新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年11月06日
出産祝い”おくるみ”
実は、私のまわりは今ベビーブームで
今年、8組のファミリーに新しい家族が増えました。
なので、出産祝いは
色々探したので、ご紹介できたらなと思ったんです〜。
今日は、秋・冬産まれ女の子への贈り物です。
私も先週、贈ったばかり。
来月、会う約束をしているので
実物を見れると思うので、見れたら追記しますね〜。
贈り物は、もらって嬉しかったものや
使って良かったものをあげるようにしています。
今回は、”おくるみ”にしました〜。
おくるみは、私も3枚、持っているんですが、
3枚とも頂いたもの。
くるんであげることは無かったんだけど
(家で、お遊び程度だけ)
お昼寝中のかけ布団にもなるし、
夏は夜のねんねもおくるみが掛け布団だったし、
ベビーカーに乗れるようになったら膝掛けにもなるし。
おでかけにも1枚あれば、安心だったりします。
お洗濯もしたいので、2枚以上は持っていたいアイテムだなぁと。
で、今回プレゼントする友人は
素材も大事にしているけど、見た目も重視するお洒落さん。
ということで、素材よりも見た目重視にしちゃいました。
|
めちゃくちゃ、可愛くないですか?
裏地もドットでGOOD。
レビューを書いて送料無料だし、
プレゼント包装(別料金)もしてくれます。
口コミを見ると
写真通り可愛いみたい!!
でも、もしかしたら質が少し劣るのかもしれませんね。
でも、今回は見た目と使い勝手重視なので
良い商品かなと思い、これにしました〜。
これだけじゃなぁ、と思って
小さいうちは、赤いものが良く見えるそうなので
なるべく赤がたくさん入っているおもちゃを選びました。
合わせて、5252円。
買ったその日に発送もしてくれました。
安心ショップです。
同じショップで、こんなおくるみも。
男の子には、こっちが良いかもね。
|
お花好きの子には、こっち。
売り切れてたんだけど、11月5日に再入荷してた〜。
|
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
布おむつの折り方
少し書きました。
が、
布おむつって、始めるまで
どんなものか分からなくて
少しばかり不安だったことを思い出しました。
やってみて分かったこと。
布おむつって、
布(おむつ)をビニール(おむつカバー)でかぶせて
おしっこ、ウンチをキャッチしてくれるもの、です。
あ、みなさん分かってるか。
ほんと、私オバカでして。
なので、おむつカバーじゃなくて
ビニール袋とか、水を通さないもので良いわけです。
そして、おむつも普通の布で良いわけです。
吸収性が高いと良いんでしょうね〜。
そのことを理解していれば
災害時も焦らずに対応できそうですよね。
で、タイトルにある「布おむつの折り方」ですが、
おむつとは、何ぞやというのが分かれば
折り方なんて、どうだって良いんです。
インターネットで色々書いてありますが、
布おむつをやってみよう!という方は、
まずは、おむつ(布)とおむつカバー(ビニール袋)を用意して
赤ちゃんのお尻とにらめっこです。笑
どう布を折って置いたら心地良さそうか。
ちなみに、
私は、最初のころ、
布おむつを縦半分に一回&横半分に一回折って
そのままおむつカバーのド真ん中に。
実際にお尻に当てると大きいような気がして。
布おむつを縦に三つ折り&横半分に一回折って
そのままおむつカバーのド真ん中に。
しばらく、やってると
息子ちゃんの癖が分かってきたんです。
どうしても右におしっこがピューって出て
横漏れしちゃうんです。
そこで、
折り方を変更〜。
縦は右側だけを少し折って、右側を厚く。
と、色々とやっていくうちに形が変わっていっちゃいました。
ネット上には、色んな人が
男の子用、女の子用の折方etc掲載してくれているけど、
参考にしつつ、
ベビーに合った折り方、探していくのも楽しいですよ。
布おむつ始めたいけど、
どう使うんだ?と思っていた方がいたら
まずはやってみるのをお薦めします!
人口肛門ベビーの節約術
人口肛門をつけてます。
おへその右下あたりに人口肛門をつける術式が主流のようですが、
執刀医が左上の術式になれている(笑)とのことで
うちのベビーは人口肛門は左上に付いてます。
って、どうでもいいか。笑
で、人口肛門がついているので
おむつにウンチがベタりと付くことはないんです。
そこで!!
