アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
お母さんさんの画像
お母さん
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月15日

《療育センター変更の話17》新しい場所で、またがんばろう!


そんなこんなありつつ、気になっていたことが解決して、本当に気が楽になりました。



新しいプランをサポートセンターの方に作っていただいたり、新しい療育センターの先生と、週に何回通うかとか、何曜日にするかなど話し合い、そうやってやっと2017年1月から療育がスタートしました。



体験の時に、すんなり活動に参加できたケントを見ていたので、環境が変わることでの心配は今回はせずに済みました。



まだ何度かしか活動には参加できていませんが、毎回楽しんでいるようで、少しずつお友達の名前も覚えて帰ってきます。



幼稚園にセンターの先生がお迎えに来てくださって、帰りはまた送ってもらえるので、私は活動中のケント様子は見ていないのですが、先日、センターの先生と少しお話しできた時に、

「ケントくん、すぐお友達や先生に慣れて、すっごく楽しんでますよ。少しずつ自分を出せるようになってきて、たくさんお喋りしてますよ〜。」

と聞いて、ホッとしました。



順応性が出てきたんだなぁ…成長しているんだなぁ…と感じます。



そういう内面の成長は、なかなか目では見えなくてわかりにくくて気付かなかったりしますが、ちゃんとケントのペースで成長していっていることを、わかってあげないとですね…。



親の私は家族の中にいるケントしか見ることがないので、そういう外の世界でのケントの様子を教えてもらえると、色々新しい発見があったりして、

『そんなこともできるようになったの!いつの間に!』

とびっくりしたりします。



これからも、ケントが楽しく活動に参加できますように。



-----------------------------------------



【療育センター変更の話】は、以上になります。



ずっとずっと、悩んでいた療育センター問題。

『このままでいいのかな…?』

とずっと不安に思っていたので、一歩踏み出して行動できて、本当によかったです。



もし、療育に通われているお子さんがいて、

『ここの療育センター、うちの子には合わない気がする…。でも、どうしたらいいんだろう…?』

とか、

『療育センターって、どこも同じなのかな?他のところはどうなんだろう…?違うセンターにも行ってみたい。』

など思って悩んでいる方がいれば、少しでも参考になれば…と、長くなってしまいましたが書いてみました。



自治体によって色々違いはあると思いますが、でも、私みたいにずっと1人でウジウジ悩むより、とにかく誰かに相談してみて欲しいです。



保健師さんや、福祉課の方。

サポートセンターの方。

幼稚園・保育園の先生。



誰かが力になってくれるんじゃないかと思います。



3月〜4月は新年度が始まったり、色々変化がある時期なので、環境の変化に敏感なお子さんをお持ちの方は、大変な時期ですよね…。

ケントも年中さんに進級した時、なかなかクラスが替わったことに順応できずに、私もケントも辛い思いをしました…。



今度は年長さん。



また、あの混乱に陥るのかと思うと…気持ちがズーンと重くなりますが、成長したケントに期待して、少しでもスムーズに進級したクラスに馴染んで、楽しく幼稚園生活を送れるようにサポートできたら…と思います。



母親の私がズーン…となってる場合じゃないですね…。

がんばります!



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

《療育センター変更の話16》緊張の電話…。


療育センターを2カ所見学して、通うセンターを決めたので、いよいよ(…と言ったら大げさですが。)今まで通っていたセンターに、

辞めます

と伝えなくてはいけません。



保健師さんが心配してくださって、

「福祉課の方に相談したら、療育センターには辞めること言わなくても、サポートセンターの方にだけ言えばいいって言ってたよ。」

と色々気を使っていただきましたが、黙って辞めるのも後味が悪いし、お世話になった感謝の気持ちもキチンと伝えなければ…と、ドキドキしながら療育センターに電話しました。



