アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2020年09月01日

今、旅行に行くと ”お金”をくれる自治体

来年3月15日まで実施中の「GO TO トラベル」キャンペーンに合わせて、全国の

自治体が独自のプランを展開している。 宿泊者に1000円〜5000円の金券が進呈されるものなど、様々

です。

 北海道函館市は、市内の対象ホテルや旅館などに宿泊すると、1人当たり1セット(2000円)の

「函館信グルメクーポン」【発行総数30万セット】を大盤振る舞い。 「1泊以上が対象。宿泊人数分

配布されます。対応する市内の飲食店で利用できます」(函館市観光誘致課)GO TOキャンペーンの旅行先で

使える地域共通クーポンとも併用できるから食事は贅沢ができる。 函館と言えば、中島みゆきの歌のテーマ

にした公開中の映画「糸」の舞台にもなっている、ロケ地マップも配布中だから、聖地巡礼も面白い。

起源は1月9日まで。


 パワースポット「出雲大社」に参拝するなら、市内の対象宿泊施設に泊まるのがおすすめ。1人当たり

3000円分の「観光業応援クーポン券」が進呈されるが、小さい子供がいる家族は特にお得だ。

 「宿泊料不要となる添い寝の子供も対象。チェックイン時、ご家族の人数分をお渡しいています」(

(出雲市観光課担当者)別途販売する割引チケットの「しまねプレミアム飲食券」や「出雲の飲食店応援プレ

ミアム付き食事券」とも併用可能だ。



 感染予防対策がバッチリな施設ほど安いー。 山梨県は、県お墨付きの施設に宿泊する人へ「山梨グリー

ン、ゾーン宿泊割リ」(来年1月31日宿泊分まで)で最大5000円値引きのプレゼント。

 「県が”認証”を与えた施設を対象に宿泊料金の支援をし、観光客はその施設に宿泊すると割引を受けられま

す」(山梨県観光文化部担当者)1人1泊当たりの宿泊料金1万以上(値引き前、税別)で2500円または

5000円(施設により異なる)の値引き。5000〜1万円未満は2500円の値引きで、さらにGO T

Oキャンペーンと併用できる。対象施設は県庁ホームページでチェックしよう。

 

2020年08月31日

3つの栄養素をサプリで取る

食事以外から取るべき栄養素について補足していきます。
 まず、現代人の生活で不足しがちな「ビタミンD」、「亜鉛」、「マグネシウム」
の3つの栄養素については、食事だけで必要量を満たすことが難しいため、サプリメントの活用をお勧めします。

 ビステロイドホルモンの一種ともいえるビタミンDの働きは、骨の健康を守るほか、免疫増強作用、動脈硬化、糖尿病予防、筋力の維持、脳神経機能の維持、、、、と多岐にわたります。
 ビタミンDは、日光を浴びることで皮膚で作られるほか、酒や青魚などの魚を食べることで補充することができます。しかし、歳を重ねると皮膚での産生量が減少すると同時に、食事の絶対量が少なくなるため、不足しがちです。実際、高齢者のビタミンDの低下症が、世界中で問題視されています。
 血液検査の結果によって、当院ではサプリメントでの摂取をお勧めしています。血液中の25(OH)D3濃度が20ng/ml未満を欠乏、20〜30ng/mlを不足と判断しています。その場合,40ng/ml以上を目標として、比較的安価で続けやすい「ビタミンD3」サプリメントで補充をしていきましょう。