少しでも節約になればと思い、
布おむつをすることにしましたー。
用意するのは
布おむつ、おむつカバー、ばけつ。
おむつの折り方はこちらでどうぞ。
布おむつ。
ダウン症の息子さんのいる知り合いから
布おむつもらっちゃいました。
縫ってないかもってことだけど、
全部縫ってありました。
息子さん、25歳くらいだから
25年前のもの。
そんなに前のものとは思えないくらい綺麗な保存状態でした。
おむつカバーは、、、
ご近所さんに聞いても誰も持っていなかったので購入。
↓こう見えて、おむつカバーです。笑
バケツは100円圴一で。
準備完了〜〜。
さぁ、息子よ、布おむつじゃ!
と履かせてみたことろ、大丈夫そう〜。
たくさん濡れるとグズグズもしてくれる。
濡れたおむつは、
バケツにポイっとして、
夜に少しすすいでおく。
翌日に、洗濯機でばしゃばしゃ。
パウチからウンチが毎日漏れてしまってた頃は、
毎日ウンチ付きの洋服etc洗っていて大変でした。
布おむつ使ってるママは、毎日ウンチを洗っているのかと思うと
超尊敬いたします。
おしっこだけが付いた布おむつなので
お洗濯はとっても楽チンです。
布おむつ、本当に便利で、
毎日パウチ交換していた時は、
剥がして体を洗った後に、
布おむつでストーマが付いてるあたり(腰?)に巻き付けて
しばらくウンチ垂れ流ししてました。笑
そうすると
ストーマ周りがちゃんと乾いてくれて
パウチが付けやすかったんです。
その名も「腹巻き作戦」。
腹巻き作戦中に寝てしまったら最高!
その間に、そっと腹巻きを取って、パウチをペタ。
今は、私も息子ちゃんもパウチ交換に慣れて、
そんなことせずにやれるようになったのですが、
当時は大活躍してくれました。
でも、たまにストーマ周りの皮膚をお休みさせたい時はやってます。
一応、看護婦さんに聞いたら、布でストーマをゴシゴシすれる感じじゃなきゃ
大丈夫でしょうということでした。
そんなこんなで、
お出かけの日以外は布おむつで過ごすこと3ヶ月ほど。
台風があったり、
雨の日が続いたりして、、、、
最近は、少しさぼりぎみ。
とほほ。
こないだ、久しぶりに布おむつにしたら
濡れる度に泣く。
頻繁に泣かれるとちょっと疲れるので、今はしばらく休憩です。
紙おむつって本当に凄い。
触ったことありますか。
私も旦那も良く触るのですが、
本当にサラサラなんですよ〜。
赤ちゃん、これなら安心しておしっこできるわー。
購入した紙おむつが減ってきたら
布おむつ再開しようと思います。
価格:2,100円 |
価格:1,296円 |
オーガニック布おむつ【レビューで送料無料】「布オムツ仕立上り品 10枚X3セット(総計30枚入)」《仕立て済み輪おむつ》汚れおち抜群の特殊織り・日本製(西日本)使い方・説明書付 価格:15,876円 |
2014年11月05日
4ヶ月検診と親の会
集団での検診のため保健センターへ。
検診、実は少しドキドキでした。
というのも、検診って裸になりますよね?
体重、身長はかるとき。
鎖肛で人口肛門を付けている息子ちゃん。
みんなの前で、人口肛門見せちゃうの?とドキドキ。
受付をして
最初は30組くらいで
離乳食と歯についての座学でした。
離乳食、全く勉強していないので、
そろそろ始めなきゃな〜。
で、
次は1組1組が呼ばれて
保健師さん、又は助産師さんによる問診。
「えーっと、今は鎖肛の治療は○○病院でなんですね」
「はい」
「首は座ってますか」
「少し。ふふ」
「夜は寝れてますか?」
「はい、とっても」
みたいな簡単な質問があり、
私から特に質問もなく、3分くらいで終了。
周りの皆さんは、
あんなことや、こんなことを細かく相談してました。
私は、以前どこかにも書きましたが、
毎週のようにドクターなどの専門家にお会いするので
その時に聞いてしまい、今は聞く事なし。
ラッキーなことに、
担当の保健師さんはとても良い人で、
いつも気にしてくれ、区役所で会う度に声をかけてくれるから、
その時にも相談できるし。
今日は、相談なし!
