新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月12日
終わりの初物 村田の空豆
宮城県の空豆は村田町、蔵王町、涌谷が産地です。
その中でも元祖は村田町。昭和10年代から栽培を始めたとのこと。空豆は12月から出荷が始まります。これは鹿児島県産。以後、順に産地が北上し、6〜7月が空豆の終わりとなりますが、宮城県の空豆は5月下旬から、6月下旬が出荷期となるためその年の初物でありながら、空豆としては終わりの時期にさしかかるので「終わりの初物」と言われ、珍重されています。
フランスでは5月に出るグリンピースを美味しく大切に食べる習慣がありますが、宮城県の村田町名産の空豆も同じように美味しく味わってみたい旬のもの。
莢ごとまるごと七輪の炭火にかけて表面がこげたところを中から大粒の豆で取り出して、ぱくっと一口。うまいんでがすと。莢から豆をとり出して沸騰したお湯で1分半くらい茹でて食べるもよし、薄皮を剥いてポタージュにするのもよし。
でも、わたくしはビールのおつまみに豆ごと食べるのが一番いいと宣言します。
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
【このカテゴリーの最新記事】
2015年05月11日
空豆の季節
これは宮城県庁前、勾当台公園横の銀杏並木。
銀杏の新緑もうつくしいものです。
これが秋になると豪華な黄金色に。
仙台は、連休の始め4月28日ころからずっと快晴続きです。
青葉まつりもこの快晴で行ってほしいとねがいます。
宮城県南の村田町、柴田町、大河原町では名産の空豆の季節。
旬というくらいにほんのちょっとの間だけ出回ります。
おいしいもの季節到来です。
【大地宅配】とくせん定期
2015年05月10日
仙台国際ハーフマラソン大会
本日5月10日日曜日。仙台国際ハーフマラソン大会の日。
いや〜、1万人以上のランナーが一斉に杜の都仙台を駆け抜けるってほんと壮観です。
楽天東北ゴールデンイーグルスのKOBOスタジアム隣りの宮城県陸上競技場脇の道路がスタート。
新緑が深緑にかわるこの時期の市内は爽快です。
晴天で少し風が冷たいので、沿道で応援する人はウィンドブレーカーが必要だけど、
ランナーには気持ちのいい風だったと思います。
招待アスリートは別にして参加した市民ランナーは
いまころ美味しいビールで乾杯でしょ。
牛タンもあるしね。
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
2015年05月09日
雀踊りをご覧あれ
仙台青葉まつり
B級グルメ その2
大崎市古川七日町の緒絶橋のたもとにある「食の蔵 醸室」の店蔵
昨日は、B級グルメの大枠を考えてみましたが、本日は田舎料理について。
田舎料理がみなB級グルメということではないのですが、人知れず地方に埋まっていた名産や名物料理のなかで
B-1グランプリや、TV番組で一躍全国区に上がってきたもの。
東北ですと、八戸というか旧南部藩のせいべい汁。横手の横手焼きそば、青森黒石のつゆ焼きそば、気仙沼の気仙沼ホルモン、青森市の味噌牛乳カレーラーメンなどなど。全部はとてもご紹介できないので、ゆるゆるちょっとづついきますね。
で、宮城県は前にもご紹介した石巻焼そば、登米市の油麩丼。岩手県南から宮城県北部で良くたべられているはっと。これは、盛岡に行くと「はっと」ではなく「ひっつみ」になります。はっともひっつみも本当に美味しい地元の味です。
写真は大崎市古川の緒絶にある醸室(かむろ)の油麩丼とはっとのセット。
油麩丼は簡単に説明すると、カツ丼のカツの代わりに宮城県北名産の油麩を煮付けた卵とじ丼です。
登米市登米(とめしとよま)では町中の食堂でどこでも出してくれる名物料理であります。
