アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2023年12月29日

■今年最後の パレットピアおおの

飯高.jpg
記事と画像は関係ございません
 
 明日30日は

 今年 最後の
 
 道の駅 パレットピアおおの

 へ行きます。


 年明けも

 だいぶ近づいて来ましたので


 お店の方も

 だいぶ
 
 活気づいて

 いると思います


 表の販売車さんは

 どのくらい

 見えるのでしょうか?


 来年に向けて

 たのしい

 お笑いを

 振りまきたいと

 思っています。


【アピールサイト】



■辰の年


 来年は

辰の年です

他のえとうは

見たことが

ある物ばかりですが

辰は?見たことありませんネ。


えとう

神様が

私の所に

最初に到着した12番目の

ものまで

1年交替で

その年の

大将にしてあげる

と御触れ


ネコをそそのかし

牛の

背中に乗って

苦労せずに

1番になったネズミ


本当の話か

どうかわかりませんが


ネズミも猫も牛も

永遠に

イメージを

付けられて


可愛そうな事ですね。


どうでも良いですが

辰の落とし子は

さかな なんですね?。

【アピールサイト】




■門松


 令和5年も

残り少なく

なって来ましたね。


初日の出

見れる場所

見られない場所に

天気によっては

分かれるそうです。


正月のムードも

高まって来ましたが


昔に比べると

門松を置く家が

少なくなって

来た感じを受けます。


門松は

年神様が

迷わずに

やってくるための

案内役と

されていて


古代より

松は

神様が宿る木と

されていたそうです。


にぎやかな

門松ですが

古くは

庭先に

一本松を

置いただけの

シンプルな

ものだったそうですよ。

【アピールサイト】