ここぞとばかりに相談されている方もいて、
1ヶ月検診から4ヶ月検診まで
相談できずにいたママさんたちって本当に凄いと思っちゃいました。
(保健師さんの訪問もあるし、予防接種もあるから全く無いわけじゃないですけどね)
で、いよいよ測定。
20組くらいがぞわぞわしている部屋の真ん中に
大きな着替え用ベッドがドーン。
「はーい、ここでおむつを履き替えて、
あそこで体重、身長を計ったら
そのままソファで待っていてください」
とのアナウンス。
えええええ。
ここで着替えて、しばらく裸!?
ど、どうしようって少しソワソワしちゃいましたが、
「ま、いっか」と息子ちゃんをベッドに寝かせました。
たぶん、ちょっと余裕のあったママさんは
「あれ?」と思ったかもですが、
ほとんどのママさんは我が子の着替えに必死!必死!
よその子の裸なんて見てない。
ほっと安心。
裸んぼになって、
見えにくくなるだろうと思われる縦抱き&若干かばんで隠し、測定の列へ。
着替え始めるまでソワソワしてたので
一番最後になってしまい(笑)、測定中も他のママさんに見られることなく終了。
ソファでの待ち時間も縦抱きでカバー。
カバーしきれてなかったのかもですが、
みなさんお腹をすかして泣く我が子の相手に必死で
周りはちゃんと見えてなかったと思われます。笑
ま、見られてても、、ね。
ドクターによるチェックも終わり、
服を着せてあげるのも少し恥ずかしかったけど、
当日お手伝いに来てたボランティアさんが
気づいてくれ、気をつかってくれたのか、
早く着れるよう着替えを手伝ってくれました。
(ありがとうございます!)
人口肛門以外でも、皆の前で裸になっちゃうことに
抵抗のある親子もいるかもな〜と思うと
少し配慮してくれても良いのに〜って思っちゃいました。
って、我がままかな。
もし、もし、もし、
どーしても皆の前で裸になるのが嫌な理由がある方は
担当の保健師さんなどに相談されても良いかもしれませんね。
さっきも書きましたが、ほんと皆さん我が子に必死なので、
他の子はあまり気にしている余裕なしって方が多いように感じましたけどね。笑
それから。
それから。
先日、
地域にあるダウン症の「親の会」があることを知って、
保健師さんに、どう連絡をとったら良いか相談してたんです。
すぐに対応してくれ
代表の方の連絡先を教えてくれました。
先週、お電話したのですが繋がらず、
今日繋がってお話できました!
とても優しそうな方で、一安心。
代表っていうか設立者だったし。
ビックリ!!
ダウン症っていうのもあるけど
子育ての先輩として色々相談にのってくれそう。
さっそく再来週の会に参加させてもらうことになりました。
今から楽しみです。
なんと!息子ちゃんの同級生もいるらしいとの情報も。
ひょえ〜。
嬉しいなあ。
でも、実は少し前に親の会への参加を
辞めようかなと思った時期が一瞬ありました。
寝返りができるようになった息子ちゃんを見て、
今後はできることがゆっくりになっていくのかな?と。
通常の子と比べて遅いのは納得だけど、
同じダウン症の子より出来ないことが多かったら、、、と
不安になっちゃった時期がありました。
よく「比べない」っていうけど、
私は比べちゃうな〜と。
でも、ちゃんと比べて「息子ちゃんだって出来るんだぞ〜」と
息子ちゃんと頑張ればいっか!と思うように。
私、努力できるタイプじゃないから
頑張ろうと思う理由がないとな〜と。
息子ちゃんと同級生の子がどんな子か分からないけど、
良い意味で切磋琢磨し合えると良いなと思います。
”理想”と”現実”のギャップがあるかもしれませんけどね〜。
その時は、その時で。
ということで、
親の会、楽しみ〜。
2014年11月02日
お買い物マラソンでベビーちゃん冬支度
2014年10月29日
鎖肛の手術日が決定。
そして、翌日には人口肛門をつくる手術をした息子ちゃん。
そんな息子ちゃんは生後4ヶ月になりました。
そして、日々、ちゃんとミルクから栄養を取り、
ついに体重は、6K越え。
人口肛門をつくった時に
体重が6Kを超えたら、次の手術ができると
聞いていたので、お!そろそろだな?と思ってたところ
先生から、「年明けに手術しましょー」と。
わーい。
手術は、今後2回やります。
(先生たちは1回だって言うんだけど、私的には2回。笑)
その1回目の日程が決まって
ひとまず一安心。
