、一番効果的みたいです
で、プラダンと養生パネルどこが違うのか、よ〜く見てみた。
が・・・Σ(°Д°; よく分からない・・・
でも、なんとなくプラダンの方が値が張ることもあり、少し厚みがあるようでした
でも、やっぱり色的には養生パネルの方が、断熱材向きですよね
ホームセンターの、暖かコーナーでも、養生パネルを柔らかくしたような
シートも売っていましたし・・・・
でも、こちら値は張ります
そして、最近の寒さには、さすがに我が家も結露しましたΣ(°д°lll)ガーン
でも、仕方ないよね・・・
我が家は西角部屋で、最上階・・・
最上階とはいっても、4階建てなので、北の窓も西の窓も凸凹のある窓なの
そんなわけで、一昨年使った結露吸収レースは、貼りが甘くすぐはがれて失敗
去年は、何もせず過ごしたけれど、寒さと結露はすごかった
で、今年は、養生パネルに出会い、多少の結露はありますが、
テープやのりで貼ってるわけではないので、日中にパネルを外して、
窓とパネルについた少しの水滴を拭いて、乾燥させればOK
何もしない時よりは、格段に結露は少なく楽ですよ
それに、養生パネルを置くと、熱も逃げない代わりに、
西陽のありがたい太陽熱さえ遮ってしまい、部屋が温まらない・・・(T▽T)
なわけで、日中は外しておいて、日が沈んだらまたはめる!
これが、一番効果的みたいです
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image