アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2023年12月26日

■潮吹き防波堤

【潮吹き防波堤】
 

 今日、ミニSLの

打ち合わせに行く前に

昔の港に

寄ってみました。


昔ほどの活気

往来はありませんが


静かに港の機能を

果たしています。


その港 全体が

国指定重要文化財

になっており


中でも

潮吹き防波堤

あまり見られない

構造になっており

世界でも

珍しいそうです。


港外からの波を

小堤で弱め


次に

大堤で受け止めて

中間の溝にため

大堤に

開けられた

五角形の潮吹き穴から

港内に吹き出す仕組み


近くに

レプリカも

あるそうです。


潮吹き防波堤.jpg

【アピールサイト】



■節分


 季節には

春・夏・秋・冬

の四季があって

立春 立夏 立秋 立冬

の前日を節分という

のだそうです。


太陽が

最も低く

昼間の最も短い

冬至から始まって

1年を

24に分割した分点を

24節気とした

そうで

もともとは

農事に

必要な

季節の

標準を示す


必要が

あったからだ

そうです

現在では

気候変動が

大きく

昔の示しも

参考に

なるのでしょうか。



【アピールサイト】





■ミニSLの現場下見


 おはようございます

今朝も 晴れて

暖かい日に

なりそうです。


今から

機関車を走らせる

現場の下見と

打ち合わせに

行って来ます。


昨年の春以来の

機関車の

お仕事で


新型コロナが

おさまり

これから

以前のように

仕事も

ふえて

行くと思います


企業の

家族イベント

なので

たくさんの

親子連れが

お見えに

なるようですネ

楽しみです。


【アピールサイト】