アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月15日

桜、房総のむら


桜、

毎年、

見頃を逃しているような気がする

今年はちょっと遅いかもしれない

先週はちょうどバイクをメンテしていて、

オルタネータのカバーを外したはいいが、

組み立てにミスってオイルが噴出し、

桜どころではなかった



葉桜なんぞを眺めながら、

車を走らせ

「何てこったい」と、

頭の中でつぶやく

市街を抜けて雑木林道に入り込むと、

薄いピンクの花びらがちらほら見えてくる

むむ、

まだ咲いているかもしれない

今年も姉と一緒だが、

足腰が弱っているため

歩き回ることはせず、

広場へと直行する

おおぉ、

見頃ではないか

地面には

花びらのじゅうたんがひかれている

風もなく、

今日は快晴である

青い空に淡いピングが生えている

穏やかで温かい日差しを浴び、

のんびりと桜の花を愛でることにしよう



IMG_9937b.JPG


IMG_9938b.JPG


IMG_9939b.JPG


IMG_9940b.JPG


IMG_9948b.JPG


IMG_9949b.JPG


IMG_9950b.JPG


IMG_9951b.JPG


IMG_9952b.JPG


IMG_9953b.JPG


IMG_9954b.JPG


IMG_9955b.JPG


IMG_9956b.JPG


IMG_9957b.JPG


IMG_9958b.JPG


IMG_9961b.JPG


IMG_9962b.JPG


IMG_9964b.JPG


IMG_9968b.JPG


IMG_9969b.JPG


IMG_9970b.JPG


IMG_9971b.JPG


IMG_9972b.JPG



去年はいつ桜を見に来たのだろうか

どこに行ったのかも思い出せず、

パソコンの写真のフォルダーを見てみたら、

3月31日に行っていた

それも房総のむらへ

最初は記録で確かめようとしたが、

去年の手帳は何処へ、

スマホのカレンダーにも登録されておらず、

グーグルマップのタイムラインで探してみたが、

見逃した

このタイムラインも考えてみたら恐ろしい

自分の行動がすべてグーグルに把握されている

最近では、

アマゾンのアレクサの会話が全てサーバーに記録されており、

その会話を従業員たちが聞ける状態にあると言う

この会話の録音は精度を高めるために必要なこと、

とは言っているが、

それじゃグーグルの記録も地図精度を上げるため?

ファーエイも同じような理由ってこと?

そう言う話は他にもいくらでもある

漢字変換のSHIMEJIとか、

IBMが中国に売却したレノボとか、

便利なもの、無料なもの、

優良なものにもリスクはついてくる

おやおや、

花見から話が脱線してしまった

いつもの下向き目線から

空に向かって見上げてみると、

青空の中にある桜の花びらが目に飛び込んでくる

その時、

身体が少し軽くなったような気がした














※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年03月16日

ボケの香りに誘われて


今年もボケの季節がやってくる

さぞかし甘い匂いで誘ってくるのかと思いきや、

鼻をこすりつけても

一向に臭いはしない

ぞくっ!、

とするよな真っ赤な花は、

香りで誘うでもなく

それでいて鋭いトゲで身をまもる

花言葉はいろいろあるが、

結局のところ、

どの花言葉もその由来がはっきりしていない

花は香らないが、

果実は大変香るそうで

しかし、

そのままでは果肉が硬く渋味と酸味が強く

生食には向かないとのこと



IMG_9563b.JPG


IMG_9565b.JPG


IMG_9567b.JPG


IMG_9569b.JPG


IMG_9570b.JPG


IMG_9574b.JPG


IMG_9577b.JPG


IMG_9580b.JPG


IMG_9581b.JPG


IMG_9582b.JPG


IMG_9583b.JPG


IMG_9586b.JPG


IMG_9587b.JPG


IMG_9589b.JPG


IMG_9591b.JPG


IMG_9592b.JPG


IMG_9598b.JPG


IMG_9600b.JPG


IMG_9602b.JPG


IMG_9609b.JPG


IMG_9612b.JPG


IMG_9615b.JPG


IMG_9617b.JPG



なぜか華と言う言葉を強く意識するが、

それもそのはず、

原産国は中国である














※画像をクリックすると拡大表示します








タグ: ボケ
posted by kaz at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年06月28日

