アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年04月29日

第二種電気工事士技能 器具破損ってあるの?

追記更新
平成29年度より軽欠陥はなくなり、下記状態は欠陥となり不合格となります。



練習中はほとんど起こらないかもしれないのが器具の破損です。

これはゆっくりやっていたりして余裕があるからです。

しかし、本試験では器具付が間違ったと分かった時に焦り、マイナスドライバーなどで器具を破損させてしまう場合があります。



コンセントタイプやスイッチタイプの連用取り付け枠に付けるものです。たいていは線の入れ間違いに気づき、あわてて線を抜く時にマイナスドライバーでやってしまうのです。

あまり失敗しないで本番に臨むことは、よいことに越したことはないのですが、初めて行う見直し作業で器具を破損させてしまう・・・なんてことがないようにしましょう。


こうした失敗を防ぐには、できた作品を必ず自分で解体することです。

解体作業の一部はやり直しの時の逆バージョンだからです!



タグ:破損 器具
posted by genchan at 14:20| Comment(0) | 軽欠陥

2010年04月26日

第二種電気工事士技能 連用取り付け枠の上下

スイッチやパイロットランプまたコンセントなどを取り付ける連用取り付け枠には「上」と書かれた表示がある。

技能試験の時、単線図(問題図)にはジョイントボックスの上側にスイッチがあったり、下側にもスイッチがあったりする。

連用取り付け枠の上をどっちにしたらよいか迷うかもしれません。

実際の工事だとケーブルが天井側(上)から降りてくるので取り付け枠の「上」表示はすぐにわかります。

実は技能試験では連用取り付け枠の上下は欠陥として問わないことがうたわれています。

安心して上下関係なく取り付けてください!

ただし、取り付け枠の裏返しの取り付け、ゆるみは軽微な欠陥です。気をつけましょう!


2010年04月20日

第二種電気工事士技能試験のためだけのウォーターポンププライヤ

指定工具をセットで買うとその中にはそれほど大きくなくてもよいウォータポンププライヤが入っています。
それはそれでも使えるのでセットになっているわけですが、実際に使用するのはアウトレットボックスへの金属管(あるいはPF管)の締め付けの時だけ。

実際に締め付けをやってみるともう一回り小さいもののほうが取り回しがしやすいことに気づきます。

練習の時も本番も自分が使いやすいプライヤを用意しておきましょう。



発毛率90%のレーザーブラシ

速効性発毛に驚きの声続出!1日5分自宅で発毛!




全国発着!★ビックり価格!使い方自由自在!
⇒[旅ポケ.com]フリープラン





2010年04月17日

電気工事士技能の練習にはアナログ時計で。

第2種電気工事士の技能試験は制限時間が40分。

練習を始める時は時間を計って練習するくせをつけておきましょう。その時にデジタル式よりもアナログ式のほう、いわゆる文字盤のある腕時計を使うとよい。

われわれが時計を見るのは、今何時ということを知ると同時に、しなければいけない事にあとどれくらいの時間が残っているかを無意識のなかで知ろうとしています。

そこでアナログ時計はその残っている時間の感覚を文字盤で即識別できます。
つまり、問題作成まで残りの時間で大丈夫なのか、急がないとだめなのか判断しやすいのです。
30分くらいで完成できるなら見直しの余裕と手直しができます。

デジタル時計を使っている方は残りの時間が減っていくキッチンタイマー式がいいかもしれません。

本試験で時計を忘れるとつらいかも・・・。

大学などの教室ならもしかしたら正面に時計があるかも。




Hattoでフサフサ・ワクワクの人生を

皆さんHattoでフサフサ推進中です!気になるフサフサ具合はこちらから!


2010年04月14日

第二種電気工事士 差し込みコネクタとリングスリーブ どちらを先に接続?

技能本試験ではジョイントボックスやアウトレットボックスなどの組み合わせで、接続部分が2か所ある問題が結構あります。

施工条件ではA部分はリングスリーブで施工し、B部分は差し込みコネクタで施工という場合などがほとんどです。

さて、みなさんはどちらを先に接続しますか?

時間短縮やあせりでの時間を気にしやすい人は差し込みコネクタを先に接続しておきましょう。

リングスリーブでなかなかうまくうかず、手まどっているとあとの簡単な作業もあせりで間違うことや時間切れになってしまうのです。

これは難しい問題より分かりやすい問題を先に済ませておくという試験での気持ちの余裕を持たせるいわゆる精神的テクニックです。


リングスリーブのほうが得意と言う方はもちろんそちらを先に・・・。



アウトレット・テント販売







運営サイト
検索
<< 2010年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。