アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
プロフィール
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月05日

FortranとPythonとかいうプログラミング言語


こんばんは。DIMN(だいもん)と名乗っている人間です。
本名ではありません。


私は大学時代は数学と物理を勉強する学科に籍を置いてましたが、
その時に勉強(させられた)FortranとPythonという言語について覚えてる範囲で書いてみようと思います。


Fortran

聞いたこともないでしょうし、今後触れる機会もないだろうと思われる言語です。(ディスってごめん)


Fortranは数値計算に特化した言語で、処理速度は高速です。
文字列とかの操作は行えないので、とにかく計算がメインです。


物理の微分方程式を解いたり、分子の運動を表す方程式を解いたり、
普通の人がやらないようなことで効果を発揮します。


スパコンに大規模なジョブを投げる時も、C言語かFortranが主流らしいので
計算屋さんからの需要は非常に高い。


ちなみに文法自体は比較的覚えやすいと思います。(CとかJavaよりも簡単)


教授たちは口を揃えて「FortranとPythonの時代が必ず来る!」と言ってましたが、
Fortranの時代は果たして来るのでしょうか?
Pythonの時代は来ましたね。

実践Fortran 95プログラミング フリーソフトg 95,gnuplotによるプログラ [ 田辺誠(プログラミング) ]

価格:2,970円
(2021/3/5 21:39時点)
感想(0件)




Python

Fortranとは対照的に、名前は知ってる人は多いでしょう。
ただ、日本だとPythonの仕事ってそれほど多くないんじゃないかと思いますが^^;


Pythonは数値計算に用いるライブラリが豊富で、
線形代数でやる計算とかは大体Pythonでできます。私はレポートをPythonで計算して答えを求めてました。


ただ、純粋な処理速度は遅いので、
ライブラリを使わずにFortranと同じ内容を実装するとめちゃくちゃ遅い。


インタプリタ形式で実行できるし、電卓がわりに使ったりできるので
Pythonの環境を作ること自体は良いと思います。


退屈なことはPythonにやらせよう ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング [ Al Sweigart ]

価格:4,070円
(2021/3/5 21:40時点)
感想(3件)





ということで、計算屋さんに欠かせないプログラミング言語でした!





Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座

タグ:Fortran Python

2021年03月04日

テレワークでサボりがバレないように気をつける2つのこと


こんばんは。DIMN(だいもん)という者です。

前回私はテレワークでサボってますみたいな記事を書きました。


テレワークでサボってる奴www


サボりますよね〜ですがサボってるのがバレるのは良くありません。
そこで、気をつけるべき点を独断と偏見で紹介します。


〜目次〜





クイックレスポンス

テレワークでのやり取りは電話、チャット、がメインじゃないでしょうか?
(ビデオ通話もありますが、コミュニケーションのファーストステップは電話かチャットですかね)

基本的には、電話が鳴ったらすぐに出る、チャットがきたら速攻返信する、ですね。
トイレ行ってて返事遅れるとかはありますが、すぐに反応することで相手に安心感や仕事してるなという印象を与えることができます。

そういう意味では、昼寝したり外に出かけたりはNGですね。



成果物(っぽいもの)を常に提示する

資料作ったりとか実装したりとか仕事は色々かもしれませんが、成果物を見せることで頑張ってる雰囲気を醸し出します。
あるいは進捗報告をします。


そうすることでやってる感は出せます。場合によっては難易度が高くて本当に進まないこともありますが、それはそれで相談させてくださいで良いと思います。


ここをサボると疑われるので気をつけましょう。





最後に

結局、ずっとサボるっていうのは会社員には無理ということですね。
サボりたいなら別の道を探すしかないということです^^


以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。





posted by DIMN at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月03日

オンラインミーティングはzoomの一強なのか?