春の花たち その2


春眠暁を覚えずと言うが、

ぼ〜としているうちに

夏が来ようとしている。

急いで春を語らないといけない。

ブログを始めて3年になり、

ブログのために

一眼デジカメを買って、

今、

初めて細かい作業をしようとしている。

今まではカメラ任せで、

全てオートで撮っていた。

しかし、

あることがきっかけで

オートだけではいけないと、

気づかされた。

「あること」は次のブログに書くことにしよう。

画像に何を込めたか、

気が付いていただけるだろうか。


IMG_7989b.JPG


IMG_7991b.JPG


IMG_7995b.JPG


IMG_7997b.JPG


IMG_7999b.JPG


IMG_8002b.JPG


IMG_8004b.JPG


IMG_8005b.JPG


IMG_8006b.JPG


IMG_8009b.JPG


IMG_8011b.JPG


IMG_8014b.JPG


IMG_8024b.JPG


IMG_8027b.JPG


IMG_8028b.JPG


IMG_8029b.JPG


IMG_8031b.JPG


IMG_8032b.JPG


IMG_8033b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します








タグ: 薔薇
posted by kaz at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年05月17日

春の花たち その1


今年は薔薇が華やかだ。

野菜作りを始めて、

植物は基本的にpH(ペーハー)に

左右されると言うことを知った。

植物とpHについて調べてみると、

調べた結果にばらつきがある。

それだけ判断が難しい、

と言うことなのだろう。

なぜpHに左右されるのかと言うと、

その植物の好みだろうと言うことに

なってしまった。

酸性土壌で長く育ってきた植物、

アルカリ土壌で育ってきた植物、

人間にだって暮らしやすい環境って、

個々に持っていると思う。

自分の生きてきた環境に対する耐性と

順応なのだろう。

またある資料によると、

pHが中性以上になると、

微量要素が効かなくなり

酵素が作用しなくなると言う。

その為に植物代謝が行われなくなる。

代謝が行われなければ生育不良を起こすし、

病気にもなる。

微量要素とは、

鉄、マンガン、ホウ素、銅、亜鉛、モリブデンなどで、

モリブデンを除き、

酸性側で良く溶けると書いてあった。



pHは7が中性で数値が7より小さければ酸性、

7より大きければアルカリ性である。

このpHの数値とは、

水素イオン濃度を指数表記した時の値で、

水素イオン指数と呼ぶ。

水素イオン濃度を数式で言うと、

10−p (mol/L)で、

指数部のpが水素イオン指数である。

べき乗なので指数である。

酸性の原因は水素イオン[H]で、

アルカリ性は水酸化物イオン[OH]である。

双方のイオンはイオン積で表され、

KW=[H]×[OH]となり、

純粋な水(中性)は、25℃、1気圧で、

[H]=[OH]= 1.0×10-7 (mol/L)

であるから、

KW={1.0×10-7 (mol/L)}×{1.0×10-7 (mol/L)}

となり、

KW=1.0×10-14(mol/L)となる。

ゆえに、

p’[OH]=14−p[H]なので、

[H]が増えれば[OH]が減ることになる。

少し話が難しくなってしまったが、

要はpHの値で植物の生育が

左右されると言うこと。

ここでさらに難しくなってくるのが、

微量要素の溶解などのことを考えると、

与える水のpHは6.8辺りが

最良であると言うが、

最適土壌にアルカリ性を示すものもある。

土と水でどうバランスを取ったら良いのか、

これも頭の痛い問題である。

ちなみに自分の家の水のpHを計ってみた。

上水道水=6.8

地下水(井戸水)=7.7

雨水=5.15(かなりの酸性雨)

植物に水を撒くとき、

今は地下水を使っている。

電気代だけで済むから。

でもこの数値からすると、

上水道の水を使った方が

植物に良いのでは、

と悩むところだ。



薔薇に適した土壌は弱酸性。

鹿沼土などを追加して酸性土とした。

必要な栄養素も野菜とは違うようで、

薔薇専用の肥料を与えてみた。

発育も以前とは見違えるようで、

貧弱な薔薇からグラマラスな薔薇へと、

変身をとげた。


IMG_7768b.JPG




IMG_7772b.JPG




IMG_7773b.JPG




IMG_7776b.JPG




IMG_7779b.JPG




IMG_7781b.JPG




これは、たんぽぽ


IMG_7786b.JPG




IMG_7793b.JPG




IMG_7795b.JPG




IMG_7796b.JPG




IMG_7798b.JPG




IMG_7800b.JPG




IMG_7801b.JPG




IMG_7809b.JPG




IMG_7812b.JPG




IMG_7814b.JPG




IMG_7817b.JPG




IMG_7818b.JPG




IMG_7819b.JPG




IMG_7879b.JPG




IMG_7882b.JPG




IMG_7884b.JPG



生き物を扱うと言うことは、

何であろうが大変なことである。














※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年04月13日

椿


今年も庭の椿が花開く

この時期、

彩の暗い庭を明るくしてくれてるが、

咲き終わると花びらからではなく、

首から丸ごと落ちる

だから、

仏壇やお墓にはあげてはいけないと、

言われてきた

縁起が悪いからと

花言葉は、

「控えめな素晴らしさ」、

「謙虚な美徳」

とある

よく言い表していると思う

面立ちは

赤だが派手ではなく謙虚な赤

形も穏やかである

花の色によっても

花言葉は違うようだ

英語では、

camellia、カメリア?

