アフィリエイト広告を利用しています

2022年10月15日

見習い焙煎士の焙煎日記12

見習い焙煎士、自ら焙煎したコーヒー豆『まめやブレンド』を試飲。

おはようございます、こんにちは、こんばんは、見習い焙煎士のアキラです。今日は、前回、『まめやブレンド』を焙煎したので、その試飲をしていきます。試飲は、2回行い、全てハリオ式のドリッパーで実施。1回目は、11日に、2回目は、14日に行いました。前回までは、カリタ式で実施してきましたが、ちょうど、台形の紙フィルターがなくなったので、ハリオ式のドリッパーに変更いたしました。ハリオ式のドリッパーにしたので、全体的にスッキリ(酸味)とした感じになっていました。カリタ式にしたらもう少し違っていたのかもしれませんね。詳しいレビューは、以下に記述していますので、ご覧ください。


mameya-roast2.png


『まめやブレンド』手焙煎豆の試飲レビュー


1回目


苦味よりも酸味が強かった。しかし、嫌いな酸味ではなく好みの酸味。前回の焙煎豆よりも美味しいコーヒー。


苦味(コク)star_3.png
酸味(キレ)star_3.5.png
香り
star_2.5.png
甘味
star_2.5.png
バランス
star_2.5.png2.8

  • 1回目
  • レシピ:
  • 粉:20g
  • 湯量:240ml
  • 温度:85℃

一回目のドリップ(11日の焙煎4日目)は、HARIOを使用してるので、スッキリ感(酸味)が増しているのかもしれない。ハリオ式のドリッパーは、台形のドリッパーと比べて、スッキリとした味になりやすい傾向にある。


2回目


焙煎日数が違っても味の変化は、あまりなかった。コクは、増してたように感じたが、全体的に酸味(スッキリ感)が強かった。


苦味(コク)star_3.png
酸味(キレ)star_3.5.png
香り
star_2.5.png
甘味
star_2.5.png
バランス
star_2.5.png2.8

  • 2回目
  • レシピ:
  • 粉:20g
  • 湯量:240ml
  • 温度:85℃

2回目も、ハリオ式ドリップ(14日の焙煎7日目)、先ほども、言いましたが、全体的にスッキリ感(酸味)が強かった。コクは、増してるような感じではあるが、誤差の範囲と思う。


hutomayu_coffee.png


僕が、今回しようしたハリオ式の特性は、お湯の通りが良いことと、円錐形ということもあり、コーヒー粉の層が、台形と比べて厚い。ゆえに、その分しっかり抽出される。しかし、お湯の通りがいいということは、その分、淹れる側の技術が未熟だと、味にばらつきが出やすいというデメリットがある。以上のことを踏まえるともしかしたら、器具を変えると味の変化が起こるのだろうか?という疑問が生まれたので、次回は、ハリオ式ではなく、カリタもしくは、メリタのドリッパーなどを使用してみようと思います。当然、焙煎度合いは、変えませんよ。


一応次で、先月購入した『まめやブレンド』が最後になります。しかし、僕は、この『まめやブレンド』で自分の焙煎技術を上げようと思っているので、次の購入も、『まめやブレンド』にしようと思っています。


知らな人のために、お伝えしますが、『まめやブレンド』とは、道の駅うすい(福岡県嘉麻市上臼井)の中に併設されている、『まめや』というお店で、生豆から販売されているお店です。焙煎した豆も、購入できると思いますので、一度お店に行ってみてください。僕は、先月『まめやブレンド』の生豆を購入したときに、ついでに、『まめやブレンド』をテイクアウトで、飲みました。僕が、今まで飲んだブレンドコーヒーの中でも、一・二位と争うぐらい美味しいコーヒーで、飲んだ瞬間、美味しすぎて驚きました。美味しすぎて、つい、『うまっ!』と声が出たくらいです。冗談抜きで、美味しいコーヒーで、マスターも優しそうな方ででしたよ。オンラインショップで全国配送もしています。本当に美味しいコーヒーを知っていただきたくて、最後にお伝えしました。では、今日はこの辺で、またお会いしましょう。

drip.jpg
posted by アキラ at 09:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 焙煎日記

2022年10月14日

スプートニクスで、ファッションセンスのある格好いい男になろう。

休日のコーディネートに迷ったら、スプートニクスこのコーデで決まり!