1回目では、おしりの穴を開けて腸をくっつけます。
その後2ヶ月間くらい、
手術でつくったおしりの穴を大きくするんだそうです。
ブジーって言うようです。
(みなさんがブログで書いているので単語は知ってたけど
そういう意味だったのかーと納得)
おしりの穴が良い感じになったら、
2回目の手術を行います。
そこで、人口肛門が閉じられて
おしりを使って排便をするようになるんだそうです。
へー。
で、手術の前にMRIを受けることになりました。
鎖肛の方は、脊髄などに障害があることが多いらしく
その検査になります。
その準備として言われたのが
・上下スウェット(ゴムで着衣できるもの)
・麦茶orポカリ系ドリンク
今はまだロンパースなので、
上下セパレートの服が着れるなんて
想像もできないなぁ。
上は、
のとかで、
下は、
とか、
とか!?笑
MRI、私も経験したことあるけど
じっと寝ているのってしんどいんだよね。
楽ちんなお洋服、探しておこうと思います♪
飲み物は、いつもの
「伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋」かな。
何より、
検査で何も見つからないことを祈ろうと思います。
価格:2,052円 |
価格:2,052円 |
価格:5,400円 |
価格:1,944円 |
価格:4,095円 |
2014年10月24日
鎖肛〜ガーゼ〜
NICU退院と分かって、
準備したのは、
うんち処理に使うグッズたち。
今回は、ガーゼをご紹介♪
退院が決まると
ひとまず、薬局で市販のを購入しました。
退院して、しばらくは市販のガーゼを使ってたんですが、
市販のタイプだと1パック(っていうんですかね?)で、
量が少ないので困ったな〜と思ってたら、
なんとパウチを買っている会社からガーゼをお試し分もらっちゃいました。
それが、これ。
ソフキュアガーゼ。
あ、かなりピンぼけしてますね。笑
このガーゼ、
です。
使ってたガーゼよりも、
ふわふわで、ケバケバしなくて
とっても使いやすい。
ストーマを洗う時に使えるほど
痛く無いくらい柔らかい。
(うちは、NICUではガーゼだと傷つくから
指で洗うよう指導されていて、今も基本は指でごしごししてますが、
このガーゼなら濡らすとすごくしっとり柔らかくなるので
指で落としにくい汚れをガーゼで取ってます)
しかも、1箱200枚も入ってるから、
ドラッグストアへ買い出しに行く頻度も減る!!
ってことで、
まんまと”お試し”にやられてしまい(笑)、
を1箱購入。
あと、
いつも病院で、大きいガーゼをそのまま使っていたのですが、
大きすぎて私は使いにくいなと感じてました。
そこで、この25×25サイズのタイプも大きくて、
4等分に切って使ってます。
うちは、8月に購入し、
9月末までの約2ヶ月間もちました。
こんなにもったのも、4等分にしたからかな〜。
で、
25×25が無くなったので
試しに20×20サイズのタイプ
を購入してみました。
これも、4等分にしてみたんですが、
小さすぎた。笑
私が下手&4等分にしているからですが、
小さすぎてウンチを上手くキャッチできないんです。
ということで、
20×20サイズは、半分にだけ切って使う事にしました。
半分なら、ちゃんとウンチもキャッチ。
水っぽいウンチも、しっかり吸収してくれます。
私の使い方だと20×20は失敗だったようです。
次からは25×25サイズに戻そうと思ってます。
退院する時は、
色んなお店でガーゼを買って試そうと思ってましたが
このソフキュアガーゼで
大満足すぎて他のガーゼは全然使ってません。
ガーゼ。
ご参考までご紹介でした〜。
新品価格 |
オオサキメディカル dacco ダッコ ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入 87008 新品価格 |
新品価格 |
2014年10月23日
リハビリへの道のり
リハビリが必要とのことで
(結局、鎖肛で必要なのか、
ダウン症で必要なのかは分からなかったのですが。笑)
リハビリの計画書作りに同意サインを下さい、と
サインをしたのですが、
リハビリが開始される前に、
退院になってしまったんです。
里帰り出産だったため、
病院を変えないといけず。
先生には
「新しい病院なら色々あるから
そこでリハビリしてもらってください」
と言われ、それなら安心!!