 亜鉛
 200種以上の代謝酵素に関与しているといわれる亜鉛は、DNAやタンパク質合成や性ホルモンの分泌、免疫力のコントロール、視力や聴力にも関わってくる、きわめて重要な栄養素。
 またスーパーオキシドデイスムターゼ(SOD)という抗酸化酵素の活性中心(酵素の必須構成成分)として、細胞を酸化ストレスから守る働きをもしています。それ自体も金属である亜鉛が、体内ではさび止めとしての働きをしていることは、とても興味深いことです。
 体内の亜鉛は、加齢と大量のアルコール摂取によって減少することが分かっています。アルコール台車酵素の材料が亜鉛のため、飲酒量が多くなると、それだけ亜鉛が使われてしまうためです。
 また、亜鉛は、有害金属であるカドミウムや水銀と元祖の性格が非常に似ているため、亜鉛が不足すると体がこれらの有害金属を体内に吸収しようとしてしまうのです。しかも、カドミウムはコメ、水銀は大型魚類の多く含まれているため、摂取する機会が非常に多いのがやっかいなところ。体内への吸収を防ぐためにも、亜鉛の摂取が重要です。
 亜鉛の不足で、免疫力の低下を起こします。感染症にかかりやすくなったり、がんの発生率が高くなったりします。免疫の調整が取れんなくなることで、体内の炎症もコントロールができなくなって、動脈硬化、骨粗しょう症、自己免疫疾患のリスクが高くなります。加齢の伴って、体内の亜鉛総量は減少するため、ますますその傾向が強くなることに。

 マグネシウム
 就寝中に突然足がつって目覚めた経験のある方。其れは、マグネシウム不足のサイン。

 マグネシウムは、成人の体内中、その60%が骨に、27%が筋肉に存在しており、血液中を流れているマグネシウムは全体の1%にしかすぎません。その働きは多岐にわたり、亜鉛を超える300種以上の酵素反応の補助因子であり、細胞のエネルギー源であるATP産生の補助酵素でもあるのです。
 つまり、鉄だけがあればいいのではなく、マグネシウムも十分量備わっていて、初めて細胞はエネルギーを作り出すことができるのです。
 もう一つ、重要な働きがカルシウム濃度をコントロールすることです。細胞内のマグネシウムが不足するとカルシウム濃度が上昇し、細胞代謝に障害が発生。朝方に足がつるのはこのせいです。
 筋肉の収縮はカルシウムが働くことで生まれていることですが、収縮した筋肉を弛緩させるのはマグネシウムがないとできません。筋収縮と同様の現象が血管壁にある筋肉で起こると血管が勝手に収縮してしまう血管れん縮が起こり、高血圧や狭心症の原因となります。
 つまり、マグネシウムの不足を防ぐことで、血圧のコントロールや糖尿病、心臓血管病、骨粗しょう症、偏頭痛などの予防効果が期待できるのです。

2020年08月28日

「甘い飲料」は飲まない

無意識のうちに砂糖を摂取してしまいがちなのが、缶コーヒーなど市販の飲料です。
 短時間に大量の砂糖を体に取り込むことになるため、血糖値に対する影響は寛大です。
 今後、口にする飲み物は「水」は「茶」や「コーヒー」の3択を基本とすることをお勧めします。いずれも砂糖は添加しません。

 清涼飲料については可能な限り避けたほうが無難です。 国内における清涼飲料の生産量は、年々増加の一途をたどっていますが、健康管理の目的から「甘味飲料への課税」や「人工甘味料への置き換え」を望む声も多く、その消費に対して警鐘が鳴らされています。
 その中で、砂糖を使用した甘味飲料と100%果汁のジュースと人工甘味料を使用した飲料の3つを使って、発がんとの関係性を調査したグループがありました。結果、砂糖を使用した飲料と100%果汁のジュースで発がん率の上昇がみられた一方で、人工甘味料を使用した飲料では、発がん率の上昇は満たれなかったとのことでした。100%果汁のジュースは健康を促進するイメイジがあるかと思いますが、これによりそのイメイジは完全に崩壊したということです。

 なお、人工甘味料と発がんとの明らかな関係は見られずとも、人工甘味料には町内細菌叢を変化させてしまう別のリスクがあります。いずれにしろ安易に摂取すべきものではない、ということです。