おはようございます、こんにちは、こんばんは、アキラです。皆さんは、休日のファッションは、どうしてますか、平日などの仕事があるときなどは、制服があったり、作業着だったり、とそこまできにすることもないでしょう。しかし、休日に、子供と遊ぶために、出かけるときなどの洋服は、どうしていますか?たまに、街中や、テレビの中でも見かける父親などが、もうちょいこういう風にしたら恰好いいのにとか、その色の組み合わせは、止めといた方がいいと思うけど…と感じることがあります。それだけでなく、色の組み合わせは、いいがロゴやイラストといったのが入ったりして、子供っぽく見えたりして残念に思う事もしばしばあります。

日本人は、基本的に童顔の型が多く、胴長短足で、小柄なので、大人の方でも、欧米人の方たちと比べる子供っぽくみえます。それだけでなく、日本の洋服店は、カジュアルな洋服が多いです。ロゴやイラストが入った服だったり、使っている色が多かったりすると子供ぽくみえ、子供ぽい日本人に子供っぽい色合いやイラストなどを組み合わせると年齢にあっていないファッションになってたりします。





どうすれば、コーディネートが出来る?


僕が、服をチョイスするときは、無地系の服(あってもワンポイント程度のロゴ)で、色も、黒、白、灰色、濃紺などをメインカラーにしており、サブカラーとして、赤や黄色などの有彩色(黒、白、灰色以外の色)をチョイスします。メインカラーの濃紺に限って言えば、デニムジーンズなどの時だけです。

服の色の組み合わせは、『無彩色(黒、白、灰色)+有彩色1〜2色』が基本です。よく一色のみ(黒とか白)とかのコーデがありますが、一色だと、逆に難しく上記の『無彩色(黒、白、灰色)+有彩色1〜2色』を念頭に置いてく合わせると簡単です。


  • コーデ1:使用している色(黒、白+上着でチョイス色)
  • パンツ:ブラックパンツ、
  • インナー:白のTシャツ、
  • 上着:MA-1ジャケット(黒もある)、黒のジャケット(フォーマルっぽいやつ)、厚手のカーディガン(黒がおすすめ)、トレンチコート、チェスターコートなど



  • コーデ2:使用している色(濃紺、白+上着でチョイス色)
  • パンツ:ネイビーブルー(濃紺)のジーンズ(テーパード)、
  • インナー:白のTシャツ、または、黒のTシャツ、
  • 上着:MA-1ジャケット(黒もある)、黒のジャケット(フォーマルっぽいやつ)、厚手のカーディガン(黒がおすすめ)、トレンチコート、チェスターコートなど



よく、初心者は、ブラックパンツがお勧めとかいいますが、ブラックパンツは、ホコリが目立ちやすく、モノによっては、ホコリなどが、つきやすいモノもありますので、僕としては、ネイビーブルー(濃紺)のジーンズをおすすします。本当に迷って、全然わからないなどは、とりあえずブラックパンツをおすすめしますが、普段使いまでを考えるとネイビーブルー(濃紺)のジーンズです。

なので、僕は、普段、ネイビーブルー(濃紺)のジーンズのテーパードを履いています。なぜかというと、比較的ホコリも目立たず、一年通して使えますし、他の人は、知りませんが、僕は、デニムを頻繁には洗いません。汗をかいたとか、雨で汚れたなど、汚れたりしたときは、別ですが、普段は、さっとふいて、リセッシュなどの除菌剤を振りまく程度です。

一言で、いえば、コスパがとてもよく、デニムを数枚持っていると、コーディネートを考える時もコーデ2をベースに考えるだけなので、迷うことが無くなると思います。


なんで、ネイビーなの?

ここで、少し疑問に思う方もいるかもしれませんが、なんで、ネイビーブルー・ネイビー(濃紺)なの?と思うかもしれません。

理由は、簡単で、黒ではない、色で、黒い近い色と言えば、濃紺(ネイビーブルー)になります。濃紺(ネイビーブルー)を持っているだけで、普段使いからデートまで、色々なシーンで使えますし、ホコリも目立ちにくいので、気になりません。

しかし、知っての通り、デニムには、濃紺から色の薄いブルーデニムまであります。だが、選ぶのは、一色で、濃紺(ネイビーブルー、または、ネイビー)です。ブランドによって呼び方と色が違いますので、気を付けてください。慣れてきたら、他の色も挑戦したらよいかと思います。

最後に気を付けてほしいのが、サイズです。Tシャツなどは、多少大きくても大丈夫です。ここ数年で、ビックサイズが、スタンダートと化しているので、特に、気にする必要はありませんが、デニムなどのパンツ系統はちゃんとサイズを合わせてください、おすすめは、テーパードパンツです。シルエットは、結構大事ですからね。


どんな、コーデがあるのかな?





服の勉強をするならどこで?