だったのですが、
実際に、こっちの病院の初診で
「あの〜。リハビリって、やってくれるんでしょうか?」
って聞いたら
「う〜ん、まだ早いな〜。
1歳くらいになった時に遅れがあるようならで良いんじゃない!?」と
あっさり言われてしまったんです。
ええええええええ。
里帰り先では術後の経過OKが出たらすぐに対応してくれたのにいいいい。
がっかり。しょんぼり。です。
自力でリハビリらしいことをやれる自信はないため
色んな人のブログを読みあさりました。笑
そしたら、なんと皆さん「療育センター」という所に通っているらしい
ということが分かったんです!!
どんな所か調べていると、
なんと!!
うちから徒歩7分くらいのところにある施設が
療育センターであることが発覚!!!
行っちゃいました。笑
対応してくれたソーシャルワーカーさんに、
「こうやって来る方は、いないですよ〜。」(超優しい口調です)
と言われてしまいました。
あはっ。
でも、とても丁寧に施設を利用する流れを教えてもらい安心しました。
私たちの住む地域では、
「主治医からの紹介」
または
「4ヶ月検診時の診察ドクターによる紹介」
または
「特別に実施している内科診察の実施」
が必要ということが分かりました。
療育センターで説明してくれたソーシャルワーカーさんが
保健師さんに連絡してくれたこともあり、
その後は、とんとん拍子に話が進んでいったんです。
感謝〜。
その後、保健師さんがうちに訪問してくれ、
上記の3つ目、特別に実施している内科を案内してくれたんです。
月に1度、必要なお子さんだけが受診できる
スペシャルな内科です。
その内科では、
ドクターによる診察だけじゃなくて
その後、PTさんによるリハビリもしてくれます。
月に1度のペースで実施され、
私たちは、療育センターでのリハビリが開始されるまで
月に1度通えるように手配してくれました。
9月は、ドクター&PTさんに診てもらいましたが、
10月は、PTさんのみでした。
(とはいっても、横でドクターも居て一緒におもちゃで遊んでくれたりしてくれましたよ)
肝心な療育センターはというと
なんと人気爆発!らしく、2〜3ヶ月待ちなんだとか。
ひょえ〜。
鎖肛の手術が終わってからが良いのかも?とか
言われ始めちゃったので、
外科の先生に許可もらってきてます!と伝え、
なんとか、今の段階で早い予約を取ってくれることになりました。
で、その予約日は、
なんと
2月!!!
早めに相談していなかったら、
もっと遅れていたかもしれないと思うと、
こわ〜。
2月までは、
スペシャル内科に通って、
PTさんに会ってくださいということなので
安心です。
10月は、PTさんに
寝返りできたことを報告し、
前に進みたいけど進めなくて大泣きすることを相談すると
「ずり這いは、まだ早いんですよ。
発達には順番があって、、、、」と
息子の今の状況を見ながら
詳しく説明してくれました。
専門家にアドバイスもらえると安心です。
今の所、鎖肛以外、障がいのない子と
変わらなそうな息子ちゃん。
ダウン症だからという理由で
サービス受けまくりで、超ラッキーだなと思います。
病院にも月に何度も通うし、
スペシャル内科も通うし、
予防接種もあるし、
色んな専門家に会える機会がたくさんあるので
その都度、小さなことでも相談できるから
初めての子育て、本当に安心できます。
で、話を戻して。
発達が遅いかも!?と心配になってきたママさんは、
保健師さんや保健センターなど地域の方に
療育センターのこと、聞いてみるのも良いかもしれませんね!
2014年10月22日
寝返りできたー。
保健師さんが我が家に来てくれました。
色々と心配なことを質問させてもらっちゃいました。
とても親切に回答してくれ、感謝!感謝でした!
今年の始めにもダウン症の子を担当されていたというお話もしてくれ
療育センターの件も丁寧に教えてくれました。
(療育センターの件は後日書きますね)
で。
保健師さんから、
「そろそろ、うつぶせさせましょう」
ということで、
沐浴で背中を洗う時と同じように抱っこして
布団に降ろすというやり方を教えてもらいました。
それから毎日のように
無理矢理、体を裏返して布団にストン。
うつぶせするのは好きなようで
手をペロペロ。
布団をペロペロ。
顔だって上げちゃいます。笑
すごいじゃーん!と
大騒ぎです。私が。笑
9月24日、
初めてPTさんに会ってきました!
