アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2023年12月27日

■熊野三社


  熊野地方にある

本宮 新宮 那智の

三つの神社。

なかなか

遠いので

お参りには

行けませんが


若い時に

本宮さまには

お参りに

伺ったことは

あります


あの

滝のある所ですかね‥

記憶が

薄れているほど

だいぶ

昔の事で

御利益も

どうかなと

思うのですが


今、こうやって

元気に

生きていられることは

神様が

見守って

下さって

いるのでしょう


熊野 新宮とかは

機関車の仕事で

たびたび

行った事は

ありますが


年も重ねて来たし


ゆっくり

熊野古道なんかも

歩いて見たいですね。

【アピールサイト】






 

2023年12月26日

■潮吹き防波堤

【潮吹き防波堤】
 

 今日、ミニSLの

打ち合わせに行く前に

昔の港に

寄ってみました。


昔ほどの活気

往来はありませんが


静かに港の機能を

果たしています。


その港 全体が

国指定重要文化財

になっており


中でも

潮吹き防波堤

あまり見られない

構造になっており

世界でも

珍しいそうです。


港外からの波を

小堤で弱め


次に

大堤で受け止めて

中間の溝にため

大堤に

開けられた

五角形の潮吹き穴から

港内に吹き出す仕組み


近くに

レプリカも

あるそうです。


潮吹き防波堤.jpg

【アピールサイト】



■節分


 季節には

春・夏・秋・冬

の四季があって

立春 立夏 立秋 立冬

の前日を節分という

のだそうです。


太陽が

最も低く

昼間の最も短い

冬至から始まって

1年を

24に分割した分点を

24節気とした

そうで

もともとは

農事に

必要な

季節の

標準を示す


必要が

あったからだ

そうです

現在では

気候変動が

大きく

昔の示しも

参考に

なるのでしょうか。



【アピールサイト】





■ミニSLの現場下見


 おはようございます

今朝も 晴れて

暖かい日に

なりそうです。


今から

機関車を走らせる

現場の下見と

打ち合わせに

行って来ます。


昨年の春以来の

機関車の

お仕事で


新型コロナが

おさまり

これから

以前のように

仕事も

ふえて

行くと思います


企業の

家族イベント

なので

たくさんの

親子連れが

お見えに

なるようですネ

楽しみです。


【アピールサイト】





2023年12月25日

■栗屋さん


 昨日伺いました

滋賀のかがみの里

以前から

構内で 栗を販売している

イケメンの栗屋さん

お客さんも

少しづつでもあれ

途切れる事がない

人気のお店です。

僕も帰りに

買って帰るのですが


1袋500円のを買うと

もう1袋

おまけに付けてくれます。


年齢的にも

かがみの里でも

その方は

先輩なのですが


いつも

大事にしてくれます


合間に

練習をしていると

この手品のネタは

わからへんわ〜

この曲 すきやから

マイク通して

やってや〜

わざわざ

言いに来ます。


販売車の方達も

大事にしてくれますね


「最後はま〜君のような
芸人さんが
残って行くんだろうな」

まったく

知名度もないし

全然 売れてもいないし


でも周りの業者さんからの

有難い言葉で

長く続けて

来られたのですね


時代にあわせて

やっていくのは

センスも

必要です


いつまで

人を

楽しませるか

わかりませんが


自分も楽しみながら

これからも

皆さんの

言葉の応援で

頑張って

行こうと

思います。

【アピールサイト】



■敬語 ビジネスの世界だけ?


 日本語は

むつかしいですね

物の数え方

方言

敬語など。


日本に住んでる

僕達でも

わからないのに


外国の方など

疑問だらけの

言葉が

多いでしょうね。



たとえば

知っている

尊敬語は

ご存じ

ご存じでしたら
お教え頂きたいの
ですが。


謙譲語は

存じ上げる

存じる


だそうです

なんか江戸時代に

戻ったような

感じを受けます。


【アピールサイト】



■朝型と夜型


 夜遅くまで

起きていて

朝、遅く起きるのが良いか


それとも

夜、早く寝て

朝早く起きるのが良いか?


でも、睡眠時間を

削るのは

良く無いそうですね


人は

朝15分でできる仕事が

昼になると

30分

夜になると

2時間かかる

そうです。


少し

大げさかも

わかりませんが

脳が

リフレッシュ

されている朝は


クリエティブな

活動にむいている

そうですよ


小説家を例に挙げると

ある方は

朝、4時に起きて

原稿用紙10枚

書き上げるし


かの有名な

ヘミングウェイは

朝、5時から

昼まで

執筆活動の時間に

おいていたそうです。

人それぞれだと

思うのですが

朝早く起きると


得したような

感じを受けますね


今日から

僕も

心がけます。

【アピールサイト】





2023年12月24日

■危なかった‥。


 今日は

トナカイで

滋賀県のかがみの里。

山越えするので

少し

早めに出ようと

思っていました。



目覚ましを

3時頃に合わせ

1度 起きたのですが

もう1回

寝てしまいました(あかん)


次の起きたのが

5時前

「うわっ〜どうしよう」

すぐに 洗面 着替え

車に

飛び乗る


案の定

標高が高いので

県境で

2箇所ほど

凍結の場所が

ありました


なんとか

クリアして

無事に

到着 良かった(ヤレヤレ)

かがみの里では

月の初めに

仕事をいただいた

お客さま夫婦と

再会

見に来て

くれたんだ

ありがとうございます。


朝は危なかったけれど

無事

良い1日となりました。


【アピールサイト】




2023年12月22日

■来週は暖かくなるそうですね


 北陸とか

岐阜の山間部は

雪が

かなり降っているようですね


東北 北海道なんかは

多分 想像もつかないほどの

雪の量だと

思います。


被害が

無ければ

良いのですが。


明日は

岐阜へ行くのですが

場所によっては

雪が 降ったり

止んだりだそうです


少し早めに

起きて

余裕を持って

現地入り

したいと思っています


皆さんも

雪に関係ある

所に行く方は

くれぐれも

お気をつけ

下さい


来週は

予報では

少し

暖かく

なるそうです。


【アピールサイト】





■自分もまわりを 見ません(反省)

【不注意】
 

 人の事ばかり

 言っていましたが


 私自身も

 まわりを見ずに

 動いてしまう

 事が

 あります

 特に山登りの時に


 人にぶつかったりして

 迷惑はかけませんが

 
 ぶつかって

 自分自身が

 痛い目に遭うことが

 しばしば‥

 特に上が

 危ないです(泣)

 
 気をつけます。

【アピールサイト】
 

ルサイト】