2015年11月02日
歩きスマホの解決は、プログラムで制御!
「やめましょう歩きスマホ」JR東日本と通信各社がキャンペーンを展開している。
先日も駅で歩きスマホをしていた人を線路に突き落とした事件があった。
歩きスマホで電車と接触してなくなった人もいる。
本来ならマナーの問題なのだが他人を巻き込む危険な行為なので取り締りができるといいと思う。
しかし実際問題駅など混雑したなかで取り締まるのは難しいだろう・・・。
単純に考えればスマホのプログラムは難しいものではない。
初期値プログラムで組み込んでおけばいいのではないかと思う。
現に万歩計などのアプリも存在する。
この仕組みを少し改造すればいい。
歩いている振動を10歩感知したらスマホがシャットダウン、5秒静止していると再表示するなどの制御をかければ歩きスマホは無くなります。
5秒が長いというのなら3秒にするなど調整すればいい。
マップを見ながら店を探すなど、スマホを使う人もいるでしょうが、道の端によけて止まりスマホを見るとすれば邪魔な歩きスマホをする人は減少することでしょう。
しかし中にはつわものもいます。
道のど真ん中で立ち止まる問題が起こるかもしれませんね(笑)
最近は気を使えない人が増えていますから・・・。
先日も駅で歩きスマホをしていた人を線路に突き落とした事件があった。
歩きスマホで電車と接触してなくなった人もいる。
本来ならマナーの問題なのだが他人を巻き込む危険な行為なので取り締りができるといいと思う。
しかし実際問題駅など混雑したなかで取り締まるのは難しいだろう・・・。
単純に考えればスマホのプログラムは難しいものではない。
初期値プログラムで組み込んでおけばいいのではないかと思う。
現に万歩計などのアプリも存在する。
この仕組みを少し改造すればいい。
歩いている振動を10歩感知したらスマホがシャットダウン、5秒静止していると再表示するなどの制御をかければ歩きスマホは無くなります。
5秒が長いというのなら3秒にするなど調整すればいい。
マップを見ながら店を探すなど、スマホを使う人もいるでしょうが、道の端によけて止まりスマホを見るとすれば邪魔な歩きスマホをする人は減少することでしょう。
しかし中にはつわものもいます。
道のど真ん中で立ち止まる問題が起こるかもしれませんね(笑)
最近は気を使えない人が増えていますから・・・。
【雑 談の最新記事】
この記事へのコメント