そしたら、おしりから
ゴロンの練習方法を教えてくれました。
おしりを持って、横向きにしつつ、
片足を布団にくっつけて、、、
肩、頭をよいっしょ。
って、これまた無理矢理、寝返りさせちゃいます。
PTさん曰く、
短時間(1〜2分)を1日に何度も実施することが良いのだそうです。
機嫌が悪いとやってくれないので、
機嫌の良い時を見計らって
3〜6回くらいさせてる毎日。
横向きになるのが気に入ったようで
暇さえあれば、横になってる息子ちゃん。
もう少しで自分で寝返りできるんじゃない?って
いう位、勢いが凄くなってきました。
そして、ついにこの日が!!!
10月9日、
「一人でできるもーん」です。
自分で足、おしり、頭、肩を
クイっと。
寝返りできたー!
でも、頭が重くて、
すとん。笑
でも、一人で出きるまでに
もっと時間がかかると思ってたので
ビックリ!!
こうやって、
いつのまにか出来ることが
増えていくんだろーなと思って
しみじみした出来事でした!
今後も成長記録として
書いていきますね。
そうそう、寝返りできるようになったら
寝返り防止アイテム
って必要なのかしら?と
購入を検討中。
口コミを見ると
寝ながら寝返りをしてしまうことがあるから購入されている方がいるみたい。
なるほど〜。
まだ、起きてる時しかゴロリンしてないなー。
もう少し様子みようかな。
【送料無料】サンデシカ 3WAYスリープキーパー 寝返り防止クッション パステルドット 価格:2,160円 |
ファルスカ ママもぐっすり ベビーの眠りを安心サポート ベッドインベッド エイド シープ&ホルン 746086 新品価格 |
2014年10月21日
鎖肛〜漏れ予防〜
ダウン症&鎖肛の息子ちゃんですが、
実は、パウチの対応が上手くできないまま
退院になってしまったんです。
付けても、すぐ外れるから、すぐ漏れる。
1日に1〜3回、パウチを張り替えるという
なんとも泣きたくなるような日々でした。
NICUを退院してから
自宅近くの病院での受診までの間が
約1ヶ月以上。
電話はできるけど
診てもらえるところが無かったので
何かヒントがあるかとネットサーフィンしたのですが
パウチのことが何も得られず。。。
泣く泣く毎日うんちと戦ってました。
同じように病院に相談できない状況のある方や
同じような悩みのある方の
参考になればと思って書きますね。
今、思い返せば
漏れる理由は、うんちが水っぽいのが原因だったのかもです。
病院に初めて受診する前日から(笑)、
少し固めのうんちになって、漏れなくなってました。
でも、やっぱり心配なので
初めてお会いしたストーマ外来の看護婦さんに相談したところ、
こんな商品を紹介してもらいました!!!!
『アダプト皮膚保護シール』
これこれ。
これを、チョキチョキ切って
ほんの少しだけ使うんです。
看護婦さんがパウチを張り替えてくれた時に
使ってみてくれました。
そしたら、なんと!!!
ちゃんと3日間、漏れなかったんです〜♪
もう泣いて喜びましたよ。
どう使うかというと
この位、切って
ネリネリしながら
こんなかんじで輪っかを作ります。
輪っかに繋げてしまうと
”私は”付けにくいと感じてしまうので
つなぎ目を離したままにしてお肌にペタっ。
で。
この上に、いつも使ってるパウチを貼る。
パウチの接着剤のような働きをしてくれるので
肌とパウチをしっかりくっつけてくれます。
NICU時代にも使ってたっぽいんですが
NICUの看護婦さんたちは上手く使えなかったようで
不採用になってたんですよね。
当時は水っぽいうんちだったので
やはり水っぽすぎるうんちだと
上手く貼れないかもしれないけど
漏れにお困りの方は試してみても良いかもしれません。
1枚で、1〜2ヶ月位で使いきる感じです。
パウチ期間が短い方は、
バラ売りしているお店もあるので、調べてみてください。
10枚セット。
うちは、この98mmタイプを使ってま〜す。
ホリスター Hollister アダプト皮膚保護シール 98mm 【ストーマケア ストーマ 補正用皮膚保護剤 アクセサリー】 価格:6,696円 |
ホリスター Hollister アダプト皮膚保護シール 48mm【ストーマケア ストーマ 補正用皮膚保護剤 アクセサリー】 価格:5,400円 |