服の勉強をするなら、雑誌ではなくピンタレスト:Pinterestというアプリ(サイト)があるので、そこで、色々と海外のファッションが見れますよ。わざわざ、雑誌を購入するのも、高くつきますし、そもそも日本のメンズファッション雑誌は、あまりお勧めしません。あと、アパレル店員の中にも、疑問を抱くファッションをしている人もいますので、参考にするは、よくないと思います。

スプートニクスさんもYouTubeで、SPU CHANNELというYouTubeをやっていますし、他のファッション系YouTubeだと、ナノユニバースさんのYouTube動画やB.R.CHANNELとかMBチャンネル、スタイリスト大山シュンのメンズ服講座などのYouTubeがあります。

MBチャンネル、SPU CHANNEL、スタイリスト大山シュンのメンズ服講座の3つは、初心者目線での動画で、B.R.CHANNELは、30才〜40才以上のおじさんをターゲットにした動画で、紹介している商品がどれも高額で、買いたいからというよりも、ファッションの参考にするために、見る動画で、ファッションセンスのあるオジサンたちが見れるYouTubeになります。



まだまだ、ファッション系のYouTubeは、たくさんありますが、初心者であれば上記のYouTubeでよいかと思います。この記事をみて、少しでも格好いい男になれる手伝いができたら嬉しいです。ではまた〜(@^^)/~~~





2022年10月12日

見習い焙煎士の焙煎日記11

見習い焙煎士の奮闘

おはようございます、こんにちは、こんばんは、見習い焙煎士のアキラです。今日は、先週の金曜日の午後から晴れたので、まめやブレンドの焙煎を行いました。今回は、焙煎4回目で、焙煎度目標は、『ハイロースト』に設定。前回までの焙煎時の失敗を考慮した焙煎を心がけることを焙煎目標にしました。まずは、いつものごとく、焙煎準備から始めます。カセットコンロ1台、ガス缶2個(1個が無くなりかけのため)、防風版、手焙煎パン、生豆50gを準備し、セットします。いつもは、10分程度、生豆を放置して冷凍保存により冷えた生豆を常温に戻す作業を行っていますが、今回は、30分以上放置したのち、焙煎を開始しました。焙煎開始時刻は、15時45分からです。

roast-situation.jpg

今回も、右側の図のように近づけながら焙煎をしていました。



まずは、水抜きの作業を10分程度おこなうので、本焙煎よりも距離をあけて、焙煎。焙煎開始からすぐに、チャフっぽいものがちらほら舞い始める。しかし、ガス缶自体の量が少なく、火力が落ちら状態のまま行っていたせいか、なかなか焙煎が進みませんでした。いまにして思えば、重要なのは、火力なので、距離感も大事ですが、その時の火力に応じた距離調節が大事ということに今さらながら気づく。


mameya-roast1.png

@からCという順番で、焙煎が進む。



mameya-roast2.png

こちらが最終的な焙煎


火力が落ちたままの水抜きの距離感では、ダメだろうと思い、本焙煎の距離感で行うとしばらくして、パチパチと音がしたが、それ以降ならず。音が鳴って以降は、ずっと鳴らず、ついには、カセットコンロの距離をゼロにして焙煎を行いました。ゼロというのは、コンロに通常通り置いたときの距離感ということで、その距離間で、ガシャガシャと左右上下に揺らしながら焙煎を行ってながら、自分のこれだ!という色合いを見極めながら、焦がさずに焙煎。この時、焙煎を行いながら、『もう少しのはず、まだ、あと少し』とつぶやきながら、なんとなくですが、焙煎の豆を取り、食べた瞬間、『この味だ!』と思い、火から外した瞬間にパチッと乾いた音が鳴る。おそらくは、焙煎豆の一粒が2ハゼに達したのだろうと思う。僕は、すぐさまに扇風機で、冷やす。さきほど、焙煎豆を食べた時に、『この味だ!』と感じたのは、正直分からない。焙煎豆の一粒を食べた瞬間に、僕の思い描いたコーヒーの味を感じとりました。深煎りほどの苦みがないが、ちゃんとした苦みがあり、酸味を感じれたような気がした。まぁ、気のせいといえば、気のせいかもしれないが、自分なりの最適な焙煎豆が出来たのではないかと思われる。試飲について、今回は、水曜日(11日で焙煎4日目)、金曜日(14日で焙煎7日)と試飲を行っていく。一部、既に試飲をしているが、金曜日または、土曜日あたりに報告しようと思う。ということで、次の焙煎日記は、金曜日(または、土曜日)です。では、今日はこの辺で、またお会いしましょう。

