独身者のほうが、結婚している人よりも5~10年余命が短いというデータはいろいろあります。
たとえば、国立、社会保障、人口問題研究所の調査では、40歳時の平均余命は男子は未婚30,42年。配偶者あり
39,06年、死別34,95年、離別28,72年、女性が未婚37,18年、配偶者あり45,28年、死別43,32年、離別40,49年
(1995年時点)です。 男女ともに配偶者がいる人よりも、未婚の人のほうが約8年ほど余命が短いのです。
さらに男性の場合、同じ独身であっても、未婚の人よりも離婚した人のほうがさらに短いのです。
死別でも、配偶者のいる人よりも約6年短いのです。 女性はと言えば、離別しても未婚者よりも3年以上長
く、配偶者がいる人との差は約5年程度、死別との差は2年です。面白いことに、女性は死別や離婚で一人になっ
ても、独身のままよりも長生きなのです。 またアメリカでも、独身女性の寿命は既婚女性より平均7〜15年
短く、独身男性より8~17年も短いという調査(ルイスビル大学の研究グループ)もあります。
洋の東西を問わず、妻のいる男性と比べて独身男性は早死にするのです。 死亡原因は日本人の死亡原因の
三大疾患のがん、心臓疾患、脳血管疾患については、妻がいてもいなくても変わりません。しかし、未婚の男
性の場合、肝疾患と事故、離婚した人は事故と自殺、死別した人は自殺と事故が多いのです。
妻に先立たれて自殺する男性は少なくないのでしょう。男性はの場合、精神的に弱いのでしょう。 一人
暮らしの寂しさからお酒を飲み過ぎて混蔵を壊したり、自殺に走るということかもしれません。
男性は、定年でそれまでの職場の人間関係がなくなってしまうと、家族以外の人間関係が全くなくなってし
まう人は少なくありません。年をとればとるほど、友達や仲間をうまく作れなくなります。そのうえ、奥さん
と離婚したり、先立たれてしまうと、話し相手すらいなくなってしまいます。
女性の場合には、それほど極端なことはないのです。それどころか、ご主人に先立たれて女性のほうが、
それまでの世話から解放されて、自由に友達と旅行に行ったり、遊びに行くことができるようになり、生き生
きと暮らしているという話はよく聞きます。
いずれにしろ、男性と女性は生理的にも精神的にも違うことが分かります。やはり、女性のほうが肉体的だ
けでなく精神的にも強く、長生きできるのです。
2020年08月11日
2020年08月10日
乳酸菌が長寿に効果あり
腸内が健康であれば免疫力が強くなるといわれています。
それでは、腸内の免疫力を活性化するにはどうしたらいいのでしょうか。
腸内環境を生きた微生物で整える「プロバイオティクス」という考え方が、十数年前、ヨーロッパから世界に
広まっていきました。 病原菌を殺す抗生物質を「アンティバイオティクス」といいます。抗生物質は確かに病
原菌を殺すのに威力を発揮しますが、病原菌とともに腸の善玉菌も殺してしまうので、おなかの調子が悪くなっ
たり、免疫力を落としたりします。抗性物質の副作用などに対する批判から、乳酸菌などを摂ることで、消化器
系のバランスを改善して体内環境を整えることによって、自然治癒力を高めて未然に病気を防ごうという考え方
です。
プロバイオティクスの代表的なものは乳酸菌、ビフィズス菌などです。 乳酸菌でぎゅうにゅうをはっこう
させたヨーグルトは、人類が7千年前から食べていたと言われている発酵食品です。
乳酸菌が長寿と関係あると始めに考えたのは、パスツール研究所のイリア、メチニコフ(1845~1916年、
ロシアの微生物学者)です。メチニコフはヨーグルトを良く食べるブルガリアに長寿者が多いことに注目し
て、1907年に【不老長寿論】という著書を出版しました。「老化は、腸内の有害な菌が引き起こす。