電話に出た事務の方に、

「A先生、いらっしゃいますか?」

と聞くと、

「今日はお休みです。」

と…。



身内の方にご不幸があったらしく、しばらくお休みする連絡があって、次いつ出勤するかはA先生から連絡がないとわからないそうで…。



困った…。

A先生が出勤するまで待つべきか…。



でも。

私の性格的に、このことを解決しないとソワソワそればかり気になって、他のことが手につかなくなることがわかっていたので…。



もう思い切って、事務の方に、

「ケントの療育のクラスの日程が幼稚園の行事とうまくいかなかったりしたので、保健師さんに相談して、他の療育センターに通うことになりました。」

と伝えると。



事務の方「あ、そうなんですね〜。どこに通われるんですか?」

私「○○療育センターです。」

事務の方「そうですか〜。わかりました。受給者証お預かりしてたので、郵送でお返ししますね。あと、印鑑押して頂く書類もあるので、押印したらまた返送していただけますか?」

私「わかりました。」

事務の方「色々な手続きはサポートセンターの方でしていくことになりますので、こちらの手続きは以上になります。今までご利用ありがとうございました。」

私「あ、こちらこそ大変お世話になりました。」

事務の方「は〜い。では、失礼します。」

私「失礼します…。」
 


あっさり、終わりました…。

拍子抜け…。



A先生に何も言わずに辞めることが引っ掛かりましたが…。



今まで言われた嫌なこと、ケントにしていたとんでもない対応など色々思い返して。

『好かれていなかったんだろうな…。私達親子のこと、嫌いだったんだろうな…。』

と感じて。



そういう相手に、

ありがとうございました

って感謝の気持ちを伝えなければいけないか…??



と、思ったら…。

もう、いいかな…と吹っ切れました。



そういう気持ちを押し殺して、A先生に感謝の気持ちを伝えるのが大人なんだと思いますが、当時本当に悩み疲れて余裕がなくて…。

できませんでした。



これには、後日談がありまして。

吹っ切れた!と言いつつ、やっぱり気になった私。



『お世話になりました。』のお手紙といっしょに、先生たち皆さんで食べていただけるような菓子折りを送ろうとしたら。



旦那に、

「近いのに直接持っていかないなら、やめとけ。逆に失礼だ。」

って言われて、やめました。



そんなものですか…?

私はよくわからなかったので、旦那がそういうなら…と思ったのですが。



直接持って行ってA先生と話す勇気が出ずに、行かずじまいになってしまいました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年02月03日