posted by アキラ at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 焙煎日記

2022年10月05日

セブンからCOSTA COFFEEの新作が出ていました。

COSTA COFFEE マスターズブラック・マスターズ エスプレッソ&ミルク

おはようございます、こんにちは、こんばんは、コーヒー好きのアキラです。昨日の10月4日より新発売されたコーヒー『COSTA COFFEEのマスターズブラックとマスターズ エスプレッソ&ミルク』についてご紹介しようとも思います。昨日たまたま、セブンイレブンに寄ったら、COSTA COFFEEさんからセブンイレブン限定のボトル缶コーヒーが出ていました。味は、COSTA COFFEEのマスターズブラックとマスターズ エスプレッソ&ミルクです。調べてみるとその他にも、セブンイレブン限定で、レギュラーコーヒー、ストレートの1L紙パックなども発売されています。レギュラーコーヒーとストレートの1L紙パックは、こっちのセブンイレブン(僕の住んでいる地域)には、まだ店頭に並べられていなかったので、購入次第ブログにてお伝えします。今回は、ボトル缶コーヒーの試飲レビューを行いますので、参考程度にしていただけると幸いです。

costa-coffee.jpg


レビューに入る前に、COSTA COFFEEとは何ぞ?という方のために軽くCOSTA COFFEEについて紹介します。COSTA COFFEEとは、ヨーロッパに拠点をおくコーヒーブランドで、数年前からコカ・コーラ社より販売されています。コカ・コーラ社が販売というよりは、コカ・コーラ社を通して発売している感じでしょうか。値段設定も日本に販売されているコーヒー系のペットボトルでは、かなり高いコーヒー(容量に対しての値段)に入ります。それでも、次々と新作が出ているということは、それほど人気があるという裏返しでしょう。僕自身も、数あるペットボトルコーヒーや缶コーヒー類では、トップ3に入るほど美味しいのでこの人気は、納得するところではあります。東京では、お店もできるほどの人気ぶりです。容量に対しての値段が少々高くなかなか手に取りづらいところではありますが、これを機会に是非一度飲んでみてはどうでしょうか。


COSTA COFFEE マスターズブラック

やはり、コーヒーといえば、ブラック、これは外せないでしょう。本来のコーヒー豆の味を味わうには、ブラックが一番ではないかと思っています。ミルクなどに合うように作られ、ブレンドされてコーヒー豆ではないので、そのコーヒーの良し悪しが分かる一番の方法ですよね。仮に、上手くないコーヒー豆でもミルクを入れればある程度誤魔かせますが、ブラックでは、それができません。なので、ブラックを飲むことでこのコーヒーの美味しさを検証するとします。

costa-coffee.jpg
向かって右側のボトル缶が” マスターズ ブラック”

まずは、飲んだ感想を述べますと、口にコーヒーを含んだ瞬間に、広がるコーヒーの風味、そして、甘く苦味が効いてるうえに、後味がスッキリとしててとても美味しいコーヒーです。それも僕が、飲んだのは、アイスコーヒーですので、ホットコーヒーよりも香りは、立ちづらいですが、口に広がるこの香りは、驚きました。正直、洒落た感想をいうよりは、『上手いっ!』のただ一言に尽きます。市販されている缶コーヒーやペットボトル系のコーヒーのブラックコーヒーでは、間違いなく1・2位に食い込むほどの美味しさです。よく騙されたと思ってとか言いますが、一度黙れされて飲んでみてください。マジで美味しかったです


美味しさの総合評価

star_5.png


COSTA COFFEE マスターズ エスプレッソ&ミルク

次に、コーヒーと聞いて思い浮かぶのが、エスプレッソではないでしょうか。エスプレッソは、基本ミルクを入れて飲むものですので、ミルクに合うようにブレンドされているはずです。こっちのコーヒーは、ミルクが入って始めて完成します。エスプレッソにしてミルクで割るということは、コーヒーの味も際立っていないと美味しくないと思っています。ので、素材も大事ですが、味のバランスも美味しいかどうかのポイントになってくると思っています。

costa-coffee.jpg
向かって左側のボトル缶が” マスターズ エスプレッソ&ミルク”