みなさんこんばんは。DIMN(だいもん)というものです。


今日はオンライン通話ではZOOMがなぜ強いのか、を買いてみようと思います。
私が過去に用いたビデオ通話のアプリは以下です。


  • Skype
  • Google Meets
  • Teams
  • zoom



名称未設定.png





これらの中で、通話やビデオの品質には大きな差はないと思います。


zoomが強い理由は、アカウントがなくても使える

という点でしょうか。



他の通話ツールは基本的にアカウント作成→ログインが必須ですが、
zoomはとりあえず使えます。


転職活動していた時もzoom使ってるところは多かったですが、
アカウント自体作成はせずにやっていました。


「とりあえず直ぐに使える」という点が広く活用されるようになったのではないかと思います。
アカウント作成すれば、チャットのやり取りもできるので大体事足ります。


欠点を挙げると、無料版だと通話時間が40分と限られている点です。
そういう意味ではzoomで飲み会してる人は別のアプリ使いましょうよ・・・って思ったりします。


新卒の就活でも活用する企業増えると思うので、
こういったツールの使い方はどんどん覚えていきましょう!!

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技 [ マイカ ]

価格:1,210円
(2021/3/3 20:48時点)
感想(3件)




posted by DIMN at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月02日

新人研修 〜入社前編〜


こんばんは。DIMN(だいもん)と名乗っている底辺エンジニアです。
ちなみに本名ではありません。


今日は就活生が気にしている、新人研修について書いていきます。
とはいえ、会社ごとに研修内容は違いますし、今のコロナ禍だと参考にならないかも知れませんが悪しからず。
(そう言う意味で、5年前の常識が一気に通じなくなるという時代の変化を感じます・・・)


カリキュラム

私が新卒入社した前職について書いてみます。
1,2ヶ月に1つ課題が課され、大雑把に以下のような感じででした。
・ビジネス文章課題(2つほど)
・ビジネスマナー課題
・プログラミング課題
・入社直前研修(終日)


そもそも入社前に何かやらなきゃいけないの?と思う人もいると思いますが、
少し程度なら大学生時代に勉強するのも悪くないと思います。


分量は1時間あれば終わる程度の難易度でした。
プログラミング課題も、for文とかif文とかの基礎内容がメインでした。


多分期限内に提出できるのか、期限内ならより素早く提出できるのか、
みたいなことを試されていたのだと思います。
(実は入社後に大説教を受けたのですが、これは別の記事で・・・)


ちなみに、入社前なのでまだ社員ではありません。
給料は発生しない代わりに気楽に取り組めたらいいかなと思います。


事前課題が大量(毎週とか、1ヶ月以上かかるような大分量)なら考えものですが、
そうでなければブラック企業と判断するには早いと思います。
逆に課題が大人しい(あるいは無し)でもホワイト企業と判断するには早いです(笑)


まあ、こんなもんか・・・くらいの気持ちで取り組んだら良いんじゃないかと思います。


次回は、入社後の超絶ブラックだった研修風景を投稿します!
posted by DIMN at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月01日

会社員エンジニアの残業時間


こんばんは。DIMNです。


みなさん残業ってしたくないと思うんですが、
会社員だと全く0時間というのはなかなか難しいんじゃないかと思います。


大炎上を除くと、残業ってこんな感じじゃないでしょうか。
閑散期:0時間〜5時間
通常期:10時間〜20時間
繁忙期:30時間〜45時間






やることがない閑散期なら残業は基本的にないかと思います。


プロジェクトが立ち上がりましたよ、という通常期くらいなら10時間くらいでしょうか。
見通しが立たないので少し残業して様子見、という感じです。


納期前とかの繁忙期だと40時間くらいになりますね。


36協定で45時間までとかあるので、
普通の会社なら45時間以内には抑えようとしていると思います。


残業は基本的に自分の時間をさらに切り売りする行為なので、
時間労働から解放されたいですね〜


ということで以上です。ありがとうございました。





posted by DIMN at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月28日

ITの仕事におけるプログラミングの割合(結論:3割前後)


こんにちは。DIMN(だいもん)というものです。


IT企業において、全仕事の内プログラミングが占める割合を経験談から書いていこうと思います。


結論は3割前後です。

オブジェクト指向でなぜつくるのか第2版 知っておきたいOOP、設計、関数型言語の基礎知識 [ 平澤章 ]

価格:2,640円
(2021/2/23 16:21時点)
感想(0件)