はて、

どこかで聞いたような


赤として書いてしまったが、

これは濃いピンクだ

ピンクの花言葉は、

「控えめな美」、

「控えめな愛」、

「慎み深い」



IMG_20180331_175152b.jpg


IMG_20180331_175157b.jpg


IMG_20180331_175217b.jpg


IMG_20180331_175229b.jpg


IMG_20180331_175236b.jpg


IMG_20180331_175246b.jpg


IMG_20180331_175309b.jpg


IMG_20180331_175350b.jpg














※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年09月21日

夏の終わり


今年初めての

ハイビスカスの花

冬の寒さに耐えかねて、

枯れてしまったハイビスカス

根は生きていたようで、

春に小さく芽吹くが、

なかなか大きくなれなかった

夏にやっと元気を取り戻したようで、

秋にやっと花が咲いた、

遅すぎた夏

やっと役目が果たせたかのように、

ちょっと小ぶりだが

元気のよい花を咲かせた

この花の陰には、

小さなつぼみも隠れている

夏の終わりに、

ハイビスカス

そしてゴーヤの最後の花、

つる紫の可憐な花

そして、紫蘇の花

夏は終わりを告げていた


IMG_6775b.JPG


IMG_6777b.JPG


IMG_6780b.JPG


IMG_6783b.JPG


IMG_6784b.JPG















※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年04月10日

桜、茂原公園とその近辺


桜のピークがやってきた。

水曜に成田山に行ったけど、

まだ桜は咲いてはいなかった。

週末どこに行こうかと迷った末、

茂原公園に行くことにした。

ここには2年ぐらい前に来たことがある。

あいにく天気予報では週末近辺は雨模様だが、

土曜は何とか曇りでいるらしい。

土曜の朝起きてみると、

あら!雨が降っている。

天気予報とはだいぶ違うなあ。

早速弁当を作り、出かけることにする。

今日は雨が降ってはいるが

穏やかで風は暖かい。

茂原公園に到着してみると、

桜は咲いているが駐車場が良くわからない。

道路沿いにゲートが開いている駐車場があり、

車で半分くらいうまっている。

民間かもしれないけど、

止めてしまえと車を突っ込んだが、

ここは茂原公園の第2駐車場であった。

ラッキーである。

雨のため人出は少ないが、

駐車場も空いていたし、

人混みをかき分ける必要もないし、

かえっていいかもと階段を登っていった。

公園入り口付近には弁天湖があり、

そこに弁天橋が掛っている。

湖というより池であるが、

池には鴨が泳いでいる。

どうしても「池」と言う表現になってしまう。

でも、湖と書いてある。

ここは成田より南に位置するせいか暖かいのだろう

満開である。

「茂原桜まつり」も明日(4/9)で終了とある。



IMG_6102b.JPG


IMG_6103b.JPG


IMG_6105b.JPG


IMG_6108b.JPG


IMG_6111b.JPG



奥の広場から大音量の音楽が流れてくる。

雨の日にカラオケ大会か?