ヨーグルトはその害を抑制するので長寿に有効」という仮説を発表しました。 その後、様々な論争
があり、初期に開発されたヨーグルトなどプロバイオティクス製品は、ほとんどの乳酸菌外で死滅してしま
い、腸に達しないことが明らかになりました。それでも、現在では死んだ乳酸菌でも、体に作用して血圧
やコレステロール値、免疫力を正常に保つ効果があることが認められています。
もちろん、生きた乳酸菌が腸に届くほうが高いことは間違いありません。その研究は日本がパイオニアで
す。ラクトバチルス、カゼイ、シロタ株(ヤクルト菌)が耐酸性なので、胃液でもほとんど死滅することな
く、生きたまま腸に届きます。
これを開発したのが、代田稔(のちのヤクルト創始者)博士です。今から80年以上前の1930年に、京都大学
医学部の微生物学教室で、生きたまま腸に届く乳酸菌の強化培養に成功しました。 代田氏の名前を取って
「シロタ株」と名づけられたのです。 私たちもシロタ株を使った実験を行っています。
NK細胞が弱っている被験者のシロタ株入りの乳酸飲料を3週間続けて飲んでもらいました。 すると、飲
みだした直後から、NK細胞の活性が高まり、その効果は6週間維持されました。 いまでは優秀な乳酸菌が
色々開発されて、様々な商品として売り出されています。どんな種類の乳酸菌食品を取ればいいかは、それぞ
れの体質に合わせてください。 最低1週間、毎日200グラム食べ続けて便秘が解消された、風邪に
それでは、腸内の免疫力を活性化するにはどうしたらいいのでしょうか。
腸内環境を生きた微生物で整える「プロバイオティクス」という考え方が、十数年前、ヨーロッパから世界に
広まっていきました。 病原菌を殺す抗生物質を「アンティバイオティクス」といいます。抗生物質は確かに病
原菌を殺すのに威力を発揮しますが、病原菌とともに腸の善玉菌も殺してしまうので、おなかの調子が悪くなっ
たり、免疫力を落としたりします。抗性物質の副作用などに対する批判から、乳酸菌などを摂ることで、消化器
系のバランスを改善して体内環境を整えることによって、自然治癒力を高めて未然に病気を防ごうという考え方
です。
プロバイオティクスの代表的なものは乳酸菌、ビフィズス菌などです。 乳酸菌でぎゅうにゅうをはっこう
させたヨーグルトは、人類が7千年前から食べていたと言われている発酵食品です。
乳酸菌が長寿と関係あると始めに考えたのは、パスツール研究所のイリア、メチニコフ(1845~1916年、
ロシアの微生物学者)です。メチニコフはヨーグルトを良く食べるブルガリアに長寿者が多いことに注目し
て、1907年に【不老長寿論】という著書を出版しました。「老化は、腸内の有害な菌が引き起こす。
ヨーグルトはその害を抑制するので長寿に有効」という仮説を発表しました。 その後、様々な論争
があり、初期に開発されたヨーグルトなどプロバイオティクス製品は、ほとんどの乳酸菌外で死滅してしま
い、腸に達しないことが明らかになりました。それでも、現在では死んだ乳酸菌でも、体に作用して血圧
やコレステロール値、免疫力を正常に保つ効果があることが認められています。
もちろん、生きた乳酸菌が腸に届くほうが高いことは間違いありません。その研究は日本がパイオニアで
す。ラクトバチルス、カゼイ、シロタ株(ヤクルト菌)が耐酸性なので、胃液でもほとんど死滅することな
く、生きたまま腸に届きます。
これを開発したのが、代田稔(のちのヤクルト創始者)博士です。今から80年以上前の1930年に、京都大学
医学部の微生物学教室で、生きたまま腸に届く乳酸菌の強化培養に成功しました。 代田氏の名前を取って
「シロタ株」と名づけられたのです。 私たちもシロタ株を使った実験を行っています。
NK細胞が弱っている被験者のシロタ株入りの乳酸飲料を3週間続けて飲んでもらいました。 すると、飲
