アフィリエイト広告を利用しています
TOP PAGE  »  不妊検査〜初診以降〜  »  2回目以降の不妊検査〜はじめに〜
こんばんは。今日からは病院に2回目以降に訪れたときに行う検査についてのお話です。
今までクラミジアや子宮頸部細胞診のお話を長々としてきたのでお腹いっぱいになりましたか?


いやいや今までのはホンのジャブで、
これからが検査の本番ですよ。
気合入れろ〜!!ヽ(`Д´)ノ


実はこれから行う検査はすべて生理周期中の体のリズムによって行うタイミングが決められます

前回までに基礎体温のお話を書いたのはそのためなのですよ〜。
基礎体温の事をあらかじめ理解していたほうが、検査の意味がわかりやすくなると思います。
まだ見てない人はここをクリックしてね!


さて、いきなりワーッと検査項目を列挙しても混乱するだけなので、
血液検査のお話から順番に説明して行きます。

うちの奥様は血液検査を一般検査だけで合計4回も行っています。
これって最初からメニューとして決まっているんですねぇ。

4回も調べる必要があるのでしょうか、こんなにたくさんの血を抜かれたら干からびちゃうよねぇ。


「なんで一回で全部調べないんですか?」って疑問に思った貴方!
池上彰に「良い質問ですねぇ〜」
って誉められちゃいますよ。(*゜▽゜*)


これから行う3回の血液検査は主に「女性ホルモン」の状態を調べるために行うのですが、
女性ホルモンは生理周期中の体のリズムに連動しているので、

月経期(卵胞期)に一回
排卵期に一回
黄体期に一回

って、それぞれのタイミングで行うのです。

きちんとそのタイミング毎の状態が把握できれば、不妊の原因の絞込みに繋がりますよね。

ところで「女性ホルモン」って奥が深そうです。
血液検査の説明の前に女性ホルモンについて調べたほうがいい気がしきました・・・。




【不妊検査〜初診以降〜の最新記事】

貴重なご意見ありがとうございます!

Pick-Up☆彡 Infprmation

誰にでもわかる!はじめての不妊治療と高齢出産へようこそ!

まったりパパ 不妊検査って何をするのか分からなくて怖い。
検査は今すぐ受けたほうがいい?
ネットで見かける情報は本当なの?
不妊や出産に関する様々な疑問を独自の切り口から追求していきます。
あなたも一緒にお勉強しましょう!

おすすめの記事・カテゴリ

フォローお願いしまーす

最近のエントリ記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。