これも会社によりますし、下請けの末端SIerならコーディングの割合も上がってきます。


一般的な開発プロセスは
・要件定義(とりあえず何するか決める)
・基本設計(概要決定)
ーーーーーーーここまで上流工程ーーーーーーーー
ーーーーーーーここから下流工程ーーーーーーーー
・詳細設計(実装のために必要な細かな設計)
・製造(プログラミング)
・テスト(プログラムが意図通りに動くか)
・リリース

というプロセスを経ています。ウォーターフォールモデルと言うそうです。
というのを見ると、プログラミングって一部じゃね?と思いますよね。


実際その通りで、IT企業でプログラミングできないおじさんが沢山いますが、
大体は上流工程やってる人ですね。


日本の上流工程はお客さんと会話するのがメインだったりします。
こういう立場の人も技術への理解は欲しいですけどね。


で、日本で本当にプログラミングだけやる、というのは地位が低くなります。
プログラミングするだけでなく、システムの思想を理解したり、
プログラミングにしてもどのように機能を分けるか(クラス設計)辺りは必要かと思います。


基本設計くらいまでは経験しといたらいいですね。

ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本【電子書籍】[ 成瀬允宣 ]

価格:1,760円
(2021/2/23 16:22時点)
感想(0件)




ということで、プログラミングだけをひたすら勉強している人は、
システム開発というプロセスに目を向けるのも良いかもしれません。


個人開発してる人に当てはまるか分かりませんが、
複数人で開発するなら必要になってくることだと思います。


以上、ありがとうございました!

2021年02月27日

大学生のアルバイトの意義について


こんばんは。DIMN(だいもん)と申します。


私は大学生時代にバイトの面接に7社落ち、受かった8社目を3ヶ月で解雇になる程度の無能バイト戦士でした。


今回は、大学生がアルバイトをすることに意味はあるのか、などを考えてみたいと思います。
前提として、様々な事情の学生がいるので、「皆んなこうしましょう」と結論づけるつもりはありません。


〜目次〜









生活に困ってなくてもしても良いと思う

社会勉強という意味合いですね。


賛否両論あると思うんですが、
例えば大学卒業して会社員になった場合、
人生のうちにコンビニのバイトを経験できるのって大学生だけなんですよね。
まあ人生何があるかわかんないですが・・・


「いろんな人がいる」というのを経験するという意味でバイトはありだと思います。
長期でバイトに捧げるのはやめた方がいいので、半年とかですかね。
因みに私はコンビニの廃棄を持って帰っておりウハウハでした


変わったバイトを経験してみよう(短期や日雇い)

日雇いとか短期とかの、変わったアルバイトとかはやってみるといいかもしれません。


私は、子供の夏休みの宿題の面倒を見るバイトや、夏祭りの準備のアルバイトとか、色々やってました。
給料も高かったりしますし、勉強になるものであれば尚いいですね。


レジ打ちとかのバイトもいいですが、ずっとやり続けるのはもったいなと思ったりします。



クラウドソージングもありか?

私が学生時代はあまりメジャーではなかったのですが、最近よく聞く言葉だと思います。
私も丸二日で"230円"稼ぎました。心が折れました。


すぐに稼ぐのは難しいかもしれませんが、
単純にPCの使い方が身についたり、ネットのビジネスを覗き見れたり、経験という意味でやってもいいと思います。


もし優秀で稼げるようになったなら、収入源の確保にもなり良いと思います。




・・・ということで、とりあえずやってみるのはありだと思います。
ただ、メインは学生生活であることは忘れないでください!


posted by DIMN at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学

2021年02月26日

新卒新人はこき使われるのは妥当か?