みだした直後から、NK細胞の活性が高まり、その効果は6週間維持されました。 いまでは優秀な乳酸菌が
色々開発されて、様々な商品として売り出されています。どんな種類の乳酸菌食品を取ればいいかは、それぞ
れの体質に合わせてください。 最低1週間、毎日200グラム食べ続けて便秘が解消された、風邪に
2020年08月09日
正食 10箇条
正食 10箇条
1.. 主食を食べましょう。
2.良い水を飲みましょう。
3.旬の物を食べましょう。
4.甘いものは控えましょう。
5.野菜、海藻類を食べましょう。
6.豆、魚介類を食べましょう。
7.油を控えましょう。
8.発酵食品を食べましょう。
9.安全なものを食べましょう。
10.感謝しながら、よく噛んで
食べましょう。
1.. 主食を食べましょう。
2.良い水を飲みましょう。
3.旬の物を食べましょう。
4.甘いものは控えましょう。
5.野菜、海藻類を食べましょう。
6.豆、魚介類を食べましょう。
7.油を控えましょう。
8.発酵食品を食べましょう。
9.安全なものを食べましょう。
10.感謝しながら、よく噛んで
食べましょう。
2020年08月08日
2020年08月06日
2020年08月05日
5歳未満のウイルス量が大人の10~100倍
新型ウイルス感染者のうち、成人よりも幼児のほうが多くのウイルスを保有していることが判明
し、話題になっている。研究発表したのは、米シカゴの小児感染症の専門家チーム。米国医師会雑誌に発表され
たリサーチレター(査読機関の短い論文)によると、今回の研究では、シカゴの医療センターで行われたドライ
ブスルー検査や入院患者、外来患者から採取したPCR検査時のスワブ(綿棒)を分析、比較したという。
対象になったのは、コロナ感染による症状の発症から1週間以内の軽症,中等症の患者145人。論文によると
5歳未満(46人)、5~17歳(51人)、18~65歳(48人)の3つのグループを比較したところ、なんと、5歳未満
のウイルス量が年上の子供や成人の10~100倍に達したという。 ハーバード大学院卒で医学博士、作家の佐門新
氏(元WHO専門委員)がこう解説する。
「幼児は初めのうち、ウイルスに対する抗体を持っていません。成長する過程でいろいろなウイルスに感染
して免疫ができます。だから、年長になるにしたがって感染しなかったり、体内でどの程度増えるのかは、
ウイルスによって異なります」 気になるには、新型コロナウイルスの保有量に高い幼児が”スプレッダ
ー”になってしまうのかどうかだ. 今回の研究は幼児が伝染させやすいのかどうかを調べていないが、論文を
書いた医師は米CNNの取材にこう答えている。
「どんな小学校の教師や小児科医も、幼児がウイルスの小さな媒介者だというでしょう。私たち(大人)が冬
に子供たちから病気をうつされることはよくありますから」「ほかの似たようなウイルスを考えてみると、
子どもたちがでんせんさせることもかんがえられます」
一方、感染者の接触歴を年齢別に比較した韓国の研究によると、0~9歳の子供が家族に感染させた事例は全
体のわずか5%程度に過ぎないという。幼児は大量にウイルスを持っているが、感染させづらい。
こんなことがあり得るのか。
「新型コロナウイルスに関していえば、ウイルス量と感染力は必ずしも比例しないということでしょう。
ウイルス量というよりも、どういう行動をするかが、感染する、させる要因だと思います。 幼児は家庭内に
いることが多いため、外に感染を広げることは考えにくい。『ウイルス量が多い=イコール感染させやすい』
と判断するのは早計です。」(左門新氏)
なぞを解くためには疫学調査待つしかなさそうだ。
し、話題になっている。研究発表したのは、米シカゴの小児感染症の専門家チーム。米国医師会雑誌に発表され
