新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年05月13日
2022年04月19日
2022年04月07日
追いかけて、桜
河津桜がまだ咲かないとか、
予測して訪れたら、
すでにピークを過ぎていたとか、
ほかの桜はまだつぼみが固いとか、
そうこう言っているうちに、
一斉に桜の花は咲き始め、
その開花に私は追いつけない
ここは、成田のさくらの山
だいぶ離発着の飛行機も増えた
ここは、小林牧場
ネットで調べていたら
ちょっと有名らしいので来てみた
カーナビに誘導され細い道に入り込み、
最初は順調であったが、
そのうちだんだん車が込み始める
道路わきのしだれ桜がきれいだ
目的地がどう言う場所かもわからずに、
車列に並ぶ
右のほうに競馬場のようなコースが見える
確か、牧場なんだよね
だいぶ進んだ車列の先に
ちょっと開けた場所が見えてくる
そこには所狭しと車が駐車されている
後続車に押し出されるように進んでいると、
駐車場に入るでなく
あら!?
突き当りに信号が見える
T字路だから
左右に分かれなければならない
もうここは出口だ
参った、桜も見ず出口に来てしまった
左右の道路にも渋滞が続く
引き返すことなどできず、
果たして、
ここに戻ってくることはできるのだろうか
押し出されるように左折する
だんだん桜が遠のいて行く
次の交差点で右折しすぐ停車、
無駄な抵抗を模索する
信号機の角にコインランドリーがあり、
有料で停められるような看板があった
だが、その入り口はとうに過ぎ、
縁石にはロープが張られている
反対車線には車の列が100mほど続き
Uターンもできない
どうしようかと、その路肩に車を止め
悪あがきをする
コインランドリーに
トイレを借りにいった妻がうまく交渉したらしく、
コインランドリーに駐車できることになった
車止めを移動し何とか構内に入る
よかった、駐車できた
来る前にきちんと調べればよかったのだが、
牧場の中に駐車場はない
その回りにも駐車場はないようだ
だからみんな路上駐車なのだ
そしてここは普通の牧場ではなく、
大井競馬に所属する競走馬のための
トレーニングセンターなのだそうだ
門には「特別区競馬組合小林牧場」とあった
牧場の中の桜を見るのではなく、
牧場の入り口の道路の脇に咲いている
桜を見るのである
だから、路上の駐車の順番待ちが多かった訳だ
桜は満開で、
とても、きれいだった
ここは、昭和の森公園
敷地内は広く
よい運動になる(なりすぎる)
桜はピークをだいぶ過ぎていた
※画像をクリックすると拡大表示します
タグ:桜
2022年03月10日
2021年08月17日
2021年07月20日
あじさい
最盛期を逃してしまったあじさい
タイミングを取るのがなかなか難しい
なので、
スマホのカレンダーに
ちょうど見頃の日にちに予定を入れといた
毎年サイクルで入れたので、
来年のあじさいは見頃に来れるだろう
そうそう、
桜も入れといた
こんなにあじさいの種類があるところは
なかなか見つからない
うちの庭にもあじさいが咲いているが、
手入れもしないので伸び放題
今年は花が咲き終えたら
一気に刈り上げてしまおう
草木って刈られると
翌年は一斉に元気よく延び始める
なにくそぉ〜
って思っているのかもしれないな
※画像をクリックすると拡大表示します
2021年07月09日
庭の花
毎年咲く庭の花と
切り花用にホームセンターで買った花の苗が
咲き始めた
切り花用とうたっているだけに、
その花の命は長い
他の花は
切って(水の中で、鋭利なハサミで斜めに)
長持ち用の薬を使っても
2〜3日しかもたない
庭では元気に咲いていても、
切ってしまうと短命なんだなぁ
トルコ桔梗
ガーベラ
カーネイション
母の日に買ったカーネイション
家の中で目いっぱい咲かせてしまうと、
そのあと外に出してもすぐに枯れてしまう
疲労衰弱死なのだ
今年は早めに大きめの鉢に植え替え、
元気のないつぼみは全てカットし、
土が乾いてからたっぷり水をあげ、
日の良く当たる場所に置いたら、
花が咲き始めてきた
だらだら水をあげていると
根腐れを起こし
再起不能になってしまう
どうしてなんだろう?