 いくら食べても満腹感も満足感もないのでどんどん食べたくなる人工甘味料が「異性化糖」です。トウモロコシのでんぷんが原料のため「コーンシロップ」とも呼ばれ、原材料の表記に「ブドウ糖果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」と記されています。精涼飲料水だけでなく、市販のお菓子にも広く使われている、注意が必要な甘味料です。
 砂糖は消化管に入ると「果糖」と「ブドウ糖」という2種の担当に分解され、それぞれのルートで消化されます。ブドウ糖は血液中に流れ出て全身の細胞を巡り、エネルギー産出に使用されるのに対して、果糖は肝臓で代謝されます。このため、果糖は血糖値を上げないばかりか、甘味が強いうえにブドウ糖よりも低カロリーという特性に注意が集まり、健康にもよいというイメイジが浸透していました。
 ブドウ糖は血糖値を上げることで満腹中枢に働きかけて食欲を低下させますが、果糖にはこうした働きがないため、簡単に取り過ぎてしまうリスクがあります。また、その取り過ぎが脂肪肝や大腸がんなどを誘発し、健康資産を損失させる「果糖中毒」を引き起こします。

 諸外国では、こうした甘味料入りの飲料に課税する『砂糖税』が広がりを見せています。2014年に砂糖入り飲料に対して10%の課税を施行したメキシコでは、1年未満のうちに砂糖入り飲料の売り上げが5%減少しました。経済的にめぐまれない家庭では、10%弱の減少を見せました。
 アメリカのカルフォルニア州(バークレー)でも、同じように砂糖入り飲料への課税である【ソーダ税】が2015年に施行されました。その税率はなんと25%と最高レベルです。その結果、法律が施行されてわずか4ヶ月で低所得者が多く住む地域での砂糖入り飲料の販売が21%も減少しました。
 同じように、イギリス、フランス、フィンランド、ハンガリーのおいても同様に砂糖税が施行されています。課税を逃れるために糖度を下げたり、なくしたりする飲料メーカーも出ているようです。
 砂糖税による健康効果は今後の調査で明らかにされるでしょう。
 
日本においては、砂糖入りの清涼飲料は何の制限もなく、野放し状態ですから、買わない、家に置かない、口にしないを三原則とすることをお勧めします。
タグ:甘い飲料

2020年08月27日

入眠前にグリシンを取ること

睡眠にまつわる悩みを持つ人は多いようですが、実は、睡眠の質に栄養が強く影響していることは、
あまり知られてないようです。
 
 睡眠中、脳細胞の隙間がわずかに拡張し、起きている間には処理することのできなかった老廃物の排泄をスムーズに行えるようにしているという調査結果が、サイエンス誌上で報告されています。
 睡眠中、脳細胞がやや収縮し、隙間が広がったところに脳脊髄液が流れ込み、覚醒中に処理しきれなかった老廃物を洗い流していることが、その調査で判明しました。
 また、日本では昔から「寝る子は育つ」といいますが、体の発育や修復を担う成長ホルモンは睡眠中にしか出せません。成長ホルモンの分泌が少なくなると、細胞の新陳代謝がうまく機能しなくなり、ここでもまた老廃物をため込むことになります。 つまり、睡眠とは脳のクリーニングタイムであり、寝る間も惜しんで働き続けることは、むしろパーフォーマンスを落とす行為と言えます。
 パーフォマンスアップのためには、質の良い睡眠をとりたいものですが「どうも寝つきが悪い」「寝むりが浅くて途中でめがっ覚めてしまう」といった睡眠の悩みを、多くのビジネスパーソンが抱えています。。
 睡眠のリズムを改善したり、日中に良く体を動かすなど、不眠解消のための方法はいろいろとありますが、実は、栄養状態を見直すことでも、睡眠の質を良くすることが可能です。

 まず、深い睡眠を導くための手段として「グリシン」を取る、という方法があります。
 グルシンは、筋肉や皮膚などを構成するアミノ酸の一種です。食品ではホタテやエビの多く含まれており、甘えびの「甘さ」の正体がグリシンです。グリシンは、体内でも作られています。
 神経伝達物質として機能するほか、肌の張りを維持するコラーゲンの3分の1もグリシンから構成されています。また、抗酸化物質の「グルタチオン」や筋肉のエネルギー源となる「クレアチン」も、グリシンを材料としています。

 人は、入眠時に深部体温が下がり、この下がり具合が急であるほど深くて質の良い睡眠がとれるといわれていますが、グリシンには、深部体温を低下させて入眠へ導く効果があると報告されています。
 就寝前に摂取することで、睡眠の質を良くすることが期待できます。
 また、グリシンはコラーゲンの構成成分ですから、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCを合わせて寝る前に取ることで、美肌効果や血管、骨を丈夫にする働きも期待できます。

