北海道人らしい
前回の続きで、短所はどうなの?という質問がありましたので、
個人的な意見として、解釈頂けたら思います。
北海道の人は元々内地から
開墾(開拓ともいいますが)で来た人が殆どです、
特に日本海側又は、東北圏から入ったと思います。
ですので、性格的には、寒い地方の人は
忍耐力があり、我慢強い人が多いといわれるせいか
「口数は少なく、思慮深い」と思います。
よい事でもあり、面白味に欠けているというと、語弊がありますが、短所ではないです。
ごくたまに「視野が狭い」と指摘される時があります。
道産子のすべての人に限るわけではないですが、
「北海道が一番」と自負している趣がありますので、そう捉えられる方も多いのかもしれません。
山・森・未開だらけの土地を開拓して今現在の街並みがあるわけですが、そりゃあ大変な苦労をされたそうです。
自身の故祖父、本人から聞いた話ですの、開拓精神は本物です。
(約#60町分の土地を開拓したと言っておりました)
他では
「飽きっぽい」「新しいもの好きな」これは残念ながら当てはまります。
その理由に、
「離婚率」が沖縄県といつも、トップを争っている為です。
そして北海道人を男女の性格で表すと、
「道産子女性」は、肌がきれいでかわいい人が、大変多いです。
これも、本当に当てはまります。そして自立心が強く、しっかり者が多く他県からも
たいへん評判がよく、もてます。
男性というと、ちょっと頼りなさそうで、気移りがちょっと激しいような?感じに一見見受けられますが
優しい男性が多いので、これまた、以外にもモテルのです。
もうお分かりいただけたと思いますが、短所的に言えば、男女共に「浮気症」が多いの?その程度ですが
もし皆さんの周りに北海道出身の人がいて、好意があってお付き合いしたいと
考えている場合は、すこし覚悟が必要になりますが、全ての北海道の人に当てはまるわけではありません。
ご心配なさらずに。
また、
「閉鎖的」だという方もいますが、基本的に北海道人は
「オープン」な性格です。
親しくなれた場合は、老若男女かまわず、とても優しい道民性が出ます。
どうでしょう?参考になりましたでしょうか?
またいつか「北海道の人」ってそうなんだあ!な事ご紹介します。
「あまり参考にならなかったな」という場合は、コメント頂けたら、幸いです。
楽天ショッピング→
☆楽天ショッピング→
☆楽天ショッピング→
☆


会うたび恋に落ちる♡→
☆最後までご覧いただきありがとうございます。
*#60町分の「町」というのは面積の単位(江戸時代から使われている)
現在では「一町」はおよそ「1ヘクタール=一辺の長さが「100mX100m」の正方形です]
(学校のグランド位の広さ)
60町は・・600,000ヘクタールという事になります。
東京ドームは46,755㎡
東京ドームの約12・8個分という計算になりました。
森の木を根こそぎ掘り平地に耕し、馬と人のみの労力で 畑や農地にした苦労は、
私の想像を遥かに超える気がしてなりません。
今現在、故祖父が開拓した山は、北海道の八雲町の一部となっています。

人気ブログランキングへ