エスプレッソといえば、ミルク、その二つが、交わって新たに美味しいコーヒーが出来上がる。コーヒー豆だけがよくてもダメですし、ミルクだけが良くてもダメ。お互いの良さが相乗効果で、美味しくなくてはならない。ブラック以上にバランスを考える必要のあるコーヒーです。そして、その『COSTA COFFEE マスターズ エスプレッソ&ミルク』を飲んだ感想ですが、やっぱり上手かったの一言です。ブラックを飲んだあたりから美味しいのは予想していましたが、やっぱり美味しかったです。口に広がる仄かな苦みにミルクの甘さ。そして、後味によい甘みのあるすっきりした味わい。よく市販されているカフェオレ系の甘すぎるコーヒーではない、大人なコーヒー。コーヒーの苦さがミルクの甘さに合わさってちょうどよい 塩梅に、苦みが勝ってもダメで、甘さが勝ってもダメ、バランスの求められる一杯なのに、この絶妙な味は、プロの集団が力を合わせたからこそ作るれる一品ですね。


美味しさの総合評価

star_5.png


今回、ご紹介したCOSTA COFFEEさんのコーヒーを是非一度購入してみてはいかがでしょうか。買えない値段ではないですし、飲んで後悔はないと考えます。では、今日この辺で、またお会いしましょう。


posted by アキラ at 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2022年10月03日

スプートニクスで、オシャレに決めよう!

スプートニクスでファッションを決めて、コーヒーを飲む格好良い男になろう!

このブログのメインは、コーヒー、しかし、何故にファッション?と思う方はいらっしゃるでしょう。理由は、簡単です。コーヒーを片手に持って、オシャレな服装で飲んでいると恰好いいからです。とても、単純なことで、この二つがそろっていると、街中では、とても格好いい男になるだろうと思っています。男の大半は、モテたいという気持ちだけで、ファッションをする人も多いでしょうからそこに、コーヒーが加わると完璧だと僕は、思います。しかし、ファッションのことを知らなければ、意味がなく、興味のない方や自身の無い方には、ハードルの高いことでしょう。しかし、僕が今から紹介する『スプートニクス』さんは、初心者向けの通販サイトで、だいたい、20代後半から30代後半ぐらいまでをターゲットにした通販サイトです。どんな服を購入してよいかわからない人のために、色々とスタイリングについて情報発信をしてくれます。サイト上でも着ているモデルさんの恰好を真似するだけでもいいので、とても助かりますよ。





迷う方のために、僕からのアドバイスで、最初に購入するは、ブラックパンツとカジュアルに穿けるジーンズ(色の濃いデニムジーンズ)当たりです。ブラックパンツは、基本何にでも合うので、一枚は、あった方がよいでしょう。しかし、ブラックは、ホコリなどが目立ちやすく毛嫌いする人も多いので、そんな方は、ジーンズで、それも色の濃いやつがいいでしょう。


理由としては、フォーマル(スーツ類のこと)すぎず、なおかつカジュアルすぎず、大人な恰好ができ、普段使いもできる。そして、あまり、ホコリなども気にならないパンツ類といったら、ジーンズの色濃いモノ一択だと思います。


スプートニクスのなかでも、僕がお勧めするのは、『【上下2点セット】ポリトロノーカラージャケット&テーパードパンツ セットアップ』と『ハイストレッチテーパードデニムパンツのインディゴブルー』です。なぜ、この二つなのかというと、まず、最初のセットアップは、このセットだけのファッションが決まるので、最初の購入としては、申し分ないと考えます。次にお勧めなのは、テーパードデニムパンツです。この理由は、先ほど申した通りの色の濃いデニム、インディゴブルーデニムもありますし、ブラックデニムや、ブルーデニムもあり選択しとしては、こちらも申し分ないでしょう。あと、補足として、パンツ系を購入するときは、最初の方は、テーパードと記載のあるパンツがよいでしょう。テーパードとは、太もも周りは、ゆったり仕様で、膝当たりから裾あたりまで緩やかに細くなっているもので、足を細く見せる効果のあるものです。似たようなものに、スキニーというのがありますが、こちらは、腰から裾まで細くなっているパンツで、足全体が、パツパツになる傾向にあり、足が全体的に太い方やがっちりした足の方は、まず穿けないパンツですので、除外した方がよりでしょう。ぼくも、スキニー系は、全てはけないので、基本はテーパードです。


僕なんかが、レクチャするよりもスプートニクスの公式サイトで読みものという項目があるので、そちらに合わせ方やスタイリングなどを載せた記事がありますので、是非一度読んでみてはいかがでしょうか。あとスプートニクスには、スタイルアップ便という定期便がありますので、そちらもお勧めですよ。





ファッションとコーヒーを片手に格好よくきめよう!ではまた。


検索
プロフィール
アキラさんの画像
アキラ
どーもアキラです。 コーヒーのまだ見ぬ世界をご紹介します。 自称コーヒー大好きです。そして、エンジニアになるべく、日々勉強中、これからは、そういったお話もできたらと思っています。
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