 グリシンのサプリメントは多数販売されていますが、国内製造で低価格の物もあります。成分表をチェックして、グリシン100%の物を選ぶといいでしょう。1日3グラムの摂取が目安です。プラスして、朝と夜にビタミンB群のサプリメントを飲むようにすると、前述の通り、脂質、糖質、タンパク質といった三大栄養素のエネルギー代謝がスムーズになり、ATPの産生回路を滞りなく機能し始めます。
 睡眠中にしっかりと体へエネルギーが充慎された状態になるため、エネルギッシュな状態で目覚めることができるようになるでしょう。 逆に、就寝前に取ると、睡眠の質を悪くするものもあります。
 夜になると、『メラトニン』というホルモンが増量、分泌されて睡眠のリズムを調整する働きを行っていますが、睡眠前に多量のアルコールや糖質を摂取すると、このメラトニンの分泌が阻害サレルことが分かっています。 睡眠が浅い、寝つきが悪い、すぐに目が覚めてしまう、といった睡眠にまつわる悩みがあるひとは、就寝の2~3時間前には食事を終え、血糖値を上げるものを食べないようにしましょう。

2020年08月23日

女性は ”鉄”をチャージすること

働く女性にとって重要な栄養素である、鉄についてお伝えしていきます。

 鉄は、月経がある女性にとって非常に不足やすい栄養素で、そのため貧血や疲れ、冷え、めまいなどの不調を持つ人が多いという現状があります。
 普段の月経では、毎月20~140mlの血液が失われます。妊娠や出産の場合は、さらに鉄の需要が高まります。

 鉄が不足すると、低体温、冷え性、片頭痛などの不調が表れますが、これは、体のエネルギー産生が低下することから生じる現象です。 細胞の中には「ミトコンドリア」という器官があり、そこではATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーが産生されています。体を動かすのも、体温を保つのも、代謝するのも、すべてこのATPがないとできません。そして、このATPを作る時に欠かせない酵素に一つが、鉄です。
 つまり、鉄がないとATPの産生ができなくなるために、ガソリンを失った車のように体に働きがストップして
だるさ、冷え、頭が働かないといった支障ができます。月経で鉄を失いやすい女性に、冷え性や貧血が多いのはこのためです。
 
 貧血症状だけじゃなく、イライラやうつなど、情緒が不安定になるのも、鉄欠乏によるエネルギー不足で起こります。実際に、厚生労働省が行った「平成26年患者調査」によると、気分障害(躁うつ含む)の患者数は、男性が41万8000人に対し、女性は約70万人と、圧倒的に女性が多いという結果が出ています。

 冷えや目内、イライラや不安感など、鉄欠乏の症状がある場合、一度(フェリチン)の検査をお勧めします。
 フェリチンとは鉄を蓄えるタンパク質のこと。一般的な保険診療で調べる「血清鉄」が財布の魔訶のお金だとすると、フェリチンは貯金残高です。体調によって血清鉄は大きく変化しますが、フェリチンは比較的安定しているため、体の蓄えられている鉄の目安としてより正確な指標になります。
 フェリチンの至適値は諸説あり貸すが、100±20ng/mlとしています。40以下は鉄不足、200を超えると動脈硬化のリスクが増えるといわれるので、鉄過剰と診断します。

 フェリチンが基準に達していない場合、対策は二つです。鉄分豊富な食品を取ることと、サプリメントによる補充です。 鉄が豊富な食材は、卵、肉、魚、レバー,大根葉、小松菜,ホウレン草など。吸収がいいのは、動物性食品に含まれる「ヘム鉄」です。植物性食品に含まれる「非へム鉄」は、ヘム鉄と比べると吸収率に劣るので、野菜だけで鉄を補うことは難しい場合もあります。
 また、ATP産生を促すためには、鉄に加えてビタミンB群を取ることも大切です。 脂質、糖質,タンパク質といった三大栄養素をエネルギーに変えるため欠かせない栄養素で、鉄と同じく、不足するとATPを産生する回路が回らなくなります。結果、疲れが取れなかったり、細胞の修復機能が働かず肌荒れが治りにくくなったり、体がエネルギー枯渇状態の陥ってしまうのです。ビタミンB群が不足しやすい人は、次のような人です。
 @糖質摂取量が多い人
 ビタミンB群は糖の代謝に消費されるため、ごはんやパン、メンや甘い物ばかり食べている人は、慢性的にBが足りない状態になっている可能性があります。