味も店毎に違い、もっと言えば作る人によって全部違います。
それなので、けっこうスリリングな料理だとも言えます。
高速情報協同組合
2015年05月08日
B級グルメ
そもそもB級グルメと呼ぶのはなんだかいづいんです。
カレーライス、焼きそば、親子丼、カツ丼、ソースカツ丼、牛丼、マグロ丼、中華丼、ぶっかけ丼、ラーメン、チャーハン、お好み焼き、ナポリタン、どんどん焼き、たこ焼き、おでん、焼き鳥、トンカツ、コロッケにメンチカツ・・・・。
全部大好きな料理ばかりで、これがB級と言われるとちょっとねぇってなります。
でも、好きな料理や食べ物を表現する時、とりあえずB級グルメと言ってしまえば、
後は話が早いので、やはり親しく使わせていただきます。
要は高級料理店、割烹、レストラン以外の料理と定義してみます。
でも、カレーライスもレトルトから高級レストランのカレー、カリーまであり、焼きそばだって探せば1皿うん万円というのもあるかも(フカヒレ、ツバメの巣と金海鼠のあんかけだったらありかも)。となるとどう定義したらいいんでしょうか。
2つの系統があって1つは街角、町内で出す食べ物。ファストフード・テークアウト系。焼きそば、お好み焼き、どんどん焼き、たこ焼き、おでん、コロッケ、調理パンとか。
今川焼(大判焼き)、どら焼き、ワタアメ、ポップコーンとかおやつはB級グルメにはいるんだろうか。
もう一つの系統は、誰でも気軽に思い立った時にさっと行ってさっと食べられる料理。テークアウト可の食べ物系。これで思い出したのは、日本料理の代表の「天ぷら」「寿司」「刺身」「そば」ですが、
江戸時代、初めて庶民にお目見えした時にはみんな屋台、かつぎものばかりで徹頭徹尾ファストフードでした。
今、天ぷらも寿司もB級グルメとは言いませんが、出自は完全なB級グルメ。
うなぎも最初はぶつ切りの煮付けで人によっては「下賎な」と敬遠したものだそうであります。
マグロも同じ。江戸中期にこういう街角ファストフードが最盛期を迎え、やがて店を構え高級料理に出世してB級を卒業したものが天ぷら、寿司、刺身、そばです。
でも立ち食いのそば、立ち食い〜回転寿し、スーパーの寿司、スーパーで売っている天ぷらはB級。
こう考えると、B級グルメというのは
「誰でも気軽に食べれる、安くてうまい料理や食べ物」ということでしょうか。
2015年05月07日
閖上の朝市を楽しむ
名取市閖上の貞山堀沿いの広場で、およそ30年前から毎週日曜日早朝に朝市が開かれてきました。
3.11大震災と大津波で閖上一帯が壊滅。しかし、朝市の皆さんは「なんとか、ここにもう一度朝市を復活させよう」と頑張って来ました。2011年4月にイオンモール(名取市美田園)の駐車場で再開。
さらに13年12月1日にはカナダ政府からの支援を受けメイプル館という交流施設が建てられるとこれに合わせて、元の場所に朝市を復活させました。この朝市は6:00から13:00まで開催。
朝市では買った魚介類や野菜をその場で焼いて食べられる大きな炉端があります。ホタテ、イカ、ホッキ、エビとか焼いて焼いてみんなで食べまくり。朝ご飯にと早朝から人が並ぶほど人気。
メイプル館は地域の物産と震災アーカイブコーナー、フードコートがあります。
ここをめざして来たカラフルな自動車倶楽部。
ゆりあげ朝市 毎週日曜日・祝日6:00〜13:00まで。
メイプル館 平日11:00〜14:00 日祝6:00〜13:00
閖上の鯉のぼり
2015年05月05日
ツツジが咲いてサツキが咲いて
東京はもうツツジの季節が過ぎたころでしょうか。
仙台市の榴岡公園周辺はこれから真っ盛り。
見頃の瞬間は短い花ですが、次から次へ、面で咲き競います。
五月晴れと花をしばし。
【大地宅配】とくせん定期
宅配・デリバリーの総合サイト【出前館】