2013年02月27日
妊娠高血圧症はどのくらい入院する?早期帝王切開のリスクは?
妊娠中に血圧が高くなったり、尿にタンパクが含まれるようになると
入院する必要が出てきます。
妊娠8ヶ月ぐらいに妊娠高血圧症になる方が多いようですが
入院する時期によっては、
出産までかなり時間がある場合も考えられますよね。
妊娠高血圧症で入院した場合
退院することは可能なのでしょうか。
当然医師が判断するものですが、
退院の目安として次のようなものがあります。
逆にこれらの状況が芳しくない場合は、
出産まで入院が続き、出産後落ち着いたら退院となります。
症状が軽い場合は自宅で安静。
食事の指導などを受けて減塩食や漢方薬を服用することになります。
毎日血圧を測る必要もありますね。
早い時期に妊娠高血圧症になった場合は
症状が重くなる方が多いようです。
母体にも胎児にも命に関わる大きなリスクがあるため、
月齢によって帝王切開するか、中絶するかが決められます。
中には29週目で出産。
赤ちゃんの体重はわずか1000グラムと言ったケースもあります。
考えたくないものですが、
あまりにも早産の場合、
早期未熟児特有の障害のリスクも発生します。
例えば
目や精神への影響、知的な障害など。
どのぐらいの確率で問題が発生するかは、
それぞれの施設で統計を取っているので、
医師に確認してください。
妊娠高血圧症は本当に恐ろしい病気です。
高齢出産であればなおさら確率が高まるので、
普段から血圧を上げない生活はとても大切。
もちろん血圧は生活習慣を正すだけでは
どうしようもない面もありますが、
お腹の赤ちゃんのために
やれることは何でもやりたいですよね。
入院する必要が出てきます。
妊娠8ヶ月ぐらいに妊娠高血圧症になる方が多いようですが
入院する時期によっては、
出産までかなり時間がある場合も考えられますよね。
妊娠高血圧症で入院した場合
退院することは可能なのでしょうか。
退院の条件
当然医師が判断するものですが、
退院の目安として次のようなものがあります。
- 血圧のコントロールがうまくいっている
- 尿蛋白の数値が良い
- 胎児の発育が順調
逆にこれらの状況が芳しくない場合は、
出産まで入院が続き、出産後落ち着いたら退院となります。
症状が軽い場合は自宅で安静。
食事の指導などを受けて減塩食や漢方薬を服用することになります。
毎日血圧を測る必要もありますね。
重症の場合は早期帝王切開
早い時期に妊娠高血圧症になった場合は
症状が重くなる方が多いようです。
母体にも胎児にも命に関わる大きなリスクがあるため、
月齢によって帝王切開するか、中絶するかが決められます。
中には29週目で出産。
赤ちゃんの体重はわずか1000グラムと言ったケースもあります。
考えたくないものですが、
あまりにも早産の場合、
早期未熟児特有の障害のリスクも発生します。
例えば
目や精神への影響、知的な障害など。
どのぐらいの確率で問題が発生するかは、
それぞれの施設で統計を取っているので、
医師に確認してください。
まとめ
妊娠高血圧症は本当に恐ろしい病気です。
高齢出産であればなおさら確率が高まるので、
普段から血圧を上げない生活はとても大切。
もちろん血圧は生活習慣を正すだけでは
どうしようもない面もありますが、
お腹の赤ちゃんのために
やれることは何でもやりたいですよね。
【妊娠中毒(妊娠高血圧症)の最新記事】
Posted by まったりパパ | 妊娠中毒(妊娠高血圧症) | TOP▲ |