 A頭脳労働をしている人
 脳や神経の働きに欠かせないのが、ビタミンBです。脳からの情報を神経に伝える働きを正常化したり、情報伝達物質の合成をサポーする働きを担っているので、頭脳労働の後のあのぐったりと重苦しい疲労感は、ビタミンB群が大量消費されて「脳が極度に疲労している状態」と考えてください。

 B便通が不安定な人
 ビタミンB群が腸内細菌からも供給されることが分かっています。そのため、腸内細胞叢の乱れから、ビタミン群の供給が低下すると不足を起こしてしまうのです。毎日のお通じがない人やお腹が下りやすい人は、腸内環境がみだれているため、ビタミンBが十分に作られていない可能性があります。
 ビタミンB群というのは、(ビタミンB1)(ビタミンB2)(ナイアシン)(パントテン酸)(ビタミンB6)(ビタミンB12)(葉酸)(ビチオン)の8種類を指しています。

 ビタミンB豊富な食べ物は、豚肉や鳥のレバー,鮭やイワシやサンマ、シジミ、アサリ、カキなど。玄米や卵、玉ねぎ、海苔にも豊富です。ホウレン草やブロッコリーなどの葉物野菜には葉酸が多いふくまれています。ビタミンBは水溶性ですから体内で蓄積することはできないため、毎日欠かさず、接種する必要があります。食事でのコントロールが難しい日もあるでしょうから、その場合は、総合ビタミンやB群がバランスよく含有されている「ビタミンBコンプレックス」で取ることが望ましいです。

2020年08月21日

野菜の保存は ー丸ごと冷凍で

野菜が高騰した。農水省の発表では、ピーマンが平年より2割以上高い水準で行こうする見込み(8月上旬)。
 安いのを見かけるとまとめ買いしたくなるが、頭をよぎるのは「食べきれるだろうか、、、」。
 そんな時は、『丸ごと冷凍で』という手があります」というのは、料理家で栄養管理士の沼津りえさん。
 沼津さんは「食材保存大全」という著書の中で、身近な食材166種類を冷凍。おすすめの調理法を紹介している。 しかし肉や魚ならいいが、野菜は冷凍に、、躊躇するものも多い。
 「本には『丸ごと冷凍はNG』と書かれているものもありますが、まずは試してみました。 「丸ごと」と言うのは言葉通り、切らずにそのままポリ袋に入れて冷凍する。汚れが気にならなければ洗うのも省いていい。
 ただし、押さえておきたいポイントがあるのです。
 まず、冷凍庫から出したらすぐ調理する。または、すぐに食べる。一旦解凍したものを再冷凍すると味や食感が落ちるので、厳密には「丸ごと」ではなくなるが、一度に調理できる量に小分けして冷凍する。
 次に、冷凍による変化に応じた食べ方をする。
 「例えば、キュウリは解凍するとすぐに水分が出てくるので、それを生かす。するおろしてドレッシングにしたり、炭酸水に入れたり。いんげんは冷凍するとやわらかくなりやすいので、煮物に使う。
 「丸ごと冷凍」では生で使う場合と同じ食べ方を求めるのではなく、その変化をぜひ楽しんでほしい」
 なすは下手も取らなくてもいい。丸ごと冷凍すると、炒める時に油をほとんど使わなくて済むのだ。
 肉ずれしにくいので形もしっかり残る。あく抜きも不要。
 「丸ごと冷凍だと包丁でキレないのでは」と思いがちだが、水の30秒ほどつければ、簡単に切れる。
 ピーマンやゴーヤなども同じです。
 「ピーマンやゴーヤは冷凍すると独特の苦みが薄れます。冷凍した野菜は、調味料味がしみこみやすいので、時短にもなります」
 レタスやキャベツなどの葉野菜は、冷凍したものをスープや炒め物に。トマトは冷凍すると皮が向きやすく〇という点があり、トマトソースも手軽に作れる。
 鮮度の命のトウモロコシは、皮付きのまま冷凍庫へ。皮をむいた冷凍トウモロコシを丸ごと米、水とともに炊飯器に入れれば、トウモロコシご飯の出来上がり。
 冷凍は絶対無理なジャガイモは、 「皮付きのまま、丸ごと冷凍できます。調理方法としては、煮物やスープなど水分をプラスするものがいいでしょう」

