アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月06日

犬の名前

犬の名前を決めるとき、第一に考えることは大声で呼びやすいこと。

先住犬も犬を譲り受けに行った時は行きの車の中で色んな候補名を連呼しながらしっくりくる名前を考えながら向かった。

敢えて書かないが意味のある漢字名まで考えた。

今回の「てん」は山で頑張ってもらうつもりなので、先住犬と間違わないように先住犬の名とは違う響きにしたつもりだ。

偶然にも北海道犬「てん」を迎えて数日後、国民放送の朝ドラが新しく始まり、主人公の名前は「てん」であった(笑)。

うちの「天」はうちに来て3日目で並べたペットシーツに9割ほどの確率で排泄出来るようになった、さらに3日後ぐらいから動きが活発化し、部屋の中を全力疾走したり、可愛い声で吠えながら結構強気の甘咬みをやりだした。

仕事に出掛けるときは玄関を閉めると何とも言えない声で啼くもので毎日後ろ髪引かれる思いだ。

今は玄関と居間で自由にさせているが、そろそろゲージでの過ごし方も覚えてもらわないといけない。

先住犬の仔犬時代と比べ水を飲む量が多く感じる、これはどこぞの北海道飼いの方のブログに書いてあったのを随分前に見ていたのでその先入観に依るものなのかもしれない。


うちに来た翌日からトートバックに入れて先住犬の散歩に連れて行ったり、公園の駐車場で二度ほど数分程度歩かせてみたりもした。

家の中では食事中でも人が見えなくなると追ってきてしまう。

口笛を吹くと、不思議そうに首をかしげているが、名前を呼ぶとちゃんと来る、名前を理解してる訳ではないだろうが、ちゃんと来るので親バカな自分としては嬉しい。

他には、バリケンで食事中に扉を閉めると嫌がり、食事を中断してメッシュの扉を咬む。

先日、先住犬のオヤツ(鳥のアキレス腱)を細かく裂いて繊維状のものをあげたらお腹で膨れたようでその日の昼用のフードが減って無かった、その後消化したようで、フードをもりもり食べてブリブリ出していた。

天真爛漫の「天」である。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
ファルコさん
そうですね、うちは二匹目ですが、先住犬は白かったので白にちなんだ名前にしましたが、成長して茶色になりました(-_-;)
しばらく見てるとその犬の個性何かが見えてきて違う名前にしたくなります。
Posted by 蝦夷天 at 2017年10月07日 13:48
犬の名前、悩みますよね。

呼びやすい、他の犬とかぶらないというのは、考えますね。

うちは、名前もちゃんと考えるのですが、すぐにあだ名がついてしまいます。
Posted by ファルコ at 2017年10月07日 10:18
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6780996
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
心配でした by 蝦夷天 (03/16)
心配でした by ファルコ (03/16)
異常なしと異常あり by 蝦夷天 (03/01)
異常なしと異常あり by Gonfox (03/01)
無事でよかった by 蝦夷天 (02/28)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
蝦夷天さんの画像
蝦夷天
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。