アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

佐川道場での体験

 この本に衝撃を受け、いてもたってもいられず、

 著者の木村達雄先生にメールを送り、思いのたけをぶつけてみました。

 先生は、快く応じてくださり、先生の勤めていらっしゃる

 筑波大学の道場を見学させていただくことになりました。
 
 10年前の話です。

透明な力―不世出の武術家 佐川幸義 (文春文庫)

新品価格
¥660から
(2013/3/10 18:29時点)





 仕事の休みを利用して、東京に宿をとり、北海道から飛行機で

 向かいました。1月だったので、東京も寒かったです。

 長距離バスで筑波大学まで行きました。

 先生に簡単なお土産をもって。

  そうしたら、なんと!先生が駅まで車で迎えに来てくました。
 偉ぶることなく、とても優しい大学の先生という印象です。

 そして、先生の大学の研究室(先生は数学の教授です。)に

 入り、雑談した後、「英名録」に署名捺印しました。

 この「英名録」には、有名なオリンピック選手の名前や、プロ野球選手、

 大学の柔道部や有名な空手の団体の代表の名前などもありました。

 「さすが東京は違うな!」と思いました。拍手

 この「英名録」は、一種の誓約書。

 たった一回だけ道場を見学しただけで、大東流を名乗ったり、

 「大東流をやっつけてきた」などと言う輩から、佐川先生伝の名誉を守るため

 だそうです。

 このあたり、大東流は合気道(合気会)と違って、様々な派閥に分かれて

 いる現状のシビアさを感じました。 

  先生にさっそく「合気」の質問をしたところ、

 先生は、「合気とは、不思議なものではなく、きちんと科学的に説明できる。」
 
 と言い、そして、机の上にあった一冊の本を取り上げ、

 「両手で端を持ってごらん。」

 私が両手で本の端を持ち、先生も、もう一辺の端を持ちました。

 はたから見ると、卒業証書を受け取っている状態です。

 先生が「合気とは、こうゆうことです。」といった瞬間。

 私は、本を持ったまま、段々と右にバランスが崩れていき、

 こらえきれず、後ろにあったソファーに座ってしまいました。

 ソファーがなかったら、床に倒れていました。

 「先生、充分不思議です!」

 この研究室での体験は、10年たった今でも忘れることが出来ません。

 その後、広い大学の構内を車で移動し、道場へ行きました。

  打って変わって、道場では練習している方々全員が、入ってくる人に
 1回1回挨拶をします。礼儀の厳しさに、緊張感が漂います。
  木村先生が入ると、全員が静止して先生に礼をします。
 すれ違いざまに会釈というのはありえません。
  ビジターの私にも、何度も挨拶いただき、恐れ多い感じがしました。
 (先生と一緒に入ってきただけなのに落ち込み
  
  私のほうは、練習させていただけるということで、興奮状態でした。
 そこで、大失敗!
  他流の練習に、黒帯を持ってきてしまいました!
  これは道場破りです。タブーです。
  いまさら遅いですが、本当に失礼しました。

 すぐに、白帯を貸してもらい、練習に参加しました。
  
  まずは、正座で向かい合い、木村先生の両手首をつかみます。
 
 その瞬間、後ろに投げ飛ばされます!

  何度も飛ばされるうちに、気づけば、道場の端まできていました。

 これは、危ないと思い、後ろに飛ばされる勢いを、少しだけ

 自分で調節することは出来ました。が、掴んでいるのに飛ばされる。

 もう、不思議でなりません。頭はフル回転。どんな仕組みだろうか?

  今度は、道場の有段者の方と、正座で「合気上げ」の練習です。

 自分の手も挙がらなければ、相手の腕は、石のように固くて重い!

 次に、白帯の学生と練習しましたが、少し腕が動くくらいで、
 やっぱりあげることは出来ませんでした。
 「少しだけ教えて。」と話しかけましたが、そこは古流。沈黙でした。

  有段者の方はこう言っていました。
 
 「あなたが力を入れれば入れるほど、こちらは磐石となる。」
 「あなたは、体の前面の筋肉を使っている。それでは無理だ。」


 この言葉は、どういう意味か。その日から、自分の課題となりました。
 
 練習のほとんどは、座ったまま、「合気上げ」の練習でした。

  先生いわく、「段が上がるにつれて、様々な技を練習する。ボクシングや
 武器を持った相手に対してもしっかり、対処法がある。」と。

  今すぐにでも、仕事を止めて、入門したい!と思いましたが、

 それは無理なので、自分で探求するしかないなと思いました。

  道場の人たちは、かなりの練習を重ねています。

 そして、道場では常にランキングがあり、技が落ちれば、有段者も落とされる
 という、とても厳しいシステムの中、稽古をしています。

 とにかく、佐川先生の「合気」を後世に残すこと一点にすべてを注いでいる

 といっても過言ではないと思います。

 稽古が終わり、帰りも先生に車で送っていただきました。

 「筑波に宿を取っていれば、一緒に飲みながら話せるのにね。」と

 言っていただきました。

  この体験は、合気道の技の追求のみならず、
「道」を守る厳しさ、継続することの大変さ、
 道場を主催することの大変さを知ることが出来、
とても勉強になった経験でした。