たリサーチレター(査読機関の短い論文)によると、今回の研究では、シカゴの医療センターで行われたドライ
ブスルー検査や入院患者、外来患者から採取したPCR検査時のスワブ(綿棒)を分析、比較したという。
対象になったのは、コロナ感染による症状の発症から1週間以内の軽症,中等症の患者145人。論文によると
5歳未満(46人)、5~17歳(51人)、18~65歳(48人)の3つのグループを比較したところ、なんと、5歳未満
のウイルス量が年上の子供や成人の10~100倍に達したという。 ハーバード大学院卒で医学博士、作家の佐門新
氏(元WHO専門委員)がこう解説する。
「幼児は初めのうち、ウイルスに対する抗体を持っていません。成長する過程でいろいろなウイルスに感染
して免疫ができます。だから、年長になるにしたがって感染しなかったり、体内でどの程度増えるのかは、
ウイルスによって異なります」 気になるには、新型コロナウイルスの保有量に高い幼児が”スプレッダ
ー”になってしまうのかどうかだ. 今回の研究は幼児が伝染させやすいのかどうかを調べていないが、論文を
書いた医師は米CNNの取材にこう答えている。
「どんな小学校の教師や小児科医も、幼児がウイルスの小さな媒介者だというでしょう。私たち(大人)が冬
に子供たちから病気をうつされることはよくありますから」「ほかの似たようなウイルスを考えてみると、
子どもたちがでんせんさせることもかんがえられます」
一方、感染者の接触歴を年齢別に比較した韓国の研究によると、0~9歳の子供が家族に感染させた事例は全
体のわずか5%程度に過ぎないという。幼児は大量にウイルスを持っているが、感染させづらい。
こんなことがあり得るのか。
「新型コロナウイルスに関していえば、ウイルス量と感染力は必ずしも比例しないということでしょう。
ウイルス量というよりも、どういう行動をするかが、感染する、させる要因だと思います。 幼児は家庭内に
いることが多いため、外に感染を広げることは考えにくい。『ウイルス量が多い=イコール感染させやすい』
と判断するのは早計です。」(左門新氏)
なぞを解くためには疫学調査待つしかなさそうだ。
2020年08月03日
2020年08月02日
2020年08月01日
求人倍率低下止まらず1.11倍。
失職急増 求職件数は過去最大
厚生労働省は31日、職を求める人に対する求人数を示す「有効求人倍率」(季節調整値)の六月分を発表、
前月から0.09ポイント低下の1.11倍と5年8か月ぶりの低い水準になった。コロナの影響を受けて急増した失業
者らによる新規求職件数が、同18.2%増と過去最大の伸び率を記録した。 企業側が求人を絞る中で、労働市
場は「次の仕事」を見つけにくい状況に陥りつつある。 横浜市内の50代女性は4月中旬、アルバイトとして
1日10時間働いていたホテルから休業を命ぜられた。失職を想定して次の職を探していたが、ホテルを三社回
ったが、すべて断られ、飲食店でも断られた。理由はいずれも「コロナからの回復が見込めない」。
七月中旬には正式に解雇され、休業者から失業者に変わった今も求職活動を続けている。 女性は「友人か
ら借りた三か月分の生活費を返さないといけない。一刻も早く次を探したい」と焦りをにじませた。
新規求職者の内訳(現数値)をみると、会社都合で離職した人の求職数が前年同月比81.7%増の九万八千人
分にも達した。大部分はコロナの影響で企業に整理解雇などの形でリストラされた人たちとみられる。
自己都合などを含めた離職者全体でも同28.4%増えた。休業者らが収入減などを理由に、在職しながら次
の仕事を探す傾向が強まったのも原因。緊急事態宣言の影響で、パートなどをやめて「家事移動者」となって
いた女性らが求職に転じたこともある。
この結果、有効求人倍率の分母に当たる月間有効求職者数(季節調整値)は前月比5.4%増。一方、先行き
