アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2023年12月11日

■お開きはパレットピアおおの

kora.jpg

 先月に出した動画です

コーラーがつぶれる?

のですが


同窓生の紹介で

週末に

ショーで

伺うのですが

そこで

1番初めに

やろうと思っています。


動画では

びっくりして

好評なのですが‥


まったく

はずれる場合も

あります‥‥(笑)。


今年は

30日の

パレットピアおおのが

締めくくりと

なるみたいです


クリスマスは

滋賀県で

お仕事


今年も

色々な事が

ありましたが


なんとか

いい年で

終わりそうです


あと一踏ん張り

笑いを

届けて

頑張ります!。


【PR広告】













■年末年始の天気


  年末・年始の天気

 29日〜明けて3日までは

 冬型の

 気圧配置になる日が

 あるそうですが

 平年より

 気温が高く

 なる日があるみたいです


 まだ12月の前期なので

 中期 後期と

 日が経っていくと

 予報も

 変わってくるでしょうね。

 1日は

 お仕事されている方

 以外は

 家でゆっくりと


 だいたい

 2日の午後ぐらいから

 3日にかけて

 活動にエンジンが

 かかって

 来ると思うのですが


 早くも

 福袋を売られている

 ところがあるそうで


 中でも温泉の福袋(粉)も

 あるそうで


 正月から

 色々各地の

 温泉が

 楽しめるのも

 良いですね。

【PR広告】













 




 

 

 
 

■高額宝くじ 当たっても誰にも言うな‥


 高額宝くじ

 僕は

 まだ当たったことが

 ありません


 宝くじ

 買いませんから(笑)


 買わないと

 当たらない物なんですね。


 でも

 よく言われて

 いるのが


 当たっても

 人に言うな

 と言う事らしいです。


 あちらこちら から

 投資話

 寄付

 不動産

 毎日のように

 電話が

 かかってくるそうです。


 ある

 酒屋さんの店主が

 廃業するため

 「店をやめます」と

 近所まわりに

 あいさつに

 行ったところ


 「あの人

 宝くじが

 当たったんだ」


 という

 間違った

 噂が飛び交い


 奥様が

 寝込んで

 しまったという

 話も。


 お金がたくさん

 あるのが良いか


 お金が

 たくさん

 無いのが良いか

 どちらが

 良いのでしょうか


 まぁ

 適当に

 貧乏が

 良いのかも。

 よかった‥

 お金が

 適当に無くて。

【PR広告】















 
 
 

■蛭子神さま


  福の神さま

 エビスさまです。


 生まれた時

 水蛭子
 (骨のない子)
 だったので

 両親が葉舟に

 乗せて流して

 しまいました。


 流された

 蛭子神は

 西宮に流れ着き

 住民に大切に

 育てられ

 
 のちに

 戎として

 西宮神社に

 祭神として

 祀られる

 ように

 なったと言われます。


 商売繁盛

 海上交通安全

 漁業の神

 悪疫よけ

 などに

 信仰が

 あるそうです。


 【PR広告】













 


 
 

■横断歩道


  ラジオでの

 視聴者からのはがき。


 車を運転していて

 前方に

 横断歩道があり


 小学生ぐらいの子が


 車が

 通り過ぎるのを

 待っている

 姿が見えた。


 スピードを

 ゆるめ

 横断歩道の

 手前で

 停車。


 その子は

 深々と

 頭を

 下げて

 向こう側まで

 渡ったそうです

 
 ここまでは

 よくある

 光景ですが


 そのあと

 その子は

 車が

 動き出すのを

 見ながら

 その

 運転者

 に向かって

 再度

 お礼の

 頭を

 下げたそうです。


 親のしつけが

 厳しい家庭に

 育った

 のでしょうね


 お金集めに

 狂っている

 えらい

 先生方


 幼いころ

 親に

 教えて

 もらった

 人に

 向き合う気持ち


 忘れているのでは‥


 相手の気持ちに

 たって 

 横断歩道を

 渡る気持ちが

 あれば


 世の中も

 きっと

 清い

 気持ちで


 渡って

 いけるのでは

 無いでしょうか。


 【PR広告】