     








aiki 合気とは

 「私、合気道やってます。」と言えば、必ず、

 「はっ!って、人を飛ばすやつでしょ!」

 カメハメ波のポーズつきで言われてしまいます。

 苦笑いです。笑顔

 が、昔に比べ、「合気道」という言葉は市民権を得てきました。

 では、「合気」とはなにか?

 たくさんの方が研究されていますが、

 あくまでも、経験からの私見を、書きたいと思います。

 1.「ある技を、熟練した先に得られる、コツ、または要領」   
    ・大工がカンナをかける技。
    ・陶芸の名人がろくろを回して製作する技。
    ・つりの名人が、正確にポイントに針を投げ入れる技。など、

   ある技が、熟練に達すると、意識しなくても、感覚で、

   非常に高いパフォーマンスを、安定して出すことが出来る。
  
   これが、ひとつの「合気」だと思います。

 技の研究も大切ですが、同じ技を何十回、何百回と繰り返し、

力まずに、楽に出来るコツを得ることが大切だと思います。

  そして、「正しい練習をしなければ、努力が無駄になる。」という点です。

  そこで、私は、一冊の本を参考にしました。「透明な力」です。

 大東流、合気道関係の本をかなり読みましたが、
 この本は、かなり参考になりました。

透明な力―不世出の武術家 佐川幸義 (文春文庫)

新品価格
¥660から
(2013/3/10 15:36時点)


合気修得への道―佐川幸義先生に就いた二十年

新品価格
¥2,835から
(2013/3/10 15:37時点)




 佐川幸義先生の「合気」です。

 この本では、空想や、創造ではなく、
 
 本当の名人、佐川先生の言葉が、そのまま載せられています。

 ここから得られるヒントは非常に多いと思います

  この本に衝撃を受け、いてもたってもいられず、

 著者の木村達雄先生にメールを送り、思いのたけをぶつけてみました。

 先生は、快く応じてくださり、先生の勤めていらっしゃる

 筑波大学の道場を見学させていただくことになりました。
 
 10年前の話です。

      









 
 

北海道は今日も吹雪

 まだまだ寒い日が続きます。
 でも、通勤、通学は避けられません。

 この時期、風邪をうつされてはたまりません。

 人ごみの中に行くのはなるべく避けたほうがいいかと。

 でも、通勤、通学は避けられません。

 春が来るまで、しっかり風邪、インフル予防しましょう。



【この部分にお好きな文章を入力してください。】
カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらうショッピングカートを目指しています。

誰かに(大手に)頼らなくてもあなた自身であなた好みのネットショップをオープンし、あなたが選んだ商品あるいはあなたが作った商品の魅力を伝え、それを欲しいと思ってくれる人に直接販売できるツールとして活用されています。

30日間の無料お試し期間が付きで月額875円〜というお手頃価格により、これまでに18万を超えるユーザー様からお申し込みいただいております。

【美食市】北海道長万部産 産地直送の毛ガニ販売 



合気道

 合気道
 
 私が合気道を始めようと思ったきっかけは、
 
 怒られそうですが、正直に言うと、

 大東流合気柔術の武田惣角先生を知ったことからです。

 
 北海道は、本州に比べ、歴史が新しく、伝統武術には、あまりゆかりの無い地だと思っていました。

 しかし、有名な朝日新聞の「今、朴伝」を雑誌で読んだとき、驚きました。

北見や函館での武勇伝、そして、あの気合の入った写真の顔。

今にも「コラー」と怒られそうな気迫。リアルです。

武田惣角と大東流合気柔術 改訂版

中古価格
¥1,690から
(2013/3/9 00:40時点)



 その技の特徴も、それまでの、「殴る蹴る」ではなく、「掴んで投げる」

「合気をかける」など、古くて新しい、そして、リアリティーを感じたので、

とても興味を持ちました。

 そこで、道場を探したところ、合気道の道場が近くにあったので、

門をたたいたのが始まりです。

 自分としては、合気道を通して、大東流の「合気」をかいまみることができるのでは、という思でした。

 両者からみると、不謹慎かもしれませんが、大真面目でした。

 3年間、合気道をやって初段を取ったのをきっかけに、
合気道に物足りなさを感じる、実践の厳しさを求めて、
 大東流の道場をいくつも見学させてもらいました。

その中でも、これこそ「合気」だ!と思った経験について、書いていきたいと思います。

 大東流には諸派があり、武田惣角先生の正伝はどれかという論争が絶えませんが、

 あくまでも、自分の浅い経験の中からの私見です。気軽に流してください。 



 広告です  
カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらうショッピングカートを目指しています。