《療育センター変更の話15》対応もそれぞれ…。


2ヶ所目に見学に行った療育センターで、

『療育センターも、センターごとにそれぞれ違うなぁ…。』

と、すごく感じました。



1番感じたのは、先生方が子供たちそれぞれに柔軟に対応しているなぁ…と。



以前通っていた療育センターでは。

登園して自由時間があった後のお集まりの点呼の時に、なかなか座って点呼に参加できない子がいました。

みんな集まって座っているのですが、その子はギャーギャーと喚いて暴れて、全力で拒否の姿勢…。



母子通園の時だったので、お母さんがいつも無理矢理押さえつけて座らせようとしていました。



お母さんが根負けしてしまった時は、先生方が何人かがかりで羽交い締めにしてでも、お集まりに参加させていて、その子の叫び声が響き渡る中で、

「○○く〜ん!」

「はーい!」

なんてしていました…。



本当に毎回毎回そうなので、お母さんも大変そうだし、その子もかわいそうで。



『そこまでする…?そうまでして集まりに参加させて意味ある…?』

と疑問に感じていましたが、集団行動の練習をしている…と思えば、しょうがないのかな…と思ったり。

その子を許せば、他の子たちも…となって、統制が取れなくなったりするから、そうしてたのかな…と思ったり。



ですが、見学に行ったセンターで。



「みんな椅子に座ってね〜!これから、
お名前を呼んで、朝のご挨拶をしまーす。」

と先生がみんなに呼びかけた時に、できない子がいました。



部屋の隅の椅子に座って見ている私に話し掛けてきたり、床にゴロゴロしたり、ウロウロ歩き回ってみたり。



何度か先生が、

「○○くーん!座ってねー!○○くんの椅子、ここだよ〜!」

と呼びかけますが、壁際の床にゴローンと寝っ転がってニコニコしていて、座る気はなさそう…。



先生がその子のところに近付いて行ったので、

『先生、どうするんだろう…。無理矢理座らせるのかな…?』

と見ていたら…。



「今日は、○○くん気分が乗らないね〜。ケント君のお母さんが来てるから、恥ずかしいのかな?じゃあ、○○くんはここに座ってお返事できる?」

と聞いていました。



その子が頷いたので、

「じゃあ、ここに座って、呼ばれたらお返事してね〜!あとででいいから、椅子に座ってね。」

と言って、他の子たちが待っているところに戻って、点呼を始めました。



その子は壁際に1人座っていて、呼ばれたら返事をして、みんなが手遊び歌を始めたら、自分から椅子に座りに行っていて…。



ビックリしました。



先生は、無理矢理座らせるのではなく、その子が何で座りたがらないのかわかってあげて、座る気になるのを待ってあげたんですね。



どちらが正しいやり方なのか、素人の私にはわからないですが、もし、ケントがそうなった時にどんな対応をして欲しいか…と言ったら、後者です。



ケントもなかなか切り替えができずに、みんなと同じように行動できない時がありました。



そんなケントを見て、以前通っていた療育センターの先生は、

「こんなんじゃ苦労するよ〜!でも、そういう障害だから、しょうがないけど。」

と言い放って、いつも私を落ち込ませていました…。



そして、無理矢理ケントを掴まえてみんなと同じようにさせようとするので、余計にケントも泣いて拒否…。

…これじゃあ、私もケントもしんどいです。



今だからこそ、

『たった2歳の子に何言ってんだ?何でも言うこと聞くような時期じゃないでしょう…。』

と思えますが、当時は先生に言われたことをそのまま受け取ってしまって、涙ぐんでしまったこともありました…。



センターごとに、先生方の対応もそれぞれだなぁ…と思った出来事でした。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

《療育センター変更の話14》また見学へ。


2ヶ所目に見学に行った療育センターは、同じくらいの歳の子たちのグループに混ぜてもらって、体験させてもらえました。



初めての場所で、初めて会う先生やお友達。

緊張して固まってしまうかな…大丈夫かな…と心配しましたが、すんなり溶け込んでいました。



手遊び歌や体操も、ケントが知らない曲だったにも関わらず、周りを見て真似したりしながら、みんなに合わせて歌ったり体操したりしている姿を見て、

『成長したなぁ…。』

と感動しました。



以前のケントだったら、まず、初めての場所に入るまでが大変でしたから…。

すんなり玄関をくぐり、自分から靴を脱いで、勧められたスリッパを履いて、スタスタ歩いていく姿にもジーンとしたり…。



体験中は、私は同じ部屋の隅っこの椅子に座って様子を見せてもらっていました。



点呼や絵本読みの時は、先生も子供たちも椅子に座っていたのですが、先生と子供たちの距離がすごく近いんです。

先生の膝と、子供たちの膝がぶつかるくらいの距離。

おそらく、先生との距離を思いっきり近くすることで、他の物が目に入らないようにして、子供たちの気が逸れないよう工夫しているんだろうなぁ…と。



ケントのような子たちのための、そういう工夫を至るところに感じました。



始めは緊張した様子でしたが、最後の方にはすっかりリラックスして楽しんでいたケント。

そんなケントが見れて、ホッとしました。



どちらの療育センターも、それぞれいい部分があって、少し迷ったのですが…。



2ヶ所目に見学に行った療育センターからの帰り道、ケントが、

「たのしかった!またいこうね〜!」

と言っていたので、そちらに通うことに決めました。



保健師さんに電話でそのことを伝えると、最初に見学に行ったセンターには、保健師さんの方からお断り(…って言うのかな?違うかな?)の電話をしてくださるとのことで、ありがたかったです。



