アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年03月21日

温活女子におすすめ!まだまだスムージーはHOT。カラダもホッ!とする。





温活女子に人気の食材、
「しょうが」驚きのパワー




ここ数年、
温活女子にロングセラーの食材と言えば「しょうが」ですよね〜。



生姜には、たくさんの効果や効能があります。何よりもリーズナブルで風味も良く、
摂取しやすいのが人気の秘訣だと思います。


そんなしょうがの効果を今さら︎と
思われる人も多いでしょうが、
あらためてしょうがの素晴らしい効果
確認してみませんか?


きっと、知られていない効果に
目からウロコかもしれませんよ。


◆まだまだ、知られていない
「しょうが」のヒミツ。



20170308_081915000_iOS.jpg





スーパーの食料品売場で必ず見かける
「しょうが」。お料理でも良く使いますが、実はしょうがは古来から生薬の一つとして、様々な漢方薬の中に使われていました。現在、市販されているお薬の中にも含まれていることがあります。


生薬名は「しょうが」ではなく、
「生姜(しょうきょう)」と言います。
一般的に知られている漢方薬、風邪の初期症状時や肩こり、腰痛などにも使用される葛根湯の中にも生姜は含まれています。
また、生薬の中にはしょうがを蒸して乾燥させた「乾姜(かんきょう)」というものもあり、生姜に比べるとより体を温める効果が高いと言われています。



漢方の処方によれば
「生姜」を入れる処方と「乾姜」を
入れる処方があるそうです。

この二つには大きな違いがあり、
「生姜」は体の浅い部分を温め、
「乾姜」は深い部分を温めるといいます。



体の深い部分とは、内臓が冷えている状態を指し、このような場合、乾姜を使用されることが多いようです。



乾姜はご自宅でも、手軽に作ることが出来るのでお料理好きの人は、しょうがの特価品を見つけた時にでも作ってみてはいかがでしょうか?

保存もきくので生のしょうがを切らしてしまった時にあると便利ですよ。


生姜と乾姜の食べ比べで効果をチェックしてみるのも面白いですね。



しょうがはお腹を温めるので、昔から冷やすものを食べる時は、必ず薬味として一緒に食べいました。


冷奴にのせる、おろししょうがや
お寿司を食べるときのガリなどが
ありますね。



乾姜の作り方がわかりやすい解説されているアメブロガーさんがいたのでご紹介します!

自宅で簡単!乾姜の作り方
↓↓↓
乾姜の作り方自宅で簡単に作れる!乾姜の作り方




しょうがの10の効果


@発汗促進
A咳を鎮め、痰をとる
B解熱作用
C血栓を予防する
D心臓を強化する
E吐き気を抑える
Fめまいや耳鳴りを予防
Gコレステロールを安定させる
H抗酸化作用でアンチエイジング・
デトックス作用
Iうつ病を予防





◆体の深部まで温まる!
上手なしょうがの摂り入れ方



漢方では、この生姜や乾姜を漢方薬以外でどのように摂り入れるか?をご紹介します。



粉末などにした乾姜を小さじ1杯と
お湯を注いで、お好みの量のはちみつを
入れる!だけ



生姜とはちみつは、
とても相性が良いのです。



薬膳では、精製された砂糖は使わず、
代わりに黒砂糖やはちみつなどを
良く使います。


お湯の代わりに、紅茶や、
ホットリンゴジュースなども
美味しく頂けますよ!



全ての行程が面倒くさい人には
こちらがおすすめ!

しょうが+はちみつが、りんご風味で
とっても飲みやすいスムージーです。








忙しい朝の一杯として、
夜寝る前に、
体を芯から温めて疲れをとる一杯として
体に優しいホットスムージー。
私も愛用しています。
何より、飲みたい時に素早く手軽に
摂れるから嬉しいです。



甘いものが欲しくなったり、
小腹が空いた時におすすめ!


冷え症の人には、なお、おすすめです。

温活女子なら
まだまだ、温め美容を意識しておきたい
ですよね〜






ついで、「はちみつ」の効果も
お伝えしておきます。



◆はちみつの栄養成分


はちみつに含まれる栄養成分には、
良質なビタミン類やミネラル類をはじめ、アミノ酸や酵素といった栄養素も豊富に含まれています。


はちみつは、ひじょうに栄養価の高い
健康食品です。


20170308_082615000_iOS.jpg



はちみつに含まれているビタミン類には、ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチンなどがあります。



ミネラル類としてはカリウムを多く含んでいる他、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・銅・マンガンなどが含まれています。




◆はちみつのカロリー


はちみつは濃厚で甘いといったイメージがあることからカロリーも高いといった印象を持たれている人が多いかもしれませんが、実際には砂糖と比較するとカロリーは少な目。


ちなみに、はちみつと白砂糖を同じ量として比較してみると、白砂糖が100gあたり384キロカロリーであるのに対して、はちみつ100gあたりで294キロカロリーとなっています。




◆はちみつの疲労回復効果


はちみつの主成分はぶどう糖と果糖であり、構造が単純な単糖類なので、体内に入ると短時間で腸壁から吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担も掛からず栄養分となります。このような特徴から、身体が弱っていたり疲れが溜まっている時や、スポーツなどの運動後の肉体疲労などに、ひじょうに効率良く栄養を吸収することができます。急速に効果的な疲労回復が期待できることが嬉しいですね。



◆はちみつの整腸作用


また、はちみつには整腸作用があるので、慢性的な便秘や下痢などといった症状の緩和や改善にも効能もあります。



◆血圧を下げ高血圧の予防にも


はちみつにはミネラル類も豊富、
その中でも特にカリウムが多く含まれていて、高血圧の予防に効果的といわれています。カリウムは「自然の降圧薬」などとも言われ、余分な塩分を排出し、血圧を下げる効果があることがわかっています。



◆せき止め効果が高いはちみつ


はちみつは風邪を引いた時、喉の痛みや咳止めとしてもはちみつが古くから使われています。
これははちみつが持つ強い殺菌力が細菌の増殖を抑えるため、咳止めに有効といわれているそうです。ただし、ごくわずかながら乳児ボツリヌス中毒の危険性があることから、1歳未満の乳児には与えないよう注意する必要があります。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6068269
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
プロフィール
ボディメイクトレーナーyukiさんの画像
ボディメイクトレーナーyuki
現在、ボディメイクトレーナーをしております。 綺麗な大人の女性を目指して、美と健康をテーマに研究することが趣味かもしれません。綺麗な女性になるためにはたくさんの条件があると思います。できるだけ近道して、辿りつきたいですよね〜そんなことを毎日考えながら過ごしているもうすぐ50歳です!
プロフィール
10日間お試しキャンペーン!
【かどやの黒ごま&オリゴ】 20170617_141129902_iOS.jpg 若さの秘訣!カルシウムが驚きの10倍。『ごま』ってどうしてカラダに良いの? 栄養のバランスが抜群で大きなパワーがある「スーパーフード」。
まるまる1本(2か月分)試せる!
スキンクリア クレンズ オイル 20170412_090310938_iOS.jpg 50代女性に求められる『美人の条件』 スキンケアの中で一番大切なことは、 メイクをすっかり落とすことです。 『かっこ可愛い大人の女性』になるためにやっておきたい3つのスキンケア
44回分トライアルセット!
【ハリーヴィーナス プラチナウォッシュ】 20170730_003358407_iOS.jpg エイジングケアの洗顔料であること! 毛穴・くすみ・観想・シミ・たるみ に対応している洗顔料
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。