2020年08月19日

軽症でもあっという間のコロナ死

新型コロナの重症者と死者が急増している。 重症者数は今月に入り、右肩上がりで増え続け,昨日(18日)時点で243人。第一波のぴーく時の328人に迫る勢いだ。 8月の死者数も昨日までで122人と、すでに
7月の39人を大幅に上がっている。 死者リスクの高い重傷者数が増えれば死者数が増えるのは当然だが、驚いたことに、軽症者扱いの患者が数多く死亡している可能性が高いことが、本紙(日刊ゲンダイ)の調査で分かった。
 コロナ患者の死亡情報は、プライバシーへの配慮から公開は控えめだ。個別の取材に回答しない自治体も少なく無い。その結果、死に至るプロセスが不透明になっている。
 本誌は患者の事例番号を基に、大阪府が17日に発表した5人のコロナ患者の死亡を検証した。

   年代  性別  陽性判明日  症状  死亡日  基礎疾患

   90   男  7月30日   軽症  8月17日   有   

   70   男  8月7日   無症状  8月9日   有

   90   女  8月9日    軽症  8月17日   有
   
   80   男  8月15日   軽症  8月17日   有

   70   男  8月16日   軽症  8月16日   有

 陽性判明から5人全員が無症状か軽症と診断されている。1人の女性はその後、重症に変わっているが、残り
4人は軽症者扱いのまま死亡している。4人のうち3人は陽性反応から1~2日での死亡である。軽症者があっとい
う間に亡くなったのは、いりょうけあになにかもんだいでもあったのか。大阪府に聞いてみた。
 「4人全員、必要になり次第、入院してもらっています。病院の受け入れが滞ったわけではありません。
 府では、基礎疾患を持っているコロナ患者は入院してもらうようにしています。4人とも基礎疾患がありました」(感染症対策課)
 また、千葉県によれば、県内で16日に死亡した80代の女性(基礎疾患あり)も軽傷扱いのまま死亡している。 コロナ死は重傷者が懸命の治療の甲斐なく、死に至ると考えがちだが、軽症者が死に至るケースも少なく無いようです。
 医療ガバナンス研究所理事長の上昌弘氏はこういう。
 (「70,80代の高齢者には人工呼吸器はかなり重い負担になります。高齢者の場合、症状が重くても人工呼吸器をつけず、継承者としてある買われているケースがあるかもしれません。 いえることは、新型コロナの症状としては軽症や無症状でも、きそきっ間を抱えている高齢者が急速に病状が悪化して死に至る場合があることです。 コロナの症状の軽、重岳でなく、基礎疾患の有無も踏まえて、適切な治療が求められます。
なりより、高齢者に感染させないことが肝要です」感染は若者から全世代に広がっている。
 重症者だけでなく、軽症者の死も要注意です。 (日刊ゲンダイ参照)