保健師さんって、地域によってはあまり感じの良くない方もいると聞きますが、優しい保健師さんに対応していただけて、本当によかったです。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年01月30日

《療育センター変更の話13》見学へ。


そして、保健師さんが2ヶ所候補をしぼって、見学の予約をしてくださいました。

ずっとウジウジ悩んでいたのに、保健師さんにお話ししてみたことで、一気に事が進んでびっくりしました。

本当に、保健師さんに相談してよかったです。



それで、ケントが幼稚園がお休みの日に見学に行きました。



1ヶ所目は、ただ施設の見学と、職員の方とお話しただけで。

臨床心理の先生と、作業療法士の先生。

どちらも女性の先生で、なんて言ったらいいのか、うまい表現がわかりませんが…とても好印象。



すごく丁寧に私の話を聞いてくださいました。



「どんなことが心配ですか?」

「どんなことが得意・苦手ですか?」

「どういうことが、できるようになって欲しいですか?」

などなど、たくさん質問されて、そして全部ノートにメモを取っていました。



同席していたケントにも、優しく、

「幼稚園は楽しい?」

「好きな食べ物なぁに?」

「好きな遊びはある〜?」

と、色々話し掛けてくださったり、飽きないように絵本を持ってきてくださったり。



…すごく、びっくりしました。



まだ通うことになるかもわからないケントのことを、そんなに質問して、メモを取っていたので…。

いつもの療育センターの個人面談ではA先生が喋るだけで、私に質問して話を聞いたりしなかったし、メモを取ったりもしていなかったなぁ…と思い…。

ここなら、すごく丁寧にケントに接していただけそうな印象を受けました。



『この先生方に、ケントをみていただきたいな…。』

そう思ったのですが。



ケントくらいの年齢の子のクラスの曜日が決まっていて、その曜日が幼稚園の行事が多い曜日…。

ケントが都合がいい他の曜日に来てもらっても構わないけど、それだと、1人で療育を受けることになる…と。

マンツーマンで先生とリハビリのようなこと(作業療法士や言語聴覚士の先生が、いっしょに遊ぶ感じになるそう。)をしていただけるみたいで、それはすっごく魅力的に感じたのですが。



やっぱり…。



ケントには、お友達との関わりも学んで欲しい…と思っているので、少人数グループでの療育がいいな…と思ったり。

今、通っている子がまだ少ないからそういう対応ができるけど、これから増えてきたら決まった曜日に来てもらうことになるかも…とも言われて。



施設の中も広くて明るくて雰囲気もよくて、すごくいいなと思ったのですが、その2点が気になりました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年01月24日

《療育センター変更の話12》落ち着いた…。


そう決まったら、落ち着きのない私は、

私「じゃあ、療育センターの先生に辞めますってお話ししに行きますね!」

と、もうこのままの勢いで療育センターに行こうか!くらいの感じだったのですが。



保健師さん「ちょっと待って、ちょっと待って。えーとね…どうしようかな。どうすればいいかな。えぇーっと…ちょっと待ってね…。」

…と考え込んでしまいました。



何…?何だろう?



そして。



保健師さん「すみません、こうしましょう。まず、次の療育先を決めましょう。それから、療育センターにお話する…っていうのはどうですか?」

と提案されました。



私「(……なんでだろう??)そうですね。それでいいです。」

保健師さん「もしかしたら、療育センターの先生に『辞めます。』って言っただけじゃ、引き止められてしまうかもしれない。だから、『○○療育センターに行くことに決まりました。』という風に伝えませんか?」