不透明感が強まる中で企業は採用を絞っており、分子に当たる月間有効求人数は1.9%減少。倍率は六か月連続
で縮小した。 日銀元審議委員の木内登英(たかひで)氏は「経済は急速に戻る可能性は相当低く、採用抑
制や人員整理、倒産が増えるだろう。雇用の悪化は今後が本番」と見通した。
一方、総務省が発表した労働力調査では、就業者数が前年同月比77万人減、中でも非正規労働者は百四万人
も減った。急増していた休業者は職場に復帰するなどして、五月の四百二十三万人から二百三十六万人に減っ
た。完全失業率(季節調整値)は前年比0.1ポイント改善し2.8%となった。
厚生労働省は31日、職を求める人に対する求人数を示す「有効求人倍率」(季節調整値)の六月分を発表、
前月から0.09ポイント低下の1.11倍と5年8か月ぶりの低い水準になった。コロナの影響を受けて急増した失業
者らによる新規求職件数が、同18.2%増と過去最大の伸び率を記録した。 企業側が求人を絞る中で、労働市
場は「次の仕事」を見つけにくい状況に陥りつつある。 横浜市内の50代女性は4月中旬、アルバイトとして
1日10時間働いていたホテルから休業を命ぜられた。失職を想定して次の職を探していたが、ホテルを三社回
ったが、すべて断られ、飲食店でも断られた。理由はいずれも「コロナからの回復が見込めない」。
七月中旬には正式に解雇され、休業者から失業者に変わった今も求職活動を続けている。 女性は「友人か
ら借りた三か月分の生活費を返さないといけない。一刻も早く次を探したい」と焦りをにじませた。
新規求職者の内訳(現数値)をみると、会社都合で離職した人の求職数が前年同月比81.7%増の九万八千人
分にも達した。大部分はコロナの影響で企業に整理解雇などの形でリストラされた人たちとみられる。
自己都合などを含めた離職者全体でも同28.4%増えた。休業者らが収入減などを理由に、在職しながら次
の仕事を探す傾向が強まったのも原因。緊急事態宣言の影響で、パートなどをやめて「家事移動者」となって
いた女性らが求職に転じたこともある。
この結果、有効求人倍率の分母に当たる月間有効求職者数(季節調整値)は前月比5.4%増。一方、先行き
不透明感が強まる中で企業は採用を絞っており、分子に当たる月間有効求人数は1.9%減少。倍率は六か月連続
で縮小した。 日銀元審議委員の木内登英(たかひで)氏は「経済は急速に戻る可能性は相当低く、採用抑
制や人員整理、倒産が増えるだろう。雇用の悪化は今後が本番」と見通した。
一方、総務省が発表した労働力調査では、就業者数が前年同月比77万人減、中でも非正規労働者は百四万人
も減った。急増していた休業者は職場に復帰するなどして、五月の四百二十三万人から二百三十六万人に減っ
た。完全失業率(季節調整値)は前年比0.1ポイント改善し2.8%となった。
2020年07月30日
新型コロナ感染者国内1000人超
国内で29日、新たに1260人の新型コロナウイルス感染者が確認された。 1日の感染者が1000人を超え
るのは初めて。東京で250人の感染を確認したほか、愛知で167人、大阪で221人と、それぞれ過去最多となるな
ど東京以外の都市部での増加傾向も顕著となった。また国内で唯一、感染者がいなかった岩手県も、県内初とな
る感染者が2人を確認したと発表した。これで47都道府県全てで感染者が確認された。
緊急事態宣言の解除後に有効な対策が打ち出せない中、国内の感染拡大が止まらない。
国内で唯一「感染者セロ県」だった岩手県で初の感染者が出た。県などのよると、感染したのは盛岡市の40
代男性会社員と、同県宮古市の30代男性。
盛岡の男性は22日に車で関東のキャンプ場に行き県外の友人3人と合流。26日まで同じテントに宿泊し