誰かに(大手に)頼らなくてもあなた自身であなた好みのネットショップをオープンし、あなたが選んだ商品あるいはあなたが作った商品の魅力を伝え、それを欲しいと思ってくれる人に直接販売できるツールとして活用されています。

30日間の無料お試し期間が付きで月額875円〜というお手頃価格により、これまでに18万を超えるユーザー様からお申し込みいただいております。


 

札幌イタリアン

 札幌はこじゃれたイタリアンの店が多いです。

 デートといえばイタリアンです!笑顔

 今日は道人お勧めのお店を紹介します。

 農家の息子
 その名のとおり、シェフの実家が農家で、
 新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。
 少し前、札幌で流行りました。そろそろ行きやすい店になった頃です。

カルタ・パコ
 ここの目玉は紙包みパスタ。
 ホオズキのような包み紙を両手で開くと、
 湯気と一緒においしいにおいが出てきます。
 これは、女の子が喜びますよ!(女の子=奥さん)


ラ・コリネッタ
 おしゃれなデートをお考えなら、ここです!
 外観からしておしゃれ。イタリアに来たような雰囲気!
 女の子もヨロコーです。ラブ
 ランチでもディナーでも、記念日に使えるお店です。
  ウエディングもやってるので、電話で予約したほうがいいです。

別枠
 
 アグリオ
  ここはあまり教えたくないお店。混んでしまうといやなので。ウインク
 月に2回行ってます。
  ここのパスタは、美味しいうえに量が多くて、大満足。
 ピッザもチーズの量がどっさり多く、食べ応えありです。

  皿にちょっとしか料理がのっていないお店にあきたら、
 お勧めです。
 


カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらうショッピングカートを目指しています。

誰かに(大手に)頼らなくてもあなた自身であなた好みのネットショップをオープンし、あなたが選んだ商品あるいはあなたが作った商品の魅力を伝え、それを欲しいと思ってくれる人に直接販売できるツールとして活用されています。

30日間の無料お試し期間が付きで月額875円〜というお手頃価格により、これまでに18万を超えるユーザー様からお申し込みいただいております。



 NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」

道人のおすすめ

 

スマートフォン
 巷ではスマホが定番となっております。
 
 私の職場でも、1人、2人だったのが、

 私を含む3人が、ガラパゴスに取り残されました。

 バッテリーがもたないし、

 持ち歩くにはでかすぎる。

 でも、指で「ひゅっ」には、あこがれますラブ

 そして、ビジネスのみならず、

 今話題の「クラウドコンピューティング」

 やっと、身近になってきましたね。

NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」



スマートフォンユーザー向けの検索エンジン【Looksmartエクスプレス】



 寒い季節、ぶぐ鍋いいですね〜。熱燗ですね。
 
 冬に沖縄に行ったときも、ふぐ食べたな〜

 もうすぐ旬も終わります。お早めに。





 北海道のかには、今は、オホーツク産のたらばがに
有名になりましたが、

 昔は長万部の毛がにが本場でした。

 「かにめし」も長万部が発祥です!

 通が好むのは、なんといっても毛がにのカニ味噌です!
 

【美食市】北海道長万部産 産地直送の毛ガニ販売 










すべては 2

 続きです。

 ドラゴンへの道

 「燃えよドラゴン」に比べると、全編香港映画です。
 舞台はイタリア、ローマ。
 華僑の内紛を描いています。しかもバックにはイタリアンマフィア笑顔

 この映画のすごいところは、格闘シーンです。

 ドラマ部分はどっぷり香港映画ですが、

 格闘シーンの懲りようは、すばらしい!

 今となっては、少々残酷に見えますが、
 誰にもまねできない、比類なきアクション映画です。

 あの「コロッセオ」でのチャック・ノリスとの死闘。
 ところどころスタジオ撮影で、
 背景が「絵」になっていますが・・・ウインク



 ダメージを受けたときの両者の心理描写。

 戦いの優劣(流れ)が決まる瞬間。

 そして、徒手の戦いの決着はどう決まるのか?
 (チョークスリーパーで決めています。)
 
 リアリティーを追求しています。

 戦いそのものを見せるとともに、
 戦いを通して何かを表現しようとしています。
 
 それは人間の性(さが)そのものではないでしょうか?

 あの当時はブルースは年上のお兄さん。
 今となっては年下のお兄さん。
 若いのによくやるなー。 
 
 気合の入り方が違う!