私「なるほど…。」

保健師さん「実は…前にいらっしゃったんです。辞めますって言ったけど、色々言われて、結局丸め込まれちゃって…って言ったら言い方悪いけど…。」

私「あぁ…ちょっと聞いたことあります。」

保健師さん「だから、もう、次の療育先が決まってることを伝えたら、スムーズにいくんじゃないかと思うんですが…。どうですか?」

私「そうですね!そうします。ありがとうございます!」



…やっぱり、そういう方がいたんですね。



保健師さん「今、療育はどうしてるんですか?行ってるんですか?」

私「行ってないです…。色々、体調不良とか、幼稚園の行事が…とか言って。」

保健師さん「それでいいです。お母さんが行かせたくないところに、無理して行かせることないです。」

私「…よかった。」

保健師さん「このまま療育はお休みしててください。その間に、他の療育センターを見学しに行きましょう!ケント君の年齢の空きがある療育センターを確認してきますね。」

私「ありがとうございます。お願いします。」



…なんだか、このあたりでやっとホッとした…というか、ソワソワしていた私の気持ちが落ち着きました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

《療育センター変更の話11》辞めるって、言えるかな…。


そして。



保健師さん「お母さん!もう大丈夫ですよ。ケント君のために、私達が全力でサポートします。他にケント君に合う療育センターがあると思いますよ。いっしょにがんばりましょう!」

と。



…すごく、嬉しかったです。



…が。



保健師さん「ただ…。今、通っている療育センターに辞めることを伝えるのは、私達にはできないので、お母さんから言っていただくことになります。大丈夫ですか…?少し…勇気がいるかもしれないですが…。」

と言われて。



それはそうですよね。



私「…そうですよね。でも、がんばります。」

保健師さん「…大丈夫??」

私「大丈夫です。」

保健師さん「なんだったら、言わなくていい方法ないか福祉課の方に相談してみましょうか?」

私「いやいやいや!言えます!大丈夫です!…どうもすみません。」



…余程、私が頼りなさそうだったのか。

はたまた。



…これまでに何かトラブルがあったのか。



ちょっと、怖くなりましたが…。



でも。

療育センターには2歳の頃からずっと通っていて、とてもお世話になったと感じているし、不満だけでなく感謝している部分もあります。



ちゃんと自分で、

「お世話になりました。ありがとうございました。」

と伝えて、気持ちよく辞めたい…と思って、それは自分で言うことに。



できれば、ケントもいっしょにご挨拶に行きたいな…と思っていました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年01月22日

《療育センター変更の話10》辛かったですね…。


ケントが療育に通うことになった時、保健師さんに相談したり、紹介していただいたので…。

まずは、保健師さんに療育センターを他の所に変更できるか…を、聞いてみたら。



保健師さんは、まず、

「……何かありましたか??」

と。



なんとなくですけど、多分、私の他にも同じような相談とか、療育センター対する苦情とか…受けたことがあるのかな…?というような雰囲気でした。



あるけど…。

どこまで話していいんだろうか…。



私がここで話したことが、療育センターやA先生に伝わってしまったら…。



それが気になって、ちょっと、

私「えーっと……。」

と、迷っていると。



保健師さん「大丈夫ですよ。療育センターの方には何も言わないので、何でもお話ししてください。」

と言ってくださって。



でも。



挨拶をしたり、健診などでちょっと話したことはありましたが、きちんと話をするのがほぼ初めてのこの方に、どこまで話していいのか…とか思ってしまって。

何て言ったかちょっと覚えていないのですが、当たり障りない理由を言いました。



そうしたら。



保健師さん「何か嫌な気持ちになるようなことを言われたり…とかはなかったですか?大丈夫でしたか?」

と。



そしたらもう聞いてもらいたくなって…。

うまく話せたかどうかわかりませんが、あまり悪口みたいにならないように気をつけながら、少しずつ話しました。



できないことばかり言われて、それをどうすればいいのかアドバイスがあるわけでもなく、ただ子供の悪いところばかりが気になってしまって、自分がもう辛くなってしまったこと。

特に今必要に思わないのに、診断を受けることをやたら勧められて、困ってしまうこと。

先生方の対応に、疑問に思うことがあること。



保健師さんがすごく親身になって聞いてくださって、

「お母さん、今まで我慢してたんですね…。」

と。



…今まで誰にも言えなくて。

…わかってもらえなくて。



そういう風に共感してもらえたことがなかったので、初めて、

「辛かったですね…。」

と言っていただけて、涙ぐんでしまいました。



もしかしたら、そういう悩みを持ったお母さんたちの話を聞く時の決まり文句なのかもしれないですけど…。

でも、旦那にもそんなこと言われたことなかったので、心にしみました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年01月21日

《療育センター変更の話9》辞められるかな…?