同日に帰宅。 参加した友人1人にの感染が28日に分かり、よく29日にPCR検査を受けた。
達増拓也知事は29日夜、県庁で緊急記者会見に臨み「感染拡大の防止に全力で取りくみ、正確で迅速な情報
の提供に努める」と語った。県内には「第1号患者」が出た場合の中傷や差別を懸念する声があり、達増氏は
「誰でも感染する可能性がある。県民は引き続き冷静に感染対策に努めてほしい」と訴えた。
大阪府では、221人が感染した。1日に確認された人数の最多記録を2日連続で更新。22日に初めて100人
を超えてから1週間で200人を突破、急増傾向が続く。 府独自の状況判断基準「大阪モデル」は、12日から
警戒を呼び掛ける黄信号の第1階段のある。 今後、重症患者の病床使用率が35%程度となるか、軽症、中等
症用で50%程度に達した場合ハ第2段階に移行。感染症対策を取らない1部施設に休場要請を行う方針だ。
吉村洋文知事は「さらに感染者が増えれば、対策を取っている飲食店などにも営業時間の制限をお願いせざ
るを得ない状況になる」。要請する場合は東京都など他の都市部と同時に実施し、補償の仕組みも整える
べきだとした。近く西村康稔経済再生担当相に提案する意向を示した。
東京都では250人が感染。直近7日間の平均では1日当たり258,1人。29日時点の重症者は前日から1人増え
て22人。250人のうち20代と30代が160人。累計感染者数は1万1816人。飲食店などの営業時間制限につい
て小池百合子知事は「人口の多いところがどう対処していくかは共通の課題だ」と話した。
るのは初めて。東京で250人の感染を確認したほか、愛知で167人、大阪で221人と、それぞれ過去最多となるな
ど東京以外の都市部での増加傾向も顕著となった。また国内で唯一、感染者がいなかった岩手県も、県内初とな
る感染者が2人を確認したと発表した。これで47都道府県全てで感染者が確認された。
緊急事態宣言の解除後に有効な対策が打ち出せない中、国内の感染拡大が止まらない。
国内で唯一「感染者セロ県」だった岩手県で初の感染者が出た。県などのよると、感染したのは盛岡市の40
代男性会社員と、同県宮古市の30代男性。
盛岡の男性は22日に車で関東のキャンプ場に行き県外の友人3人と合流。26日まで同じテントに宿泊し
同日に帰宅。 参加した友人1人にの感染が28日に分かり、よく29日にPCR検査を受けた。
達増拓也知事は29日夜、県庁で緊急記者会見に臨み「感染拡大の防止に全力で取りくみ、正確で迅速な情報
の提供に努める」と語った。県内には「第1号患者」が出た場合の中傷や差別を懸念する声があり、達増氏は
「誰でも感染する可能性がある。県民は引き続き冷静に感染対策に努めてほしい」と訴えた。
大阪府では、221人が感染した。1日に確認された人数の最多記録を2日連続で更新。22日に初めて100人
を超えてから1週間で200人を突破、急増傾向が続く。 府独自の状況判断基準「大阪モデル」は、12日から
警戒を呼び掛ける黄信号の第1階段のある。 今後、重症患者の病床使用率が35%程度となるか、軽症、中等
症用で50%程度に達した場合ハ第2段階に移行。感染症対策を取らない1部施設に休場要請を行う方針だ。
吉村洋文知事は「さらに感染者が増えれば、対策を取っている飲食店などにも営業時間の制限をお願いせざ
るを得ない状況になる」。要請する場合は東京都など他の都市部と同時に実施し、補償の仕組みも整える
べきだとした。近く西村康稔経済再生担当相に提案する意向を示した。
東京都では250人が感染。直近7日間の平均では1日当たり258,1人。29日時点の重症者は前日から1人増え
て22人。250人のうち20代と30代が160人。累計感染者数は1万1816人。飲食店などの営業時間制限につい
て小池百合子知事は「人口の多いところがどう対処していくかは共通の課題だ」と話した。