アフィリエイト広告を利用しています

2022年05月19日

変化の兆し

今日も朝から区役所に様々なお客様や相談者の皆さんを迎えました。
コロナ陽性者が少しずつ収まり、会議や地域行事、さらに運動会など学校行事のお知らせも増えてきました。相談内容も医療や福祉中心から、事業の新商品PRや店舗再開などに変わってきました。
遅い昼食は更科で「カレー蕎麦」!
もちろん、<肉抜き・かまぼこトッピング・ネギ多め>の「ふじさわスペシャル」星2疲れも吹っ飛びます!ご馳走さまでした。
shinichi?
image0.jpegimage0.jpeg
posted by fshinchan at 22:07

2022年05月18日

商店街は前へ

広がる青空に暑さが加わり、初夏のような水曜日。?「江戸川区商店街連合会正副会長会議」に出席。【通常総会・商品券まつり】など、重要課題について、話し合いました。区内商店街では、少しずつですが、コロナ禍という長いトンネルの向こうに小さな光が見えてきたようです。5月28日の「花壇コンクール/フラワーまつり」はじめ、カタチを変えて恒例イベント実施の流れも出てきました。
商店街を取り巻く状況は厳しいものがありますが、連携と実行を重ね、地域の生活拠点として、商店街が確たるものであるように頑張ってまいります。
shinichi?
image0.jpeg
posted by fshinchan at 22:08

2022年05月17日

ひとつの輪となって

「議会運営委員会」が開かれ、斉藤区長はじめ執行部から、今月26日、27日に開かれる「区議会臨時会」に提出予定の非課税世帯への給付金を含む47億円余の補正予算などの議案について、説明がありました。夜は「第9回下小岩地域小学校統合に向けた合同会議」に出席。
今夏より、下小岩小学校校庭の一角でプレハブ校舎建設工事が始まります。新しい「校章」案も示され、いよいよ、具体的に統合への取り組みが進んでまいります。私は、下小岩小学校では《同窓会会長》、下小岩第二小学校では《学校評議員》を仰せつかっており、両校のスムーズな統合推進に地域の皆さんの意見集約や情報共有に努めています。
shinichi?
image0.jpegimage0.jpeg
posted by fshinchan at 23:45

2022年05月16日

日本を護る

現委員では最後となる「行財政改革・SDGs推進特別委員会」。
本来なら、積極的に関係各所を視察し、委員の知見を広め、議論を深めるところでしたが、コロナ禍により視察は実現できず、座学中心の一年でした。12時タワーホールで開かれた「江戸川区更生保護女性会発足60周年記念式典」出席。過ちを犯した人たちの社会復帰を女性の視点、優しく暖かい心でサポートする会。長い歴史と確かな実績に敬意を表します。区役所に戻り、「議員団総会」。今日は幹事長から令和四年度の議会における新しいポストや付属機関の変更など、いわゆる《内示》がありました。26日~27日の区議会臨時会を経て、正式に承認されます。
夜は江戸川区歯科医師会館に、山田宏参議院議員をお招きしての「国政報告会」!私が大きな目標とする山田宏議員は6月22日公示予定の参議院選挙へ向け、全国を飛び回っています。「口腔の健康が全身の健康につながる。」という、エビデンスに基づく政策は力強く、「自立した日本の主権を柱に日本を護る!」という主張はここに熱く響きました。
shinichi?
image0.jpegimage0.jpegimage0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
posted by fshinchan at 23:32

2022年05月15日

Sundayイロイロ

9時?「区内一斉美化活動」。町会や商店街の皆さんと周辺の清掃、花壇への水やりなどに励みました。
午後は、「南小岩神明町会定期総会」「俳句 路風会」「清風会総会」をまわり、皆さまにご挨拶。
夜はくすのきクラブ《上一色西睦会》前会長の通夜にてご焼香。
在りし日のお姿を偲びました。
その後、雨の降る中、都心へ移動して、親しい友人との会食。街に賑やかさが戻りつつあることを実感した日曜日でした。
shinichi?
image0.jpegimage1.jpegimage2.jpeg
posted by fshinchan at 23:53

2022年05月14日

進交会設立総会

私の新しい支援団体「進交会設立総会」が開かれました。
「進交会」は、真友の田中利幸さん《株式会社厨房市場代表取締役社長》が会長を務め、高橋保之幹事長、福島修弘相談役など役員を選任。会員は様々な事業を展開される皆様が中心の会です。
田中会長は「進交会は、ふじさわ進一区議会議員の支援並びに異業種交流会として、互いに研鑽を積み、事業の発展を期す。」と、力強いご挨拶。私は「2003年の初当選時に抱いた夢が2つありました。1つは江戸川区前進のために働く!上一色中橋新設、小岩図書館新設はじめ、文化健康施策充実、地域公園における防災倉庫設置などに全力で取り組んでまいりました。もう1つの夢はふじさわ進一を通じて知り合った方々が交流し、互いの人生や事業の新たな刺激や幸せに繋げてほしい!ということです。進交会は私の夢を実現してくれる場です。皆さん方の新しいご縁結びによって生まれる大きな可能性に期待しております。」と、挨拶させて頂きました。
コロナ禍が収まらない難しい時代ですが、新しい仲間の皆さま方とのスタートに、勇気と元気を得ました?
shinichi?
image3.jpegimage4.jpeg
posted by fshinchan at 21:41

2022年05月13日

門戸を開放

「江戸川区文化会理事会」に出席。
私は、一昨年から「文化祭の発展は文化会の活性化から!」と、議会や文化会で発言を重ねてまいりました。毎年、華やかに催される文化祭は、関係する先生方のご努力で内容は充実一途ですが、反面、「会員の高齢化・出品者の減少・入場者の激減」など、大きな課題を抱えています。文化会では、新たに理事長を選任し、検討小委員会を設置するなど、改革へ前向きな議論の結果、今日の理事会で、「新しい仲間を迎え入れ、活性化へ向けで具体的な取り組みをしていく。」ことで合意。
新しい団体の参加を呼びかけ、今秋の「第70回記念文化祭」をしっかり盛り上げてまいります。

2003年の初当選以来、私の政治活動のテーマである「健康と文化」!その実現・推進のため、様々な取り組みを重ねてまいります。
shinichi?
image0.jpeg
posted by fshinchan at 22:00
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
2024年(401)
2023年(366)
2022年(369)
2021年(365)
2020年(366)
2019年(365)
2018年(365)
2017年(369)
2016年(365)
2015年(416)
2014年(365)
2013年(368)
2012年(365)
2011年(61)