 

ドラゴンへの道 エクストリーム・エディション [Blu-ray]

新品価格
¥3,754から
(2013/3/6 21:31時点)


 

 

 

NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」


 



 

すべてはブルース・リーから始まった

NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」



同世代の武術、格闘技に興味をもたれた方々には共感してもらえると思います。

 そう、「アチョー」と「ヌンチャク」です。
ブルース・リーは当時の子供たちにとってはインパクト強でした。

 高校生になると、女の子にモテないからという理由で、冷めた目で
「ふうぅ〜ん」とそっぽを向きつつ、

大人になってから、やっぱり、「リー先生はすごい!」という変遷をたどります。  

 ブルース・リーは、アジア人で始めてハリウッドで主役を張るという快挙を成し遂げ、「マーシャルアーツ」を前面に押し出した映画をつくったことなど、当時としてはかなりセンショーナルでした。

 私が好きなのは、本当に月並みですが、「燃えよドラゴン」「ドラゴンへの道」です。

 燃えよドラゴン
 ハリウッド映画で、事実上、遺作となった作品です。
映画が封切りになったときには、もうこの世にはいませんでした悲しい

 冒頭のサモハン・キンポウとの試合は、一番最後に撮影されたシーンで、
すでにガリガリにやせ細っていますが、冷静な目、悟りを開いたかのようです。
 
 今では総合格闘技で当たり前となった「オープンフィンガー・グローブ」を使っています!しかも、相手をつかんで投げるシーンがしっかり設定されています。

 中盤、地下に潜入するシーンでは、上半身をあらわにし、ヌンチャクのチョー早業。見所ですね。
 私も手作りのヌンチャクを振り回し、蛍光灯を割って親にしこたま怒られました。ウインク

 そして、最後の「鏡の間の決闘」。
敵ボス(ハン)との一騎打ち。絶体絶命かと思いきや、ガラスを割って、
最後は必殺ハイキック。

 どんな困難な状況でも、それを打開し、勝利を信じて突き進む。ブルースのメッセージが込められているような気がします。

 大人になって改めて観ると、あの頃とは違った視点で観ることができますね。

 
 

ディレクターズ・カット 燃えよドラゴン 特別版 [DVD]

新品価格
¥2,222から
(2013/3/5 23:33時点)


 

 

 

ロックはやめられない。

  中学生の頃、1980年代、MTVが日本に入ってきました。
当時、マイケルジャクソンのPVを見て、日本中が熱狂しました。

 それまで、日本ではロックといえば、黒い革ジャンにリーゼント、
なんだか不機嫌そうな顔で、不機嫌な歌詞を歌う不良の音楽でした。

 しかし、アメリカのロックは違いました。「ヴァン・ヘイレン」「ナイトレンジャー」は衝撃でした。

 GパンにTシャツ、ラフな格好で、ニコニコしてるではありませんか!
しかも、ギターが超絶にうまい!演奏のクオリティーが高い!スケールが違う!

 いつのまにかロックに魅せられ、

大人になったら聞かなくなるだろうと思っていたら、40才過ぎても聞いてます。


グレイテスト・ヒッツ・ビデオ(来日記念生産限定価格) [DVD]

新品価格
¥1,669から
(2013/3/4 22:57時点)


ジャパン・ツアー’83 [DVD]

新品価格
¥4,110から
(2013/3/4 23:02時点)




NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」





北海道といえば

 
  日本の食料基地! 食料自給率200%!です。

 今日は寿司について書きます。

  まずは、定番から(^◇^)v

 札幌
    ・「すし善」
 
 札幌の老舗。円山本店は料亭の佇まいです。お高いですが間違いないです。
すすきの店、駅前の大丸デパートにも入っています。こちらは本店に比べ、リーズナブルです。
    
    ・「鮨 田なべ」 
昨年ミシュラン3星を獲得。すすきのに店を構える、若手大将です。 

小樽 
    ・「政寿司」  
すし屋通りがある小樽の中でも代表格です。お高いです。 
 
    ・「伊勢寿司」    
こちらも人気店。店は狭いので、すぐに満席になります。
小ぶりの鮨ですが、趣き深いものがあります。

 別枠 
      ・「金寿司」 
 札幌のすすきのから離れた東7丁目、札幌ファクトリーの近くです。
技は一級なのに安い。
ぜひカウンターで。

     ・「江戸っ子寿司」
道南、八雲町にある寿司屋で、北海道ではどこの町にも一つはある寿司屋。
と、思いきや、「まいった!大将!」です。
 感動のあまり、知らぬ間に目をつぶって食べていました。
あまり教えたくは無いですが、あまり行きやすい場所でもないので、紹介します。




【美食市】北海道長万部産 産地直送の毛ガニ販売 


【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル


NTTコミュニケーションズのパブリッククラウドサービス

「Cloud n」

<< 前へ     >>次へ
プロフィール

道人
40代、男性。合気道を中心に、大人の趣味について書きます。北海道に来るときは参考にしてください。
リンク集

人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。