近いづいてみると、

なんと野外イベントが行われていた。

女の子のグループが歌って踊っている。

うむ、誰なんだろうか。

正面に回ってみると、

「めくり」に「mini-chu」と書いてある。

なるほど、そう言うグループか〜。



IMG_6112b.JPG


IMG_6114b.JPG


IMG_6118b.JPG


IMG_6119b.JPG


IMG_6127b.JPG



家に帰って「mini-chu」について調べてみると、

千葉外房のご当地ガールズユニット「ぐーがる。」の

妹分として活躍している4人組だとある。

なるほどね〜ぇ、

と納得してしまった、いろいろな意味で。



雨に咲く花、ではないけれど

雫の桜に魅了され、

思わずシャッターを連射する。

IMG_6136b.JPG


IMG_6138b.JPG


IMG_6141b.JPG


IMG_6142b.JPG


IMG_6145b.JPG


IMG_6146b.JPG


IMG_6148b.JPG


IMG_6150b.JPG


IMG_6155b.JPG


IMG_6157b.JPG


IMG_6165b.JPG



奥にある茂原市立美術館から広場を望む。

IMG_6169b.JPG


IMG_6172b.JPG



湖には鴨が・・・

IMG_6184b.JPG


IMG_6186b.JPG


IMG_6188b.JPG


IMG_6191b.JPG


IMG_6195b.JPG


IMG_6206b.JPG


IMG_6209b.JPG



資料によると

すでにまつりは終わってしまったが、

「長南さくらまつり」の開催地、

長南町野見金公園に行ってみる。

IMG_6210b.JPG



なるほど、

桜は既に終わってしまっていた。

同じ千葉県でも場所によってこんなに違うのかと、

感じた。

満開時はさぞ、綺麗なことでしょう。

来年は早めにやって来たいと思います。


IMG_6211b.JPG


IMG_6214b.JPG


IMG_6215b.JPG


IMG_6216b.JPG


IMG_6222b.JPG


IMG_6223b.JPG



まだ時間も早かったので、

ツーリングの常連地、

「笠森観音」と「吉ゾウくん、長福寿寺」に

寄ってから帰ることにします。


初めて笠森寺本堂に上がり、

上から境内を撮る。

IMG_6232b.JPG


IMG_6240b.JPG


IMG_6244b.JPG



ここで購入した黒猫のご利益は、

今年訪れる事でしょう。














※画像をクリックすると拡大表示します





posted by kaz at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年10月19日

コキア


「今、コキアが綺麗だってよ。」

そんな声が聞こえてきた。

コキアは可愛い木だったので、

去年、鉢植えを買ってきて庭に植えた。

しかし、秋には枯れてしまったので、

その時初めて1年草だと気づいた。

1年しか存在しないのはつまらないと、

今回一回きりの栽培とこの時決めた。

しかし、春にコキアを植えたプランターを見てみると、

小さな芽が沢山生えていた。

そうか、秋にコキアの種が落ち、

春にその種から芽を出したんだ。

芽はびっしりと詰まり、

隙間のないほどである。

小分けし、同僚にも分けた。

今、そのコキアは庭で紅葉している。

緑のコキアばかりが印象に残り、

紅葉するとは思ってもいなかった。

そのコキアが見頃になっている。

紅葉している場所は、ひたち海浜公園。

ここは国立の公園である。

ここのネモフィラはきれいで、

何度も見に来ているが、

コキアを見るのは初めてである。

そもそもここにコキアがあることも知らなかった。

今、この公園で楽しめる花は、

コキア、コスモス、ソバ?

この日初めてソバの花を見た。

これがソバの木でこれが花か。

ソバは好きなのでよく食べるが、

ソバの木や花を見たことはなかった。

今度ソバを食べるときは、

この花を思い出すことだろう。

コキアは1本2本では可憐であるが、

これだけの数が集まると壮大である。

この日、

結婚式を挙げたであろうカップルが、

写真撮影をしていた。

日本も変わったな、

と感じたのは年のせいだろうか。




IMG_5216b.JPG


天気はあいにくの曇り空だが、
寒くもなく過ごしやすかった。


IMG_5217b.JPG


ここがゲート入り口。
平日のも関わらず沢山の人出だ。
(写真には人は余り写っていないが)


IMG_5218b.JPG


ゲートを入った正面の景色
前には大きな池があり、
噴水が水を吐き出している。


IMG_5219b.JPG


IMG_5222b.JPG


IMG_5223b.JPG


着いた時はちょうどお昼で、
コキアを見る前に、
腹ごしらえ


IMG_5224b.JPG


出店も出ている


IMG_5225b.JPG


IMG_5226b.JPG


IMG_5227b.JPG


ソバの木がある「みはらしの里」


IMG_5228b.JPG


この先にコキアの咲いている
「みはらしの丘」がある。


IMG_5231b.JPG


「みはらしの丘」には、
コキアとコスモスが咲いていた。


IMG_5234b.JPG


IMG_5235b.JPG


IMG_5236b.JPG


どこかの幼稚園児が遠足だ


IMG_5238b.JPG


IMG_5240b.JPG


IMG_5242b.JPG


このコキアに、
言葉はいらない


IMG_5244b.JPG


IMG_5245b.JPG


IMG_5246b.JPG


IMG_5247b.JPG


IMG_5248b.JPG


IMG_5249b.JPG


IMG_5251b.JPG


IMG_5252b.JPG


IMG_5253b.JPG


IMG_5255b.JPG


カップルの記念撮影


IMG_5257b.JPG


IMG_5262b.JPG


IMG_5264b.JPG


遊覧の「シーサイド・トレイン」


IMG_5270b.JPG


右手に太平洋を望む


IMG_5286b.JPG


IMG_5290b.JPG


IMG_5292b.JPG


IMG_5293b.JPG


IMG_5296b.JPG


ソバ


IMG_5297b.JPG


IMG_5301b.JPG


IMG_5306b.JPG


ゲート正面奥の噴水


IMG_5311b.JPG


ゲート正面右の松林
春にはチュウリップなどの花が
咲き乱れる


IMG_5312b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します








posted by kaz at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) |
リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。