 我々も軽症者だと安心だと思わずに、私も高齢者ですので、特に基本である3密と手洗いやうがいを忘れずに、日々過ごしていく必要がある。<

2020年08月18日

孤独な暴走老人にならない4箇条 -今からやるべし-

寂しい老後がトラブルを招く

「暴走老人」のニュースを目にすることも、いまは珍しくもない。公共の場でキレる高齢者を見かけるたびに、

「ああはなるまい!!」と心に誓う人も多いはずだ。  

 「もちろん、心穏やかに生きている高齢者のほうが多数派ですが、不機嫌な高齢者は確実に一定数いて、いく

つか共通点があります」 そう話すのは,新著に【ルポ 不機嫌な老人たち】(イースト新書)があるフリーラ

イターの林美保子氏だ。

 不機嫌が孤独を深め、寂しい老後がトラブルを招くーー悪循環に陥らないためにやっておくべき ”4箇

条”を林氏に挙げてもらった。


 @ ヨコ社会になれておく
 「現役時代に【先生】と呼ばれていたのに、今は普通の老人扱いされるのがつらい」と話していた元大学教

授がいました。たて社会だけで生きて、肩書イコール自分の存在価値のように思ってきた人ほど、場違いの

現役感をまき散らして、周囲を辟易(へきえき)させます。 定年後はすべてがヨコ社会になり、元大学教授

だろうが、だれもが普通の老人になります。 現役時代から趣味のグループなど利害関係のない ”フラットな

場”になじんでいれば、タテ社会の燃えカスをくすぶらせることもないでしょう。

 
 Aセカンドステージを思い描いておく
 定年後はしばらくのんびりしようと考える人は少なくありませんが、いきなり生活を切り替えるのは難しい

ものです。新著の取材では【やることがなくて朝から酒を浴びるよう飲んで、肝硬変で家の中で死んでしまっ

た人がいた】という話を聞きました。 まだまだ元気なのに、退屈、暇というのが一番よくない。定年後に

20年も30年も暇を持て余してネガテイブにもなります。 次のステージでもそれなりに忙しく生活を送れるよ

うに今から何ができるか考えておく。


 B仕事以外の友人を大切にする
 定年後に仕事抜きの友人がいないことに愕然とする人がいます。仕事上の知人は利害関係の付き合いである

ことを認識していないと、寂しい老後になりかねません。 無駄話、世話話が不得手で、パソコンや図書館通

いで暇をつぶす一匹狼になる男性は多い。そうなると、ますます孤独に拍車をかける。現役時代から同窓生や

趣味の仲間など、仕事とは関係ないつながりを絶やさないようにしましょう。

 
 C家事の習慣を身につけておく
 もう夫は仕事、妻は家庭という時代ではありません。定年後、生活面で自立できない夫が四六時中、家庭に

居座るようになると、妻の不満が一気に噴出します。中には、部下に対するように口うるさく妻に指示する

”家庭内管理職”も登場してるそうですが、そうなると”熟年離婚”となりかねません。今のうちから夫が家事に

"真剣”に取り組むことで、老後の夫婦仲はかなりの確率でよくなるはずです。

あなたは大丈夫ですか???

ロシア、コロナワクチン輸出へ

ロシア政府は、11日に世界に先駆け承認した自国開発の新型コロナウイルスワクチンの輸出を
 
早期に開始に開始する方針だ。

 国威発揚に加え感染拡大が続く多くの諸国との関係強化を図る狙いだが、

内外の専門家からは健康被害を懸念する声が上がっている。

 政府系ファンド「ロシア直接投資資金」の幹部は同日、南米、中東、アフリカなど20か国からすでに

10億回分のワクチンの注文があったと明らかにした。 ただ安全性や予防効果を確かめる最終段階の治験は

完了していない。 接種対象は18歳から60歳に限定し、接種から半年間有効とロシア当局は説明するが、

治験開始から2か月しか経ておらず、半年間有効とする根拠は不明だ。

 ロシアでも批判が出ている。 感染専門家のグンダロフ博士はべドモスチ紙に【治験は最低でも数千人規模

の接種が必要】とし、高等経済学院のヴラソフ名誉教授も、「将来的に重い副作用が明らかになる場合も

ある。治験での経過観察が不足している」と懸念する。

 今回のワクチンは、1957年に旧ソ連が世界に先駆けて打ち上げに成功した人工衛星【スプートニク1号】

にちなみ、スプートニクVと命名されている。
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
hirochanさんの画像
hirochan
77歳の現役老人です。 マンション管理の清掃と一部管理業務を兼ねて 作業をしています。住まいは鎌倉に住んでいます。 趣味は温泉旅行、野球観戦【ヤクルトファン50年以上】 小遣い稼ぎをアフィリエイトでしています。稼げるようになりたいのでどなたかお教えください。よろしくお願いします。 広尾サラブレッド俱楽部で1口バム巣をして、6頭持つ。
プロフィール