アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
古い羅針盤の船長部屋さんの画像
古い羅針盤の船長部屋
佐伯一郎(ペンネーム)、京大卒、工学修士。書籍の紹介を中心に「古い羅針盤」執筆中。程よい田舎在住。JV企業経営。ブログ先は現在以下の通り。 ameblo.jp/saekiworld plaza.rakuten.co.jp
プロフィール
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
記事ランキング
カテゴリアーカイブ
最新記事

広告

posted by fanblog

2021年01月02日

新・病理学と病院を知ろう 出版しました。

DC版 健康の羅針盤八 病理学と病院を知ろう

新品価格
¥600から
(2021/1/2 16:10時点)




新・病理学と病院を知ろう 出版しました。
シリーズ 健康の羅針盤8 
筆者 佐伯一郎
CG  あや工房

新・健康の羅針盤八 病理学と病院を知ろう
目次
●量的疾患なるストレスを学ぶ
●移植という医療行為
●食い物の恨みは大きい?
●本懐を継ぐ遺伝を知る
●定年の予行練習
●全天候型ストレッチを学ぶ
●看取る人になりたかった
●まず高齢化から片付けよう!
●クリスパーの奇跡
●ヤポネシア人なる日本人
●いつか来る道
●繰り返し想う事
●音楽がとっても好きになる?
●分かつという悼み
●医療制度の身近な見直しとは?
●空腹という合言葉
●認知症と言う垣根がある?
●睡眠を創る
●学ぶのは何歳からでも良い?
●病理という御勉強
●病理という御勉強2
●動物に懺悔する時
●笑いの門には福が来る、お金も来る?
●これは納得、めまいが治る
●病院という謎解き
●病院という法人
●未来を輝かす触媒とは?
●多様性のジレンマ
●未病息災を祈る
●統合失調症という病気を知る
●依存症の仕組み
●亡くなる前に心する事
●食べるという基本人権
●デジタル時代の悼み方
●地味な存在が凄い
●ジレンマの極致
●長生きして何が悪い?
●参考文献
「ストレスのはなし - メカニズムと対処法 (中公新書)」:福間詳
「移植医たち」:谷村志穂
「侵略する豚」:青沼陽一
「北斎への招待」:朝日新聞出版
「定年後 ? 50歳からの生き方、終わり方」:楠木新
「定年後が180度変わる 大人の運動」:中野ジェームズ 修一
「看取るあなたへ」:細谷亮太&徳永進
「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」:河合雅司
「CRISPR(クリスパー) 究極の遺伝子編集技術の発見」:ジェニファー・ダウドナ、 サミュエル・スターンバーグ
「核DNA解析でたどる 日本人の源流」:斎藤成也
「母親に、死んで欲しい」: 介護殺人・当事者たちの告白、NHKスペシャル取材班
「ドビュッシーはワインを美味にするか?音楽の心理学」:濱野大道、 ジョン パウエル
「ばっちゃん」:伊集院要
「注文をまちがえる料理店」:小国士郎
「60歳までに知っておきたい金融マーケットのしくみ」:三井住友信託マーケット企画部
「病理学講座」:仲野徹
「動物実験の闇: その裏側で起こっている不都合な真実」:スラッシャー,マイケル・A. Slusher,Michael A
「小林正観CDブック 神様を味方にする法則 」:小林正観
「耳鳴り・難聴・めまいを自力でぐんぐん治すコツが分かる本」:主婦の友、中川雅文
「オールカラー図解 病院のすべてがわかる!」:コンパッソ税理士法人
「第一人者が明かす光触媒のすべて――基本から最新事例まで完全図解」:藤嶋昭
「ゲノムが語る人類全史」:アダム ラザフォード、 Adam Rutherford
「ウルトラ図解 統合失調症: オールカラー家庭の医学」:糸川昌成
「心と体を蝕む「ネット依存」から子どもたちをどう守るのか」:樋口進
「家族を家で看取る本」:村松静子
「老後と介護を劇的に変える食事術: 食べてしゃべって、肺炎、虚弱、認知症を防ぐ」:川口美喜子
「NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第1巻:【プロローグ】神秘の巨大ネットワーク
【第1集】“腎臓"が寿命を決める」:NHKスペシャル「人体」取材班
「百寿者の健康の秘密がわかった 人生100年の習慣」:NHKスペシャル取材班
●あとがき
本編は筆者ブログ「古い羅針盤」(2017・10月〜2018・3月)掲載されたものの中から、健康に関するエッセー分を纏めたものです。

本編は健康の羅針盤として纏めた8作目に当たります。
尤も、健康分だけを取り出すのは中々難しく、当然高齢化社会の事に触れざるを得ないし、どんどん進む医学技術についても説明が必要になります。但し、この本では極力そこには横を向いて、日常に出くわす健康に関わる生活風景が紹介出来たらと、編集を行いました。又、健康に直結する食料等についても、この纏めに含めました。日々口にしているものに、やはり注意が必要です。
繰り返しになりますが、健康処方については、山ほどノウハウ本が出ているので、各位各人成りの最適なものを見つけるしか手立てはないと思います。悪戦苦闘、中年の悪足掻きのバタバタを冷ややかに引き続き読んで頂き、心の中で密やかに笑って頂ければ、これは又、読者の方々の健康増進にお手伝い出来るかと、勝手に考えている昨今であります。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10444967

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。