何人か療育センターを辞めていった方がいましたが、逆に、

「辞めたい…って言ったのに、辞めさせてもらえなかった…。」

というお母さん方も何名かいました。



面談の時にそう言っても、先生とか、センター長とかになんだかんだ言われて、辞められなくて…と。


ケントも辞められないんだろうか…。



次、療育に通えるところがあるのか…の不安や、辞めるなんて言ったらA先生に何を言われるかな…と怖くて。



言い出せず…。



でも、ケントを療育に行かせたくなくて…。

結局、体調が悪くて…とか、園の行事が続いていて…とかなんとか理由をつけて、療育は休むことに。



その頃、同じクラスの他の療育センターに通う子のお母さんと話をしたり、幼稚園の先生ともお話ししたり…。

色々な方とケントの療育のことを話すことができました。



ずっと、盲信的にあの療育センターに行っていましたが、色々客観的に考えたり、周りの意見を聞いたり。



そうすると。

『やっぱり、あそこにはもう行かせたくない。』

と、思いました。



来年は年長さんになって、就学のことも考えないといけなくなります。

就学前検診が秋にあるみたいなので、残っている期間はもう1年くらい…。



あと1年。



ケントが成長できる場所。

ケントが楽しく過ごせる場所。



ケントにとってプラスになる場所で療育を受けて、今よりもっと成長したケントを見て、就学のことを考えたい。



じゃあ、早く動かなきゃ!



私は、決断まではウジウジしますが、そう思ったらもう行動を起こさないと落ち着かなくなる性格で…。(衝動性…??)



まずは保健師さんに相談に行きました。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

2017年01月20日

《療育センター変更の話8》どうしよう…。迷い。


ずっと悩んでいたけど、辞めようと決めたらスッキリ…。



するかと思いきや…。

また、悩み発生…。



今の療育センターを辞めたら…。

ケントはどうなるんだろう…。



やっぱりまだ、集団の中にポンッと入れられて、みんなと同じように…って。

ケントには難しいことも、あるのかもしれない…。



臨機応変に行動できない…

助けを求められない…



それを実感したら、『療育』自体を辞めることはとても不安に感じました。



A先生の前に担当だった、心理士の先生に、幼稚園に入園させようかな〜と思ったりするんですが…と相談したことがあったんです。

言葉の遅れは、子供の集団の中に入れば、よく伸びると聞いたので、年少さんの下のクラス(年少少さん?)に入園させてみようかと思って。



そしたら。

「今のケント君を集団の中に入れたら、ケント自身がしんどいかもしれないから、まだ様子を見た方がいいかな…と思うのですが…。」

と。



その時はそう言われたので、深く考えずに、

『先生がまだやめた方が…っていうなら、まだいっか。』

と思ったのですが。



しんどい

って、こういうことか…と、この時になって納得しました。



周りのみんなが、色々こなしていく中…。

どうすればいいのかわからない…。

誰にも聞けない…。

そんな状況で集団の中にいないといけない…のは、確かにしんどそうです。



かと言って…。



今の療育センターを辞めて、違う療育センターに…って、できるんだろうか…。



たまに、

「療育の空きがなくて順番待ち…。」

みたいな話も聞きます。



うちの自治体ではその辺はどうなのかわからなかったのですが、今、すでに療育に通えているのに、別の療育先を紹介してもらえるのか…。



それに…。



A先生に、

「辞めます。」

って話したら…。


何て言われるんだろうか…。



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。