こんばんは。DIMN(だいもん)と名乗ってる人間です。


みなさん、会社の新人は色々やらされると思っていませんか?
電話当番、掃除、飲み会の幹事、一芸、その他雑用色々・・・


そのとおりです。


そして妥当かどうか・・・
結論としては、一概には言えません^^;が、定時時間外に色々やらされるのは間違ってます。


私の新人時代

こんな感じのことをやらされてました。

  • 朝の掃除

  • 朝の挨拶番

  • 朝の植物の水やり

  • 会社のイベント企画

  • 飲み会の幹事、盛り上げ役

  • 休憩時間中の席替え作業



●ね!と思ってました。


9時始業でしたが、どう足掻いても8時には出社しないと間に合いませんでした。
ちなみに私は途中からやらなくなりました。もちろん怒られましたが^^


また、直接業務(売り上げに関すること)以外は休憩時間中(残業はつかない)にやらせる傾向がありました。


フロアの引っ越しがあったのですが、
昼休憩中に新人だけでやらされました。
その後休憩しようとしたら「もう休憩は終わってる」とか説教され、キレました。


会社の言い分は「君たちは仕事で貢献するのは難しいので、新人らしさで貢献するべき」というものでした。


働き方改革が謳われるようになっても、
この風習は変わらず、私が転職した理由の一つでした。


ということで、学生のみなさんはハズレの会社を引かないように就職活動を頑張りましょう!



posted by DIMN at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月25日

会社員エンジニアはExcelを触る時間が一番長い!?


DIMNです。こんばんは。


会社員のエンジニアって、Excelを触ってる時間が最も長いと思うんですよ。
個人で稼いでる人は分かりませんが、組織に属してる人なら共感して頂けるかな〜って感じです。


理由:資料を全てExcelで作成するから


これに尽きるんじゃないかなと思います。


Microsoft Office 365 Solo マイクロソフト オフィス カード版 1ユーザー5台 1年版ライセンス[Word/Excel/PowerPoint/Outlook/OneNote/Publisher/Access]【Windows/Mac対応】

価格:18,980円
(2021/2/25 21:07時点)
感想(7件)




別記事で書きましたが、開発プロセスは、
要件定義→基本設計→詳細設計→実装→テスト→リリース


という流れを踏みます。
で、基本的に実装以外のフェーズは全部Excel使います。


リリースも、手順書とかあると思うんですが、
資料系は全部Excelです。


Excelを使うルールがあるわけではないですし、脱Excelを謳われてもいるんですが、
自由度高く色々記述できると言う点では優秀なのかなと思います。


プログラミングよりも、Excelの小技やマクロを勉強しといた方が役に立つことすらあります。


ということで、Excel慣れしましょうという記事でした〜
ありがとうございました。

Excel 最強の教科書[完全版]--すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 [ 藤井 直弥 ]

価格:1,738円
(2021/2/25 21:08時点)
感想(50件)



タグ:Excel マクロ
posted by DIMN at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学

2021年02月24日

炎上プロジェクトの乗り越え方


こんばんは。DIMNです。


今回は、炎上プロジェクトを乗り越える際の心構えを紹介しようと思います。
初めに断りますと、炎上プロジェクトから逃げずに挑みましょう!とかいうつもりはございません。

〜目次〜






どんな状態だったか

上には上はいるんですが・・・

時期:私が新卒入社したその年(新人)
PJ人数:70人
炎上期間:5ヶ月
月の平均残業時間:120時間
最高月収:41万円


PJの70人が毎日全員終電で帰り、4,5人が日替わりで徹夜すると言う異次元の状態でした。


月100時間の残業で幻覚が見えるレベルでやばいので、これ以上残業して耐えた人は相当強い。


残業代が全て出るのが良心でしたが、
あの労働で41万円と言われれば、安いですね。


なぜ炎上したのか

分かりません(笑)


マネージャーはメンバーの責任感不足ということで結論づけてましたが、絶対に違う。


2次受けの請負案件でしたが、納品前日まで仕様変更が発生してたので、
これが原因だと私は勝手に思ってます。


炎上プロジェクトの乗り越え方

別の記事で睡眠をとりましょうとか書きましたが、
心持ちとしては「責任感を捨てる」ことです。
そして、愚痴を言い合えるメンバーがいればより良いです。


炎上しているともはや他人を気にする余裕はありません。


成果物の品質はどうでもいいので、とにかく期日までに終われば怒られることはないです。
むしろ褒められます。


期限以外のあらゆる要素を捨てることができれば、気楽に乗り越えられると思います。


そして、同じ境遇の人だらけなので、
相手を選びつつ愚痴を言い合うとより楽になります。


最後に

全てのことを気楽に考えると、メンタルを病まずに済みます。
が、精神を病みそうなら、精神を病んだふりして会社を休めばいいです。


ある程度頑張る場面も必要かもしれませんが、
壊れるくらいなら逃げちゃいましょう。



posted by DIMN at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。