と、理由を考えるようになってきた
何か理由がある筈だ
ムクゲ
うむむ、
家の中に持ち込めない花である(すぐ枯れる)
おっと、
あじさいを忘れてた(^^;
※画像をクリックすると拡大表示します
タグ:春
2021年06月23日
あやめ
ちょうど時期なのであやめを見に行く
ここは水郷佐原あやめパーク
ナビで向かうが目的地に着くまで
まったく気配がなかった
今日は平日だが人出はそれなりにある
年配が少し多いが
園内で運営される船に乗り
池or沼をゆったり周遊する
そして、船頭さんの説明を聞く
あやめと一言で言っても
似たものにしょうぶとかきつばたがある
ぱっと見ただけでは私には違いが判らない
資料で調べて見ると、
花の付け根で判断するとか
咲く時期が違うとか
船頭さんの話では、
一番の違いは咲く場所にあると言う
あやめは陸地
かきつばたは水の中
しょうぶは水辺、池と陸地の境目
で咲くと言う
なるほどと納得する
水の中には蓮と睡蓮が咲いている
これも言われなければ違いで迷うもの
蓮は葉が水の上に立ち上がっている
睡蓮は葉が水に浮かんでいる
また、
蓮の葉は丸みを帯びているが、
睡蓮は大きく切れ込みがある
なるほど
私みたいに細かいことを気にしないで鑑賞する人は、
この位覚えておけば良いだろう
またここには
嫁入り船と言うのがあって、
和装の結婚衣装を着た夫婦が船に乗る
昔は船に乗って嫁いで行ったようだ
今日は一組披露され
園内のみんなに祝福されていた
下船の直前に
船頭さんが一曲披露してくれた
風情があるなぁ
※画像をクリックすると拡大表示します
2021年05月30日
バラ
今年も庭のバラが咲いたよ
野菜作りを始めてから
肥料や土のこと、水の事をいろいろ覚えた
そこで解ったこと、
肥料も大事だけど
ペーハー(PH)が
一番大事だと思えるようになった
野菜はおおむねアルカリ性を好み、
花木は酸性を好む
肥料は化成で言えば、
窒素、リン酸、カリウムの割合で
野菜や花の育ち方が変わる
そして、
散水の水はどうも弱酸性が良いようだ
アルカリ性の野菜でも元気になる
褐色がかった葉が
青々と元気になってくる
水は酸性の方が成分が溶けやすくなるのだ
だから栄養分が水にすぐ溶け
そして吸収されるので、
元気になるのだろう
ちなみに、
洗剤は水がアルカリ性だと泡がたたない
弱酸性だとよく泡立つ
私の家は海岸近くにあるので、
地下水は弱アルカリ性(7.7)だ
上水道(6.8)は弱酸性である
庭の蛇口は地下水なので、
弱酸性を散水したいときは、
洗濯機の蛇口を外して、
ホースをつなげて・・・
結構面倒なのである
私の庭は花木と野菜が混在するので、
酸性領域とアルカリ性領域が存在する
しかし、
きっちり線引きしなくても
どうやら大丈夫のようだ
今年のバラは元気だ
しかし花数が少ない
去年はあふれるほど花が咲いた
しかし多くは病的で
元気がなかった
この差は何なのだろう
深く考えず、
咲いている花を
しっかり愛でようではないか
絞りとかシャッタースピードとか
ISOとか絞り+ー補正とか
カメラをいじくりまわしながら
写真を撮っている
カメラのモニターでは今一
違いが解からない
が、試行錯誤で
撮影を楽しんでいる
※画像をクリックすると拡大表示します
タグ:春
2021年05月05日
成田と多古の桜
B滑走路端にある十余三東雲の丘の桜
いつも書いているが、
飛行機を観察するには
ここの環境は悪すぎる
多分この公園を作った人は、
飛行機に興味がないか、
取りあえず・・・
電線を避けるのが大変!
機動隊は何を?
今はなくなってしまった
千葉県花植木センターの桜
時々来ては花や草木を楽しみ、
弁当など食べていたのだが、
廃園されてしまった
確かに人出は少なかったが、
公の施設と言うものは
そんなもんじゃないだろうと思う
逆に、
無駄金と言う人もいるのだろう
多古、八田桜通りの桜
車で通り過ぎると
「ああ、きれいだ。ちょと立ち止まろうか」
車外に出て桜を眺める
何か違う
何か物足りない
桜って
100%満足する方法がない
おっと、
バイクだから車外はないか
※画像をクリックすると拡大表示します
タグ:桜